1973年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ヴェルナー・シュレーター監督のウィロー・スプリングスや、ライアン・オニールが出演するおかしなおかしな大泥棒、ボディガード牙 必殺三角飛びなどの作品があります。
荒涼としたカリフォルニアのモハーヴェ砂漠。そこで身を寄せ合う3人の女は、蠱惑的な容姿で男たちを惹きつけ、次々と殺害する…
>>続きを読むコンピュータ導入による人員削減で会社をクビになった男が泥棒に変身する犯罪映画。 カーチェイスの息詰まる展開やハラハラ…
>>続きを読む徹心会の流派に所属する空手の達人・牙直人は、鬼哭流から挑戦状を叩きつけられる。牙は徹心会の掟を破って挑戦を受けるが、その決闘の最中に対戦相手を殺したことで刑務所に送られてしまう。そこで牙は…
>>続きを読む冒頭の場所は上高地?「逆光線」と同じあたりでしょうか。水遊びをする関根恵子…🙏終始目を剥き続ける肌黒の仲代は元海軍。畑…
>>続きを読む【第26回カンヌ映画祭 パルムドール】 初Mark!カンヌ映画祭で『スケアクロウ』と最高賞を分け合った作品。日本では劇…
>>続きを読むなんと!はーちゃんがまたジョニーズワールドに遊びに来たいというのでこの作品を用意 宇宙からの侵略者が死人を蘇らせて人…
>>続きを読む2018.11.11 DVDで鑑賞。 たまたま検索して見付けた。「ダメおやじ」が実写映画化されてるとは知らなかった。…
>>続きを読むちゃちな美術で再現されたスタジオ撮影でのカラー映像として過去の出来事を描いていた点だけやけに印象に残る映画。 でも対…
>>続きを読むMUBI
記録 第1作はあまりに有名。今でも観ることが出来るが、実はアニセー・アルヴィナか最高に美しくなった本作、続フレンズが…
>>続きを読む勝手にモクテズマ特集!!① 山奥の精神病院が行っている画期的な治療法を取材しにやって来たジャーナリストの主人公。院長…
>>続きを読むカメラマンの女が“バーバ・ヤーガ”なるエロい魔女さんに籠絡されちゃう話。モデルのコスチュームとか赤いミニクーパーとか美…
>>続きを読むなんてタイトルだ(* ̄∇ ̄)ノ と、BOOK・OFFで一目惚れして即保護したこちら♪ 1973年のマカロニ・ウェス…
>>続きを読むPTAの後ろ盾をもつグループ(衣麻遼子など)と対立しているズベ公(池玲子&叶優子)が、PTA会長(名和宏)の不正行為に…
>>続きを読むスカパーにて。過去に何度か映像化されてる将棋の王将・坂田三吉の半生。 そして勝新と中村玉緒の夫婦による夫婦映画。まさに…
>>続きを読む池袋の非行少女を統べている女番長(山内えみ子)が、感化院で知り合った敵対組織の番長(柴田鋭子)に憧憬心と敵対心の両方を…
>>続きを読む映画に興味をもってから初めて一人で劇場で観た作品。 東和の配給でお正月映画で北野劇場って大きな劇場で公開されたんですよ…
>>続きを読むチャールズ・ブロンソンの主演作で、高校生の時に青葉劇場あたりで観たとは思うんだけど、内容は全然覚えてない作品です。
美しい無表情ピアノ少年の死体と寝そべっているところを見つかり、恋人が言ったセリフは「いつ戻ってくればいい?」この二人の…
>>続きを読む前作で見事に銀行強盗を成功させたあのドーベルマンたちが帰ってきた!3人の新たなる犯罪者たちは、この優秀なドーベルマンたちを訓練し、再び強盗を働かせようと画策する。
『ドーベルマン・ギャング』の続編で、ストーリーは全然覚えてないけど、1作目よりは面白くなかったような覚えはあるかな。 …
>>続きを読む2部は舞台を博多のドヤ街に移してのお話。1部ほどではないにしろ程良いナンセンス喜劇。イン◯の話題が更に出てくる様な下ネ…
>>続きを読むスラム街の暮らしと向き合う“アングラ”漫画家が、界隈に住むいかがわしい人物や猥雑な人間模様からインスピレーションを得て、独自の作品を作り上げていく。
アニメーション界の異端児ラルフ・バクシ監督作を初鑑賞。 ブルックリンの黒人社会で暮らした自身の経験やユダヤ系の出自を反…
>>続きを読む