#★☆に関連する映画 268作品 - 8ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

2025年128本目 楽しい時間はあっという間 印象派の巨匠・ピエール=オーギュスト・ルノワールの息子・ジャン・ルノワ…

>>続きを読む

「何で俺が母親の相手なんだよ?!」 ジャケットに騙された感のある作品だった。全然こんなキラキラした話じゃなかった、、…

>>続きを読む

リオ・ブラボー

製作国:

上映時間:

135分
3.8

あらすじ

保安官のチャンスは、メキシコ国境近くの町「リオ・ブラボー」でならず者・ジョーを殺人の現行犯で逮捕する。しかし、ジョーの兄で町を牛耳るネイザンが弟の釈放を要求して町を封鎖。チャンスはわずかな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

苦悩する保安官を主人公にしたフレッド・ジンネマン監督の「真昼の決闘」に対抗して、ハワード・ホークスが製作、監督した娯楽…

>>続きを読む

【銃と愛馬とおいらだけ】 ハワード・ホークス監督×ジョン・ウェイン主演の1959年の西部劇作品 〈あらすじ〉 酒場…

>>続きを読む

黒い罠

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.9

あらすじ

メキシコ国境の町で起こった爆発事件を目撃したメキシコ政府の犯罪調査官・ヴァルガスは捜査を始める。しかし、アメリカ側の担当者であるクインラン警部は、彼の介入を露骨に拒否する。上司の命令でクイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「手当りしだい捕まえていいはずはないだろう。警察が執行すべきは法であって法は犯罪者も守る。」 「この仕事は厳しい」 「…

>>続きを読む

【オーソン・ウェルズの存在感が半端ない】 (1958年・米・108分・モノクロ) 脚本・監督:オーソン・ウェルズ 原…

>>続きを読む

13回の新月のある年に

上映日:

2018年10月27日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.0

あらすじ

7年おきに来る「太陰年」に、新月が13回巡る年が重なると、なす術もなく破滅する者が幾人も現れる―。エルヴィラは男性から女性へと性転換をした。男装して街を彷徨い、男娼を求めるエルヴィラの「性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ここまで赤裸々なファスビンダー映画というのもそう無いよ!😱⚡️ 大ヒットした名作『マリア・ブラウンの結婚』のあと再び…

>>続きを読む

冒頭の暴力的なシーンから、ぐっと引き込まれて観賞するも主人公エルヴィラに感情移入出来ず、エルヴィラの絶望を傍観する形で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【美の天才が創るおとぎ話の世界観】 マルチな才能ジャン・コクトー版の美女と野獣。 ディスクを購入しようと思っていたとこ…

>>続きを読む

記録用 ジャン・コクトー監督作品。 引きこもり中年の悲哀。 ディズニー作品で有名な美女と野獣ですが何度か映像化されて…

>>続きを読む

ラ・ポワント・クールト

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ゴダールの『勝手にしやがれ』よりも 5 年、トリュフォーの『大人は判ってくれない』よりも 4 年も早く製作 された、「ヌーヴェルヴァーグはここから始まった」と言っても過言ではない伝説的作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1145 2024/065 ジェラート◎ アニエス・ヴァルダ監督の長編劇映画デビュー作 すれ違う夫婦を描い…

>>続きを読む

アニエス・ヴァルダの長編デビュー作。南仏のラ・ポワント・クールトという大きな湖に面した漁村の暮らしと、バカンスに来た夫…

>>続きを読む

トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

97分
3.9

あらすじ

モーターショーに出展するため、ユロ氏がデザインしたキャンピングカーを載せたトラックがアムステルダムへ出発。だが、パンクにガス欠、エンジン故障と難続き。ショー開幕の朝、先に到着し事情を知った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・タチ監督主演のコメディ!! おもしろおじさんユロ氏の日常を描いた作品🇫🇷🇮🇹🎬 クルマに纏わるエピソードを…

>>続きを読む

ジャック・タチ作品初鑑賞 僕の叔父さんと言うタイトルは知っていたもののこの人の映画見た事なかった((*゚Д゚)ゞデシ…

>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

119分
4.0

あらすじ

本作は、彼女の半世紀以上に渡る創作活動、長編劇映画デビュー作『ラ・ポワント・クールト』から、世界中の映画賞を席捲し、昨秋日本でも公開され話題となった『顔たち、ところどころ』までを彼女自身が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第69回ベルリン映画祭 アウト・オブ・コンペティション部門出品】 『落穂拾い』アニエス・ヴァルダによるドキュメンタリ…

>>続きを読む

自分自身で作る自身の映画。アニエスによるヴァルダ。本作はあくまでフィルモグラフィについての映画なので、彼女の人生につい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「オールドマン」を観たトキに同じ監督の作品だと気付いてしまう。ほんのり感じる懐かしさもあって、遥か昔に観た「MAY -…

>>続きを読む

とても面白かった、大変興味ぶかかったし、ラッキー・マッキー監督の手腕にうなった…(*´ω`*) キャスティングも絶妙で…

>>続きを読む

荒野のストレンジャー

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.6

あらすじ

高原の町・ラーゴに1人の無宿者が現れた。その男は不埒な3人組をあっと言う間に弾丸で射ぬいてしまう。一方、町の保安官は、以前逮捕した悪党たちが刑期を終え、復讐のためにラーゴにやってくることを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

復讐の炎を潜ませているガンマン(クリント・イーストウッド)が、報復者の襲撃に慄いている脆弱な町に流れ着く。奇妙な流れ者…

>>続きを読む

イーストウッドの古い作品で ザ・西部劇! という王道を期待したのが 甘かった~! 観始めて程なくして アレ?これは勝手…

>>続きを読む

いとこ同志

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

法学士の試験を受けるため、田舎から上京した純朴な青年・シャルルは、パリでぜいたくな暮らしを送る同い年のいとこ・ポールのアパルトマンで同居することに。ある日、ポールに連れられて学生クラブを訪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付録)制覇計画のためセレクト。 ヌーヴ…

>>続きを読む

ヌーヴェルバーグ元年の1959年に連続して公開されたクロード·シャブロルの2本目の映画。邦題『いとこ同志』の”同志”が…

>>続きを読む

仁義

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.8

あらすじ

刑務所帰りのコレーは、店で買ったばかりの車のトランクに脱獄犯ボーゲルが隠れているのを発見。互いに相手の素性を察知した 2 人はスナイパーのジャンセンを仲間に加え宝石店襲撃を企てるが…。クー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渋い!!オシャレ!かっこいい! 静かに淡々と。でも、内なるアツいものも感じる! 終盤、特に気持ち持っていかれたなー! …

>>続きを読む

【赤くて青い、いや青くて青い】 ディズニーがコロナ禍を受けて劇場映画から配信用に注力するという話が物議を醸した。201…

>>続きを読む

健康でさえあれば

上映日:

2022年12月24日

製作国:

上映時間:

67分

ジャンル:

3.8

あらすじ

なかなか寝付けない男の一夜を描いた<不眠症>、映画館にいたはずが、幕間に流れるCM のおかしな世界へ入 り込んでしまう<シネマトグラフ>、近代化が進む都市で人々が受ける弊害をシュールに描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ好きっ!!🤣 エテックスの短編をいくつか観て、単に笑わせるだけでなく、人間味や哀愁を感じさせる作風が好きだなと思…

>>続きを読む

ピエール・エテックスの1966年の作品。フランスのコメディ映画🇫🇷67分全4話の短編集となっております。僕にしては珍し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりのジャック・ベッケル♪ 原題:Casque d'or = 黄金の兜 ジャケからも分かるヒロインの髪型なのだが…

>>続きを読む

娼婦マリー(シモーヌ・シニョレ)は大工マンダ(セルジュ・レジアニ)と恋に落ちるが、嫉妬に狂った彼女の恋人が決闘の末にマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第40回カンヌ映画祭 男優賞】 『太陽に灼かれて』ニキータ・ミハルコフ監督がチェーホフの短編をもとに脚色した作品。カ…

>>続きを読む

ミハルコフ監督作品初鑑賞。超絶素晴らしい。監督の手腕なのだと思うけれどマルチェロ・マストロヤンニが役にピッタリ過ぎてキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼️オーダメイドの夢を売る男の話〜🎬◼️     「シュルレアリスム100年映画祭」にて〜🎬   人の頭の中を見ること…

>>続きを読む

ある日人の頭の中を見ることができる能力に気づいたジョーは、事務所を開設し、欲求不満や不安を抱える人々を相手に“夢“のビ…

>>続きを読む