1974年製作映画 おすすめ人気ランキング 688作品 - 2ページ目

1974年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ミケランジェロ・アントニオーニ監督のさすらいの二人や、デルフィーヌ・セイリグが出演するインディア・ソング、アラン・ドロンのゾロなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

いつも観終わるとグッと来るミケランジェロ・アントニオーニ監督作品。風景が主役で人間は後付けなんじゃないかと思えるほどの…

>>続きを読む

[直らない悪癖以外の全てから逃げる男] 80点 傑作。1975年カンヌ映画祭コンペ部門出品作品。マリア・シュナイダー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督・脚本がマルグリット・デュラスということで鑑賞。 1937年、インドのカルカッタが舞台…。 フランス大使夫人のア…

>>続きを読む

■仏作家マルグリット・デュラス氏が監督した映画〜🎬■     マルグリット・デュラス氏と言えば、映画『愛人 / ラマン…

>>続きを読む

アラン・ドロンのゾロ

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.4

あらすじ

メキシコがスペイン領だった時代。メキシコに滞在していたスペイン人ディエゴは旧友ミゲルと再会するが、メキシコ領ヌオバ・アラゴナの新総督になるはずだったミゲルはテロリストによってその命を奪われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日2024年8月18日に亡くなったアラン・ドロンの葬儀は本日24日午後5時(日本時間25日午前0時)。享年88歳、あ…

>>続きを読む

庶民のお困り事を颯爽と解決する怪傑ゾロ!そろそろリメイク希望です 〜レビュー書くつもりなかったけど書きましたvol3〜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【これぞカルト映画のお手本的な狂いっぷり】 旧ユーゴスラビア(現在セルビア)の奇才マカヴェイエフ監督作品。 「セルビア…

>>続きを読む

ミス処女コンテスト優勝者の女性と、町の運河に侵入してきた帆船の女船長が、各々のドラマを紡ぎ出していく。カール・マルクス…

>>続きを読む

フロント・ページ

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ブロードウェイの戯曲をビリー・ワイルダーが映像化したコメディ。1920年代のシカゴが舞台。死刑囚・ウィリアムズの死刑執行の日。新聞記者のバーンズはそのネタをヒルディに担当させようとするが彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 新聞記者のスクープ合戦を描く群像コメディ! ジャック・レモン&ウォルター・マッソーの名コンビ 子供のころ「面白い映…

>>続きを読む

1920年代のシカゴでは、死刑囚ウィリアムズの死刑執行を明日に控え、各新聞社がキャッチーな見出しを作り出すべくその時を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルとジャケからゴリゴリのラブロマンスかと思いかなり身構えて見始めたが全くの杞憂で、むしろカサヴェテス『ハズバンズ…

>>続きを読む

「人生なんて、そうそう上手くは行かないさ」カラッもした笑い声と共に、そんな言葉が聞こえて来そうな作品である。 イタリア…

>>続きを読む

脱獄広島殺人囚

製作国:

上映時間:

97分

配給:

3.9

あらすじ

終戦直後の混乱期。植田正之は仲間と共謀して横暴を極める闇屋を襲い、闇屋の主人と女を殺害し、モルヒネを強奪した。植田は逮捕され、懲役20年の刑に処される。広島刑務所に入所するも、彼はすぐに脱…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この手の作品は1回観出すとクセになる。 戦後の混乱期。闇市で横暴を極めていた外国人とその連れの女を殺しモルヒネを強…

>>続きを読む

◎何度でも懲りずに脱獄と収監を繰り返す男の話 1974年 東映京都 カラー シネスコ 97分 35㎜ まぁ、あんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ジャッカルの日」フレデリック・フォーサイス原作70年代クライム・スリラー 時代なのかBGMがやけにダサくてデカいし…

>>続きを読む

原作はフレデリック・フォーサイスの小説なのだが、 “オデッサ・ファイル”とは、1964年に匿名の人物から西ドイツ司法省…

>>続きを読む

悪魔の墓場

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

舞台はイギリスの田舎町。害虫駆除のために設置された超音波発生機が、あろうことか死者を蘇らせてしまう! ゾンビの仕業なのに殺人犯だと疑われた男女はゾンビの存在を証明することができるのか?

おすすめの感想・評価

イタリアとスペインがタッグを組み、ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」をパクったカルトゾンビ映画です。「NOT…

>>続きを読む

おそらく前世紀にスチールだけでなく本編も観てるはずだけどな一作(頭に包帯ぐるぐるゾンビとかビジュアル、脳裏に焼き付いて…

>>続きを読む

流されて…

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.2

あらすじ

実業家夫人のラファエラは、仲間たちと地中海の海をヨットを楽しんでいた。彼女は召し使いのジェナリーノにボートを出させて沖に向かうが、無人島に漂着してしまう。自給自足を強いられるも何もできない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“情に流されて‥‥” 性格最悪なセレブ女と召使のヒモ男が、無人島に遭難したことで主従関係が逆転し、徐々に惹かれ合って…

>>続きを読む

70年代エロス♡だいぶ前のWOWOWイタリアン・エロス特集で印象に残った作品。 裕福なマダムと下男が事故により無人島…

>>続きを読む

都会のアリス 2K レストア版

上映日:

2021年11月05日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アメリカでの仕事がうまくいかずドイツに帰国しようとした青年フィリップは、空港で足止めをくらい、そこで同じくドイツへ帰国しようとしていた母娘と出会う。母親リザは、一方的に娘アリスを彼に託して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🚘ヴィム・ヴェンダースレトロスペクティヴ&彼の作品観まくらんかシリーズ②📷 ロードムービー3部作のひとつ。後の『パリ…

>>続きを読む

ヴェンダースによる「ロードムービー3部作」の第1作であり、『パリ、テキサス』の原石ともいえる作品。 NYにてひょん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

B級感たっぷりの邦題で、 実際、中身もB級なのだが、 それはそれで、案外楽しめる一編。 製作者のアンディー・ウォーホ…

>>続きを読む

  処女の血を求めてある田舎町に    やってきたドラキュラ伯爵。    招かれた屋敷には4人の娘が…    この中に…

>>続きを読む

0課の女 赤い手錠

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

次期総理大臣候補である南雲善悟の娘・杏子が誘拐された。友人・エミーを殺した犯人に復讐した罪で留置所に入れられた0課の女刑事・零は、杏子を無事連れ戻すことを条件に釈放され、“ヨコスカの玉ころ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【零(ゼロ)と∞(無限大)の間】 東映ピンキー・バイオレンスの奇跡的傑作。ここまでゴア描写とエロとハードボイルドに徹…

>>続きを読む

東映三角マーク印の映画なんだけど、そこを1回外して観てみると、ゴア度の高い血まみれのノワールなんだよな。女囚さそりと陰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【寸評】 前作の"復讐譚"とは打って変わり、本作では明治後半の社会情勢を背景に、複雑な群像劇を描いた作品となっている。…

>>続きを読む

血煙の中、鮮やかに舞う 仕込み杖の白刃! 官憲の理不尽なる悪に 怒りの剣を抜くは 艶やかなる修羅の姫! シリーズ第二弾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カップルが世界を巡って愛を探すイタリア産70年代アニメ 可愛い絵柄でシュールに Love & Peace ! うふふ…

>>続きを読む

レイモン・ペイネの 存在を知ったのは 彼が亡くなった時。 何かのメディアで イラストを見かけたのが はじまり。 そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【静をもって動を表す】 敬愛する人形作家の川本喜八郎氏がアニメーションを担当した作品。 題材は安部公房の同名小説「詩…

>>続きを読む

カットアウトアニメーション。 鉛筆画で描かれた作品。 原作は安部公房の「詩人の生涯」 ホラーじゃないのですが、色味…

>>続きを読む

山口組外伝 九州進攻作戦

製作国:

上映時間:

106分

配給:

3.5

あらすじ

夜桜銀次こと平尾国人は、兄弟分の石野組々長・石野一郎が坂口組に狙撃されたことから、報復に坂口組幹部を殺害。警察の手を逃れ、大阪の大東組に身を寄せた銀次は、石野が盃を受けた兵頭組の幹部に反発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映実録やくざ映画を潰すのもケイジ映画潰しと並ぶライフワークなんで日本映画チャンネルでやってるのを発見して鑑賞。 本…

>>続きを読む

山口組に実在した伝説のアウトロー・夜桜銀次を菅原文太が熱演! 他にも渡瀬恒彦、梅宮辰夫、松方弘樹、そして津川雅彦や志村…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作「山口組三代目」の公開で社会的な賛否両論を巻き起こしつつ、半ば強行的に制作された続編。 山口組三代目・田岡一雄を引…

>>続きを読む

なんか菅原文太も丹波哲郎も出てこねーなあ?って思ったら三部作の真ん中借りて来ちゃったみたいでね?全然気付かねーし、しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モーツァルト歌劇「魔笛」をベルイマンが映画化した作品。 フリーメイソンとの関連性を指摘される箇所はカットされている。 …

>>続きを読む

「魔笛」 冒頭、夕焼けの美しいファースト・ショット。ここはオペラ座。観客の老若男女の表情のクローズアップ、連続カット…

>>続きを読む

あゝ決戦航空隊

製作国:

上映時間:

163分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

昭和19年6月、サイパン島攻防戦の火蓋が切られた。物資調達に奔走する大西瀧治郎中将の願いも空しく、7月にサイパンは陥落。日本が敗戦へ向かう中、第一航艦司令長官に任命された大西は、特攻隊の編…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日12月6日は東映の"将軍"こと山下耕作監督の命日であり、 そして東映任侠映画のスター俳優・鶴田浩二の誕生日でもあり…

>>続きを読む

“神風特別攻撃隊”創始者の一人である 大西瀧治郎の物語─── なかなかの熱量を誇る戦争大作。 オールスタアの演技力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この邦題だと持つイメージと内容に違和感を持ったけど、私だけ? 原題はただ、主役3人の中年男の名前『ヴァンサン、フラン…

>>続きを読む

クロード・ソーテ監督による【ヒューマン・ ドラマ】。 OPから、作家ポール家に友人、其々の妻、 子供達、恋人が集い、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モーリス・ピアラという監督の作品で、『まずは卒業して』と一緒に観てきました。 とつぜん余命数ヶ月を言い渡された母親が、…

>>続きを読む

[] 90点 大傑作。モーリス・ピアラ長編三作目。ピアラ自身の母親が癌で亡くなっており、その経験を描いたらしい。冒頭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1974年 フランス🇫🇷イタリア🇮🇹 『顔のない眼』のジョルジュ・フランジュ監督、最後の作品 一度見たら忘れられな…

>>続きを読む

「顔のない眼」(1960)のフランジュ監督の最後の作品。連続活劇「ファントマ」をオマージュしたテレビシリーズ「顔のない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

毎度お馴染みギャンブルはドラクエのカジノ止まりの俺がとやかく言える話ではないがめちゃくちゃ面白かった。これとアルトマン…

>>続きを読む

*追悼・ジェームズ・カーン…出演作過去レビュー ニューヨーク。大学で教授として英文学を教えるアクセルは、重度のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作主人公の伊達邦彦を藤岡弘が演じる本作。 原作としては第2作目にあたる「復讐編」に該当する。小学生高学年時に伊達邦彦…

>>続きを読む

藤岡弘版の野獣死すべし! 失礼だと思うがあまりインテリに見えないw ラグビーとかしてそう。  こちらのほうが松田優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実験的な短編。 映像では、両足を失った女性が医師(デヴィッド・リンチ監督本人が演じる)に包帯で巻かれた足の処置を受け…

>>続きを読む

両足を膝から切断されて包帯から血が滲み出ている女が、部屋の中で一人で座り、手紙を書き、それをナレーションで読み上げる様…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【余暇に飼い慣らされた大衆ども】 先日、ギー・ドゥボールの『サドのための絶叫』を観て衝撃を受けると共に、彼に興味を持っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スーパーマーケットってそうゆうこと笑! 今週公開デッドロック監督のを🙆‍♀️🌸 話はよくわからんかったが 汚い街に汚…

>>続きを読む

所謂社会のゴミもの。 んで、ドイツとなると否が応でもファスビンダーを想起するが、演劇的な後者と比べはるかに良かった。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リンゴ・スター目当てで配送レンタル💿 クロード・ウィーサム監督作品 英国 ジム(デイヴィッド・エセックス)は大…

>>続きを読む

リンゴスターが出演してるのに感動した 50年代末、イギリスが舞台。 世の中にまだビートルズが登場していない時代。そこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホルヘ・サンヒネス監督。 南米のボリビアの映画。亡命中のウカマウ集団が制作を行っている。 「ウカマウ」は、ホルヘ・サン…

>>続きを読む

牛を盗んだ地主に対し直談判に行った農民が首を刎ねられ殺されたもんで、怒った農民達がこの地主を吊し上げるも、地主に買収さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ルーマニア、黄金に魅せられた人々の末路] 80点 傑作。ダン・ピツァ長編二作目、ミルチャ・ヴェロイユ長編三作目、コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ラストで唖然❗️ 原作 アガサ・クリスティーの人柄が 分かる チョット倫理的にお茶の間TV📺は   複雑 ✅ 日曜洋…

>>続きを読む

アガサ・クリスティの推理小説をシドニー・ルメット監督が映画化したオールスターキャストのミステリー。 原題:Murder…

>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦

上映日:

1974年01月15日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

昭和38年春。明石組系の打本組と広能組、神和会系の山守組の対立は激しさを増す。激しい抗争が相次いだことから、警察は暴力団撲滅運動に乗り出し、各組織のトップを微罪で次々と逮捕するのだが…。

おすすめの感想・評価

あらすじ:もう仁義を通せる世の中やなくなってしもうたわ。 山守は神和、広能は明石からの助太刀を得た。膨れ上がった両軍…

>>続きを読む

75点 バトルロワイアルを観たついでにネトフリで再視聴したシリーズ第4作目🎬 本作「頂上作戦」はシリーズの中でも特にス…

>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇

上映日:

1974年06月29日

製作国:

上映時間:

98分
3.8

あらすじ

昭和41年。「広島抗争」は、警察による「頂上作戦」で終結したかにみえた。広能は網走刑務所に収監され、山守組最高幹部・武田が広島ヤクザたちに大同団結を呼びかける。政治結社「天政会」 として統…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ5作目。前4作と脚本家がなぜか違う。そして、その影響がモロに出てしまっているのだ。ます作品のトーンが微妙に違う…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 広島抗争は警察による組長クラスの一斉検挙により終結し、広能昌三(菅原文太)は網走刑務所に収監される。山守…

>>続きを読む

セリーヌとジュリーは舟でゆく

上映日:

1978年11月

製作国:

上映時間:

192分

ジャンル:

4.1

あらすじ

公園のベンチで魔術の本を読んでいた司書のジュリーが魔術師セリーヌと出会ったことから始まる奇妙な冒険。「不思議の国のアリス」的迷宮を思わせる冒頭から始まる本作はセリーヌ役のジュリエット・ベル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督はヌーヴェルヴァーグを代表する巨匠であり、雑誌『カイエ・デュ・シネマ』元編集長ジャック・リヴェット。 いやはや凄…

>>続きを読む

美しき諍い女や北の橋などで知られるジャックリヴェットの代表作。図書館司書の女と魔導士を自称する女が出会う話。 とにか…

>>続きを読む

家族の肖像

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ローマ市の豪邸に住む教授は、「家族の肖像」と呼ばれる絵画のコレクションに囲まれて孤独に暮らしていた。ある時、コネを伝ってビアンカが現れ、自分の娘や情婦たちと豪邸の2階に住みついてしまう。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「美しきものは追い求めよ、少女であれ少年であれ抱擁せよ・・・性の生命は墓に求め得ぬゆえ」と教授は語りかける。 コンラ…

>>続きを読む

現代貴族のデカダンスを根底に、家族が崩壊した知識階級の老人が、若者と理解し得ない現実に苦しみ、孤独のまま敗北して死んで…

>>続きを読む