これまで自分が観た一番古い映画は1938年の『ピグマリオン』でしたが、大幅に更新しました。なんとこちらの映画は1902…
>>続きを読む「大地康雄を観よう♪シリーズ④」 大地康雄と言えば、私はやっぱり『マルサの女』がパッと頭に浮かぶんだけど、マルサを観る…
>>続きを読む◼️原作は大江健三郎氏〜📕◼️ 唯一?原作がある本作〜 原作は、伊丹十三監督の義弟にあたる大江健三郎氏作『…
>>続きを読むこれは、役所広司×今村昌平監督で、パルムドール。期待して観たけど合いませんでした。退屈せずに観れたけど、何か引っ掛かる…
>>続きを読む記録用 ジョエル・コーエン監督作品。 コーエン兄弟といえば「ファーゴ」、「ビッグリボウスキ」などが有名であるが。 初…
>>続きを読むロッセリーニ監督といえば、イザベラ・ロッセリーニのお父さん、長年LancomのCMをやってきた美しい女優・モデルさん。…
>>続きを読む【とにかく映像が幻想的なギリシャ神話のオルフェ】 ある詩人のカフェで乱闘騒ぎがあり、王女が連れていた若い詩人セジェス…
>>続きを読む大恐慌で財産を失った大富豪とサーカス団の女曲馬師、その6歳の息子が地方巡業で暮らしを立てている。やがてサーカス界で大成功を収めた息子は、かつて父が暮らした大邸宅を買い取るが…。サイレント喜…
>>続きを読むある夜、主婦のエレーヌと夫のポールは暴漢に追われる女に遭遇するが、ポールはそこから逃げ去ってしまう。心穏やかでないエレーヌは、追われていた女のいる病院を突き止め、彼女を親身に看病する。その…
>>続きを読む雨宮時子は、夫・修一(佐野周二)が外地へ赴いているため、健気にミシンを踏んで生計を立てていた。苦しい毎日ではあるが、息子・浩の成長ぶりを夫に見てもらう日を心の支えにした生活であった。ある時…
>>続きを読む