#1001映画に関連する映画 839作品 - 16ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

記録用 イングマール・ベルイマン監督作品。 ベルイマン作品は好きなものばかりだがこれも初期作の中でかなり好き。 ラス…

>>続きを読む

イングマール・ベルイマン監督の青春ロマンスドラマ。 ある夏の日に出会った若い男女が、家族を捨て、恋に走る。 🚤☀️…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北欧言語なので字幕に頼らざるを得ないのに、Amazon Prime Videoで観ると自動翻訳らしき低クオリティな字幕…

>>続きを読む

 「死ぬ1001」のうち、自分が観ていないいちばん古い映画を観ようと思い鑑賞。    画が美しい。というか、画が強い。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高級ホテル「アトランティック」でドアマンとして働く主人公。立派な制服に身を包み、堂々とした口ひげをたくわえ、陽気な笑顔…

>>続きを読む

 すごい! ムルナウの表現主義が突飛津した作品だ!  ホテルのドアマンとして勤めてきた初老の男が、その役を解雇され…

>>続きを読む

プロデューサーズ

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

かつては敏腕プロデューサーだったが今はすっかり落ちぶれた男・マックス。ある日、会計士のレオから「公演がすぐ打ち切られて赤字になれば帳消しにできる」という話を聞く。マックスは最低な演劇を作り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 メル・ブルックス監督作品。 元大物舞台プロデューサーであるゼロ・モステルは今仕事がないので裕福な老婦人を騙し…

>>続きを読む

資金集めて糞ミュージカルをプロデュースし、コケさせて資金もらい逃げしちゃお的な企みが、初日の成功で水泡に帰す話。ミュー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1963年に王政下のギリシャで起きた自由主義者グレゴリス・ランブラキス暗殺事件を基にしたヴァシリス・ヴァシリコスによる…

>>続きを読む

【第42回アカデミー賞 外国語映画賞、編集賞受賞】 『ミュージック・ボックス』コスタ=ガヴラス監督作品。カンヌ映画祭コ…

>>続きを読む

草原の輝き

製作国・地域:

上映時間:

124分
3.7

あらすじ

高校生のディーニーとバッドは恋人同士。だがディーニーはセックスに保守的な母親の影響で、彼に全てを許せずにいた。ある時、バッドは性的衝動を抑え切れずにほかの女性と関係を持ってしまう。それを知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さすが「エデンの東」のエリア・カザン監督です。この作品を初めて知りましたが、青春時代の苦悩を表現した傑作だと思います。…

>>続きを読む

【抑圧】2023年19本目 食料品店の娘ディーニーと石油成金の息子バッドの切ない青春物語。 2人は確かに愛し合って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「私、ゾンビと歩いたの。ゾンビなんて言葉も知らなかったのに。」 これは映画冒頭のヒロインの声で流れるナレーションであ…

>>続きを読む

1940年代の準元祖ゾンビ映画。椰子の木と南国の果実につられハイチにやってきた女性がゾンビと歩く話。 第一印象から愛…

>>続きを読む

ファスタープッシーキャット キル!キル!

上映日:

1965年

製作国・地域:

上映時間:

83分
3.7

おすすめの感想・評価

昔「ROCKIN'ON」という雑誌を毎月購入していた📚 そこから新たに別の雑誌「H」が刊行されその創刊号の特集がラス・…

>>続きを読む

3人のゴーゴーガールが車で爆走して男をボコり その彼女を誘拐し、車椅子爺さんの金を狙い 頭の弱い筋肉息子を誘惑。全く関…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

㊗️ オイラ🐱3200レビュー記念🎉🎇 珍しき、幻のサイレント映画 『魔女』 (1922)  🧹🧙‍♀️🌜 🇩…

>>続きを読む

今から約100年前に作られた世界最古のホラードキュメンタリー映画。悪魔と魔女にまつわる話。 サスペリア 、エクソシス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〜OP〜 立ち並ぶ女たちの顔、顔、顔。 薄汚れたガキがシチューを一心にあさる。 ノイズとサイレン音とともに、何者かに…

>>続きを読む

「頑張れ足!走れスウィートバック!」 スパイクリーに影響を与え、元祖ブラックスプロイテーションフィルム、映画界のマル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「土曜の夜と日曜の朝」 〜最初に一言、怒れる世代の代表的作家アラン・シリトーの処女小説で、イギリス中部の都市ノッティ…

>>続きを読む

No.357[ウィークエンドの素敵な楽しみ方] 70点 絶対死なないと思っていたフィニーが亡くなってしまった。年始か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

▪️Title : 「十月」 Original Title :「Oktyabri ОКТЯБРЪ」 ▪️F…

>>続きを読む

「ストライキ」労働者の叫び 「戦艦ポチョムキン」民衆の団結 「十月」蜂起から大団円へ ソヴィエト連邦の成立に至る革命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大学を中退して新天地へと移住した青年が、自身の不甲斐ない人生を顧みながら、若い花嫁の前途を憂えていく。生活困窮から脱出…

>>続きを読む

インドの巨匠サタジット・レイ監督の〈オプー三部作〉の最後。 (原題: Apur Sansar ≒ オプーの家族/英題:…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2021-595 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-486 …

>>続きを読む

イギリスの文豪ディケンズの代表作であるこの作品は数多く上映・上演されているけど、お恥ずかしながら実はこれが初ディケンズ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-488 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-587 🖋ニュ…

>>続きを読む

今年亡くなった作家の田辺聖子さんの著書『セピア色の映画館』によると、一番好きなバート・ランカスターはこの『成功の甘き香…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰202466 ウィニーキングとトトなどの 道化のキャラが強すぎ…

>>続きを読む

ちょっとドタバタが過ぎて冷めたモノクロ・コメディ どいつもこいつも人の話を聞かないし、それなのに何の努力もせず上手く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ・ヴェリテの金字塔と呼ばれる本作のカメラが暴き出した最も真実らしい事実がなにかと言えば「幸福」の対義語が「不幸」…

>>続きを読む

アフリカ専門の人類学者ジャンルーシュ×社会学者/映画理論家エドガールモランが手掛ける野心的実験映画。シネマヴェリテ=真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製作途中で、アンジェイ・ムンク監督が事故死してしまい、未完成のままだったものを友人たちが再構成して完成。 本当にこのプ…

>>続きを読む

罪悪感か願望か アウシュビッツ強制収容所。気になる女囚を絶対に屈服させたい女看守と何をしても絶対に屈服しない女囚の水…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりにシュトロハイム様に会いたくなり、まだ観ていないDVDが収まっている棚をゴソゴソ。 あったあった、これよこれ。…

>>続きを読む

No.13[稀代の詐欺師セルジウス・カラムジンの悪行を刮目せよ] 70点 デビュー作「アルプス颪」で大成功を収めたシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我らがヴァーホーベン監督の痛快宗教サスペンス。 過剰な出血。飛び出した眼球。 作品の中で最も活躍する“ぼかし”。 汗…

>>続きを読む

ヴァーホーベン作品の中でも特に変態的かつ演出が洗練されていて、今まで見た彼の作品で一番のお気に入りとなった。 いきな…

>>続きを読む

大理石の男

製作国・地域:

上映時間:

161分

ジャンル:

3.7

あらすじ

スターリニズムが隆盛をきわめた1950 年代に労働英雄として大理石像にもなった男の実像を、彼に興味を抱いた映画学校の女子学生(ヤンダ) の目を通して解き明かしていく。ポーランド現代史の洗い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

博物館の倉庫の片隅に眠っていた〝ある男〟の大理石、、映画大学の女学生アグニェシカは卒業制作として「大理石の男(ビルクー…

>>続きを読む

映画学校の女子フィルムメイカーが上司と一緒にものすごい勢いでずんずんずんずんこっちに向かって足速に廊下を歩いてくるショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「メガロポリス」の予習も兼ねてSF映画の古典である本作を見てみた。H・G・ウェルズが原作で、「メトロポリス」の影響を受…

>>続きを読む

▪️JPTitle :「来るべき世界」 ORTitle:「Things To Come」 ▪️First …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.827[ソ連が崩壊しようがなんだろうが無気力な奴は無気力なのでは] 70点 ペレストロイカによって芸術分野もか…

>>続きを読む

まぁ案の定さっぱり分からず途中途中無起力症シンドロームになりかけたが実際ナルコレプシーのおっさんが出て来たりして。前半…

>>続きを読む

アタック・ザ・ガス・ステーション!

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.1

あらすじ

4人の若者に襲撃されたあるガソリンスタンドの一夜を描いたパワフルで痛快なブラック・コメディ。1999年韓国年間興行成績で『シュリ』(1999)に次ぐ第2位となる大ヒットを記録、閉塞感に満ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラ見放題終了の文字を発見し「アタック・ザ・ガス・ステーション!」を再鑑賞してみた。当時は、それなりに楽しめたはず…

>>続きを読む

全員 ドタマ伏せろーー 若き布袋寅泰にそっくりなキム・スロがジャージャー麵の出前にやってくる これだけでもううれしい…

>>続きを読む

アクメッド王子の冒険

製作国・地域:

上映時間:

66分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ドイツの女性監督、ロッテ・ライニガーによる大作! 『千夜一夜物語』を基にした、現存する最古の長編影絵アニメーション イスラムの都では、王様カリフの誕生祝の宴が行われていた。そこへ性悪の魔法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしい! 鑑賞後に1人で拍手してしまう作品はそんなに多くない。自分には珍しく、お話の出来栄え云々はほとんど度外視で…

>>続きを読む

▪️Title : 「アクメッド王子の冒険(1926)」 Original Title :「Die Abe…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベティ・デイヴィスさんって悪女キャラやらせたら天下一品だよね♪ アマプラのおすすめ作品物色してたら見覚えのある顔見つけ…

>>続きを読む

🔸Film Diary————————————————- ▪️本年鑑賞数 :2021-498 再鑑賞 ▪️#死ぬま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リヴェットのファンタジー映画が続いてたけど、たまたま鑑賞したこちらもアフリカンニューシネマと称される、アフリカンファン…

>>続きを読む

おそらく世界で最も知られているマリの映画。(どのくらい有名かというと日本でもVHSが都心ではレンタルできるくらい) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.26[元祖"王道"ブロックバスター映画、戦闘シーンのための映画] 60点 どうもヴィダーとは相性があまり宜しく…

>>続きを読む

▪️Title : 「ビッグ・パレード」 Original Title :「The Big Parade」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.791[風を追い求めたイヴェンスのファンタジックな内省] 90点 片方の肺を無くし喘息持ちとなったイヴェンスが…

>>続きを読む

ヨリス・イヴァンスが持病の喘息と闘いながら長年の夢であった中国のゴビ砂漠で風の撮影に挑んだ、ドキュメンタリーとフィクシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.775[ブラックアウトが連続性を完全に殺している] 60点 1923年のチベットで起こる馬泥棒一家の悲劇の映像…

>>続きを読む

【気がつけば、チベットの大地に貴方はいる】 今回の東京フィルメックスの上映で嬉しかったのは『盗馬賊』のデジタルリマスタ…

>>続きを読む

メートル・フ/狂気の主人公たち

製作国・地域:

上映時間:

36分
3.5

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-402 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-567 🖋ジャ…

>>続きを読む

近代化した社会の周縁のような位置で労働者として人々がいて、低賃金に対するプロテストが起きていて、同時にテクノロジーの崇…

>>続きを読む

娘は戦場で生まれた

上映日:

2020年02月29日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

4.2

あらすじ

いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。ジャーナリストに憬れる学生ワアドは、デモ運動への参加をきっかけにスマホでの撮影を始める。しかし、平和を願う彼女の想いとは裏腹に、内戦は激化の一途を辿り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

強烈かつ凄惨。 ここまで映画の中であって欲しいと思えるようなドキュメンタリーも珍しい。 国内だけでなく国外からの勢力の…

>>続きを読む

戦争というかシリアの内戦を実際に生きた女性が撮影したドキュメンタリー作品だが、この企画を始めたばかりだが、早速生々しい…

>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン

上映日:

2017年06月24日

製作国・地域:

上映時間:

162分

ジャンル:

3.7

あらすじ

悪ふざけが大好きな父親ヴィンフリートは、コンサルタント会社で働く娘のイネスとあまり上手くいっていない。たまに会っても、彼女は仕事の電話ばかりしていて、ろくに話すことも出来ない。そんな娘を心…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

悪ふざけが大好きなヴィンフリート。彼はキャリアウーマンの娘イネスの元を訪れる。娘との距離を縮めようとするヴィンフリート…

>>続きを読む

世の中には色んなパパがいるね😂 あの手この手で 神出鬼没に娘の近くに現れるパパ。 めちゃくちゃウザくて かなりイラ…

>>続きを読む

ハロルドとモード/少年は虹を渡る

上映日:

1972年10月21日

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.0

あらすじ

死に憑りつかれた19歳の少年ハロルドは、たびたび狂言自殺を繰り返しては両親を驚かせていた。そんなある日、彼が出会ったのは80歳のおばあちゃん、モード。毎日を謳歌するモードの姿に心動かされた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生きる事の意味を見失い 自殺願望に溢れるハロルド 冒頭からびっくりしたが お母様の "はぁ、またか🥱"と電話を続ける様…

>>続きを読む

19歳の青年ハロルドは学校も仕事もせず、資産家の母親の元で暮らしている。 彼の趣味は、狂言自殺、そして見知らぬ他人の葬…

>>続きを読む

トッツィー

上映日:

1983年04月16日

製作国・地域:

上映時間:

116分
3.6

あらすじ

ダスティン・ホフマン主演のコメディ。俳優のマイケルはまわりとの軋轢から仕事がなくなってしまう。そこで女装してオーディションを受けたところ見事合格。それからトントン拍子でスターになってしまう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80年代の名作コメディ。 シドニー・ポラック監督作品。 名優ダスティン・ホフマン主演。 80年代ジェンダー観は今…

>>続きを読む

突然トッツイーを思い出しました😊 今、観たらどうだろう⁇と心配しつつ…→結果、爆笑‼︎私はね! ダスティン・ホフマンは…

>>続きを読む

ヴィクトリア

上映日:

2016年05月07日

製作国・地域:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.6

あらすじ

目も眩むようなクラブの照明の中、家出少女のヴィクトリアがひとり激しく踊っている。やがてフロアを離れ、バーで一杯飲み、外に出る。4名の青年に声をかけられ警戒するが、どうやら悪人ではないらしい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開当時から気になってたドイツの長編ワンカット映画🇩🇪。 配信される気配がないのでメルカった。 もっと悲劇的で挑発的な…

>>続きを読む

ワンカットでドイツでひとりの女性が巻き込まれた一晩の出来事を描いたクライムシチュエーションサスペンス、おおまかなあらす…

>>続きを読む