第1作「春江水暖~しゅんこうすいだん」で注目を浴びたグー・シャオガン監督による<山水映画>の第2弾。 仏教の故事で、釈…
>>続きを読む【第74回ベルリン映画祭 金熊賞】 『アトランティックス』が高い評価を得たマティ・ディオップ監督のドキュメンタリー映画…
>>続きを読むガリシア地方の森の中。アマドールはバスに揺られながら故郷に帰ってくる。放火の罪で2年もの間服役し、仮釈放になったのだ。森の奥に立つ古い家で待っていたのは老いた母ベネディクタと3頭の牛。母と…
>>続きを読む第34回 東京国際映画祭 鑑賞9作目 「私は人間。そのことに奇妙さは覚えない」 これは……今回の映画祭で鑑賞した中…
>>続きを読む2018年、チリの大学に広がったフェミニズム運動を背景に、ひとりの音楽学生のプロテストが社会のうねりになるまでをパワフルに描いたミュージカル映画。
【第78回カンヌ映画祭 カンヌ・プレミア部門出品】 『ナチュラルウーマン』セバスチャン・レリオ監督の新作。カンヌ映画祭…
>>続きを読む「東京国際映画祭2020」にて鑑賞。 完全にグイ・ルンメイ目当てです。 彼女の陰のある女の役しか観たことなかったので…
>>続きを読む「ある詩人」 あらゆる文化が消費と結びついてしまった現代において、人々の心に柔らかな灯りをともし続ける「詩」の役割…
>>続きを読む"彼らは何も求めてない" "彼らは権利を知らないのよ" "私は助けてるの" 【STORY】 ホームレスの少女は、…
>>続きを読むADHDの息子を育てるシングルマザー(体型がザ・メキシカン)。 夜更けまで息子をひとり留守番させていた家に男を連れ込み…
>>続きを読むナポリ近郊、17歳のネヴィアは闇商売でしのぐ祖母と妹の3人で隠れるように暮らしている。殺風景な地にサーカスがやってきて、ネヴィアは興味を抱く…。タフに生きる少女の姿がリアルで繊細な青春映画…
>>続きを読む子どもだけが存在する不思議な世界を、少女が旅するロードムービー。詩的な映像の中に、未来への不安と希望が描かれる。
【ルイス・キャロルってバランス感覚優れていたんだなぁ】 動画版▽ https://www.youtube.com/wa…
>>続きを読む