#やってくる節目に関連する映画 281作品 - 6ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

アズミ・ハルコは行方不明

上映日:

2016年12月03日

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.1

あらすじ

平成27年5月11日午後9時過ぎ。安曇春子(28)、失踪。地方都市の寂れた国道沿い。大型モール・洋服店・レンタルビデオショップ・中古販売店・ファミレスが並ぶ典型的な郊外の町で、ある日突然2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蒼井優とタイトルでずっと気になってはいたのだが。 こんなでしたか~ シーンが行ったり来たりで合間合間でJK暴動団やら …

>>続きを読む

独身で恋人もいない27歳の安曇春子(蒼井優)は、地方都市の実家で両親と祖母と一緒に暮らしている。 老齢の祖母を介護する…

>>続きを読む

アネット

上映日:

2022年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロサンゼルス。 攻撃的なユーモアセンスをもったスタンダップ・コメディアンのヘンリーと、国際的に有名なオペラ歌手のアン。“美女と野人”とはやされる程にかけ離れた二人が恋に落ち、やがて世間か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オペラが作りたかった…?? レオス・カラックスによる本格ミュージカル。 凝ったプロットのサスペンス、フィクションと…

>>続きを読む

鑑賞前に監督を調べる。 レオス・カラックス監督を存じ上げないと思いきや作品履歴を見たらば、「ポンヌフの恋人」ですと。昔…

>>続きを読む

Mank/マンク

上映日:

2020年11月20日

製作国・地域:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

アルコール依存症の脚本家ハーマン・J・マンキウィッツが「市民ケーン」の仕上げを急いでいた頃の1930年代のハリウッドを、機知と風刺に富んだ彼の視点から描く。

おすすめの感想・評価

『ソーシャルネットワーク』は、おもしろかったです。 でも、『市民ケーン』は正直ピンときませんでした。 映画史に残…

>>続きを読む

映画史に残る名作と名高い「市民ケーン」。この作品の脚本を担当し、執筆当時アルコール依存症に苦しみ、幾度となく押し寄せる…

>>続きを読む

惡の華

上映日:

2019年09月27日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.2

あらすじ

あの夏、僕は仲村さんと出会い、リビドーに目覚めた。 山々に囲まれた閉塞感に満ちた地方都市。中学2年の春日高男は、ボードレールの詩集「惡の華」を心の拠り所に、息苦しい毎日をなんとかやり過ごし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

押見作品のドロドロなキモさを多少なりとも感じることができたのは、ひとえにキャスト陣のおかげ。 特にやぐら演説の本人た…

>>続きを読む

   「行こうか 向こう側へ」     押見修造氏の原作漫画を井口昇監督が実写映画化した鬱屈とした思春期を描いた異色の…

>>続きを読む

ホーリー・モーターズ

上映日:

2013年04月06日

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.8

あらすじ

フランスの鬼才レオス・カラックスによる13年ぶりの監督作。朝からリムジンに乗ってパリを巡り、裕福な銀行家や物乞いの女性、ごく平凡な父親、殺人者など、年齢も立場も異なる11人の人生を演じる1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングからして摩訶不思議。 本編が始まっても支離滅裂さに匙を投げ、一時再生中断。Wikipediaで内容確認して…

>>続きを読む

記念すべき初カラックス監督作品です。 特殊メイクを施し、依頼通りの人物を演じることを生業としている男、オスカーの一日…

>>続きを読む

地獄の黙示録 ファイナル・カット

上映日:

2020年02月28日

製作国・地域:

上映時間:

182分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1960年代末、ベトナム戦争が激化する中、アメリカ陸軍のウィラード大尉は、軍上層部から特殊任務を命じられる。それは、カンボジア奥地のジャ ングルで、軍規を無視して自らの王国を築いているカー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コッポラ作品初鑑賞ということで。 〈⚠️ネタバレあるから気をつけて〉 <星はリバイバルに対する リスペクトを含めての数…

>>続きを読む

戦争映画の最高峰!! 人間の狂気を描いた超大作!! ◯ボートは闇の奥へ奥へと吸い込まれるように進む この闇と狂信…

>>続きを読む

インファナル・アフェアII 無間序曲

上映日:

2004年09月18日

製作国・地域:

上映時間:

119分
3.8

あらすじ

1991年。組織のボス・サムの妻に思いを寄せていたラウは警察への潜入を命じられる。一方、亡きマフィアのボスの私生児であるがために警察学校を退学させられたヤンは、マフィアへの潜入捜査を強いら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2005/11/14日記から転記 ↓↓↓ 久しぶりに「インファナル・アフェアⅡ 無間序曲」を再見しました! …

>>続きを読む

前作の前日譚。説明不足だった部分が、全て良く解るのでスッキリして、楽しかったです。ヤンとラウの過去やウォン警視とサムの…

>>続きを読む

失くした体

上映日:

2019年11月22日

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.6

あらすじ

パリの街をさまよう、切断された男の手。その手が何かに触れるたび、温かな子ども時代の思い出と、淡い恋心がよみがえる。権威ある賞を受賞したアニメ作品。

おすすめの感想・評価

"僕の右手を知りませんか 行方不明になりました" で始まるブルーハーツの『僕の右手』という名曲がありますが、この映画…

>>続きを読む

体のもとへと戻るため街をさまよう、切断された右手の旅と、 右手を失うまでの、男の淡い恋愛劇。 2つのストーリーが交…

>>続きを読む

DAU. ナターシャ

上映日:

2021年02月27日

製作国・地域:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ソ連の某地にある秘密研究所。その施設では多くの科学者たちが軍事的な研究を続けていた。施設に併設された食堂で働くウェイトレスのナターシャはある日、研究所に滞在していたフランス人科学者と肉体関…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社会主義の欺瞞に囚われた下々の憂鬱。 顔があるのに顔は見えない。 アルコール度数96度のウオッカを喉に焼きつけ激…

>>続きを読む

ロシアのイリヤ・フルジャノフスキーとエカテリーナ・エルテリが共同監督を務め、「ソ連全体主義」の社会を、15年の歳月を費…

>>続きを読む

オープニング・ナイト

上映日:

1990年02月

製作国・地域:

上映時間:

144分

ジャンル:

4.0

あらすじ

主演のジーナ・ローランズがベルリン国際映画祭女優賞を受賞したジョン・カサヴェテス監督作品。自身の熱狂的なファンが目の前で事故死したのを目撃してから、心のバランスを崩していく舞台女優の孤独や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョン・カサヴェテス監督作品。 主演のジーナ・ローランズが舞台女優でありある帰り道自身が乗る車が熱狂的なファ…

>>続きを読む

舞台劇「第二の女」。主役を演じるジーナ・ローランズ演じるマートルは役を飲み込めていない。そんな中、自身のファンであるナ…

>>続きを読む

蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

殺された娘の復讐を果たした新島は生きる目的を失い虚無感に苛まれる。 そんな時、同級生の岩松に出会い、彼の元で働くことに…

>>続きを読む

「一度終わったものにこそ価値がある。なんの価値だ?それはまだ誰にも分からん。でも、これだけは信じろ。虚無は不幸じゃない…

>>続きを読む

運命は踊る

上映日:

2018年09月29日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イスラエル・テルアビブのアパート。家族のもとに、息子が戦死したとの連絡が入る。取り乱し、悲しみに打ちひしがれる両親。しかし、それは誤報であり、息子は生きていることがわかる。一方、戦う相手も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第74回ヴェネツィア映画祭 審査員大賞】 『レバノン』サミュエル・マオズ監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され…

>>続きを読む

ベネチア映画祭銀獅子賞受賞、オスカー・イスラエル代表作と見る前から傑作の予感。前作「レバノン」で金獅子賞を受賞したSa…

>>続きを読む

帰れない二人

上映日:

2019年09月06日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.8

あらすじ

山西省の都市・大同(ダートン)。チャオはヤクザ者の恋人ビンと共に彼女らなりの幸せを夢見ていた。 ある日、ビンは路上でチンピラに襲われるが、チャオが発砲し一命をとりとめる。5年後、出所した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 言論規制下にある中国で上映された、ヒューマニズム作品。裏社会出身の1人の女が、中国現代史の波濤に揉まれながら生き抜く…

>>続きを読む

チャオという女のビンという男への妄執の物語 ・2001年ビンは地方ヤクザのそこそこの顔役チャオはその情婦、雀荘のビンに…

>>続きを読む

ハズバンズ

製作国・地域:

上映時間:

140分
3.9

あらすじ

平凡な日々を送るハリー、ガス、アーチー。仲の良い3人はある日、友人の1人が死んだことにショックを受ける。葬儀後、朝までばか騒ぎをするが、それでも悲しみが癒えない彼らはロンドンの街へ。そこで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【俺たちうるさすぎる】 黒い高級車ばかり 嘘ばかりだ 死者は美化される お調子者で死ぬのが早すぎた、それだけだ あん…

>>続きを読む

50年前の映画と言えど、ミソジニーとホモフォビアを介した典型的なホモソーシャルの醜悪さに胸焼けすると同時に、画一的な"…

>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.1

あらすじ

三島由紀夫は文筆業の傍ら、民族派の若者たちを組織化し、有事の際に自衛隊と共に決起すべく訓練に励んでいた。しかし、警察権力の前に自衛隊は出動の機会すら得られない日々が続く。そして、いら立ちを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1970年11月25日、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地での 三島由紀夫の自決の日を描いた映画。 ノーベル賞候補と期待される文豪…

>>続きを読む

1970年11月25日、自衛隊の市ヶ谷駐屯地で衝撃の自決を遂げた三島由紀夫と、その晩年彼と行動をともにした楯の会の若者…

>>続きを読む

ヘヴンズ ストーリー

上映日:

2010年10月02日

製作国・地域:

上映時間:

278分
3.6

あらすじ

8歳の少女サトは、両親と姉を殺され、祖父に引き取られる。 サトはテレビ画面の中で「法律が許しても、僕がこの手で犯人を殺してやります」と強く言い放つ人を見た。妻子を殺されたトモキだった。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

妻子を殺害され、犯人に復讐心を燃やすトモキ。その殺人を犯して自暴自棄になっていた中救いの手がありやり直そうとするミツオ…

>>続きを読む

瀬々敬久監督の4時間超え、GYAOに来てたので観ました!凄いねさすが4時間超え…(←リピートくどい)瀬々監督、全部載せ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

漫画好きなら誰しもが一度は耳にしたことがある石ノ森章太郎をはじめとする大物漫画家たちがブレイク前に住んでいたトキワ荘の…

>>続きを読む

この作品、なんで見てなかったんだろう? テレビでやっていたので見てみました。 かの有名な「トキワ荘」のお話。手塚治虫…

>>続きを読む

楢山節考

上映日:

1958年06月01日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年 松竹大船 カラー 98分 シネマスコープ *ホワイトノイズあり 姨捨伝説は、能の演目にもなっているように…

>>続きを読む

今村昌平監督作品は、以前に観賞済み。こちらの方が地味だけど終盤の楢山参りのシーンは、圧倒的に良かったです。全体的には私…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1001本の作品リストに入ってる短編🎬 監督兼主演のマヤ・デレンが夢か現か、その間の不思議な世界を彷徨う🌀 You…

>>続きを読む

■アメリカン・アバンギャルドシネマの代表的作家〜■     アメリカン・アバンギャルドシネマの代表的作家である、マヤ・…

>>続きを読む

トレジャーハンター・クミコ

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

29歳の独身OL・クミコ。仕事も母親ともうまくいかないクミコの唯一の興味は、映画「ファーゴ」の登場人物が大金を隠した場所の特定だった。ある日、クミコは会社のクレジットカードを盗み、「ファー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【公式】プレシディオチャンネルにて期間限定無料公開中 https://youtu.be/7pTZps1I7zk?si=…

>>続きを読む

なんとも不思議な一本だった。 孤独なOLの主人公が映画「ファーゴ」を実話だと信じ、劇中で描かれた現金を探しに米国へ旅…

>>続きを読む

トキワ荘の青春 デジタルリマスター版

上映日:

2021年02月12日

製作国・地域:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

東京都豊島区にある木造アパート「トキワ荘」。そこには“漫画の神様”手塚治虫(北村想)が住み、日夜、編集者たちが彼のもとに通いつめていた。向かいの部屋に住む寺田ヒロオ(本木雅弘)は、その様子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日NHKでやっていた手塚治虫さんのドキュメンタリーで、初めて生身の手塚治虫さんをじっくり観てご本人を好きになり今作を…

>>続きを読む

【不親切】バカリズムおすすめのノンフィクション映画だから『ベートーヴェン捏造』の味わいが増すかと思って観てみて撃沈。ぜ…

>>続きを読む

不滅の女

上映日:

2018年11月23日

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.7

あらすじ

イスタンブールに休暇でやってきた男は、白い車を乗り回す謎の美女と出会う。“夢の国”トルコでのアバンチュールを楽しむが…。従来の「劇映画」の概念を大きく逸脱した過激な語り口が世の驚愕と憤怒を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヌーヴォーロマンを代表する作家、アラン・ロブ=グリエの映画監督デビュー作。 休暇でイスタンブールを訪れた教師が、美し…

>>続きを読む

休暇でイスタンブールにやって きた男は、陽気だがどこか謎めい た女性と出…

>>続きを読む

ガートルード/ゲアトルーズ

上映日:

2021年12月25日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.9

あらすじ

弁護士の妻であるゲアトルーズは夫との結婚生活に不満を抱き、若き作曲家エアランとも恋愛関係にある。ある日、彼女の元恋人であり著名な詩人ガブリエルが帰国し祝賀会が催され、ゲアトルーズはエアラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【愛は生きる糧 〜同期づけた精神世界と住人の目線がリンクした"人生"の映画〜】 生きていくと若い頃は理想を追い求めてい…

>>続きを読む

ヤルマール・セーデルベリィ原作の1906年の戯曲を原作とするメロドラマ。 トーキーに入って以降は佳作となり、カラー映画…

>>続きを読む

追想

上映日:

2017年09月09日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1944年、ドイツ兵たちによる陰湿なパルチザン狩りが続く占領下フランスの小都市モントーバンで、外科医のジュリアンは、美しい妻クララ、一人娘のフロランスと3人で幸せな家庭生活を送っていた。ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスに自らの故郷を襲われた上、妻と娘を殺されてしまった医者の男が復讐に燃えていく…というお話。 ナチが自分の実家の…

>>続きを読む

所有しているDVDから再見。 1%ほどの救いも希望もない、恐ろしく濃い胸糞な絶望を味わえる、ほぼ敗戦確定のナチスドイツ…

>>続きを読む

山の音

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

62歳の尾形信吾は、歳のせいか夜半によく目を覚ます。鎌倉の谷の奥から聞こえる深い山の音に、自分の死期のようなものを感じて寂しくなった。彼は少年時代の憧れの女性だった妻の姉を思い返す。そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『山の音』は、川端康成の長編小説。老いを自覚し、ふと耳にした「山の音」を死期の告知と怖れながら、息子の嫁に淡い恋情を抱…

>>続きを読む

【1954年キネマ旬報日本映画ベストテン 第6位】 川端康成の同名小説を成瀬巳喜男が映画化した作品。主演は山村聰と原節…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1988年 イタリア🇮🇹 フランス🇫🇷 パリのセーヌ川にかかる橋の下で暮らすホームレス ある日謎の紳士から200フラ…

>>続きを読む

「木靴の樹」のエルマンノ・オルミ監督による不思議な魅力の作品。主人公アンドレアスは、セーヌ川にかかる橋の下です暮らすホ…

>>続きを読む

人間蒸発

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

 今村昌平によるモキュメンタリー映画なのかドキュメンタリー映画なのか?  失踪した大島という男を見つけようとしますが…

>>続きを読む

凄まじい、圧巻のモキュメンタリー風ドキュメンタリー。これはあかん…と言いたくなるほどのドキュメンタリー。おもしろかった…

>>続きを読む

囚われの美女

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

場末のナイト・クラブ。なまめかしく踊るブロンドの美女を、男が見つめている。男の名はヴァルテル。地下組織で情報の運び屋をしている。シュルレアリスム画家ルネ・マグリットの多数の絵画をモチーフに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらんさん3️⃣作め👀はベルギー出身のシュルレアリスム(→良く分かってない🤫)の画家👨‍🎨ルネ・マグリットのオマージュ…

>>続きを読む

解説より引用 "画家ルネ・マグリットの同名作品を含む絵画コレクション77点と21点のフィギュアを織り交ぜてコラボした同…

>>続きを読む

ブラディ・サンデー

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1972年1月30日、北アイルランド。不当な差別に苦しめられてきたカトリック系住民が、大規模なデモを実施。プロテスタントのクーパー下院議員もこれを支援するが、政府が軍を投入して鎮圧しようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポール・グリーングラス脚本、監督作品 北アイルランドで公民権運動のリーダーを務める下院議員アイバン・クーパーはカト…

>>続きを読む

【第52回ベルリン映画祭 金熊賞】 『ユナイテッド93』などの名匠ポール・グリーングラス監督作品。アイルランド独立をめ…

>>続きを読む

推手

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

中国からアメリカへと渡って暮らす老人が異文化の中で次第に自立していく様を描いたヒューマン・ドラマ。太極拳の師範である朱老人は、ニューヨークで息子夫婦との同居生活を始めるが、息子の妻とは言葉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アン・リー監督の長編デビュー作。 いや、デビュー作にしては余りにも完成度が高すぎる! 監督の台湾時代の“父親三部作…

>>続きを読む

朱老人は太極拳の師範。国際結婚してNY郊外で暮らす息子に呼ばれて、アメリカに移住する。 しかし家には、中で仕事をするラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《炎628》のエレム・クリモフ監督の妻でもある女性監督ラリーサ・シェピチコの脚本&監督作品 一面真っ白な雪で覆わ…

>>続きを読む

「処刑の丘」 第27回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞したソ連映画。監督のラリーサ・シェピチコは「炎628」の監督…

>>続きを読む

おかあさん

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

戦災で焼け出された洗濯屋の福原一家は、やっとの思いで店を再建する。長男と夫は病気で立て続けに亡くなり、夫の弟子・木村に手ほどきを受けながら、女手ひとつで2人の娘と切り回すことになった母・正…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督と脚本の水木洋子が初めて組んだ作品。『おかあさん―全国児童綴り方集』(1951)を映画化。加東大介の初め…

>>続きを読む

タイトルのイメージどおり、心が洗われる作品だった。全国児童綴方集から選ばれた作品を水木洋子が脚本。当時は子供たちも観た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴェルナー・ヘルツォーク監督による実在したコブラ・ヴェルデの伝記ドラマ これまたとんでもない規模の撮影だなぁ~ ア…

>>続きを読む

‪「コブラ・ヴェルデ 緑の蛇」‬ ‪昔にフライシャーのマンディンゴと言う南部の奴隷映画を観て衝撃を受けたがヘルツォーク…

>>続きを読む

暗殺

上映日:

1964年07月04日

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

幕末の風雲児・清河八郎は一貫性がないが不思議な魅力で周りを惹きつける男。 演じるのは、丹波哲郎。詐欺師っぽさが決め手という抜擢理由も、感情の振れ幅を 自在に操る表現力を見れば納得!!タ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出川・星野に並ぶ日本三大テツロウがひとり丹波哲郎大先生が清河八郎を演じる。 幕末の志士 清河八郎とは何者だったのか。清…

>>続きを読む

篠田正浩監督が松竹京都撮影所に出かけて行って撮った時代劇 アフタートークゲストの春日太一氏によれば 初期篠田作品は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スパイク・リー監督がエドワード・ノートンを主演に迎えたクライムドラマ。 ニューヨーク。懲役7年の有罪判決を受けた麻薬…

>>続きを読む

~終わりが見える一日、人生を問い直す静かな衝撃~ エドワード・ノートンの静かなる名演技。 「25時」は、スパイク・…

>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ

上映日:

2020年01月24日

製作国・地域:

上映時間:

133分
3.6

あらすじ

仕事への情熱を失くした CM 監督のトビーは、スペインの田舎で撮影中のある日、謎めいた男から DVD を渡される。偶然か運命か、それはトビーが学生時代に監督し、賞に輝いた映画『ドン・キホー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1341 2025/034 風車+フラメンコ+卒業制作+金貨+城◎ テリー・ギリアム監督作品 原作はミゲル・デ…

>>続きを読む

情熱を失っていたCM監督のトビーは、奇妙な偶然から学生時代に監督した映画『ドン・キホーテを殺した男』の舞台となった村を…

>>続きを読む