#松岡葉子に関連する映画 41作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

公開当時の1940年のヨーロッパ情勢を風刺した作品。 チャールズ・チャップリンが製作・監督・脚本・主演を務め、ジャック…

>>続きを読む

 恥ずかしながら、チャールズ・チャップリン監督の作品は、高校生のころに「街の灯」をNHKで観た以来の36年ぶりくらいで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シャンタル・アケルマン作品鑑賞11本目、これにて終了。 少しづつ観続けて来たアケルマン。 別格物で圧倒された『ジャン…

>>続きを読む

『地獄の黙示録』の原作者ジョゼフ・コンラッドの処女小説をシャンタル・アケルマンが脚色して映画化。 東南アジアの奥地を…

>>続きを読む

タイピスト!

上映日:

2013年08月17日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1950年代フランス。都会暮らしに憧れて、田舎から出て来たローズは、保険会社を経営するルイの秘書に晴れて採用されるも、一週間でクビを言い渡される。「ただし──」と、ローズの唯一の才能〈タイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コーチとの師弟愛。 マイフェアレディを彷彿させる、王道オブ王道映画。 何より、ヒロインが可愛くの衣装がいちいち素敵。フ…

>>続きを読む

これもアマプラで流れてきて観てみました『タイピスト!』です(^^) 予告編の「この物語は、ドジな田舎娘が、タイプライ…

>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色

上映日:

2014年04月05日

製作国:

上映時間:

179分
3.8

あらすじ

運命の相手は、ひと目でわかる──それは本当だった。高校生のアデルは、道ですれ違ったブルーの髪の女に、一瞬で心を奪われる。夢に見るほど彼女を追い求めていたその時、偶然バーでの再会を果たす。彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュリー・マロによるフランスの人気コミック「ブルーは熱い色」をブデラティフ・ケシシュ監督が映画化。 同性の女性に一目惚…

>>続きを読む

“悲劇とは必然であり、        逃れることができないもの” 「珍しいタイプね」 「タイプって?」 「未成年で…

>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来

上映日:

2019年11月08日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

幼いころから精神に病を抱え、まともな人間関係が築けず、常に孤独だったフィンセント・ファン・ゴッホ。才能を認め合ったゴーギャンとの共同生活も、ゴッホの衝撃的な事件で幕を閉じることに。あまりに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラが執拗に勧めてくるので鑑賞。 ウィレム・デフォーのおっちゃんはゴッホによく似てて、こんな感じだったんかなーと…

>>続きを読む

今年にゴッホ展へ行ったのとねこさんのレビューを見てさらに6月30日にAmazon Prime Videoで配信終了だっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おフランス映画ざんすシェ〜ッ!!🇫🇷 …といった、全編エスプリの効いた会話と女性ならではの心もようを繊細に綴った名匠…

>>続きを読む

Amazon primeで再鑑賞。 リマスター的な概念はなく字幕ごと荒いけど(85年産だけど68年産みたいな画質)(人…

>>続きを読む

セプテンバー5

上映日:

2025年02月14日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1972 年 9 ⽉ 5 ⽇ミュンヘンオリンピックでの、パレスチナ武装組織「⿊い九⽉」による、イスラエル選⼿団の⼈質事件。 事件発⽣から終結まで、その緊迫に溢れた⼀部始終は、当時技術⾰新が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは良かった📺️⚡️ 中東の国際問題、テロ攻撃の恐ろしさなど、現在も続く社会的脅威を題材にしながら、ジャーナリズムの…

>>続きを読む

予告編を見て気になったので鑑賞。 <⚠️ネタバレあるから気をつけて> 1972年9月5日 ミュンヘンオリンピック…

>>続きを読む

アリスのままで

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

すべての記憶を失う若年性アルツハイマー病と宣告されたら、あなたならどうしますか──?避けられない運命との葛藤と、家族の絆を描く感動の物語! 50歳のアリスは、まさに人生の充実期を迎えてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若年性アルツハイマーは進行が早いんだ… みるみる忘れていくアリス ずっと涙目なジュリアン・ムーアを観てるのが辛かった …

>>続きを読む

若年性アルツハイマー病と診断された50歳の女性アリスの苦悩と家族の絆を描いたリサ・ジェノヴァのベストセラー小説を映画化…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♛♗♝ようこそ、レストラン 『パリ・ジュテーム』へ.̥̣̣̣͙··⁺*˚̩ˈ̩̩⁺̩̩̩ˑ̩·̩♞♘ 18種類にもわ…

>>続きを読む

パリの20区を舞台に繰り広げられる18編の恋物語。 わずか5分間という時間の中で監督がパリを舞台に描き出すストーリーが…

>>続きを読む

サンバ

上映日:

2014年12月26日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

彼が名乗ると、誰もが聞き返す。その名はサンバ、でもダンスは踊れない。フランスに来て10年のサンバに、国外退去命令が出ていたことが発覚する。職場を追われ、表立ってはこの国にいられないサンバは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスに来て10年。ビザのうっかり失効で国外退去を命じられてしまったセネガル人の青年 サンバ。そんな時に移民支援協会…

>>続きを読む

2014年にフランスでつくられたエリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュ監督作品。料理人を目指して働いていた移民の青年…

>>続きを読む

ダ・ヴィンチは誰に微笑む

上映日:

2021年11月26日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

すべてはニューヨークの美術商の“第六感”から始まった。ダ・ヴィンチには“消えた絵”があり、それには救世主が描かれているという説がある。名も無き競売会社のカタログに掲載された絵を⾒て、もしか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ムービープラス放送分を録画して鑑賞。 闇が深すぎて、何も見えない! 美術系漫画の 「ギャラリーフェイク」が大好き。…

>>続きを読む

闇。 闇ですねー(苦笑)。もうホント闇しか浮かび上がってこない。 レオナルド・ダ・ヴィンチの幻の作品といわれる一枚の絵…

>>続きを読む

クー!キン・ザ・ザ

上映日:

2021年05月14日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

著名なチェリストのチジョフとDJ志望の青年トリクは、雪に覆われたモスクワの大通りで裸足の宇宙人と遭遇する。そして思いがけずキン・ザ・ザ星雲の惑星プリュクにワープしてしまう。そこは見渡す限り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1986年の『不思議惑星キン・ザ・ザ』を、アニメでリメイクした作品。 「クー!」 あのなかなかぶっ飛んだ風刺の実写…

>>続きを読む

実写版を監督自らアニメでリメイクした作品。 大筋は殆ど一緒だが登場人物の雰囲気や行動のニュアンスがかなり違っており、オ…

>>続きを読む

映画はアリスから始まった

上映日:

2022年07月22日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

クローズアップ、特殊効果、カラー映画、⾳の同期…現在の標準的な映画製作技法を次々と⽣み出し、『キャベツ畑の妖精』『キリストの誕⽣』など1,000作品以上を⼿掛けた監督・製作・脚本家、アリス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界初の女性映画監督アリス・ギイ/アリス・ギイ=ブラシェ(1873年7月1日 - 1968年3月24日)の生涯に迫るド…

>>続きを読む

最近自由研究で「黒人俳優が〝映画〟にどのように現れて、活躍の場を獲得してきたのか」を調べていました。 オール黒人俳優…

>>続きを読む

フロスト×ニクソン

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ウォーターゲート事件の汚名にまみれて辞任したニクソン大統領。政界復帰を目指す彼は、事件を含む単独インタビューに応えることを受諾する。相手はアメリカ進出を狙うイギリスのTV司会者・フロスト。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウォーターゲート事件で失脚したニクソン大統領とイギリスの人気テレビ番組司会者デイビッド・フロストによる、テレビのインタ…

>>続きを読む

実際にテレビ放送されたニクソン元大統領と司会者デビッド・フロストの対談。 このときの様子を映画化したものだが、舞台劇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"フランスのヒッチコック"の異名をもつ鬼才、クロード・シャブロル監督による真理サスペンス。 ある裕福な家庭に恨みを…

>>続きを読む

【目に見えない相容れない境界線のお話】 今回投稿いたしますお久しぶりのシャブロル監督作品はポン・ジュノ監督の「パラサイ…

>>続きを読む

ココ・シャネル 時代と闘った女

上映日:

2021年07月23日

製作国:

上映時間:

55分

ジャンル:

3.3

あらすじ

世紀を生き抜いた最強ブランドCHANEL。第一次世界大戦後、「皆殺しの天使」とまで称されるほど19世紀的な価値観を葬り去り女性を因習から解放して、女性として史上初の世界的実業家となったココ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ガブリエル、もといココ・シャネルのちょっと脚色のドキュメンタリー作品。私生活より主に彼女の業績に焦点を当てて作られてい…

>>続きを読む

劇場 No 76   66点 ‘華麗なるファッション業界’と題して、小倉昭和館で👀 「ハウス・オブ・グッチ」との2本…

>>続きを読む

ハウス・イン・ザ・フィールズ

上映日:

2021年04月09日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.6

あらすじ

秋、収穫の季節には畑仕事をして、森でイチヂクを摘む。冬、厳しい寒さの中、火の周りで身を寄せ合う。春、アーモンドやりんごの花が咲き、世界がふたたび色づく。夏、緑と太陽の光あふれる美しい季節の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モロッコは一度行くと ハマる人ははまる国 私もその1人であるが 田舎に行けば行くほど 女性の姿はほぼない 街でみか…

>>続きを読む

アトラス山脈の四季折々の自然風景と、モロッコの山奥で暮らすアマズィーグ人(ベルベル人)の姉妹の慎ましくも美しい日々の営…

>>続きを読む

プライベート・ウォー

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

英国サンデー・タイムズ紙の戦争特派員として活躍するアメリカ人ジャーナリスト、メリー・コルヴィン(ロザムンド・パイク)。2001年、ジャーナリスト入国禁止を無視してスリランカのバンニ地域に乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018年 アメリカ 監督マシュー・ハイネマン キャスト:ロザムンド・パイク  ロザムンド・パイク映画鑑賞No.6 …

>>続きを読む

2012年にシリアで亡くなった記者、メリー・コルヴィンを描いた映画。スリランカ、イラク、リビア、そしてシリアと、こ…

>>続きを読む

しあわせの雨傘

上映日:

2011年01月08日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

スザンヌ・ピュジョルは朝のジョギングを日課とする幸せなブルジョワ主婦。彼女の夫・ロベールは雨傘工場の経営者で、亭主関白。ある日、ロベールが倒れ、スザンヌが工場を運営することに。彼女ならでは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

専業主婦の社長夫人が女性としての自信を見出すコメディ。 原題「Potiche」とは暖炉の上などに置く“飾り壺” のこ…

>>続きを読む

カトリーヌ・ドヌーヴってこんな可愛らしいおばさんの役もできるんだ〜 保守的な時代から、変化の時代のフランスで、中年女…

>>続きを読む

パリの恋人たち

上映日:

2019年12月13日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ジャーナリストの青年アベルは、3 年間同棲したマリアンヌから妊娠を告げられ喜ぶのもつかの間、父親は友人のポールであることから別れを切り出される。数年後、アベルはポールの告別式でマリアンヌと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いよいよ開幕したパリオリンピックにちなんで、パリが舞台の映画でも観ようとアマプラで検索してたら懐かしい映画を見つけた。…

>>続きを読む

お分かりだろうか? 劇中53分からシーンが変わるたびに誰もいないはずの扉が開いたり閉まったりする事に…恐ろしい。 …

>>続きを読む

サボテン・ブラザース

上映日:

1987年04月11日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

無声映画時代を舞台にしたウエスタンコメディ。ハリウッドの西部劇でスリーアミーゴスを演じる俳優3人組。盗賊集団に襲われている村の娘が送った救いを求める手紙を出演依頼だと勘違いして向かった彼ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【大いなる勘違い😆ホワッツ?】 🌵アメリカン・パロディーシアターの流れを汲む西部劇コメディの最高傑作。 🌵主演ステ…

>>続きを読む

ハリウッドをクビになった映画スタートリオ"スリー・アミーゴーズ"がショウ出演と勘違いしてメキシコの村へやって来るが待ち…

>>続きを読む

招かれざる客

上映日:

1968年04月06日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第40回アカデミー賞10部門ノミネート、キャサリン・ヘプバーンが主演女優賞を獲得した作品。娘のジョーイが黒人の青年を婚約者として連れて帰ってくるが父のマッドは賛成できず……。人種問題や家族…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごい作品です。 人種差別が根強く残る1960年代のアメリカ。その壁に障害を感じつつも、白人女性との結婚を切望する黒…

>>続きを読む

社会派監督として知られたスタンリー・クレイマーによる人種差別問題をテーマとした家庭内ドラマ。 娘が結婚相手として連れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォトグラファーとして成功し、恋人の彼と一緒に暮らす31歳のロマン(メルヴィル・プポー)。ある日、突然ガンで余命3ヶ月…

>>続きを読む

オゾン×メルヴィル・プポー! ぼくを葬る。 フォトグラファーの仕事も、可愛い彼との恋も順風満帆のロマン。 突如として…

>>続きを読む

ボレロ 永遠の旋律

上映日:

2024年08月09日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1928年<狂乱の時代>のパリ。深刻なスランプに苦しむモーリス・ラヴェルは、ダンサーのイダ・ルビンシュタインからバレエの音楽を依頼されたが、一音もかけずにいた。失った閃きを追い求めるかのよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今でも世界のどこかで15分ごとに演奏されているというフランスの作曲家ラベルによる不朽の名曲「ボレロ」。 本作はその誕…

>>続きを読む

ラヴェルと言えば「ボレロ」。本人はそんな風に思われるのが嫌だった様子。ラヴェルの後半生と名曲「ボレロ」の誕生秘話を描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々に再会して離婚手続きを終えたマリオンとジルは、ホテルで肌を重ねる。だがふたりの溝は埋まらず、やはり元には戻れないと…

>>続きを読む

オゾン鑑賞18本目。 なんとな〜く今まで敬遠してたけど、まぁ、そこそこのオゾン味はありました。 内容はタイトルそのま…

>>続きを読む

ふたりのマエストロ

上映日:

2023年08月18日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

父も息子も、パリの華やかなクラシック界で活躍する指揮者の親子。父のフランソワ・デュマールは、輝かしいキャリアを誇る大ベテラン。息子のドニ・デュマールも指揮者として才能を発揮し、今や飛ぶ鳥を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「パリタクシー」で勢いづいた家内が、またフランス映画を観に行こうと言い出した。パリタクシーは配信されたらまたすぐ観たい…

>>続きを読む

父フランソワ(ピエール・アルディティ)と息子ドニ(イヴァン・アタル)はともにフランス音楽界で活躍する指揮者だった。ある…

>>続きを読む

独裁者たちのとき

上映日:

2023年04月22日

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.5

あらすじ

深い霞に覆われた色のない廃墟の中で男たちが蠢いている。ヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニなど第二次世界大戦時に世界を牛耳っていた独裁者たちだった。煉獄の晩餐が始まると、お互いの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつてレーニンやヒトラーを主人公に映画を作り、ロシア政府から監視されまくってきた、アレクサンドル・ソクーロフの最新作。…

>>続きを読む

アレクサンドル・ソクーロフは「太陽」以来。ロシア人でありながら、イッセー尾形をキャスティングするあたりは、かなりセンス…

>>続きを読む

私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター

上映日:

2023年09月15日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

アリスは有名な舞台女優で、ルイは詩人。アリスは演出家の夫との間に一人息子がいて、ルイは人里離れた山中で妻と暮らしている。二人はもうずっと憎みあい、顔も合わせていない。そんな二人が両親の事故…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホテル尾花月1映画祭にて。 アルノー・デプレシャン監督作品の鑑賞は初🎬 女優のマリオン・コティヤールは他作品で何回かお…

>>続きを読む

愛と憎しみは表裏一体。 でもこれは恋愛の話じゃない、姉と弟、家族の話。 愛があるからこそ、憎しみ合うものなんだろうか…

>>続きを読む

50歳の恋愛白書

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.1

あらすじ

年上のベストセラー作家と結婚し、2人の子供を育て、完璧な妻を演じてきた妻、ピッパ・リー。50歳になった彼女を取り巻くのは、浮気な夫と駄目女の親友、反抗的な娘だった。型にはまった生活に息苦し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わたしの考えで。。。 39歳になったら韓国ドラマ『39歳』をみて・・・ 45歳になったら『45歳からの恋の幕アケ』み…

>>続きを読む

ブレイクが出てるからと、だいぶ前に観てるけどあまり覚えてなかったし今観た方が響く作品だった。 次々出てくるキャストがめ…

>>続きを読む

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?

上映日:

2023年10月20日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

中国とのハイリスクな技術移転契約の内部告発者となったモーリーンが、自宅で襲われるという肉体的暴力と、それを自作自演だと自白を強要する権力側からの精神的暴力に対し、屈することなく6年間闘い続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨大権力に立ち向かった女性の実録サスペンス。 国家的陰謀を知り労働雇用を守る正義感から真っ向挑んだ勝負の結果、数々の…

>>続きを読む

イザベル・ユペール主演でフランスの国家的スキャンダルを背景にした社会派作品。 驚愕の実話サスペンス❗️ 非常に面白かっ…

>>続きを読む

助産師たちの夜が明ける/助産師たち

上映日:

2024年08月16日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

5年間の研修を終えたルイーズとソフィアは、念願の助産師として働き始めるが、その期待に反するように緊張感が大きくのしかかる。貧困、移民、死産・・・様々な事情を抱えて訪れる人々。オーバーワーク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

産科で起こりうる多様なケースが描かれる。早産、死産、移民…すべて事実ベース、実際に出演した家族も。 不穏な予感させるエ…

>>続きを読む

The BearのS1ep7「Review」のようなヒリヒリ感緊張感が味わえます。命の尊さとか、生殖の現場とかのお題目…

>>続きを読む

娘よ

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

93分
3.6

あらすじ

遥かカラコルム山脈の麓、戦いと融和を繰り返しているパキスタンの山岳民族。部族間のトラブルをおさめるため、相手の部族長の花嫁に指名されたのは10歳になる娘。かつて同じように若くして嫁がれた母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

厳しい状況から始まって、ありきたりの甘っちょろい話に変わっていきます。切迫感がありません。がっかりしました。 ・色鮮…

>>続きを読む

アジアに行き隊!のお時間です。 第13回目は、あちゃん選定作品 パキスタン🇵🇰映画『娘よ』 モチのロン、パキスタンも人…

>>続きを読む

ノロワ

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

145分
3.5

あらすじ

⼥海賊モラグは弟の仇を討つために孤島の城を占拠する海賊団のリーダー、ジュリアに復讐を誓う。『デュエル』と同様、対決するふたりの⼥性を描く本作は4部作<⽕の娘たち>の2作⽬であり⻄部劇として…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絶海の孤島に建つ古城を舞台にした復讐劇。弟の仇をとるため、モラグ(G・チャップリン)は女海賊団にスパイとして潜入し、ボ…

>>続きを読む

単体では意味を連想しにくい体の動きの反復や組み合わせの順番が積み重なって、状況や関係性の印象がくっきり表れていく感じが…

>>続きを読む

画家ボナール ピエールとマルト

上映日:

2024年09月20日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1893 年、ピエールとマルトは画家とモデルとしてパリで出会う。ブルジョア出身のピエールは謎めいて型破りなマルトに強く惹かれ、二人はともに暮らし始める。田舎に家を見つけ社交的な世界から遠ざ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南仏ル・カネにある画家ボナールとマルトのおうち。友人たちが川を小舟でやって来るのがステキ。道路を車で、じゃないんです。…

>>続きを読む

印象派に続くナビ派の代表格ピエール・ボナールと、彼の運命の女性マルトとの日々を描く。 ボナールの2000点に及ぶ作品…

>>続きを読む

クォ・ヴァディス

製作国:

上映時間:

168分
3.5

あらすじ

西暦1世紀の前葉、皇帝・ネロの治世下のローマ。英国遠征から凱旋したローマ軍のマーカスは、美しい娘・リジアと知り合い心惹かれる。マーカスは帝国の人質であるリジアをネロの許可を得て譲り受けよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作家ヘンリク・シェンキェヴィチによる19世紀末にかかれた歴史小説を実写映画化した作品。 今日堺ミュシャ館にいって見た…

>>続きを読む

♯66(2025年)タイトルの意味はラテン語で「何処へ行く」 ポーランドの作家ヘンリク・シェンキェヴィチの歴史小説原…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

干ばつによる飢餓で苦しむエチオピアのユダヤ人をイスラエルに移住させる特別な救出制度「モーゼ作戦」がある。エチオピア人の…

>>続きを読む

心揺さぶられる映画でした!! 素晴らしい作品です。 1984年、エチオピアに暮らすユダヤ人をイスラエルに帰還させるモ…

>>続きを読む