#モノクロに関連する映画 967作品 - 21ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ヴァリデーション(原題)

製作国・地域:

上映時間:

16分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

”You are amazing.” 笑ってごらん。それだけで、幸せになれるから。 おお〜、コンパクトな中に起承転結…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ 映画祭で8冠を獲得したショートフィルム。 無料駐車場の係員である青年の物語...。 ⚪セリフ 「…

>>続きを読む

愛と死の記録

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある朝、和江は勤め先の楽器店の前で危うくオートバイにはねられそうになり、持っていたレコードを割ってしまった。オートバイに乗っていた青年・幸雄は、弁償を断わる和江に無理矢理お金を置いていった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日発表されたノーベル平和賞において長きにわたり活動を続けて来られた日本原水爆被害者団体協議会が受賞の運びとなった。 …

>>続きを読む

【タズシネマ】東京MX 録画してたやつをようやく(モノクロアレルギー克服はしとるんじゃけど、モード入ってないとよう観れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 タジキスタンのバフティヤル・フドイナザーロフ監督の作品  今回、特集上映で見た ⚠️⚠️⚠️前日の疲れもあり、劇場…

>>続きを読む

【再発見!フドイナザーロフ/ゆかいで切ない夢の旅】 原題「БРАТАН(Bratan)」はロシア語で兄弟の意味。 と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 2023/8/25放送、NHK『チコちゃんに叱られる!』で、人気者をスターと呼ぶのはなぜかというのを観た。 映…

>>続きを読む

弁士の威力! みなみ会館に行った時、チラシを見つけて観に行きたいと思ってたイベント。 実は10月にみなみ会館でこのイ…

>>続きを読む

アントワーヌとコレット「⼆⼗歳の恋」より 4Kデジタルリマスター版

製作国・地域:

上映時間:

30分

ジャンル:

3.8

あらすじ

監督として⽯原慎太郎やアンジェイ・ワイダも参加した (⼈選にはトリュフォーの意⾒が反映されている)全五話からなるオムニバス映画『⼆⼗歳の恋』(62)の⼀挿話として製作された短編。連作「アン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前トリュフォーを見漁ってた時に、このドワネルシリーズも一通り観た。 シリーズ最初の『大人は判ってくれない』はレビュ…

>>続きを読む

久しぶりのトリュフォー💕鑑賞20本目! U-NEXTで特集始まってるのね。 今まで観れなかった作品も入ってて嬉しい悲鳴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨年に引き続き今年も「優秀映画祭」がありました。 今年は大女優の名作が上映。 Lプログラム。1作目。 原作: 川端康成…

>>続きを読む

1972年に何かの伴映で観た。高校二年生だった。おそらく何が映っているのか全く分かっていなかったと思う。 46年ぶり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【元町映画館SILENT FILM LIVEシーズン23】 地球は愛を軸に回っていることを証明するため、原始時代·古…

>>続きを読む

あれっ、これ「ベンハー」だ!😃 ありゃ、「卒業」そのものやんけ!😃   凄いな、キートン! 数々の名作の魁なんだね…

>>続きを読む

暗殺

上映日:

1964年07月04日

製作国・地域:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

幕末の風雲児・清河八郎は一貫性がないが不思議な魅力で周りを惹きつける男。 演じるのは、丹波哲郎。詐欺師っぽさが決め手という抜擢理由も、感情の振れ幅を 自在に操る表現力を見れば納得!!タ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出川・星野に並ぶ日本三大テツロウがひとり丹波哲郎大先生が清河八郎を演じる。 幕末の志士 清河八郎とは何者だったのか。清…

>>続きを読む

篠田正浩監督が松竹京都撮影所に出かけて行って撮った時代劇 アフタートークゲストの春日太一氏によれば 初期篠田作品は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『兵隊やくざ』シリーズ第2弾*☆ 〜大宮くん本気で恋に落ちる♡の巻〜 あぁ笑った笑ったぁ〜!!! このシリーズ観…

>>続きを読む

シリーズ2作目 田中徳三 監督作品 愛称、勝新(カツシン)❗ 前作のヒットを受けて作られた続編 後に大島渚婦人にな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レビュー1000本祭りの1作目は泉鏡花原作、邦画を代表する巨匠、溝口健二監督のサイレント映画で「千」のつく『折鶴お千』…

>>続きを読む

女をとことん痛めつける溝口美学。 嗚呼、泉鏡花よ、、そういう意味では「残菊物語」よりもよっぽど残酷なお話である。 作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『RETURN TO REASON 』より ~その1 『ひとで』 (1928) 🌟 …

>>続きを読む

シャンソン歌手イヴォンヌ・ジョルジュに魅入られた詩人のロベール・デスノスが自分のキューバ旅行の送別会に現れたイヴォンヌ…

>>続きを読む

暗闇の金庫

製作国・地域:

上映時間:

14分

ジャンル:

3.6

あらすじ

リーアムとマイケルはプロの金庫破りで、同じ仕事の依頼を受けている。今回潜入する部屋には光を感知するアラームが設置されており、暗闇の中で金庫を破らなければならない。

おすすめの感想・評価

金庫破りのリーアムとマイケルは、ある案件の計画で顔を合わせた。それは、光感知器付き金庫の強盗で暗闇で仕事を遂行しなけれ…

>>続きを読む

勝手にショートフィルムフェスティバル2018!! (イギリス編) 「X-MEN」の若いマグニートーでお馴染みマイケル・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅丘ルリ子さん出演100本記念の作品なんて、とにかく浅丘さん映画出過ぎ。 話は日本海に面した村で戦争で引き裂かれる夫婦…

>>続きを読む

ロケーション撮影で、海、山、雪、月、花、男のふんどし、藁ぶき屋根の家並、能楽など、つましくミニマムな日本的美観をモノク…

>>続きを読む

君の名は 第三部

製作国・地域:

上映時間:

124分

配給:

3.5

あらすじ

北海道での再会もつかの間、アイヌ娘・ユミの激しい春樹への愛、そして眞知子の夫・勝則の非情な仕打ちに、再び引き裂かれてしまった眞知子と春樹。しかし、東京に連れ戻された眞知子は、勝則との離婚請…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎元祖日本のメロメロドラマ 今観ると色々キツい 第二部を配信で観てから、一年以上経ってから完結編を観た。 *1 h…

>>続きを読む

終わった。終わりました。長かった。 末娘の卒園式前日の夜、一気に観てしまって結果的にオール。120分×3本。 みっつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

性悪ババアに丸め込まれた爺さんに門前払いを喰らった孫氏が突然観客に向かって「安心してください」とか言うから履いてないの…

>>続きを読む

記録 最近映画を観る気が出なくて、久しぶりのおうち映画。ムルナウのBluRay-Boxを買ったので、リハビリも兼ねて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人 脚本、監督作品 伊豆大島で漁船の船長をする亀五郎(殿山泰司) 1泊2日の予定で近くの島に仕事をしに八蔵…

>>続きを読む

伊豆大島の港を出て近くの島に行き石を積んで帰る予定だった小さな船。港を出た後ほどなくして嵐に会う。大荒れの洋上で船に乗…

>>続きを読む

セクシー地帯(ライン)

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

同僚で恋人の玲子が殺害され、自分が容疑者として疑われていることを知った吉岡。玲子はある組織から性的接待のために派遣された女で、関係した吉岡の上司を脅して口止め料と吉岡の転勤取り消しを求めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎軽快なタッチが快感 吉田輝雄巻き込まれるの巻 1961年 新東宝 モノクロ 82分 シネマスコープ *全体にややピ…

>>続きを読む

【『セクシー地帯』て!どんな地帯やねん(笑)】 以前観た『黒線地帯』と同じく一連の地帯シリーズ作品らしいが、 生まれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旭の表情の変化よ 前半のノリノリから一転の後味悪さ。出だしは軽快で、コンゲームものの面白さがつまっており、一発勝負に…

>>続きを読む

石原慎太郎原作×舛田利雄監督作品。何不自由なく裕福に暮らしている壮二は、学生仲間の戸田、沖津、秋谷と時間、好奇心を持て…

>>続きを読む

リラの門 4K デジタル・リマスター版

上映日:

2021年10月22日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

お人好しで飲んだくれのジュジュは、仕事もせずに友人の〝芸術家″の家に入り浸っている。南仏から警官殺しで逃げてきた色男バルビエを匿うことになるが、バルビエはジュジュが密かに思いを寄せるマリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公のジュジュが、働かずにタダ酒を飲むし、フォアグラ盗むしで、なかなかのロクデナシさん。 警察に追われてる犯人を成…

>>続きを読む

アマプラ配信終了間際のルネ・クレール傑作選2本目を観賞。 こちらは初期の代表作の1本『巴里祭』から25年後に撮られた後…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「気絶するなんて映画みたい」 
神様ヒッチ監督による、【ブリティッシュ・サスペンス】。 〜意外にも神様ヒッチ作品レヴ…

>>続きを読む

夏になると死体が消える映画を観たくなりますよね。眠れぬ夏の夜に、今年も消えた死体の理由を楽しみたいと思います。 真…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熊井啓監督が描く社会派サスペンス。 当時の日活のエネルギーを感じる。モノクロ。主演がなんと名優宇野重吉。(彼の主役の映…

>>続きを読む

オンライン上映会、この時は自選の回。熊井啓作品をいくつか観ていて、この初期作品は未見だったので友人の評価も知りたくて…

>>続きを読む

黒線地帯

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.4

あらすじ

トップ屋の町田は秘密売春網の実態を掴もうと、怪しい赤いセーターの女を追っていた。路地裏で女を見失った彼は女易者とポン引きの案内で連れ込み宿に誘われるが、そこで薬を飲まされ眠ってしまう。目覚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎白黒Contrast なSilent思わせるNoir Mystery 1960年 新東宝 モノクロ 80分 シネマ…

>>続きを読む

明らかに間違って観てしまった 赤線地帯からの黒線地帯 ナニやってんだ俺は タイトル繋がりで観たが全く意味が違っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おっきい。 食糧難に備えた人工栄養素の研究でどんどん生物がおっきくなる。10倍サイズのネズミ、1m級のモルモット、人…

>>続きを読む

♪I wanna know, have you ever seen the rain ♪comin' down on…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白ーい いいもの見たなあ 男らしさ女らしさのジェンダー 結婚観 女同士の同性愛 55年でこれですか。アメリカより早…

>>続きを読む

青春怪談というタイトルながら、女性の嫉妬の「怖い」がちょっとだけあるが、スッゴい軽妙で古臭くなく現代でリメイクしてもよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっとこさ見つけ出すことが出来たぁああああ⤴️ ( ー̀дー́)وフンヌッ (と言っても「あ😳…そおいやぁYouTub…

>>続きを読む

淀川長治さんが”アメリカ映画の神様”と呼ぶデミル監督の超大作。後のデミル監督の遺作「十戒」(1956)はモーセの生涯を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作は『蒸気船ウィリー』よりも前にサイレントで作られていたが、1927年世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が公開…

>>続きを読む

ミッキーの無声映画第2弾。ただし現在は音声つきが見れる。 ミッキーの宿敵ピートが初登場した話。ミニーと楽しく踊ってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 殺陣師 段平⚔️🔥⚔️ \ タイトルは「人生とんぼ返り」ですが中身は「殺陣師 段平」です。 1950年版 監督…

>>続きを読む

巨匠・マキノ雅弘監督が『殺陣師段平』をセルフリメイクした作品なのだそうです 私の母親がまだ小学生の頃の映画ですね古い〜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バンド指揮者のロジャーが演奏中に一目惚れした客席に座るベリーニャ♡ ベリーニャも乗り気だが、彼女は経営者の娘であり婚約…

>>続きを読む

フレッド・アステアとジンジャー・ロジャース出てんのに2人ともサブキャラなのは新鮮。 ロジャーが所属する楽団はマイアミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【「エデンの東」日本版】 石坂洋次郎原作小説の映画化。2部構成で、合計3時間半ほどかかる大作です。もっとも私の見ると…

>>続きを読む

石原裕次郎の出演する映画、初見です。 豪邸が並ぶ住宅街をメモを見ながら探して歩く女子大生の倉本たか子(北原美枝)が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エイゼンシュテインの誕生日(1月23日)にうっかり彼の作品を見逃してしまったが、今年で作られて90年ということもありこ…

>>続きを読む

1929年、ソ連/ロシア、サイレントモノクロ映画。 監督作の中でひとつ転換がある作品。 これまで主人公は群衆だったが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

猟奇殺人に手を染めている墓掘り人が、献体を必要とする医者を利用しながら、非道徳的な暗黙のルールを敷いていく。19世紀の…

>>続きを読む

ある医師と解剖の為に必要な死体を医師に売りつける男を描いた職人ロバート・ワイズ監督によるボリス・カーロフとベラ・ルゴシ…

>>続きを読む

ブラナー・シアター・ライブ2016 「ロミオとジュリエット」

上映日:

2016年11月18日

製作国・地域:

上映時間:

185分
3.5

あらすじ

大ヒット映画「シンデレラ」で主役シンデレラを演じたリリー・ジェームズと王子を演じたリチャード・ マッデンが、世界で最も有名な悲恋ドラマで再び共演。トニー賞受賞俳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台も大して面白くないところに輪をかけて映像化でも失敗している。 良かったとこ。リリー・ジェームズはジュリエットの若…

>>続きを読む

舞台を戦後イタリアにし、ラテンな激しさが生むロマンと悲劇をモノクロで見せる。 おしゃれで明確な指向性の舞台映像化、すご…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【紅鯨団】 たまたまYoutubeで見つけたレトロ邦画。 1929年っちゅうことは、単純に100年近く前の作品ってこ…

>>続きを読む

生活困窮のため芸妓になることを決心した女性が、人間的情緒を追い求めている富裕層の青年と知り合う。東京の格差社会と女性の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二度目の鑑賞。 銀獅子賞受賞作品でありながら、アントニオーニの作品の中でも★数が少ない作品。 登場人物が多くて、わか…

>>続きを読む

三大映画祭を全て制したことで知られるアントニオーニが初タイトルとなるベネツィアの監督賞を勝ち獲った群像劇。 トリノを舞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

煙が目にしみる♪◎ パリへ演奏旅行に訪れた楽団員とファッションデザイナーのラブコメです 同名ミュージカルの映画…

>>続きを読む

そら豆&チンジャオロース主演と思いきや、またも脇役やった笑 ファッションブランドの会社を継ぐことになったファッション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「彼らはフェリーに間に合った」 この映画も一応交通安全を訴える作品となっているが、ナレーターによるナレーションが幾分な…

>>続きを読む

60点 真横からのアップのカットや、バイクが街中を抜けて行くのを少し遠巻きから見てるカットを入れる事により、当然の如…

>>続きを読む