1970年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7193作品 - 66ページ目

1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、ミケーレ・ルーポ監督の新・さすらいの用心棒や、マイケル・ガフが出演するホラー・ホスピタル、若大将対青大将などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ジェンマの後期マカロニ。 もはや用心棒キャラは通用せず、単なるダメ男キャラで惹きつける。 友人や女にも愛想つかされる…

>>続きを読む

さすらいの用心棒とは主役が一緒なだけで、ストーリーは一切関係ないマカロニウエスタン。 なんなら用心棒ですらない。 出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスの田舎町にある宿を 訪れた男女が出会う奇妙な人達。 実はその…

>>続きを読む

『ジャケット掲載有難う御座いました。』 '19秋のホラー/ミステリー祭① アントニー・バルチ監督による【マッドサイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若大将シリーズ 加山雄三では今回が実質最後の若大将もの。 加山雄三が若大将の座をランチャーズの大矢茂にバトンタッチす…

>>続きを読む

若大将の通過儀礼である魂の殴り合いを果たした前作から、加山雄三→大矢茂の若大将の引導をオフィシャルに渡す映画となった。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒人と白人を恋人として描いた作品としては、パッと思いつくクラシック作品としては1967年の「招かれざる客」があるが、と…

>>続きを読む

あらすじ:俺の人生だ。やりたいようにやる。黒人だからとか関係ねえ。やりたいようにやってやる。その何が悪い?何が悪いって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルルーシュの男と女のノワール 1973年、音楽フランスレイ。脚本、監督クロードルルーシュ。 お気に入り映画…

>>続きを読む

ルルーシュが贈る、エレガントな大人のラブストーリー♥:*心に沁みるラストシーンは必見 スタンリー・キューブリックもこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お蚕さま昔話,桑の葉つみ道具,軸当て引っ張り,初秋蚕,ねずみ返し,最大光っ葉,呼び出し桑,木村サト,昭和52年7月19…

>>続きを読む

シネヌーヴォ(というか景山理さん)編の『幻の小川紳介ノート』(ブレーンセンター刊)を読んでから見たことがとても良かった…

>>続きを読む

ある兵士の賭け

上映日:

1970年

製作国:

ジャンル:

3.1

あらすじ

フリーの報道カメラマンである北林宏(石原裕次郎)は「星条旗紙」に掲載された広告を見て、激しい怒りを覚える。内容は「米兵士アレン大尉が座間から別府までの1300キロを2週間で歩けるか賭けをし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2人の在日米軍兵が大分にある児童養護施設を建て直す資金獲得のために1300キロを2週間で歩いた実話を基にしたヒューマン…

>>続きを読む

国境をのりこえた人間愛と戦争の罪悪をみつめたドラマ。 贖罪でもいいではないか。戦争は、戦争に駆り出された人は、なくす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 美しいシルヴィア・クリステルを愛でる様な作品と紹介されることが多いですが、違います。  これは1970年代の脂の乗り…

>>続きを読む

美しくも哀しい官能ドラマ✿.*幸せそうな家族が崩壊してゆくのが悲劇的 薄汚れたパリの街、南フランスの田園地帯、音楽が素…

>>続きを読む

新網走番外地 大森林の決斗

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

ダンプ運転手の末広勝治は、交通違反が元で網走刑務所に送られ、何人かの新入り囚人と収監される。受刑者のボス的存在の嵐田産業の次男・源二は、新入りの庄司の実家・庄司木材に恨みを抱いていた。勝治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回の舞台は前作の厳しい極寒の北海道から夏の北海道。前作のシリアス路線から再びコメディ寄りな路線に。 降旗康男監督はコ…

>>続きを読む

網走刑務所帰りの男の人情を描いた「新網走番外地」シリーズの4作目で、「番外地」シリーズ通算14作目。 高倉健が主演、宍…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今は無き京都みなみ会館で2016年8月6日 “カナザワ映画祭10周年記念 V-ZONE洋画劇場 トロマのしたたりナイト…

>>続きを読む

  _人人人人人人人人人人_ >    殺人豚    <    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

骨までしゃぶられる、とはこういう事なのね。 洗濯場で働く貧しい娘ベルタは、パン職人のブブという男に夢中になり冷静な判…

>>続きを読む

『俺、働きたくない!だからお前が働け!』 と彼氏に言われ娼婦になるも、梅毒になってしまう哀れな女の話 私も麺に貢いで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スタートダッシュの善良(っぽ)さが極大っ!! えっ、この先、大丈夫なの???と心配したくなるぐらいに、組み立て無視のい…

>>続きを読む

49位[珍しく陽気なロシア映画、或いは"ボルシチ・ウエスタン"] 60点 ミハルコフって当たり外れが極端に大きいとい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファスビンダーによるテレビ映画。 ピーターは、バーを営む両親から愛を感じずに生きてきた。 それでも自分を愛して貰おう…

>>続きを読む

ファスビンダーは面白い‼︎ 愛されない(愛されていると感じたことがない)家庭で育ち大人になった主人公。誰かが、無条件に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

700M先まで撃てる銃を手に入れて、妻と妻を誘拐した男をどこまでも追うブランツ(ジーン・ハックマン)はサディストで短気…

>>続きを読む

ならず者に妻をさらわれて夫が追跡するオーソドックスな設定のはずが、善悪の逆転と過激な暴力性によって王道の70sニュー西…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【活躍度足りなさ過ぎ!】 BS録画にて。 ミケーレ・ルーポ監督作品、1977年。 ジュリアーノ・ジェンマ主演のマカロ…

>>続きを読む

マカロニウエスタンは記憶にある限りでは初めて観たのですが、この独特の重苦しくて泥臭い雰囲気がいいですね。100分ずっと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生き急ぐ男の横暴な姿 急にアランドロン出演作品を見たくなって(?)しばらくレビューを続けるかもしれませんが... 今…

>>続きを読む

エドゥアール・モリナロ監督作。 フランスの作家:ポール・モランによる1941年発表の小説「The Man in a …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原発建設を計画中の建設会社の社長の身の回りで関係者が次々と変死する、「オーメン」に影響を受けて作られたと思われるカーク…

>>続きを読む

「オーメン」×「マニトウ」×「ノストラダムスの大予言」 → つまり面白い! 主役のふたり(カーク・ダグラス&「メリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人生悲観せず突き進むメイム。 愛情には溢れるが全員が全員賛同するわけでもない。 舞台が元で50年代の作品の模様。 なか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クロード・ルルーシュ監督『Toute une vie』≒ 人生すべて/一生涯 第一次世界大戦直前から1960年代に至る…

>>続きを読む

クロード・ルルーシュの集大成。映画の誕生から創生期、カラー化への変遷を経て現在、そして未来に至るまでを三代に渡るロマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

聖母マリアと会って話せる伝道師的な男が数人で革命を起こそうとするんだけど、なぜか男を家に招こうとする女や半裸の少年をは…

>>続きを読む

ファスビンダーが贈る革命劇。 睡魔と戦いながら混沌とした世界の行き場のない感情を見守った。 プロレタリアートの独裁は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『人喰族』のウンベルト・レンツィ監督による史上初めての食人映画と言われている映画です。 だから何がラスト・カニバルなの…

>>続きを読む

タイのジャングルを旅している最中に未開のジャングルへ迷い込んだ男が、石器時代のお姿そのままの裸族に捕らえられ、奴隷にさ…

>>続きを読む

ずべ公番長 ざんげの値打ちもない

製作国:

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

赤城学園を離れ、新宿に戻ってきたハマぐれおリカ。学園で知り合ったみどりの父が営む自動車工場で働くことになるが、暴力団・大矢組が工場の乗っ取りをたくらんでいることを知る。非道なやつらに怒りを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

矯正施設を仮退学した少女(大信田礼子)が、暴力団による地上げ活動に抗っていく。大信田礼子が主演を務めている、ズベ公シリ…

>>続きを読む

橘ますみ目当てで又観た それより伴淳三郎がマジで渋い✨ ちょいとグッと来た😢 オカマ風組長役の金子信雄 この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

妊娠した友人(亜湖)の中絶費用を工面するべく、親友の女子高生(竹田かほり)が一肌脱いでいく。凸凹女子高生コンビの粉骨砕…

>>続きを読む

僕は前作より好き。 相変わらず素っ頓狂娘亜湖が妊娠してしまったため中絶費用を稼ぐためにキャバレーに勤務する竹田かおり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「神がお前を許すといいが…」 💥💥💥ズキュン!ズキュン! アンソニー・ステファン主演のマカロニ。🤠 愛する妻👰をな…

>>続きを読む

“妻を殺されたガンマンの復讐劇”という、王道マカロニウエスタン。 ネガっぽい処理をしたカッコイイオープニング、ストーリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※間違えてヒッチコックの方にレビューしていたので改めて…… コメント頂いた皆様ごめんなさい(。>д<) レイチェルさん…

>>続きを読む

'21秋のホラー/ミステリー祭② ジェロルド・フリードマン監督による、TVムービーで、 【ソリッド・シチュエーション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争が人々の心にもたらしたものは何か。 終戦・釈放の開放感、ドイツに対する勝利の優越感となお続く憎しみ、空虚感、ユダヤ…

>>続きを読む

第ニの「灰とダイヤモンド」と呼ばれるワイダ監督中期の傑作。 囚人の解放を捉えた冒頭から圧巻の映像美、、 やがて現れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神保町まで出向いた甲斐のある面白さ。 観光ガイドのフランキー堺のもとに、老婆・ニセ妊婦・ヒッピーカップルが集ってくる。…

>>続きを読む

しょっぱなから、左卜全のドゥビドゥバーに笑う。 全く世代じゃないが、小さい頃MDに昭和の曲を入れていつも車で聞いていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公にのめり込んでいく不思議なスプラッター映画 古臭いスラッシャー映画かと思って気軽に見始めたら傑作だった 主…

>>続きを読む

1つの殺人から、次々と人を殺害 する事になってしまう『普通の男』 が、後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 酒場でムラムラした男(原田芳雄)は小声で囁きながら、カウンター越しに女(稲川順子)をホテルにチェックインしようとあれ…

>>続きを読む

 フジテレビ系列で放送されたドラマ「日曜恐怖シリーズ」の一篇(1979年9月放送)。開巻はオフで銃声がし、頭部レントゲ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私は真面目なのでちゃんと原作を読み直してからこの映画に向かっていったのだが、はっきり言ってそんな面白くなかった。と言う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ2作目。これは初めて観た。 2作目なんで当然受けた1作目の型を踏襲してる。 どおくまんの原作に添った不条理激烈…

>>続きを読む

原作は『暴力大将』 『熱笑!! 花沢高校』のどおくまん。 男~涙の南河大―♪ 大阪の大学を舞台に活躍する応援団のリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★★★liked it 『悪名縄張荒らし』 増村保造監督 あくみょうしまあらし Bad Reputation: …

>>続きを読む

異様、の一言に尽きる。果たしてこれは喜劇か、それとも陰惨な暴力映画なのか。コメディらしき要素はあるにしても、中心にいる…

>>続きを読む

三匹の牝蜂

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

大勢の人で賑わう大阪・万国博の会場にまかり出た3人のズベ公・美奈、ハツエ、サチ子は、豊満な体と美貌を武器に見物客をカモり大儲けしていた。万博で女手不足のバー街に目をつけた3人は、やさぐれグ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あぁ…大原麗子 結婚して❤️ 橋本環奈チックなhusky voiceも素敵✨ 和田アキ子も脇役だが主題歌の「…

>>続きを読む

女の武器を利用しながら刹那的な人生を送っている三人組のズベ公(大原麗子&夏純子&市地洋子)が、図らずも暴力団の売春組織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニカッと笑うジェームズ・コバーンの白すぎる歯に1ポイント進呈! 元ヨメとかわいい息子をテロリスト集団「世界革命軍」…

>>続きを読む

2022/7/20 DVD ※記入は2025/1/8 ジェームズ・コバーン扮する主人公は風来坊的な密輸業者な…

>>続きを読む