製作国(その他)の映画13766作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ウィジャ/召喚

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

2.1

あらすじ

サラ・トンプソンは、恋人のブライアンとキャンプに出かける。2人きりの週末のはずが、ブライアンの友人サンティアゴが付いてきたことに、サラは苛立ちを隠せない。キャンプ場に到着すると、サンティア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで見つけたので気になって視聴。 Filmarksの評価が低かったのでつまらないのかな〜って思いながら見たの…

>>続きを読む

恋人と二人でキャンプに出かけるつもりが彼氏が勝手に友達を連れてきたことに不満げなサラ。道中拾ったウィジャボードで交霊会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イジー・バルタ。チェコのストップモーション・アニメーション監督。批評家から絶賛され、多くの賞を受賞したがチェコスロバキ…

>>続きを読む

チェコアニメ作家、イジーバルタの作品、パイロット版とあるが30年近くたった今も残念ながら未だに完成に至っていない、 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシア語映画発掘上映会なるものにて鑑賞 Filmarksに無いのかなと思ってたら、キリル文字タイトルが無いだけだったの…

>>続きを読む

1950年代ソ連、アメリカに憧れた若者の生活が興味深い。ロシア語ロックやロシア語ミュージカルもアメリカ風なので面白い。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クシシュトフ・キェシロフスキ監督作品。 教師のミハウが、地下道にある土産物屋に行き、関係が冷え切っているレナに会…

>>続きを読む

「地下道」 冒頭、子供たちの戯れのショット。地下鉄の中、中絶問題、多種多様、カップル、戦争の記憶、インタビューは、ワ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先に見た二作があんまり合わなかったから期待してなかったけどこれは結構好きだった。家と木と生活、夢の話の反復。水で濡れた…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良い。思ったよりエモエモな映画だった。 フレームの外から会話の声が聞こえてくる。フレームはアップで樹や部屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ橋を色んなところから撮った短編。撮影者とともに橋を初めて発見していくような感覚がある。 橋の上を電車が通る→橋が…

>>続きを読む

面白い…&凄い「技術」だな…と… 感心しちゃった…♬ 「鉄橋」…遠くから見ると…その姿は「カッコいいな」…と…思い……

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鮮血と狂気に彩られた        ホラー映画の館へようこそ 館主のホラーマニア斗真です(笑) 今回は日本未公開の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「解き放たれた囚人と野獣ーーー」 ジャケ詐欺の予感はありましたが、ジャケットのシーンがないとか、トラが思ったよりもあ…

>>続きを読む

2010年のチリ地震のドキュメンタリー(?)ムービー。 津波に家族と家を奪われ途方に暮れる主人公の話。 気が狂うの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファインディング・ニモのブルースに 感動したマレーシアが作ったかもしれない 海鮮系の開戦映画。 主人公は図体だけは…

>>続きを読む

これもサメ映画です。主人公はちっちゃいサメとでっかいサメです。 アルジャジーラ制作とのことで、さすがにピクサーと比べ…

>>続きを読む

安重根 伊藤博文を撃つ/安重根(アン・ジュングン)と伊藤博文

製作国:

上映時間:

120分
3.3

おすすめの感想・評価

日本からしたらテロリスト、いっぽうで韓国・北朝鮮からだと偉人である安重根についての歴史文芸大作。それも北朝鮮映画! ご…

>>続きを読む

『ハルビン』と比較してみたくて。 70年代の北朝鮮製だけど、画質などは思ったほど悪くない。 当然、日本は悪者。日本人は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スペインとメキシコを股にかけた4人の女たち+1人の男の犯罪と復讐のノワール。 いやもっとピッタリな言葉があるはずと考え…

>>続きを読む

ꉂ∖ꇎ͡∕∖ꇎ∕そうだ、病院へ行こう∖ꇎ∕∖ꇎ∕♬ 作戦が…ずさんw DVDのタイミングとかw 背景無し… ガブリエ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実際に起きた事件を元にした海洋サスペンス 先に申し上げますと “オープン・ウォーター”作品を7作観たけど 本作がダン…

>>続きを読む

大西洋上を漂流していたところを救助されたケイト。 同じ頃、身元不明の男性の死体が打ち上げられ、ケイトと一緒にヨットで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想川柳「パニックが 不完全燃焼で 終わったな」 レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..) 妻と新居に引っ越…

>>続きを読む

原因不明のウイルスが蔓延した世界。 あるマンションから感染者が見つかり、そのマンションは隔離されてしまう。 そのマンシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイ深南部のイスラム文化圏を舞台とする少年少女活劇。 中盤からの《マレー鉄道版スタンド・バイ・ミー》展開は不朽の名作…

>>続きを読む

1985年タイの作品で、まだ幼い長男フージャンが、病気の父の代わりに家計を助けようと頑張る姿が観ていて痛々しい。 こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

突然発生した謎のウィルスにより人々はゾンビと化し殆どの人間が死滅する中、首筋にある印を持つ子供達は感染せずゾンビにも襲…

>>続きを読む

ゾンビに襲われない特別な子供、少女カミーユがゾンビ化した母親の最後の言葉“巨大なタコが災いから守ってくれる”を頼りに海…

>>続きを読む

ちっちゃいサムライ 三浦正雄の子供時代

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

110分

配給:

3.2

あらすじ

終戦直後、疎開していた北海道から家族を探しに⾏った先の樺太で逮捕され、わずか 14 歳で⽇本から 8,000km も離れたカザフスタンに流刑となり、53 年もの間をカザフで過ごした三浦正雄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【中央アジアの巨匠たちが出演する異色日本映画】 年末の追い込みに何を観ようかとFilmarksを観ていたら、キルギスの…

>>続きを読む

樺太で虜囚となりカザフスタンへ移送された少年の道行き。 「サムライ!」と少年を呼ぶ好々爺演じるキルギスの名優アクタン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠ルキノ ヴィスコンティ映画の美しきスターだったヘルムート ベルガーの現在を追ったドキュメンタリー。現実とは思えない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スプレー片手に街を駆ける、絵画学校の生徒であるラスとカルヴィン。スケボー映画にハズレ無しというが、本作も疾走感がありな…

>>続きを読む

決して過剰な、そして過激な表現をしない映画。そこが社会から相手にされていない主人公たちのこの世界からフワフワ浮いている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近軽く観れる映画を探してるんやけど、これもそのつもりで選んだら観たことあった。 その時はまだfilmarksにこの…

>>続きを読む

彼女と別れたいけど言い出せない男が問題解決屋に依頼したら、思わぬ展開に。天真爛漫なGFにバカな悪友、セクシーすぎる姉、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替なし) 双子のエマとトムそしてお母さんの3人が新しく引っ越したのは、よく言えば歴史を感じる…

>>続きを読む

ひとまず記録として。 小さい時に何度も観た想い深い作品。 たしか、吹き替えがなく字幕で観た気がする。 聞き慣れた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンダンス映画祭観客賞受賞のイラン出身の女性監督によるレズビアン映画。 2007年当時、この国に同性愛者は存在しない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[バーに集った人々の一夜] 0点  野心的なプロデューサー(キュレーター?)のライラを中心に、ハイファにあるバーに集…

>>続きを読む

フィルメックス初参加です。 不思議な構造のバーを訪れたワケアリな人々が交差し、流転していく一夜。 結論としては…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひとりの女性の自分語りの形式で語られるトルコの歴史を折り込んだウーマンズ・リヴ映画。 母親の“それで?”という口癖は…

>>続きを読む

【高い知能を持つギュルセレンが老人ホームでインタビューされるところから始まる回想録】 '99年🇹🇷でヒットした演劇が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[アルゼンチン、夢からの侵入者よ去れ!] 90点 2020年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ようやく最後の作品。吹…

>>続きを読む

知らない人が ひっそりと我が家にいるって めちゃくちゃ怖い。 おばけ、幽霊、悪魔より やっぱり 正気じゃない生きてる…

>>続きを読む

南スーダンで生きる ~ある家族の物語~

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東アフリカで、レベッカ・ニャンデン・デ・マビオールは、南スーダンの母として知られている。夫は故ジョン・ガラン・デ・マビオール。 2011年の独立以降も、南スーダンは内戦に明け暮れてきたが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

存在を知ったので難民映画祭に行ってみた。南スーダンは2011年に独立、南スーダンの父と言われる故ジョン・ガランの娘アク…

>>続きを読む

南スーダンで建国の父と謳われた人物の死後、その妻と娘たちが撮ったドキュメンタリー。 独立を勝ち取ってもまだ続く内戦、そ…

>>続きを読む

GREEN GRASS~生まれかわる命~

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

2.7

あらすじ

見知らぬ土地で目を覚ました近藤誠は、死後の世界に居ることに気づいていない。 経営をしている会社のことを気にかけて早く帰国したいと願うが、誰も自分がどこにいるかを教えてくれない。 一方、息子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台挨拶つきで鑑賞。 登壇者は、チリのイグナシオ・ルイス監督、ニューヨーク在住の主役イシザキマサタカさん、W主役の西岡…

>>続きを読む

舞台挨拶で質問した際、特に西岡徳馬さんに丁寧にお答えいただいたことがうれしかったのと、各サイトにおいて投稿がすごく少な…

>>続きを読む

プロコウク氏 靴屋はいやだの巻

製作国:

上映時間:

7分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

自分は、お出かけ用の靴が1足しかない! ついでに言うと、お出かけ用の服もあんまりない・・・。 ゼーゼマンの短編は、レ…

>>続きを読む

ヤンシュヴァンクマイエルやイジートルンカなどと共にチェコアニメーションを代表するカレルゼマンの作品。靴屋で働かされるプ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第34回 東京国際映画祭 鑑賞14作目 2021年のTIFFで鑑賞したフィリピン映画その3。軒並みダークな雰囲気の作…

>>続きを読む

[悪い奴ほどよく笑う] 70点 面白い。高級住宅地を建てるために土地を購入し、そこにいる不法占拠者を追い出そうとする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シカゴ国際映画祭にて。 オランダ産ホラー。議論を呼ぶコラムを書いているコラムニストが自分の書いた記事に糞コメする奴、…

>>続きを読む

コラムニストの主人公は、Twitterで沢山の人達に自分の悪口を書かれまくり、最初は落ち込んでいたが、それを読む事に没…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[祖父と祖母と"ヒヤシンス"と] 30点 監督のロンドン留学が始まった時期と重なるようにして、故国ポルトガルは未曾有…

>>続きを読む

【そのノスタル自慰は文学でやった方がいいのでは?】 Catarina Vasconcelosデビュー作にして第70回ベ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ボスニア・ヘルツェゴビナの女性監督エナ・センディヤレヴィッチの長編2作目。 1作目の『Take Me Somewher…

>>続きを読む

【第96回アカデミー賞 オランダ代表】 エナ・センディヤレヴィッチ監督の長編二作目。ロカルノ映画祭で主演俳優賞を受賞、…

>>続きを読む