1980年製作映画 おすすめ人気ランキング 685作品 - 6ページ目

1980年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、レオス・カラックス監督の絞殺のブルースや、ロジャー・ムーアが出演する北海ハイジャック、妻たちの性体験 夫の眼の前で、今・・・などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

レオス・カラックスが『ボーイ・ミーツ・ガール』の前に撮った初期短編。YouTubeでは字幕がないが、以下のサイトでEn…

>>続きを読む

弱冠20歳にしてエール映画祭でグランプリを受賞し、83年に「ボーイ・ミーツ・ガール」で長編デビューするのに繋がる重要作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北海油田がジャックされた! テロリスト、アンソニー・パーキンス 特殊部隊隊長、ロジャー・ムーアで送る 戦慄の奪還サスペ…

>>続きを読む

『スペクター』の公開からもう3年…ボンドマニアのみなさま、いかがお過ごしですか? 新作への渇きというか、ボンド熱を冷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

殺人事件の犯人に仕立てられた実業家(宇南山宏)が、保身のために自分の妻(風祭ゆき)を犯罪者集団に捧げてしまう。巻き込ま…

>>続きを読む

蓮見ンも公開時に激賞したという小沼勝監督作。 80年代ロマンポルノを支えた小水一男(ガイラ)脚本は、開巻間もなく暴力の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学校六年生のふうちゃん(原田晴美)の両親は、沖縄出身で“てだのふあ沖縄亭”という食堂を開いている。 店には片腕のない…

>>続きを読む

灰谷健次郎の代表作を映画化したもの。 返還前後の時点の沖縄問題を児童教育を通して描いた原作は、昭和文化のマスターピース…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地震で首都が壊滅する物語。 本作は1980年(昭和55)の製作。 神戸、東北、北海道、熊本...活動期に入っている日本…

>>続きを読む

大滝秀治茹でタコのように真っ赤な顔で大激怒、そして爆死。 1980〜90年代のパニック映画は殆ど見てるつもりでしたが…

>>続きを読む

宇宙の7人

製作国:

上映時間:

116分
2.9

あらすじ

平和な惑星であるアキーアが、残忍なサドルの宇宙軍に征服される。シャドという若者が宇宙船で逃れ、アキーア開放のために勇敢な戦士を探し、戦いに挑む。ジェームズ・キャメロンが特撮スタッフで参加し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

平和主義の惑星で暮らしていた青年が、7人の勇敢な宇宙戦士を仲間に引き入れながら、宇宙征服を企む独裁者に戦いを挑んでいく…

>>続きを読む

1980年公開。コーマン制作のスペースオペラ。マジな突っ込みは不要なBムービーとは言え、これが映画デビューとなるジェー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サモハンキンポー主演。 私立探偵のタイガーの所に、あるオバさんが依頼に来る。その依頼とは、行方不明の夫を探して欲しい…

>>続きを読む

 久しぶりに、そして軽〜くの鑑賞だったので軽めのレビュー。  お父さんの録画したテレビ放送当時の吹き替え版で鑑賞。 …

>>続きを読む

作家マゾッホ・愛の日々

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

2.8

あらすじ

作家のレオポルドは、自身の作品『毛皮のヴィーナス』のヒロイン・ワンダを名乗り、手紙を送ってきた女に興味を引かれていた。女は謎めいていて威厳があり、彼は次第にのめり込んでいった。やがて2人は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「作家マゾッホ 愛の日々」 冒頭、19世紀半ばのオーストラリア。作家のレオポルド、彼の作品"毛皮のビーナス"、同じ名…

>>続きを読む

マゾヒズムの由来になった小説家マゾッホの伝記物。 レオポルド・マゾッホとワンダ・マゾッホの関係が主で、いかにマゾッホ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

㊗️1700本 クソ映画?ラブコメ?SF?ミステリー?サスペンス? 色々迷ったけど、せっかくU-NEXT観れるようにな…

>>続きを読む

金網によりかかる二人が見守る前を虚ろな目をした女が横切り、火消しに追われている消防隊に近づいていく。原作では車ではなく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極道の女(山口美也子)との駆け落ちに失敗した中年男(三上寛)が、冷め止まない情念に駆られたまま、岩手の海岸沿いを逃避す…

>>続きを読む

抜けた歯や自殺願望の女性、好きな女のために東北へ来たのに何故か他の女とフラフラと浮気する主人公と出てくるアイテムはいつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蛇恐怖症、集団恐怖症、高所恐怖症、閉所恐怖症、男性恐怖症と様々なトラウマを抱える患者をめちゃ荒治療で治そうとするアイス…

>>続きを読む

高所恐怖症の男にマンションのベランダから子供が転落する動画を見せるなどの過激な治療で売り出し中の精神科医(アイスホッケ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニューヨークから親子で島に不時着して釣り出かけるまでの行程だけでもワクワクする。ガンショップで試し撃ちしてねだって買っ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった🧡バハマ諸島を舞台に、次々と消息を絶つ船の原因を探ろうとする新聞記者の活躍を描いた海洋ミステリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロミー・シュナイダー映画祭の上映時に『SFデス・ブロードキャスト』からタイトルを変更されたらしい。 究極のTVアドベ…

>>続きを読む

医療の進歩により、病気で死ぬことがほとんどなくなった未来。ある日、ベストセラー作家のキャサリンが不治の病と診断される。…

>>続きを読む

薔薇の標的

製作国:

上映時間:

99分

配給:

3.1

あらすじ

孤児として育ち、現金輸送車襲撃に失敗して収監された野本宏は、出所後、再び悪の道に入るまいと誓っていた。刑務所仲間の門田に窮地を救われた野本は、暗黒街の黒幕・井土垣に復讐するために、門田が持…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特集 "追悼・黒澤満 70年代以降、日本映画の新しい地平を拓き多くの才能を輩出させた名プロデューサー" 新文芸坐 …

>>続きを読む

松田優作と組んでいたときからは考えられないゆるゆるな村川透監督のハードボイルド。主人公の舘ひろしが自分を罠にはめて刑務…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不定期更新・ジャン・ローラン祭り④ 短いスパンの記憶喪失障害の患者たちを集めた特別施設に監禁されていた主人公。 末期…

>>続きを読む

ユーロ吸血鬼映画のカルト監督ジャン・ローラン×ハードコアポルノ女優ブリジット・ラーエの一般映画3作目。都市が舞台のサス…

>>続きを読む

がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.1

あらすじ

西武ライオンズの看板選手タブチだが、オープン戦から絶不調。低迷が続くチームはその年も優勝を逃してしまう。タブチのトレードも囁かれたが、海外キャンプを無事に終え、新たなシーズンに臨む。だがタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西田敏行主演作! それははるか昔の物語… 王は引退し、長嶋監督が辞任 した頃…西武所沢球場には 閑古鳥が鳴き、西武ラ…

>>続きを読む

タブチくんが日本ハムのハムと1㎏当たり250円でトレードとの新聞報道、王貞治に世界記録の756本塁打を打たれたヤクルト…

>>続きを読む

フウムーン

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.4

あらすじ

南太平洋の馬蹄島。その島に、人間と昆虫を合わせたような数十センチ新人類が出現する。これを地球異変の前兆と考えた山田野博士は国際会議で訴えるが、その声は2大国によって黙殺されてしまう。それと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の大好きな手塚治虫の『来るべき世界』を原作としたこの作品が期間限定で配信されているとなれば見なきゃ見なきゃです✨ (…

>>続きを読む

手塚の初期三部作の1つ“来るべき未来”のアニメ化で、24時間テレビで放送。 原作はメトロポリスやロストワールドよりも好…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やればできる!! “びっくり人間”もビックリした 脅威の二人二腕脚拳!? (キャッチコピーより) 『片腕ドラゴン』の…

>>続きを読む

幼少の頃、よく父親に連れられて通った近所のレンタルビデオ屋さん。 そこに陳列されていた数々のビデオの中で、子供ながらに…

>>続きを読む

デッドライン〜「恐怖の極限」とは何か?あるホラー作家の衝撃の体験!

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

ホラー映画専門の作家がだんだんと狂気に蝕まれていくという、作家を主人公にした作品も多いスティーブン・キングも観てそうな…

>>続きを読む

ホラー映画脚本家の主人公が 体験する衝撃の体験を描いた カナダ発🇨…

>>続きを読む

セコーカス・セブン

製作国:

上映時間:

106分
3.6

あらすじ

60 年代に反戦デモの参加した 7 人が 10 年後のあるウィークエンドに再会した。 撮影期間 28 日、制作費 6 万ドルで製作されたこのセイルズデビュー作は“60 年代を テーマにした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

7人どころか途中からもう2、3人増えるから顔と名前覚えられないマンからするとちょっとむずい作品だが、まぁまぁ丁寧な人物…

>>続きを読む

アメリカインディペンデント映画の嚆矢的作品という前情報に意気込んで鑑賞すると「あれ?」となるかも知れないけれど、それで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中国政府の密使が長年追う 盗賊逮捕の為に向かった村。 …

>>続きを読む

離れ小島にある辺鄙な村に中国本土から送られてきた凄腕のカンフー警官が、貧しさのあまりヨソ者を殺して肉を食べる人喰い風習…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【この時代の香港映画は底なし沼】 1年の締めくくりはやっぱり香港映画だよね♬ ということで、日本版はVHSのみで未ディ…

>>続きを読む

金銭トラブルでタイに逃げてきたべっぴんさんが、タイでもハゲに性的暴行されたりとことん運がないので呪術師に開運をお願い。…

>>続きを読む

ヘル・オブ・ザ・リビングデッド 4Kリマスター版

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

パプアニューギニア奥地にそびえたつ一大化学研究所〈ホープセンター〉。そこでは「スイート・デス計画」という名の人類進化に関わる実験が進められていたが、ありえない事故によって研究中の化学ガスが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マリギット・イブリン・ニュートンさん、スレンダーなんだけど脱いだら結構おっきいおっぱい。 古いゾンビ映画が4Kでリバ…

>>続きを読む

ヘルオブザリビングデッド 〜サンゲリア2好きにはたまらん!〜 ⚠️コメント欄はネタバレです⚠️ 大人気ゾンビ映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.4334 衛星劇場の『乙羽信子 生誕100周年記念特集』から。 山田洋次監督作の共同脚本として知られる朝間義…

>>続きを読む

秋田、角館。 北国に桜前線に乗って、ひとりの新米教師が九州からやってきた。 この地に武田鉄矢が降り立った唯それだけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前作のミスターレディミスターマダムの続編。 今回はレナトとアルバンは、敵国のスパイリストの名前が仕込まれたカプセルを…

>>続きを読む

前作はあくまでオカマの夫婦が悪戦苦闘という展開が楽しかった。 そして変に小手先ではなく、オカマという武器を笑いにつなげ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界名作劇場全52話の総集編。なのでエピソードはかなり飛ばされていて、夜明けの風をはらませるポンチョもいつの間にか纏っ…

>>続きを読む

「プレミアム・シネマ」にて。劇場版と言っても、ただのTVアニメシリーズの総集編で興行的のは大はずれだったようです。私は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こまっしゃくれたクソガキ3人組が躊躇なく次々と殺人を犯していくお子様怖いよホラー。 現代ではお目にかかれなさそうな内容…

>>続きを読む

ガキども容赦ねぇ。 小学生くらいの憎たらしいガキ三人組がおままごと感覚で可愛い顔して町の大人どもをチマツーリにあげる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画面がカッコ良すぎて開始数分で腰砕け。 自社と共同だが資本も舞台も言語も俳優陣も、カメラマンのニクヴィスト以外のスタッ…

>>続きを読む

イングマール・ベルイマン監督が、1980年、西ドイツ映画として撮った映画。(セリフは英語) 「プロローグ」と「エピロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポワチエ6本目の監督作だが、ほぼワイルダーとプライアーのアドリブだというから、ただ見て笑ってただけじゃなかろうか?冒頭…

>>続きを読む

ニューヨークの売れない脚本家と俳優のコンビが、アメリカンドリームを求めてカリフォルニアへ。ところが道中で強盗と誤解され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1980年 フランス🇫🇷 「狂乱の時代」と呼ばれた1920年代フランスで金融業界のみならず政界をも揺るがした女性のお…

>>続きを読む

【預金利率8%】 なぜ、この映画が重要かというと、エピソードの面白さはあるとしても、実在の人物をモチーフにイカサマ師…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「エル・ニド」 〜最初に一言、VHSに残すには惜しいスペイン映画の大傑作。あのエリセ監督の「ミツバチのささやき」で少…

>>続きを読む

【第53回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 スペインのハイメ・デ・アルミニャン監督作品。初老の男と少女の愛情を描…

>>続きを読む

海潮音

製作国:

上映時間:

127分
3.1

あらすじ

北陸の町に父と祖母と住む15歳の伊代。ある朝、父・理一郎は、海辺に倒れている女を助ける。記憶を失ったその女を家に住まわせたことから、家族の空気が少しずつ変化する。対立し欲望を露わにしていく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「海潮音」 冒頭、海鳴りが響き渡る旧家。北陸の海沿いの寂れた漁港の町。思春期を迎える十五歳の少女、記憶喪失の女、祖母…

>>続きを読む

荻野目慶子、若い! ていうかまだ幼い。これがデビュー作? 泉谷しげる、まだ若い!髪の毛ある( ゚Д゚)! 烏丸せつこ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奈良の平城宮跡歴史公園に、遣唐使船の展示や鑑真和上に関する紹介などあって、思わずこの映画のことを思い出しました。 公…

>>続きを読む

2012/1/19鑑賞(鑑賞メーターより転載) 自分にしては珍しく原作既読だった、遣唐使として中国に渡った僧侶たちの苦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「コンペティション」 冒頭、ライバル同士のポールとハイジ。国際的な音楽コンクールで優勝を争う、恋、30歳になるピアニ…

>>続きを読む

●ラズベリー賞ノミネートの理由 リチャードドレイファスが第一回ラズベリー賞主演男優賞にノミネートされた作品らしいです…

>>続きを読む