その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!
保険金欲しさに冬のアラスカでドタバタするクライムコメディ ロビン・ウィリアムズにウディ・ハレルソン、ヨークシャー・テ…
>>続きを読むこいつはダメ映画だ。 メチャクチャ低予算なのを、脚本でカバーするという制作意欲は悪くないが、その肝心の脚本が冗長過ぎる…
>>続きを読む初めてのトルコ映画。 オスマン人みんな良い人、ヴラド悪魔の勧善懲悪B級アクション。 ジハード怖いです。 敵にしたくは無…
>>続きを読む第36回東京国際映画祭 アジアの未来部門 公式出品作品 バンコクの闇社会で貧しく過酷な環境にいながらも、ピュアな愛を…
>>続きを読むとうとう “映画鑑賞の最果て” に辿り着こうとしてる私か。 『Neige』(雪。または、白い粉)。このジュリエット・ベ…
>>続きを読むMI6の諜報員だったマーティンはある日、ロシアの諜報員に娘を人質に取られ、ロシアのテロ事件関与を示すファイルとの交換を要求される。彼はファイルを持つサシャに近づくが、彼女は父親をロシア政府…
>>続きを読むソヴィエトの無声映画。サウンド版。 フィルマの注釈に「ドキュメンタリー」とありますが、間違いです。純然たる劇映画。原…
>>続きを読むオタール・イオセリアーニがVGIK(全ロシア映画大学)在学中に製作した最初の短編。 「Akvarel(Aquarell…
>>続きを読む当時、高校生 遠い夜明け、を先に観て、アパルトヘイトに強い関心を持ったから観に行ったと思うんだけど、この作品の方が印象…
>>続きを読む職を探しにモスクワまで列車でやってくるシーンと、モスクワの朝を丁寧にドキュメンタリックに撮っているシーンが言うまでもな…
>>続きを読むマノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集“永遠のオリヴェイラ”特別企画にて。 1850年代、ポルトガルの三角関係の物語…
>>続きを読む