1992年製作映画 おすすめ人気ランキング 944作品 - 3ページ目

1992年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、スティーヴン・フリアーズ監督のヒーロー 靴をなくした天使や、チェヴィー・チェイスが出演する透明人間、夏至物語などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ヒーロー 靴をなくした天使

製作国:

上映時間:

118分
3.7

あらすじ

セコいコソ泥のバーニーがハイウェイをドライブしていると、目の前で飛行機が落下。煙の立ち込める機内から嫌々ながら負傷者を救出した彼は、乗客の財布を失敬して姿を消す。事故機に乗り合わせていた敏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒーローって、世間が作り上げるものなのかも... コソ泥が、大雨の中、目の前で起こった飛行機墜落事故の乗客56人を必…

>>続きを読む

人命救助をした名もなき男を巡り、マスコミが報じる"ヒーロー騒動"に巻き込まれる人々を社会風刺を織り交ぜながら描いたコメ…

>>続きを読む

透明人間

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ハイテク機械の爆発事故による化学反応に巻き込まれ、透明人間になってしまったニック。やがて彼の存在に気づいたCIAは、ニックの捕獲作戦に乗り出す。身を隠し、静かに暮らそうとするニックだったが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョン・カーペンター作品ながら、オープニングクレジットで流れる音楽からして、なんか感じが違う?と思ったら音楽担当に別人…

>>続きを読む

今話題の劇場公開作品ではありません。 28年前のジョン・カーペンターの珍しいコメディ(?)作品です。 え?カーペンター…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1992年に岩井俊二監督により制作された深夜ドラマ。昨年アイナジエンド主演でリメイクされ、そちらが現在YouTubeで…

>>続きを読む

夏。久々に観ましたが夏でした。 どこかおかしいところも魅力的に見えてきてしまう女の子フェチなのか…岩井作品の女の子、撮…

>>続きを読む

阿賀に生きる

上映日:

2012年11月24日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

4.2

あらすじ

新潟県を流れる阿賀野川。新潟水俣病の舞台ともなった川。川筋に住む人びとは愛情を込めて「阿賀」と呼ぶ。七人のスタッフがその川筋に住み込み、そこに住む人びとを三年間にわたって撮影した。 阿賀に…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

信じ難い傑作。小川紳介、土本典昭ら優れたドキュメンタリー作家に共通する「時間」の重要性に佐藤真は処女作から気付いていた…

>>続きを読む

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰2024108 MAJIGOMEN 豊かとは。 悪は存在しない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全く存在を知らなかった作品、ジャケットの強烈さに惹かれて鑑賞。 スペース・ジャム的な、「実写」と「手描きアニメ」の融合…

>>続きを読む

自作のカートゥーンの世界に飛ばされた原作者の男が、現実世界の人間との接触を欲する女性キャラと出会う。ブレイク前のブラッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱり、デ・パルマ監督は、 「アンタッチャブル 」なんかより、こういう作品のほうが、本流だと思う。 お得意のサイコ…

>>続きを読む

デパルマ、アゲイン。この映画、思春期に死ぬほど好きで何度も何度も見た。初めて見たときは怖すぎてうおおおお!!!ってわめ…

>>続きを読む

バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト

上映日:

1994年06月25日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ニューヨークの警部補LTは、麻薬中毒、賭博、買春と、警官としても人間としてもあるまじき行為に明け暮れる男。ある日、教会の尼僧が強姦されるというショッキングな事件が起こる。彼は野球賭博の借金…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NYインディーズの鬼才、アベル・フェラーラの代表作にしてアンモラルな表現やりたい放題なカルト作。全編フィックスと長回し…

>>続きを読む

ん゛ー! ん゛ー! ん゛ー! みどころ: ハーヴェイ・カイテル あらすじ: その男、悪徳刑事の鑑。恐喝、覚醒剤、違…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の球団にトレードされた米大リーガーがカルチャー・ギャップに直面する姿を描いた野球コメディ。 監督・製作はフレッド・…

>>続きを読む

過去に観た映画を全部アップしたつもりだけど、まだまだ残ってるし、いまだにちょこちょこ思い出しますね。 この映画はたしか…

>>続きを読む

僕らはみんな生きている

上映日:

1993年03月13日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

たった一人で出張していた外国で、不運にも戦争に巻き込まれたら、普通の日本人はどうするだろう。もちろん一緒に闘ったりはしない。逃げるに決まっている。もしそばに日本人がいたなら、うまが合おうと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お気楽なタイトルとは裏腹に、 なかなか風刺の効いたコメディです。 商社マンの高橋(真田広之)は、発展途上国であるタ…

>>続きを読む

滝田洋二郎監督。 真田広之、山崎努、岸部一徳、嶋田久作。 面白い!秀作。 出張先のよく分からない発展途上国で不運にも…

>>続きを読む

季節のはざまで デジタルリマスター版

上映日:

2024年03月08日

製作国:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

スイスの山中に建つ古いホテル。ここの持ち主だった祖父母に育てられたヴァランタンが、ホテルが取り壊されると聞いて記憶をたよりにやってくる。今は無人と化したホテルの中を歩きながら、彼は少年時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ203で「オステンデ」観るまでの間にスマホで鑑賞(ただし、観終わったのは「オステンデ」の後)。 祖父母が所有し…

>>続きを読む

本作は主人公を介してシュミットの子供時代の回想が入り混じっているようだが、ホテルのシーンに出てくる螺旋階段のように俯瞰…

>>続きを読む

ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ジョン・ウー監督が『ハード・ターゲット』(1993)でハリウッド進出を果たす直前の1992年に発表したバイオレンス・アクション満載の香港ノワール超大作。全編ハードでパワフルなジョン・ウー・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞。DVD持ってるのだぞ。 チョウ・ユンファ✕ジョン・ウー監督といえば「男たちの挽歌」。最近流行りの「シン(新…

>>続きを読む

チョウ・ユンファ×トニー・レオン。ジョン・ウー監督のハリウッド進出前最後の香港ノワール。 "I'm a cop." …

>>続きを読む

インドシナ

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1930年代、フランス領インドシナ。ゴム園を経営するフランス人女性・エリアーヌは、若き将校・ジャンと出会い、愛しあうようになる。だが父に反発され、その恋は悲しい結末を迎えた。数年後、娘のカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1954.7.21ジュネーブ会議でフランスから独立し、同時に南北二つの国ができたベトナム。 1930年代以降の動乱のフ…

>>続きを読む

カトリーヌ・ドヌーヴ主演作品💖 1930年代フランスの植民地だったインドシナを舞台に、友人が遺した娘と広大なゴム園を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ターミネーター』の時代に、更にこんなサイバーパンクな作品があったのかと感心した。 だけど低予算が見え見えのチープな田…

>>続きを読む

第13回「火薬と筋肉を愛する会」に参加させていただきました 今回の作品は『ネメシス』✨ 人工臓器移植手術に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「北の国から'92巣立ち」を観終わったわけで 拝啓恵子、いや草太兄ちゃん 前編では雪子おばさんの訪問、純とトロ子と…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「北の国から ’92巣立ち」 ORTitle: ※※※ ▪️First Releas…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

敏腕刑事ジョーのもとにやって来たのは世話焼きでおしゃべりで世間知らずの過保護ママ。犬の散歩中にダウンタウンでギャング団…

>>続きを読む

凄腕刑事と過保護な母親の凸凹コンビによる活躍を描いたポリスアクションコメディ。  シルヴェスター・スタローンが主演、エ…

>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フェイホンはイーとの結婚を認めてもらうため、北京に住む父親を訪ねる。そこでは、西太后が獅子舞で武術を競う大会・獅王争覇を開催しようとしていた。そんな中、フェイホンはロシアが大会に乗じて西太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「何たる足」  黄飛鴻の活躍を描くワンチャイシリーズ第三弾。  今回は、ついに黄飛鴻とイーさんの仲に進展が……?…

>>続きを読む

獅子王大会という、獅子舞をこねくり回すよく分からない大会をベースに、グループの抗争と裏で暗躍を目論む西洋人との争いを描…

>>続きを読む

はるか、ノスタルジィ

製作国:

上映時間:

165分
3.5

あらすじ

綾瀬慎介は少女小説「小樽・恋シリーズ」の人気作家。小説の挿絵画家であった親友・紀宮の死をきっかけに、故郷・小樽を訪ねる。慎介はそこで自身のファンだという少女・はるかと出会う。はるかの案内で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

う〜ん、昭和のメロドラマ。それを観る方にもノスタルジィと感じるか、感じないか…私にはちょっと💧2時間ドラマの感覚?と思…

>>続きを読む

 小樽ノスタルジックだなぁ✨石田ひかりが可愛いらしくとてもこのミステリアスな配役にぴったりはまってたと思う。しかし途中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

90年代バリバリのおしゃかわフランス映画。 フリーダムな生活にサム・サフィ(もう、うんざり)した主人公エヴァが、結局の…

>>続きを読む

3連続V・テヴネ作品鑑賞、これはまあまあ好きなやつ。 よくある「自分探しもの」だけれど、ストーリーの根幹がしっかりある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第49回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 『初恋のきた道』などの巨匠チャン・イーモウ監督作品。主演はおなじみコン・リー…

>>続きを読む

「秋菊の物語」 〜最初に一言、女性主義、社会的に重要な意義を十六ミリ隠しカメラで、ドキュメンタリータッチに描いた張芸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「拝啓、スティーブン・スピルバーグ様 この間、あなたの作品『E.T』を見ました…」 とアメリカを代表する名監督への手紙…

>>続きを読む

[] 70点 年明け早々、ミハイル・ドローニン『The Second Wife』という凄まじいサイレント映画を観てし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲイ・ティーンのリアルライフを描き続けたニュー・クィア・シネマの旗手、グレッグ・アラキにのる、リドリー・スコッ…

>>続きを読む

New queer cinema の代表的作品。 それまで同性愛者は「他者」として世間から阻害されてた風潮から、同性愛…

>>続きを読む

The Spirit of Wonder チャイナさんの憂鬱

上映日:

1992年06月03日

製作国:

上映時間:

40分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イギリスの港町ブリストルで中華料理店「天回」を営むチャイナドレスの美女チャイナさん。クンフーの達人でもあるチャイナさんの悩み事は、二階に居候している自称天才発明家ブレッケンリッジ博士が、怪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャイナさん役の日高のり子様が「〜〜ネ」「〜〜アル」って言ってて最高すぎるだろうがよ、耳が幸せネ。 チャイナさんだから…

>>続きを読む

七夕の夜に観る、 月をめぐる摩訶不思議な物語。 クレしん作品の監督のイメージが強い本郷みつる監督による、ずっと観たかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョニー・トー監督作だけど、昨今のハードボイルド感や男臭さは皆無。 というかほぼチャウ・シンチー作品でしかない。 弁…

>>続きを読む

ぬれ衣を着せられた未亡人の乳を間違えて飲んだり戦わせたり泣かせたりしながら彼女を弁護する弁護士(チャウシンチー)の男の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【貧困絵日記】 香港の喜劇王、チャウ・シンチーの原点と言える「ドン底から這い上がる青年のガムシャラな奮闘」を描いた『…

>>続きを読む

アクション豊富なだけあって特殊効果の安っぽさ、古めかしさがとても気になってしまったが話はとても良かった。 話だけなら…

>>続きを読む

絶望の日 デジタル・リマスター版

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

19世紀ポルトガル文学を代表する小説家カミーロ・カステロ・ブランコ。葛藤と苦悩の末、拳銃自殺を遂げるに至ったその最期の日々を、手紙や新聞記事、調書などに取材し、その生家を舞台に描く。

おすすめの感想・評価

「没後10年 マノエル•ド•オリヴェイラ特集」翻訳家の木下眞穂さん、ポルトガル大使館の渡辺一史さんのトークありで鑑賞。…

>>続きを読む

【オリヴェイラ映画の多層性】 Bunkamuraル・シネマにて開催中のマノエル・ド・オリヴェイラ特集で『絶望の日』を観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

というわけで、2です。 2とは言っても内容は特に繋がってなくて、「ヒデキ」という名前の子供が出てくるってことだけ。…

>>続きを読む

子供の頃、東京の中野にあった場末の名画座で鑑賞。なんと、その劇場のみのロードショー。全く意味が分からずグロいだけという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドミニク・ラピエールの小説「歓喜の街カルカッタ」の映画化。 カルカッタ(コルカタ)にやって来たアメリカの青年医師が人生…

>>続きを読む

先日レビューあげた「スカーレットレター」の監督作。 「ゴースト」のパトリックスウェイジ主演! 貧しい地域の象徴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二作目。 前作と比べるとコメディ要素は減っていてやや真剣な勝負が多くなっていた印象。 相変わらず主人公(しうぽう)は…

>>続きを読む

『ロイヤル・トランプ』後編になります。 今作では、『スウォーズマン/女神伝説の章』で登場した、両性具有の魔神東方不敗ブ…

>>続きを読む

ほんとにあった怖い話 第二夜

製作国:

上映時間:

60分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

(2024.3.23 再鑑賞 ※収録作品全体で評価) 1991年から92年にかけて、JHVが製作・販売したオリジナル…

>>続きを読む

「夏の体育館」  心霊以前に、夜の体育館というロケーションと、主演陣の演技(ベタベタで嘘くさいのだが青春の匂いを醸し出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「君はブスだが おかげで名案が浮かんだ」  怪しいセールスマンの誘いでケーブルテレビを無料お試ししてみたらテレビの…

>>続きを読む

カウチポテトなパパとそんなパパのことを嫌うママが、地獄の運営するテレビ局の衛星チャンネル(!?)に吸い込まれてしまった…

>>続きを読む

愛知の民俗芸能/聖なる祭り 芸能する心

製作国:

上映時間:

31分

ジャンル:

3.2

おすすめの感想・評価

・愛知の様々な神事を映したドキュメンタリー ・先祖の精霊信仰が伝承を経て芸能、パフォーマンスと変化していく様子が見てと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと見たかった作品を見ました。 内容が心にズシンと響いて言葉がまとまらない。今はただ余韻に浸っていたいのでレビューは…

>>続きを読む

ずっと観たかったベティ・ブルー!何でも揃う大学の図書館でやっと観ることができました! はあわたしはこれ、大好き、 大…

>>続きを読む

シンプルメン

上映日:

2014年01月18日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ニューヨーク。恋人に騙され金を奪われて落ち込む泥棒のビルと真面目な大学生の弟デニスは、元大リーガーで、1968年の国防省爆破事件の容疑者として逮捕され、刑務所にいる父ウィリアムの面会に向か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インディーズ界の異才と名高いハル・ハートリー作品初鑑賞。 これは好き嫌いがはっきり分かれそうだけど、個人的には惚れ込ん…

>>続きを読む

年末なので、全部忘れるために、 メモ「多重魂」「撥体」30 メンデス。 人生は悲しいもの。 欲望とトラブルの矛盾。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショートヘアーが似合う女性こそ真の美女みたいな格言みたいのあるけど、本作のブリジット・フォンダ見ると当たってるのかも。…

>>続きを読む

サイコパスをルームメイトにしてしまった! 婚約者のサムと同棲していたアリー その婚約者が浮気し喧嘩 勢いで彼氏をアパ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何となく以前から気になっていた「三月のライオン」を初鑑賞してみた。サブスクには無いので、より気になったのかも知れない。…

>>続きを読む

ベルギー王室の映画祭でルイスブニュエルの黄金時代賞を受賞し、ジャンコクトーの恐るべき子供たち以来の近親相姦の秀作と言わ…

>>続きを読む