1950年代製作のおすすめ映画。この年代には、小林正樹監督の泉や、沢本忠雄が出演する事件記者、鷲と鷹などの作品があります。
【主演二人の男っぽさ】 昭和32年制作の映画。日本の映画がいちばん元気だった時代に作られた勢いが感じられる作品です…
>>続きを読む松竹、モノクロ、群像劇 監督、成瀬巳喜男 出演者 三宅邦子、若山セツ子、桂木洋子 鶴田浩二、安部徹、永田光男 若杉曜子…
>>続きを読むコスミック出版のDVDボックス「名優が演じる陰謀の世界」収録の脱獄犯とそれを追う刑事を描いたジョセフ・H・ルイス監督の…
>>続きを読む「僕の彼女はどこ?」「私を町まで連れてって」と並ぶアメリカ小噺3部作らしい。軽いトーンのミュージカルコメディ。いんちき…
>>続きを読む実は若殿の双子の弟である浪人がお家騒動に巻き込まれる娯楽時代劇。市川雷蔵が一人二役で若殿と浪人を演じており、『王子と乞…
>>続きを読むペリー来航から2年の1856年。 初の米国総領事となった タウンゼント・ハリスと、彼を 支え続けた、唐人お吉の物語。 …
>>続きを読むギターをもった小林旭の無敵のカッコよさ!ひとを喰ったような生意気な表情が独特の味わい。(吉川晃司や近藤真彦の系統の顔つ…
>>続きを読む「太陽の季節」(1956)「狂った果実」(1956)に続いて日活が製作した女性主役の“太陽族”映画。監督は「太陽の季節…
>>続きを読む【ささやく白画面、だまる黒画面または、いにしえのASMR動画】 デレク・ジャーマンが放った全編青画面映画『BLUE ブ…
>>続きを読む◎期待ほど出来が良くない衣笠/北条宇治十帖 1957年 大映京都 118分 カラー スタンダード *画質、音質ともに…
>>続きを読む荒漠なる原野に相撃つ必殺の拳銃!心優しき銃の名手がならず者一家に挑む!
勇気ある逃走。 まず、事は既に起こっている。M92を片手に、負傷した愛馬を休ませる主人公トッド・ローマン。彼を追って…
>>続きを読む「映画と言えば、それはニコラス・レイのことである」とゴダールが激賞の言葉を捧げた一本。リビア・ロケによる砂漠の戦場ヒュ…
>>続きを読む職場の同僚がCSで観た『将軍たちの夜』を事細かに興味深く語ってくれて、この作家を思い出す。嘗て米映画の黄金期(産…
>>続きを読む