ヴィム・ヴェンダースが出演・監督する配信中の映画 30作品

ヴィム・ヴェンダースが出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。PERFECT DAYSや、パリ、テキサス、ベルリン・天使の詩などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

PERFECT DAYS

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

東京・渋⾕でトイレ清掃員として働く平⼭(役所広司)は、静かに淡々とした⽇々を⽣きていた。同じ時間に⽬覚め、同じように⽀度をし、同じように働いた。その毎⽇は同じことの繰り返しに⾒えるかもしれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは心に残る良い映画体験をしました… カメラワークが良すぎた、 役所広司さんの演技、凄い、 出てきた少ないセリフ…

>>続きを読む

★ネタバレ含むレビューですので、是非映画を観た上で、駄文にお付き合いいただける様であれば…。おすすめかで言えばおすすめ…

>>続きを読む

パリ、テキサス

上映日:

1985年09月07日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

テキサスの荒野をひとり歩き続ける男。名前はトラヴィス、4年間失踪していた。かつて妻と息子を失った男が夢見た“パリ、テキサス”とは?

おすすめの感想・評価

余韻に浸る心の余裕がある時に、記憶から引っ張り出して観たくなる。 映像とライ・クーダーのスライドギターが完璧にマッチ…

>>続きを読む

【僕の命より愛してる。】 再視聴。やっぱ素晴らしい映画すぎる。ヴェンダースのゆっくりのテンポは、少々気難しいが、こん…

>>続きを読む

ベルリン・天使の詩

上映日:

1988年04月23日

製作国:

上映時間:

128分
3.9

あらすじ

ベルリンの街を見下ろす天使たち。彼らは地上の人々をずっと見守り続けてきた。ある日、天使ダミエルは、サーカスの空中ブランコ乗りの美女マリオンに出会い、恋をする。人間に恋することは、天使の“死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校生の時に友達と2人で観に行った作品。 懐かしくなりもう一度観た。  当時、田舎の映画館で二本立て。 もう一本は「…

>>続きを読む

ベルリンの街を見下ろして人間の心を聞く天使のおじさんが主人公。天使は永遠に生きられるが人間を見ているだけで干渉は出来な…

>>続きを読む

ローマ法王フランシスコ

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

『ベルリン・天使の詩』『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』など、数々のフィ クションやドキュメンタリーの名作を手掛けてきた巨匠ヴィム・ヴェンダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コンクラーベが始まりますね。 そんな今夜は、フランシスコ法王のドキュメンタリーをと思い。 このタイミングでこの作品を観…

>>続きを読む

ローマ教皇フランシスコが亡くなられた。次期教皇に向けてのコンクラーベが控える今こそ、在位中の試みと意義を振り返るべくこ…

>>続きを読む

アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

戦後ドイツを代表するアーティストであるアンゼルム・キーファーの過去と現在を、3Dによる驚異的な映像でとらえたドキュメンタリー。第二次大戦が終結した1945年に生まれ、今年で78歳になるキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わたしにとっては難解でした。とても難しかった。でも、全くわからなかったのかというと、それは多分そういうことではなくて、…

>>続きを読む

衝撃 今までに次から次へと創りだされた作品に慄く 映像なのに五感に触れた 感じたことを文字にするのが難しいが残しておき…

>>続きを読む

ベルリン・天使の詩 4K レストア版

上映日:

2021年11月05日

製作国:

上映時間:

128分
4.0

あらすじ

天使ダミエルは、人々の心の声を聞き、彼らの苦悩に寄り添っている。ある日、孤独を抱えたサーカスの舞姫マリオンに出会い、彼女に恋をしたダミエルは、天界から人間の世界に降りることを決意する……。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

5年ぶりくらいに鑑賞しました。ヴィム・ヴェンダース監督作品、ブルーノ・ガンツ主演。 今作は4kレストア版になります👼 …

>>続きを読む

「永遠に漂うよりも自分の重みを感じてみたい」 レビュー2000本目!! 節目の本数にはコレを見ようと前から決めていた…

>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

上映日:

2000年01月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

キューバ音楽の古老たちとアルバムを作った友人ライ・クーダーのキューバ再訪の旅に、ヴェンダースは撮影クルーを伴って同行。老ミュージシャンたちを撮影する。全編にキューバ音楽の魅力あふれるドキュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キューバの伝説的な音楽グループ「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」の復活と、彼らの音楽に焦点を当てたドキュメンタリー作…

>>続きを読む

楽器が弾けるって本当にカッコいいなと思えるドキュメンタリーです。 アメリカのギタリスト、ライ・クーダーがプロデュー…

>>続きを読む

時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

3.8

あらすじ

人間になった親友の天使・ダミエルを下界へと見送り、取り残されてしまった天使・カシエル。東西が統一されたベルリンの街をぼんやりと眺め続けていたが、思わぬ出来事から彼も人間へと姿を変えた。だが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯140(2024年) 天使の人間転生と苦悩 ドイツ映画 ヴィム・ヴェンダース監督作品 舞台はベルリンの壁崩壊後の…

>>続きを読む

カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞したベルリン天使の詩の続編映画。ベルリンで暮らしていた天使が人間になる話。 ナスタ…

>>続きを読む

都会のアリス

上映日:

1988年11月19日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

仕事で依頼された旅行記が書けず、自信を失っていたドイツ人青年・フィリップ。ある時、ニューヨークで9歳の少女・アリスと出会う。彼女の母が失踪し、途方に暮れたフィリップは、仕方なくアリスを連れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若い頃に何作か観て、苦手意識を持ってしまったヴィム・ヴェンダース。『カモン・カモン』が今作のオマージュということで改め…

>>続きを読む

2025年80本目 旅は人生 『パリ、テキサス』のヴィム・ヴェンダース監督が、ひょんなことから一緒に旅することになった…

>>続きを読む

アメリカの友人

上映日:

1987年06月27日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.8

あらすじ

パトリシア・ハイスミスの小説が原作。ヴィム・ヴェンダース監督、デニス・ホッパー主演のサスペンス。トムはハンブルグで贋作の絵を売ったときに余命少ない額縁職人のヨナタンを知り、素人の殺し屋とし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

贋作をめぐるオークションの話かと思うたら殺しの話になり、サスペンスかと思うたらコメディのようでもあり、裏切りの話かと思…

>>続きを読む

過去に一度観たときには何の前情報も持ち合わせていなかった故、度々訪れる「???」を処理しきれず半分理解を放棄した「アメ…

>>続きを読む

まわり道

上映日:

1977年01月27日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

作家を志しながらも迷いを抱えるドイツ人のヴィルヘルムは、自らを見つめ直す旅に出た。まもなく彼は大道芸人のラエルテスや美しい女優・テレーゼなどの仲間と行動をともにし、気ままな旅を続けていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【♪ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて〜、ってそれは『迷い道』】 ヴィム・ヴェンダースのロード・ムービー3部作の第二弾、…

>>続きを読む

安らぎも人生の道  異常なまでに静かで、ゆっくりと物語が進む。まさに道を歩いているかのような感覚になるヴィム・ヴェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正月に鑑賞 普段見られない長尺映画に挑戦!!ってことでこちら4時間47分です オリジナルは2時間38分です(それでも長…

>>続きを読む

公開当時の通常版は何回か見に行ってる程好きな作品♪ しかし、このディレクターズカット版は5時間弱と正気の沙汰とは思えな…

>>続きを読む

東京画

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.8

あらすじ

機内から見た東京の空、東京駅、地下鉄の構内、桜の墓地、原宿の竹の子族、パチンコ、ホテルのテレビの映像など、普通の旅人としての好奇心をくすぐられた光景にカメラを向ける。俳優・笠智衆や撮影監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

   『PARFECT DAYS』の  ヴィム•ヴェンダース監督の  原点となっている作品  この作品を観ると彼の…

>>続きを読む

2000本記念!懐古厨&小津オタクのヴェンダースによる、ひねくれた日本愛に満ちたドキュメンタリー。笠智衆や厚田カメラマ…

>>続きを読む

ことの次第

上映日:

1983年11月

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ポルトガルの海岸に建つホテルに宿泊している映画撮影チーム。彼らはSF映画『ザ・サヴァイバー』のリメイクを制作中だったが、途中で資金が底をついてしまう。ロスに飛んだプロデューサーは一向に戻ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1982年 西ドイツ映画 オープニングの説明をグーグル翻訳してコピペ→「"~"」部分。 "『THE STATE O…

>>続きを読む

【船が沈むような日没だった】 ヴィム・ヴェンダース監督の1982年の異色作 〈あらすじ〉 SF古典のリメイクを撮影…

>>続きを読む

アメリカ、家族のいる風景

上映日:

2006年02月18日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.6

あらすじ

スキャンダルまみれの自堕落な生活を送っていた往年の西部劇スター、ハワード・スペンス。突然撮影現場から逃げ出した彼は、30年も会っていなかった母親のもとへ向かう。母から、20数年前に自分の子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不祥事続きの俳優ハワード(サム・シェパード)は自分に子供がいることを知り、かつて関係を持ったドリーン(ジェシカ・ラング…

>>続きを読む

大好きなヴィム・ヴェンダース作品の中でもこれはすごく好みだった。名優サム・シェパードが脚本・主演。素晴らしすぎる! …

>>続きを読む

世界の涯ての鼓動

上映日:

2019年08月02日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ノルマンディーの海辺に佇むホテルで出会い、わずか5日間で情熱的な恋におちたダニー(アリシア・ヴィキャンデル)とジェームズ(ジェームズ・マカヴォイ)は、別れの朝の引き裂かれるような痛みに、互…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 アリシア・ヴィキャンデルがひたすら可愛いです。『ベルリン・天使の詩』のヴィム・ヴェンダース監督の作品だったんですが、…

>>続きを読む

美しいジャケ写に靡き、久々のヴェンダース作品を❗️ ジェームズ・マカヴォイとアリシア・ヴィキャンデルのファンなら堪ら…

>>続きを読む

さすらい

上映日:

1977年01月27日

製作国:

上映時間:

176分

ジャンル:

4.0

あらすじ

大型ワゴンに乗って町から町を巡り、映画館のフィルム運びや映写機調整の仕事をしているブルーノ。ある日、彼は空のトランクを片手に旅をしている離婚したばかりの男・ロベルトと出会う。ロベルトはブル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『まわり道』を観たついでに『さすらい』も。これでヴィム・ヴェンダース監督のロードムービー三部作を一通り鑑賞🔎 本作『…

>>続きを読む

弩級のロードムービー  ヴィム・ヴェンダース監督の「ロードムービー三部作」最終作。約3時間の本編を、毎度ながらの静…

>>続きを読む

666号室

製作国:

上映時間:

45分
3.5

あらすじ

テレビやビデオの台頭などにより、もはや映画芸術は滅びゆくのではないか。そんな疑問を抱いたニュージャーマンシネマの旗手、ヴィム・ヴェンダースは、カンヌのホテルの一室にカメラを設置。この部屋で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「自分の人生を肯定できるような映画でないとね。思うに映像とはレントゲン写真みたいなものだ。それを見て不安になったり安心…

>>続きを読む

「映画とは、失われつつある言語で、死にかけている芸術か?」 今から40年前のこと。テレビやビデオの台頭などによって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2009年に逝去された天才舞踏家ピナ・バウシュ…長年の友人でもあったヴィム・ヴェンダース監督によって彼女の偉業を映像化…

>>続きを読む

この作品を観るまで、感受性の強い、少女の面影を残す天才舞踊家・ピナ・バウシュのことを知らなかった。 本作品は、2009…

>>続きを読む

セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター

上映日:

2015年08月01日

製作国:

上映時間:

109分
4.0

あらすじ

“神の眼”を持つ写真家の軌跡を稀代の映像作家、ヴィム・ヴェンダースが解き明かす壮大なドキュメンタリー! 偉大なる報道写真家が辿り着いた、地球最後の楽園ジェネシス

おすすめの感想・評価

【「神の眼を持つ報道写真家」】 セバスチャン・サルガドの肖像📸 〈神の眼〉って…どんなだろ?🤔 気になって観た。…

>>続きを読む

【神の眼】 写真家、と言っても撮影対象は様々だ。 戦場や報道、風景や自然、人災や災害、人物や動物、ファッションや美術…

>>続きを読む

都市とモードのビデオノート

上映日:

1992年03月28日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督が、フランスのジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センターの依頼を受け、1989年に製作した日本の世界的ファッション・デザイナー、山本耀司のドキュメンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1989年制作のドキュメンタリー。デジタルの時代に入ってきて、オリジナルと模倣との境目がなくなっていく。オリジナルとは…

>>続きを読む

ヴィム・ベンダース監督は元画家でもあり、独特の画的センスに優れていると思っているが、意外とドキュメンタリー作品も多い。…

>>続きを読む

アランフエスの麗しき日々

上映日:

2017年12月16日

製作国:

上映時間:

97分
2.9

あらすじ

100%思いのままに撮った生涯で初めての映画だ―ーヴィム・ヴェンダース ルー・リードの名曲『パーフェクト・デイ』とともに映し出される無人のパリ やがてカメラは、柔らかい夏の風が吹く木陰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最新作「世界の涯ての鼓動」が素晴らし過ぎて、ヴィム・ヴェンダース作品をひとつずつ観ていこうと思う。 というわけで。本…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダース『100%思いのままに撮った生涯で初めての映画』と自負。 Filma評価は低いけど、ま、そこは人…

>>続きを読む

デニス・ホッパー/狂気の旅路

上映日:

2019年12月20日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.3

あらすじ

『イージー★ライダー』が成功し『ラストムービー』を作り上げたホッパー。だが難解な内容だと製作元に拒絶され大きな絶望を味わった彼は、酒とドラッグと暴力に溺れ、家庭も仕事も全て破綻させていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このドキュメンタリーは、40年以上デニス・ホッパーの右腕として彼を支え続けたというサティア・デ・ラ・マニトウさんの証言…

>>続きを読む

ちょっと変わった映画大好き人間にとっての大スター、デニス・ホッパーのやらかしと復活を描くドキュメンタリー。 視点はデニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで定期的に新作配信作品をチェックしているとこういう当たり作品に出会えるのが嬉しい。 ヴィム・ヴェンダース…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダースの長編デビュー作はシュールでゆるいサスペンス。 正直、面白いかと言うと首を傾げてしまう作品だった。…

>>続きを読む

ニックス・ムービー/水上の稲妻

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ヴィム・ヴェンダースは名匠と名高い映画監督、ニコラス・レイが書き溜めていた脚本を映画化させてもらうため、彼のもとを訪れる。しかし、レイの余命は残りわずかだった。それを見たヴェンダースはレイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🎥ヴィム・ヴェンダースレトロスペクティヴ&彼の作品観まくらんかシリーズ⑦⛴ 『アメリカの友人』で贋作作家を演じた、ひ…

>>続きを読む

途中で観てはいけないんじゃないか、やめた方がいいと、観る側が躊躇するくらい、製作側も撮影をやめた方がよいのではと、ヴェ…

>>続きを読む

緋文字

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.0

あらすじ

17世紀のアメリカ大陸。ヨーロッパから移住してきた女性・ヘスターは、奔放な性格もあって土地の人たちから孤立していた。寂しさを募らせていた彼女は、ひとりの牧師に慰められる。だがある日、ヘスタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

贖罪の探求  ナサニエル・ホーソーンの同名小説を原作としたヴィム・ヴェンダース監督初期作。17世紀のニューイングラ…

>>続きを読む

困った。一昨日前に観て、眠かったのもありほとんど覚えていない。 というのは、少しだけ嘘だが、それなりに面白くは観たのに…

>>続きを読む

ベルリンのリュミエール

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1895年、リュミエール兄弟によって映画の前身となる“シネマトグラフ”が発表された。しかしその週間前に、“ビオスコープ”と呼ばれるプロジェクターをスクラダノウスキー兄弟が発表。兄弟の愛娘が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画黎明期、シネマトグラフのリュミエール兄弟があまりにも有名だけど、同時期にベルリンでビオスコープを発明したのはスクラ…

>>続きを読む

最初に、邦題について。原題通りに「スクラダノフスキー兄弟」と名前を入れてほしかった。「何人もの忘れ去られた映画の先駆者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

PERFECT DAYSやパリ、テキサスなどで知られるヴィムヴェンダースがアメリカで撮った短編ドキュメンタリー映画。『…

>>続きを読む

1980年にヴィム・ヴェンダースはフランシス・フォード・コッポラ製作総指揮のもと『ハメット』を撮影。ニューヨークに滞在…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督の短編特集の最終日ということで急遽鑑賞 蔵前から馬喰横山で乗り換えて菊川で下車strangerへ 京都から来たと…

>>続きを読む

PERFECT DAYSやパリ、テキサスなどで知られるヴィムヴェンダースが大学生時代に撮った短編映画。銃を持った男が走…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不協和音にも近いレコードの音がすでに「ヴェンダースの音」だった。 交差点を行きかう車のライトが綺麗で、シルバープリント…

>>続きを読む

例えば線路を映したショットは、通常は列車が奥から手前に走ってくるようにカメラを置くものだが(リュミエール『ラ・シオタ駅…

>>続きを読む