2004年製作映画 おすすめ人気ランキング 1561作品 - 15ページ目

2004年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、アンゲラ・シャーネレク監督のマルセイユや、コール・ハウザーが出演するパパラッチ、JIGSAW ジグソーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

アンゲラ・シャーネレクの映像の<神経衰弱>。シャッフルされる時系列を繋ぎ合わすのに頭を使った。ベルリンからマルセイユへ…

>>続きを読む

[マルセイユで狐につままれて] 80点 いつも通り揮発性の高いシャーネレク作品。若い写真家ソフィーは、ドイツにある自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

メル・ギブソン製作のサスペンスアクション 大ヒット映画『アドレナリン・フォース』の主演でスターの仲間入りをした…

>>続きを読む

卑劣なパパラッチの執拗な追跡によって家族を負傷させられた映画スターが怒りの反撃に出る姿を描いたリベンジアクション。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。 『ソウ』シリーズをパロった邦題ではあるが中身は至って至極真っ当な作…

>>続きを読む

連続して起こる猟奇殺人を不吉な胸騒ぎと共に捜査するジャコモ・アマルディ刑事は、現場に残された血文字から犯人が人間の剥製…

>>続きを読む

ゲキ×シネ「髑髏城の七人〜アカドクロ」

製作国・地域:

上映時間:

160分
4.0

おすすめの感想・評価

ゲキシネのん、まさかの監督……梶研吾ひゃ〜! 再びの乱世を願う信長の遺臣達が関東平野にて大暴れ!秀吉の天下を覆そうと…

>>続きを読む

1997年版のこと。 20年経ったものを観た『髑髏城の七人』はとっても素晴らしいのだけど、 1997年版とここまで変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シンセサイザーの発明家・モーグ博士の実像を追っている、ドキュメンタリー作品。博士と音楽家の談話が主体となっており、電子…

>>続きを読む

もしこれにキャッチコピーを付けるなら、 "私は回路基板の夢を見る" か・・笑 moogシンセサイザーの産みの親、ロバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日曜日の夜8時、ベッドに座って鑑賞 本日は22/01とのことで、221Bーーーーーー😭😭😭👏👏👏!!!!!! なので見…

>>続きを読む

BBC製作、ファスベンダー観たさに滅多に買わないDVD買った。 ルパートエヴァレットのホームズは、高慢ちきでハッキリと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場公開時にはガッカリした記憶しか残っていない。が、改めて再鑑賞してみると、色々と工夫もあり決してつまらぬ作品ではない…

>>続きを読む

ひっさびさのダリオ・アルジェント♪ これね、観終わった後にFilmarksのジャケットの絵をマジマジと見ちゃったw …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スクールウォーズの劇場版リメイク。 上手くまとめているとは思うが、きっとテレビ版のほうが面白いと思う(未見)。 テレビ…

>>続きを読む

「俺は今からおまえ達を、殴る。」 体罰復活祭! この映画版を照英がやるって凄く不安で大丈夫か?みたいに思ってたんですよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“静かなる海” ナチス占領下のフランスの片田舎、軍に接収された邸宅に滞在する青年将校。 彼に無言の抵抗を貫く、家主…

>>続きを読む

ジャンピエールメルヴィルの長編デビュー作にして超傑作「海の沈黙」をリメイクしたテレビ映画で、「海の沈黙」の恋愛リミック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

漫☆画太郎大先生のオムニバス短編集の実写化! 第1話 「ババアゾーン」(10分) 第2話 「たのしい遠足」(28分…

>>続きを読む

チンポが硬くならないビデオを出せでごわす! いやぁ世間では未だに政治家のセクハラ問題ばかり目がタコになるくらい報道…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯127(2025年)報道と真実の葛藤 舞台はエクアドルの町 子供ばかりを狙う連続殺人事件が発生し、犯人は“モンスタ…

>>続きを読む

あらすじ エクアドルで起きた子供ばかりを狙った連続レイプ殺人事件が発生。”モンスター”と呼ばれる殺人鬼を追うTVの人気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録。 仕事に家庭にパパさんもう大変。 デニス・クエイド主演の薄ーくコメディ味のするヒューマンドラマ。日本劇場未公開…

>>続きを読む

ダンはスポーツ雑誌の営業部門の重役。しかし思うように売上が伸びず、ある日彼の会社は大手企業に買収される事になる。そこで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、日本で正式にリリースされてないのが不思議なくらい良い。 中盤くらいまで、復讐劇としてボンクラなチンピラ集団が謎…

>>続きを読む

傑作😭 しかし全く人におすすめできない。笑 最近観れてなかったイギリスイギリスしてる映画。 映像等がこの時代のちゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1212 2004年 アメリカ🇺🇸映画 監督はピーター・ジャン・ブルージ (別名ブルッヘ) 制作が多く「マイアミ・バ…

>>続きを読む

フィルマ、えらい評価低いけど、 何が面白くないか確認したかったので観てみました。🤔 皆さん、オチがないとかつまらんと…

>>続きを読む

カーテンコール

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

2.9

あらすじ

出版社に勤める香織は、読者の投稿で寄せられた「懐かしマイブーム」を取材することに。彼女は昭和30年代に下関の映画館「みなと劇場」で幕間芸人を務めていた男の行方を捜すが、取材を進めるうちに彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『半落ち』や 『ツレがうつになりまして。』 などを撮った佐々部清監督は 出身地の下関を舞台とした映画を 何本も撮ってい…

>>続きを読む

公開当時、 近所のミニシアターで鑑賞。 伊藤歩さんが好きなので、ふらっとなんとな〜く観た本作。 昔の漫談芸人の取材を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「パペットマスター」対「デモーニックトイズ」! 2大人気シリーズのクロスオーバーが遂に実現♪ 魔術師トゥーロンの末裔の…

>>続きを読む

短評です。 昨年は新作も公開された人形ホラーの老舗シリーズの一編。 ブックオフで100円だったので思わず購入してし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1863年、アラバマ州。ウィリアムの一味は銀行を襲撃し行員を殺害して金貨を強奪し逃走の途中、郊外の屋敷に逃げ込むが、そ…

>>続きを読む

ジャケットのインパクトに負けた。 最後は、最後だけはちょっとだけ上手いと思わされた。 「えじき」って邦題もなるほどな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※過去メモより転記 ブエノス・アイレスが恋しくて恋しくて何だか病気になりそうな気配... あの空気感や喧噪、そして…

>>続きを読む

ポーランド系ユダヤ人が主人公。 さらに中野ブロードウェイのようなテナントビル内部が主な舞台なので、アルゼンチンぽさは皆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ゲット・ア・ライフ』 原題Doing Hard Time. 製作年2004年。上映時間101分。 モデル出身のボリ…

>>続きを読む

「思い描いた人生は、どうあがいても手に入らない。」 駐車している車のガラスが破られました。すぐに赤いシャツの男が飛び…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 吹き替えが命! 遥かな未来、火星の植民地が反乱を起こし地球に侵攻を開始。 圧倒的な物量を背景に地球は風前の灯火。 …

>>続きを読む

ガンダム好き歓喜! ビーストウォーズ好きは興奮! スターウォーズ好きは苦笑か? ドイツ発のSFコメディ。 絶対的に吹…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「リリーのすべて」、「レ・ミゼラブル」、アカデミー賞作品の「英国王のスピーチ」等の大物映画を携わってきたトムフーパー監…

>>続きを読む

感想川柳「憎しみを 断ち切ることは 大切です」 TSUTAYA動画にあったので観てみました。。φ(..) 白人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある田舎町のフェスティバルに呼ばれたスタントマンのジェームスは、町を牛耳る有力者のボスコの娘で歌手のコンチャと出会い…

>>続きを読む

片田舎の小さな町スコットレット。この町で開催されるフェスティバルに参加するためやってきたスタントマンのジェームスは、町…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遊園地再生事業団+ニブロールの「トーキョー/不在/ハムレット」という舞台から派生した作品。 「欲望の旅の果てに」(鈴木…

>>続きを読む

「日本戦後サブカルチャー史」で有名な宮沢章夫の監修による短編5本入り。2、4本目が良かった。特に2本目の「地方から東京…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

筋トレ大好きでカメラマンの イケメン殺人鬼が、モデル達を …

>>続きを読む

【主人公が漲ってて勢いと圧が凄まじかった】 大人しめのジャケット写真に油断していたら見たことの無いくらい激しめの真剣な…

>>続きを読む

ルーヴル美術館訪問

製作国・地域:

上映時間:

48分

ジャンル:

3.8

あらすじ

映画『セザンヌ』に続き、ジョアシャン・ガスケの創作的回想録「セザンヌ」のガスケとの対話の一部を参照しつつ、セザンヌが見たであろうルーヴル美術館所蔵の美術作品を注視する。対話の形で語られるセ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「細部を描くと、絵の残りがつきまとう。頭を離れない。周囲のざわめきを直感する。取り組む細部から、全体は常に残される………

>>続きを読む

「ルーヴル美術館訪問」 冒頭、ルネサス前派。パリの郊外の描写、頭部がない彫刻、大理石、殉教者、勝利の女神の翼、ミサ典…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DVDにて字幕鑑賞。 あらすじはクリスマス直前の夜 世界で最も人口密度の高い地域モンコックで下っ端同士の小競り合いか…

>>続きを読む

「香港はなんで香る港なの?」 香港ノワールの傑作! ダニエル・ウー、セシリア・チャン主演。 香港モンコック。大陸から…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白いや面白くないと判別出来る映画じゃなく、全編に漂う絶望感と崩壊に向け終始淡々と進んでいく構成がドキュメンタリーを観…

>>続きを読む

2021年再視聴 今回は20分ほどの追加シーンがあり前後編に分かれているエクステンデッドエディションで観た。 ヒト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まあ惰性の二作目かな。 黒人ネタを集め、シスター達も幅利かせ、ライバル店登場。 一作目のAfro-American …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

化学薬品会社の不法投棄の影響でカエルが人型になって女を襲いまわすお話 20世紀に撮られたとは思えないくらい画質が悪い…

>>続きを読む

記録。 戦いの前兆…? ちょっと前に話題の『フロッグ』を観たんですよ。ほんでフィルマにMarkつけようと思って”フロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和30年代の始めの瀬戸内の小さな島。 船に乗って、若い大柄の男の先生がやって来ます。 この先生、実は声が出せません…

>>続きを読む

名作と言える作品だと思った。 瀬戸内海に浮かぶ小島での物語である。 自然豊かな田舎。 木造で作られた校舎。 走り回る…

>>続きを読む

ライトニング・イン・ア・ボトル 〜ラジオシティ・ミュージックホール 奇蹟の夜〜

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

2003年2月7日にラジオシティ・ミュージックホールで行われたブルースミュージシャンの大饗宴。なにやらブルース誕生から…

>>続きを読む

Race music~Jump Blues~RnB~Blues. コテコテの日本人でまだブルースを知るまでの 人生経…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“ニュージャージーサメ襲撃事件”という1916年7月1日〜7月12日に起こった事件が元にして作られた映画。1916年の…

>>続きを読む

1916年の夏、ニュージャージー州の海岸ではバカンスを楽しむ人々で賑わっていた。 しかし、ある時突然、凶暴なホオジロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 20歳のロリータはぽっちゃり体系で、父親は有名な作家で、最近若くて美人の女性と再婚しており、コンプレックスの塊である…

>>続きを読む

タイトルだけ見たらアメリカのラブコメみたいですが、フランスの悲しい大人のお話。 こんな大人嫌だなぁ〜って人がたくさんで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演はヴァンダム!敵の親玉はサイモン・ヤム!ジョン・ウーの匂いもリンゴ・ラムの匂いも染みついている男たちがアメリカを舞…

>>続きを読む

俺はヴァンダムで行く! この時期のヴァンダムを観たことがなかったので観賞。手に取ったのは『レクイエム』というヴァンダ…

>>続きを読む

初恋のアルバム 〜人魚姫のいた島〜

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

頑固で口の悪い母の言葉に辟易し突然姿を消した父。全く捜そうともしない母に、仕方なく娘・ナヨンが両親の生まれ故郷である小さな島へ向かう。そこにはなんと、30年前の素朴な自分そっくりの若き母と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観始めてすぐに口が悪く ふてぶてしい態度の母親に イライラが募る(-᷅_-᷄๑)🗯️ 途中リタイアしそうになったけど …

>>続きを読む

2004年の韓国映画。『ユア・マイ・サンシャイン』のチョン・ドヨンと、『22年目の記憶』のパク・ヘイルの共演作。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

感想川柳「世界には 目をおおう事実が まだまだある」 レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..) ロンドン行きを…

>>続きを読む

長いと思ってたら前編・後編があるんですね。 人身売買を扱ったドキュメンタリー作品も いくつもあると思うので、それに比…

>>続きを読む