ドキュメンタリー映画 おすすめ人気ランキング 5836作品 - 4ページ目

ドキュメンタリー製作のおすすめ映画。ドキュメンタリー映画には、ラウ・ケクフアット監督の島から島へや、橘内良平が出演する豹変と沈黙ー日記でたどる沖縄戦への道、ユレナ: スティル・ア・スーパースターなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

法政大学「ドキュメンタリー上映会」、法政大学市ヶ谷キャンパス薩埵ホールにて鑑賞。 前回の台湾映画上映会2025 で、告…

>>続きを読む

豹変と沈黙ー日記でたどる沖縄戦への道

上映日:

2025年08月16日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

-

ユレナ: スティル・ア・スーパースター

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

-

あらすじ

「ユレナ: スティル・ア・スーパースター」は、2000年代初頭にメディアを熱狂させた唯一無二のシンガーの姿を追う、ワイルドさと、感動を呼び起こすドキュメンタリー。当時タマラとして知られてい…

>>続きを読む

アメリカン・ユートピア

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

映画の原案となったのは、2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、2019年秋にスタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。2020年世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニューヨーク、ブロードウェイにあるハドソンシアターで、ボーカル/ギター/パーカッションを担当する元"トーキング・ヘッズ…

>>続きを読む

「一生に一度の至福の体験!」 彼のことは全く知らなかったし 観たい映画の時間が合わなかったのも 大きいのだけど こ…

>>続きを読む

365日のシンプルライフ

上映日:

2014年08月16日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリする。ここには自分の幸せがないと感じたペトリは、自分の持ちモノ全てをリセットする”実験…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分の全持ち物をまず倉庫に預けて、 1日に1つだけ、倉庫から持ってこられるというルール それまでの彼の部屋は、言ってみ…

>>続きを読む

生きるのに必要なモノが100個と 生きることを楽しむために必要なモノが100個。 なるほど素晴らしい。こんなエッセンシ…

>>続きを読む

人生フルーツ

上映日:

2017年01月02日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

4.3

あらすじ

かつて日本住宅公団のエースだった修一さんは、阿佐ヶ谷住宅や多摩平団地などの都市計画に携わってきた。1960年代、風の通り道となる雑木林を残し、自然との共生を目指したニュータウンを計画。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《風が吹けば枯葉が落ちる》 〝枯葉が落ちれば土が肥える。土が肥えれば果実が実る。コツコツゆっくり。できることから小さく…

>>続きを読む

東海テレビのドキュメンタリーには毎回頭がさがる。 夫婦の暮らしに溶け込むような取材、日常の小さな変化を切り取る丁寧なカ…

>>続きを読む

ディオールと私

上映日:

2015年03月14日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界的ブランド「クリスチャン・ディオール」のアーティスティックデザイナーに大抜擢されたラフ・シモンズが、自身初となるオートクチュール・コレクションを発表するまでの8週間を追ったドキュメンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じデザイナーとはいえマックイーンの内面をえぐる悲壮感溢れるドキュメンタリーとは異なり、雑に丸めて言うとハイソなプロジ…

>>続きを読む

ミセスハリス鑑賞後に観るとより深みが増すのでおすすめ!!👵🏻👗 8週間でコレクション仕上げた激やば人間ラフシモンズはも…

>>続きを読む

FLEE フリー

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった一人でデンマークへと亡命し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は、難民とは何者かを問い直す静かで圧倒的な一撃となる。アミンという仮名の男性の過去を、アニメーションで描きなが…

>>続きを読む

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、今はデンマークへと亡命し、研究者として働き、恋人の男性との結婚も間近。 しかし彼…

>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE

上映日:

2014年06月14日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『ホドロフスキーのDUNE』は、スタッフにバンド・デシネのカリスマ作家メビウス、SF画家のクリス・フォス、『エイリアン』『トータル・リコール』のダン・オバノン、H・R・ギーガー、キャストに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未完成のままお蔵入りとなった、アレハンドロ・ホドロフスキー監督によるSF超大作『DUNE』を巡るドキュメンタリー。 …

>>続きを読む

これが話題だったのは、ミニシアターとかに通いはじめたころ。そういや、この映画から80年代SF映画の基礎知識を得たんだっ…

>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣

上映日:

2017年07月15日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

4.1

あらすじ

19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団。バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰2024107 MAJIGOMEN ダンサー。 美しく飛ぶ、…

>>続きを読む

バレエ界の女性のドキュメンタリーを見たので 本日は男性のバレエダンサーのドキュメンタリー その時の感動が忘れられずつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭、空からの映像。重い。画一的に並んだ建物がどこまでも並んでおり何だろコノ殺伐とした地は、、と思ったが、プレスリーの…

>>続きを読む

★5どころか10つけたいくらい個人的にはかなりささった映画で見終わって1週間経つけどずっとこの映画について考えてる👀 …

>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)

上映日:

2021年08月27日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で、もう一つの歴史的フェスティバルが開催されていた。30万人以上が参加したこの夏のコンサートシリーズの名は、“ハーレム・カルチャラル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞受賞、メタスコア96(!)の超高評価作『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレ…

>>続きを読む

時は60年代。ベトナム戦争、相次ぐ要人の暗殺、月面着陸など激動の時代の最中で、冷戦下でもあり、黒人差別の色濃く、重く息…

>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録

上映日:

2023年06月02日

製作国:

上映時間:

130分
4.3

あらすじ

憧れを超えた侍たちの世界一への記録 2021年12月、栗山英樹氏が野球日本代表・侍ジャパントップチーム監督に就任。誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官が2023年3月開催の「2023 W…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あの感動をもう一度味わっとくか… って事で 観ました『憧れを超えた侍たち』 感動!鳥肌! そのまま余韻で3日くらい生…

>>続きを読む

2023年3月に開催された「2023 World Baseball Classic」で3大会14年ぶりの世界一を果たし…

>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック

上映日:

2016年12月24日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

リアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務め、バンド結成から96年のネブワース・ライヴまでの軌跡を描くオアシス初の長編ドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

先日のニュースに驚きました 2009年の解散から15年振りの再結成のオアシス 自身の10代の頃の洋楽の神はオアシス、ビ…

>>続きを読む

ノエルとリアムのバンドOasisオアシスの再結成と伴い、近所の映画館で再上映されていたので見に行きました! 本作はオ…

>>続きを読む

カーライル ニューヨークが恋したホテル

上映日:

2019年08月09日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

世界中のセレブたちが愛し、名だたるスター達が幾多の逸話を残していることから、ニューヨーク・タイムズが「秘密の宮殿」と呼んだ伝説のクラシックホテル「ザ・カーライル ア ローズウッド ホテル」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

0800 回転扉+エレベーター+ちっちゃなクモ♪+壁画+プレート◎ ニューヨークの老舗ホテルのドキュメンタリー…

>>続きを読む

世界中のセレブを魅了し続けるNYの5つ星ホテル・カーライルの秘密に迫るドキュメンタリー作品 ウディ・アレンが愛用して…

>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン

上映日:

2003年01月25日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1999年4月20日、コロラド州。朝からボウリングに興じたふたりの少年は、その後高校に向かい銃を乱射。計13人を射殺して自殺した。なぜアメリカはこれほど銃犯罪が多いのか、ムーア監督はその疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1999年4月20日。 トレンチコートマフィアと名乗る二人の少年が、コロラド州にあるコロンバイン高校で銃の乱射事件を起…

>>続きを読む

傑作ドキュメンタリー映画です。 アメリカの銃による暴力問題を追及した作品。 アメリカ社会の暴力の根源や、その文化…

>>続きを読む

AMY エイミー

上映日:

2016年07月16日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

第88回アカデミー賞®長編ドキュメンタリー賞受賞!! エイミー・ワインハウスの歌詞にこめられた思いとは? 2011年7月23日に急逝したエイミー・ワインハウス。レディー・ガガら名だたるミュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先に、2024年のBACK TO BLACKを鑑賞した。まだ半分しか観てないのだけれど、エイミーワインハウスって思って…

>>続きを読む

自分にとって、エリオット・スミスとエイミー・ワインハウスの早過ぎる死は、未だに消化出来ていない出来事。 「歴史」とし…

>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ

上映日:

2021年07月09日

製作国:

上映時間:

172分

ジャンル:

4.2

あらすじ

90 年代の東京に、ただ純粋に音楽を追い求めた青年たちがいた。彼らの名前は、フィッシュマンズ。プライベートスタジオで制作された世田谷三部作、ライブ盤「98.12.28 男達の別れ」をはじめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず映画としてはこんなスコアの映画ではないと言っておく。そこまで優れたドキュメンタリーではない。だが受けた感動と尾を引…

>>続きを読む

【音楽はマジックを呼ぶ】 デビュー30年を迎えたバンド、フィッシュマンズの軌跡を辿る映画。 学生時代にスペースシャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界中の海と、そこに生息する様々な生き物たちに焦点を当てたネイチャー・ドキュメンタリー。 荒れ狂う海上の波とは対照的…

>>続きを読む

はぁ〜🫠なんか気分が、暑ダルい😩 大海原とそこにいる生命を急に欲して、こんなのみつけた🤣 こういう気分には絶対合うよね…

>>続きを読む

オアシス:ネブワース1996

上映日:

2021年09月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.4

あらすじ

90年代最大のライヴを可能にした、オアシスとファンの特別な絆を描いた物語。バンドが最高潮の輝きを放った、二度と戻って来ない伝説的な瞬間を、リアルタイムのファンはもう一度、若い音楽ファンは初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もうとにかくカッコ良すぎました。 オアシスファンなら誰もが憧れる、ノエルが言うようにまさに歴史的なネブワースライブ! …

>>続きを読む

oasisに夢中だった頃が、もう25年以上も前のことだったとは。 そんなに自分が歳をとったんだ、ということに驚きまし…

>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス

上映日:

2018年12月28日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

2016年ロンドン・ファッション・ウィーク秋冬ショー前夜。ヴィヴィアン・ウエストウッドのアトリエでは、最終チェックに追われるデザイナーとスタッフたちがいた。デザイナーであるヴィヴィアンは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィヴィアン追悼💐 パンクの女王と言われたが 個人的には ジャンヌダルクと重なって 見えていた アーマーリングのせいか…

>>続きを読む

パンク的なイメージと、イングランドのタータンチェックのイメージがあったヴィヴィアン ウエストウッド。。。 2度の離…

>>続きを読む

ターシャ・テューダー 静かな水の物語

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

米国バーモント州。雪深い山奥にある、18 世紀風の農家コーギコテージがあった。まるで 絵本の世界に迷い込んだようなコテージには、コーギ犬と一緒に暖炉に温まり、絵を描く 1 人の女性がいた。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカを代表する絵本作家でガーディナー (Gardener)であるターシャ・テューダーの生活のドキュメンタリー。制作…

>>続きを読む

悲観して下を向くから影しか見えないの 私は希望の光に向かい全ての瞬間を楽しんできたわ 2008年に永眠するまで、92…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人間の入る隙のない、動物たちのドラマ。 昼寝時に、美しい映像を見ながら寝落ちたくて見始めたら、引き込まれてしまった……

>>続きを読む

わたくし10年位映画館行かない時期 あったのですが... そんな中でもネイチャーモノは、 映画館に観に行っていたのデ…

>>続きを読む

まったく同じ3人の他人/同じ遺伝子の3人の他人

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.7

あらすじ

大学新入生の青年が初対面の相手が自分を知っていることに戸惑う。 僕は双子なのか?しかももうひとり? 数奇な運命を生きた青年たちを巡り次々に真実が明かされる驚天動地のドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

三人が巻き込まれた大事件の概要を知った上で↓ 科学研究において基本中の基本である対照実験とは条件を一つ…

>>続きを読む

興味深いドキュメンタリー映画でした。 原題:Three Identical Strangers 1980年、偶…

>>続きを読む

真夏の夜のジャズ 4K

上映日:

2020年08月21日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アメリカ最大級の音楽フェスティバル「ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)」―日本のジャズシーンの方向性を決定づけたと言われる伝説の夏フェスの模…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年に開催されたニューポート・ジャズフェスティバルのドキュメンタリー。 チャック・ベリー、ルイ・アームストロン…

>>続きを読む

 伝説のジャズの夏フェスらしい。私はジャズには専ら興味ないんですが、家内が好きでよくジャズライブに行ってたらしいのと、…

>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

上映日:

2023年03月24日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』。30年にわたり人知れず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

変わり続けたボウイだから、あの「Heroes」だってライブの度に違う顔を見せる。一番好きな映像は「Glastonbur…

>>続きを読む

IMAXで鑑賞 BOWIE財団唯一の公認ドキュメンタリーという謳い文句からかなり期待していた ライブ映像でもドキュメン…

>>続きを読む

スパークス・ブラザーズ

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

4.0

あらすじ

兄ロンと弟ラッセルのメイル兄弟からなる「スパークス」は、デビュー以来、謎に包まれた唯一無二のバンド。レオス・カラックス監督最新作『アネット』で原案・音楽を務めたことでも話題沸騰中!そんな彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「アネット」の興奮ふたたび!「アネット」見るまでスパークスの存在すら知らなかったにわかですが、あのなんとも言えない独特…

>>続きを読む

「大勢のミュージシャンとの会話は結局スパークスの話になる」 70年代にデビューしたロン(兄)とラッセル(弟)の謎多き兄…

>>続きを読む

夢と狂気の王国

上映日:

2013年11月16日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『エンディングノート』で注目を集めた砂田麻美監督が、スタジオジブリの中心人物に迫ったドキュメンタリー。宮崎駿監督、高畑勲監督、2人の間で奔走する鈴木敏夫プロデューサー。3人の作品制作にかけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『風立ちぬ』制作のころの宮崎駿監督、 NHKも『「風立ちぬ」1000日の記録』というドキュメンタリー番組を制作していた…

>>続きを読む

「君たちはどう生きるか」につながる、ジブリのドキュメンタリーでした。 「君たちはどう生きるか」を観て以来、様々なジブ…

>>続きを読む

太陽の塔

上映日:

2018年09月29日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1970年、高度経済成長に沸く日本で、「人類の進歩と調和」というテーマで開かれた大阪万博(日本万国博覧会)。そこでひときわ異彩を放っていたのが、テーマに反して周りと調和しようとしない太古の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「フロントライン」の関根監督作品であり、来月万博に行く予定もあっての鑑賞。 大阪の地に長く住みあの造形は郷愁を覚える…

>>続きを読む

岡本太郎はスーパースターだ。 ベクトルは全く違うが、この域まで突き抜けたのは先日亡くなった長嶋茂雄くらいしか思いつか…

>>続きを読む

プリズン・サークル

上映日:

2020年01月25日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

4.1

あらすじ

「島根あさひ社会復帰促進センター」は、官民協働の新しい刑務所。警備や職業訓練などを民間が担い、ドアの施錠や食事の搬送は自動化され、ICタグとCCTVカメラが受刑者を監視する。しかし、その真…

>>続きを読む

監督

おすすめの感想・評価

仮設の映画館。 このTC(Therapeutic Community=回復共同体)という更生プログラムを受刑者40万…

>>続きを読む

「島根あさひ社会復帰促進センター」は犯罪傾向の進んでいない男子2000人を収容出来るPFI手法を用いた民間委託の刑務所…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◯アマプラ紹介文 キャストと、特撮賞を受賞した映像の魔術師達のインタビューを盛り込んだ秘蔵映像。さらに弾丸よけ、道場で…

>>続きを読む

マトリックスマラソン5作品目。 これはメイキングだけど一応マラソンに🏃💨 初鑑賞✨そして今回初めて AmazonPri…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本当はタコ映画『オクトパスの神秘:海の賢者は語る』を観たかったんだけど、NETFLIX限定のようなので、泣く泣く断念。…

>>続きを読む

まざふぁかおじさんじゃない方の。 あちらの🦈映画大好物デス🙌 シャチの捕食はご存知だろうか。 アシカなどなど空にポー…

>>続きを読む

FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オシャレな私有島に集う豪華な音楽フェスとして派手に売り出されたFYRE(ファイア)は、ある実業家の思い上がりとずさんな運営により未曾有の惨事に終わる。

おすすめの感想・評価

2017年4月に開催されるはずだった史上最大の失敗フェスのドキュメンタリー。 バハマの美しいビーチで豪華なコテージに…

>>続きを読む

人とお金を集める才にだけ恵まれた人間が権力を持つとこうなる。虚栄心は凄まじい。 青い海に青い空、ヨットとヴィラ、モデル…

>>続きを読む

ホドロフスキーのサイコマジック

上映日:

2020年06月12日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

アレハンドロ・ホドロフスキー監督最新作として完成した『ホドロフスキーのサイコマジック』は、彼自身が考案した心理療法「サイコマジック」の、実際の診療の様子を紹介する映画体験。過去の監督作品の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホーリーマウンテンやエルトポなどで知られるアレハンドロホドロフスキーのドキュメンタリー映画。ホドロフスキーが長年利用し…

>>続きを読む

〈自己のセラピーから他者のセラピーへ〉  カルトの帝王は、本当にカルト教団の教祖のようなことをやっていた!  サイ…

>>続きを読む

アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

戦後ドイツを代表するアーティストであるアンゼルム・キーファーの過去と現在を、3Dによる驚異的な映像でとらえたドキュメンタリー。第二次大戦が終結した1945年に生まれ、今年で78歳になるキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わたしにとっては難解でした。とても難しかった。でも、全くわからなかったのかというと、それは多分そういうことではなくて、…

>>続きを読む

衝撃 今までに次から次へと創りだされた作品に慄く 映像なのに五感に触れた 感じたことを文字にするのが難しいが残しておき…

>>続きを読む

ノーマ、世界を変える料理

上映日:

2016年04月29日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

デンマークの名店noma(ノーマ)のシェフ、レネ・レゼピに4年間密着したドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

2023年時点で5回もの〝世界のベストレストラン50“1位を勝ち取ったデンマークの最高級レストラン「noma」のドキュ…

>>続きを読む

"守るものと攻めるもの" フレンチでもイタリアンでもなく北欧料理?!北欧はその福祉や幸福度の高さ、先進的な教育などで…

>>続きを読む