1970年製作映画 おすすめ人気ランキング 772作品 - 8ページ目

1970年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、クロード・ルルーシュ監督のあの愛をふたたびや、千葉真一が出演するやくざ刑事(デカ)、再現などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

昔一度だけTV放送があり、ラストシーンだけは、強烈に印象が残っており、その後、ずっとパッケージ化を待ち望んでいる人が多…

>>続きを読む

『男と女』から3年後のクロード・ルルーシュ監督×フランシス・レイ音楽のコンビ作品❗️ 通にはかなり好まれているようだ…

>>続きを読む

やくざ刑事(デカ)

製作国:

上映時間:

89分

配給:

3.6

あらすじ

警視庁と横浜県警本部は、腕利きの刑事・隼田と峰尾を八城会に潜入させ、組織の壊滅を図っていた。会の傘下には西が仕切る西組、三好が仕切る潮会、唯一の資金ルート・阿久津商事があり、隼田は八城会と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

R.I.P.千葉真一ということで、ボクは本作をチョイスしました。野田幸男監督作品。 ストーリーは非常に単純。昭和の『…

>>続きを読む

ついに、ついに、1000本目のレビュー!…が、これでいいんかい! いや、ここは日本人として日本が誇るアクションスター、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の中で『Reconstruction』と言えばルチアン・ピンティリエなのだが、その2年後にアンゲロプロスも同じ題名の…

>>続きを読む

アンゲロプロス長編一作目。短編『放送』がヌーヴェール・ヴァーグの中に仄かにアンゲロプロスが香る作品だったのに対し、ここ…

>>続きを読む

黒馬物語

製作国:

上映時間:

106分
3.1

あらすじ

アイルランドのエバンス牧場で美しい黒い仔馬が生まれる。出産を見守っていたエバンスの息子・ジョーは、仔馬を「ブラック・ビューティー」と名付け、彼と友達となったジョーは母親のいない寂しさを忘れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『小さな恋のメロディ』のマーク•レスターも出演。 馬への思いやり、共感、待遇への理解も説いていると知られる小説が原作…

>>続きを読む

人間の都合に振り回されて優しい飼い主や酷い飼い主を転々として様々な体験をしていく黒馬と人との繋がりを描いた物語です。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北アフリカ戦線を背景としたB級戦争もの。 戦況が有利に傾くことになった戦いの裏で、そのお膳立てをした部隊がいたというエ…

>>続きを読む

日本の真夏も暑いが本作の舞台となる北アフリカ戦線も暑い 全編「熱い」なら盛り上がるも、ひたすら「暑い」だけでダラダラし…

>>続きを読む

イン・ザ・シャドウ・オブ・ザ・サン

製作国:

上映時間:

70分
3.4

おすすめの感想・評価

---- Derek Jarman The Super Programme vo 1•2 ---- - In the…

>>続きを読む

過去鑑賞 デレク・ジャーマンが大好きだった。 この中の「スローン・スクエア」というロンドンのオサレ地域(今は知らん…

>>続きを読む

女子学園 悪い遊び

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

私立白薔薇学園の3年生・花子を中心にしたグループは学園祭の幹部に指名されたが、5万円の補助金ではとてもできないと資金集めに奔走。花子たちのおかげで学園祭は盛大に催され無事終わった。そんなあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑧⌛️ 私立白薔薇学園中等部に一匹狼の転校生の夏純子がやっ…

>>続きを読む

私の大好きなダイニチ配映のB級映画。 とにかく観客を楽しませてやろうという映画屋の意欲が感じられて、 作品の質がどうの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二作目にして鉄板の展開を魅せる鈴木則文監督💓若山富三郎の快作『シルクハットの大親分』(1970年製)の続編となります。…

>>続きを読む

鈴木則文の 若富スプラスティックに挑戦!   マニアックなスピンオフ。熊親分単独出演第二弾。 「緋牡丹博徒」で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本でも未公開のままだったより知られざるジーン・ハックマンの主演作で舞台劇の映画化ですね。こちらは新プリント版です(良…

>>続きを読む

粗暴な父を乗り越え、兄妹、そして自分の家庭までもを作り上げ、自信満々に迎えた老後で、今度は自分の父親としての自負が祟っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人形のように華やかなパリジェンヌ、ブリジット・バルドーと熊みたいな冴えない田舎者ジャン・ピエール・カッセルのラブコメ♡…

>>続きを読む

やくざ刑事(デカ) マリファナ密売組織

製作国:

配給:

3.4

あらすじ

警視庁特捜部の刑事・隼田志郎。自称警視庁愚連隊の彼は、暴力団・東京誠和会のマリファナ密売ルートを探るため組織に潜入。幹部の石黒に取り入った。一方、関西の大組織・夏井興業も東京進出を狙ってお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 世界の「シンイチ・チバ」主演のアクション盛り盛り映画  警視庁特捜部の刑事「隼田志郎」は暴力団・東京誠和会のマリフ…

>>続きを読む

きたきたぁ!千葉さんが歌うオープニング〜🥰じゃーじゃかじゃーじゃかじゃーじゃじゃっじゃー♫ 麻薬取締官では手に負えな…

>>続きを読む

三里塚 第三次強制測量阻止斗争

製作国:

上映時間:

50分
3.8

おすすめの感想・評価

測量がはじまったので緊急でカメラを回してますというようなシンプルな内容のドキュメンタリー。 その後に続くカオスを際立た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス吸血鬼映画のカルト監督ジャン・ローランの2作目で初期代表作。カステル双子姉妹マリーとカトリーヌ(当時20歳)が…

>>続きを読む

作り込みが素晴らしかったデビュー作レイプオブ〜よりさらにクオリティを上げて鑑賞者にやさしかった気がする…わかりそうで、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[見事な逆光&光量のなさで白樺の幹が真っ黒] 30点 白樺の林なんてモノクロでもカラーでも対応できるし、世界で一番フ…

>>続きを読む

ロシア映画っぽい内容だったな。わりと好きだったぞ。 娘と2人暮らししている兄さんのもとに、弟が帰ってきた!しかし彼は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

某動画サイトで鑑賞 ブラジルでオリンピックが開催されている上に夏休みで暇を持て余していたので、カルト映画を多くこの世…

>>続きを読む

1970年製作で、Ze do Caixao初出が64年とかだから、Ze=Joseのイメージを使うのはマジでかなり早かっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは当たりマカロニ! 失われた偽札と金貨を追うサルタナのお話 マカロニウエスタンと言えばだいたい勧善懲悪の分かり…

>>続きを読む

黒ずくめのスーツに真っ赤なネクタイ、おしゃれなひげに黒い帽子、奇想天外な武器を使って難事件を解決する謎の男サルタナ。 …

>>続きを読む

ヨーロッパの解放/第1部 クルスク大戦車戦・第2部 ドニエプル渡河大作戦

製作国:

上映時間:

185分

ジャンル:

3.0

おすすめの感想・評価

史上最大規模のスケール(と予算)で撮影されたソ連製の戦争もの。 政治パートはモノクロで、戦場パートがカラーという、効果…

>>続きを読む

ソ連の国策映画・プロパガンダ映画・戦争超々大作。 いや、映画というより長時間の撮影フィルムか。 ともかく退屈。ひたすら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

星降る夜に押し入れ探検隊⑳ ルノワールの「ピクニック」の設定を、庶民から貴族に置き換えて秀逸に肉付けしたような傑作!…

>>続きを読む

まぁ一言で言えば「貴族はつらいよ」みたいな…ね…。いい歳こいたおっさんが、社交界にうつつを抜かしてる魔乳の嫁さん捨てて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[分断と内省についての物語] 80点 フランチシェク・ヴラーチル長編五作目、初カラー作品。前作『ミツバチの谷』と同じ…

>>続きを読む

フランチシェク・ヴラーチル監督。 本作の舞台となるのは爾来、本作で間接的に取り上げられるドイツ人追放まで、定住ドイツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父親が人身事故を起こして人を死なせてしまったために懲役2年となり相手の家族への賠償金もあり古くから営んでいた人形店を手…

>>続きを読む

「ここは東京ぅ~嘘の街ぃ~♪」藤圭子の歌う『女のブルース』がマッチする青春ドラマ。とはいえ藤圭子は流しの歌手で存在感は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

10月30日は福井県坂井市竹田で 「竹田の里秋まつり」が開催された日です!(2016年) そのめでたい8周年を祝って…

>>続きを読む

映画業界全体の落ち目でエロとバイオレンスを取り入れざるを得なくなった頃の日活ニューアクション。生々しい色欲と暴力が渦巻…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新・高校生ブルースというタイトルですが、 以前レビューした『高校生ブルース』とは、 監督、主演が同じだけで物語に関連性…

>>続きを読む

高校生の椎名健次(内田喜郎)、和島亘(菅野直行)、岡田正樹(水谷豊)は文化祭までに童貞を捨てると約束した。 街中でナン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアにナチスとアメリカが入り込むも安定の全員言語が英語のためカオスになる70年代戦争映画 音楽はエンニオ・モリコ…

>>続きを読む

ナチに肉親を虐殺された子供たちが、ナチ軍に復讐するため、米国兵を捕らえて戦い方を強制的に指導させる。 マークコレアノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主役扱いの渡哲也は要所要所に出て来ては美味しいところをかっさらっていく流れ者の役どころだけど、物語の本筋にはあまり関わ…

>>続きを読む

また、ラピュタ阿佐ヶ谷でかかると聞いて。 デビュー作には監督の全てがあるというが、本作も以降の澤田作品のテイストが横…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お爺ちゃん妖精たちに可愛いがられながら成長していくクリスは雪の上に積み上げられたおもちゃを遠い街に住む子供たちに届けに…

>>続きを読む

か、かわいい。 こんな世界、ディズニーランドのイッツアスモールワールドになかったかな。1970年に作られた55分の人形…

>>続きを読む

日本女侠伝 真赤な度胸花

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

明治時代、開拓期の北海道。馬市の利権をめぐって殺された博労総代である父・松尾の遺言で、一人娘・雪が九州からやってくる。彼女は父の跡を継ぐ決意をするが、利権の独占を狙う大金は雪の牧場を襲撃し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤純子の女侠伝シリーズ第2弾。 東映のお家芸であるジャパニーズ任侠劇と、洋モノ西部劇を大胆ミックスしちゃった異色編。 …

>>続きを読む

任侠映画と西部劇のミックスという、一歩間違えれば珍品になりかねない題材を笠原和夫の徹底的に調査して骨太なドラマトゥルギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

下屋敷の権力を掌握した側室(安田道代)が、自分の幼い息子に家督を継がせるべく、上屋敷の奥方(小山明子)暗殺を企てる。谷…

>>続きを読む

地獄、極楽、覗きカラクリ…… 谷崎潤一郎「恐怖時代」を映画化した70年代邦画時代劇 ひたすら邪魔者を排除しつつ娼婦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BBが脱走修道女を演じるコメディ。 (なぜかジャケ写が2つ並んでますが右のです。※左は『素直な悪女』) 修道女のアニェ…

>>続きを読む

BBが修道院の尼さんで、まさかの処女役🥺💕可愛すぎる〜🧡 尼さんが憧れのパリへ行き、売春婦に転職しちゃうっていうフレン…

>>続きを読む

海底3万マイル

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

だれも知らない海の底の世界で、大戦争がはじまった!海底国は平和をのぞんでいるのに、世界を征服しようとする地底国が戦いにきたのだ。海底王国の女王さまと、地上に住む男の子・イサムは、かわいい動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021.12.08レンタルDVDで再見。 これも昔はよく夏休みなんかにテレビでやってた。 特にこれは60分と短いか…

>>続きを読む

ジューヌヴェルヌの海底二万マイルみたいなタイトルだけど一切関係ない。 ゆうれい船に続く石ノ森×東映動画。同じような冒険…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ジェニー・アガターには制服を着せるもの…?] 50点 如何に自分の心が汚れているかの判断には非常に良い映画だという…

>>続きを読む

イギリスの作家イーディス・ネズビットによる児童文学「The Railway Children」を映画化したもの。 ロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■2回目の鑑賞(2024/03/16) 3回目は観なくてもいいかな。観るか微妙なところ。 話の筋が面白いし、短くてよく…

>>続きを読む

もうこの頃から後期感出てきたな~!渡辺美佐子が右を向いて、そのあと彼女が見ている対象である車のカットが入り、それが左へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018.12.9 DVDを再見。 かなり前ですが英国国立映画館のハマー特集の際に大スクリーンでも鑑賞。 そういえば…

>>続きを読む

ハマー・フィルムの吸血エロス。これは美貌を保つため処女の生き血を浴び続けるエリザベート・バートリ伯爵夫人のお話。 鮮…

>>続きを読む

誰かさんと誰かさんが全員集合!!

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

ある地方都市にある「大日本無念塾」では、白鉢巻きに袴姿の塾長・碇田長吉(いかりや長介)が、“忍耐・服従・献身”の塾三カ条を唱え、町のヤブ医者・忠次(荒井注)、保育園園長兼子守・凡太(高木ブ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹配給ドリフ映画6作目。 奥さんに逃げられたいかりやが例の如く加藤はじめ他メンバーを理不尽にしごいており、痺れを切…

>>続きを読む

いかりやは男塾みたいな軍隊式の私塾を主宰していて超ヤバ!!私生活ではチャンカアに逃げられよなよな日記に泣き言と欲求を綴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダーク・シャドウ 墓場に200年も封じ込められていたバンパイアが復活し、呪われた恋を成就せんと若い女を襲う怪奇作品……

>>続きを読む

式 墓場に200 年も封じ込められていたバンパイアが復活し、呪われた恋を成就せんと若い女を襲う怪奇作品 首を 何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【可哀想なイケメンを堪能する童話】 残酷で大人向けな昔話のよう。 ラスト10分くらいからが急展開すぎて流石に笑ってしま…

>>続きを読む

オートバイに跨がり一人旅を続けている厭世家の青年が、森の中に佇む古民家にて、謎の美女3人組の接待を受ける。ヒッピー・ム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何だこれは!!? ちょう面白いぞ!!! 海岸近く、男女別の列になった囚人たちがワーッと駆け寄り合って揉みくちゃになる…

>>続きを読む

『網走番外地』を忠実になぞるのは前半までで、後半からどんどんおかしなことになってくる。 DVDジャケットではなぜか伊吹…

>>続きを読む