#映画芸人に関連する映画 1406作品 - 33ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

郵便配達は二度ベルを鳴らす

上映日:

1981年11月28日

製作国・地域:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

立ち寄ったカフェ兼ガソリンスタンドで、調理場の女性・コーラに心を奪われたフランク。店主でもある彼女の夫は、フランクの下心に気づかぬまま店員として彼を雇う。フランクが主の居ぬ間にコーラに激し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジェームス・ケイン原作の本作は、この’81年度版で4度目の映画化です。 (あのルキノ・ヴィスコンティ監督も映画化してい…

>>続きを読む

ハードボイルド作家ジェイムズ・M・ケインの小説の4度目の映画化。 原題:The Postman Always Ring…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと息詰めて見ちゃってぐったり…そして即DVDポチった。 主人公たち、30代も半ばなのにひょろ~っと頼りない。怠惰で…

>>続きを読む

この感覚は私にとって、苦しみと接するほどに新鮮なものではないし、だからといって笑いに代わるほどに操れているものでもなか…

>>続きを読む

東京ゾンビ

上映日:

2005年12月10日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

2.9

あらすじ

近未来の東京。消火器工場で働くフジオとミツオは、毎日柔術の稽古に明け暮れていた。ある日、2人は衝動的に殺してしまった社員・藤本の遺体を産業廃棄物のごみ山に捨てる。だが、そこに捨てられていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何これ?? ゾンコメ。 漫画未読。 アマゾンのサムネの引力たるや。  アフロ&ハゲが誰か分からず。 声聞いても、見た…

>>続きを読む

漫画が原作でかなーりゆるいみたい。 一度観た時はゆるすぎてノレなかったけど、今なら楽しめそうと思って。 都会のど真ん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリの公立幼稚園。4歳からの2年間。世界で初めて行われた、哲学入門の教育プログラム。先生がロウソクに火を灯すと、そこは…

>>続きを読む

フランスの公立幼稚園の年長クラス(4歳から哲学の授業をしている子供たち)の授業風景や、何人かの自宅にまでカメラが潜入し…

>>続きを読む

カラヴァッジオ

上映日:

1987年08月08日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

自ら毒をあおり、死の訪れを待つ画家・カラヴァッジオ。生涯を終えようとする彼の脳裏にさまざまな思い出がよぎる。ローマの街角で枢機卿に拾われ、創作に専念してきたこと。生み出した作品たち。そして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カラヴァッジョが好きか、デレク・ジャーマン監督の世界観が好きか、いずれかでないと好みは分かれそう。 ティルダ・スウィ…

>>続きを読む

ナニかを突き詰め成功する人って、思考が独創的で好奇心旺盛でやたら負けず嫌いで一つのことに対し病的に熱中できて、しかしそ…

>>続きを読む

A-X-L アクセル

上映日:

2019年04月19日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.1

あらすじ

A-X-Lは、アメリカ軍によって秘密裏に開発された軍用犬ロボット。最先端のAIによる高い性能とパワーのみならず、犬の忠誠心を備えた意思疎通が可能な究極の殺戮マシーンでもあった。ある日、A-…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりに感動して涙を流しながら観た映画! バイク好きの青年とAI軍用犬ロボットが紡ぐ愛と友情の物語!!! あらすじ…

>>続きを読む

先日観た『フォクスター』、実はこの映画と間違えてました。というか、同じ映画やと…ジャケット似てない? ……並べて見ると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1562 2024.01.07視聴 ルコント−19(1999年作) パリのある橋の上。 22歳のアデル(ヴァネ…

>>続きを読む

お洒落な映像で変態性が薄れているけれど、SM官能映画にしか見えない。セックス依存症の娘アデルを自殺から救い、ナイフ投げ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ドーベルマンことヤン・ルパントレック率いる強盗団はパリで銀行強盗を働き、警察に煮え湯を飲ませていた。ドー…

>>続きを読む

⚪概要とあらすじ 悪のヒーローと狂った警視との想像を絶する大バトルを、過激な映像と音楽で見せるアクション・エンターテイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは、いつもとテイストが違う作品に思えました。イライラさせられる人物達は通常通りだけど、登場人物が多く、散らかってる…

>>続きを読む

この作品自体が観客に理解を求めていなくて、人間なんて通じ合うことができないものだ、という視点で描いているよう。移民問題…

>>続きを読む

シチリアーノ 裏切りの美学

上映日:

2020年08月28日

製作国・地域:

上映時間:

152分
3.4

あらすじ

1980年代初頭、シチリアではマフィアの全面戦争が激化していた。パレルモ派の大物ブシェッタは抗争の仲裁に失敗しブラジルに逃れるが、残された家族や仲間達はコルレオーネ派の報復によって次々と抹…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場公開時鑑賞しましたがDVDにて再鑑賞再レビュー。 実在したマフィア組織“コーサ・ノストラ”の大物で、後に組織に背…

>>続きを読む

シチリアーノ裏切りの美学、観ました。 監督がイタリアの巨匠マルコ・ベッキオ言うことでね、marucoの親戚やろ言われて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スパイク・リーに挑戦♪ ちゃんと観たのは『ブラック・クランズマン』くらいだし、なんかクセが強いイメージで避けていまし…

>>続きを読む

「白い坊やは嫌いなの 黒光りしないから」 ハーレムに住む黒人家族 5人兄弟のうち唯一の女の子トロイの目に映る家族の姿…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフリカ系アメリカ人とイタリア系アメリカ人という人種問題を描いたスパイク・リー監督による90年代群像劇 黒人のクセに…

>>続きを読む

印象的なタイトルと強烈過ぎるジャケット。 社会派、スパイク・リー監督がウェズリー・スナイプス主演で"黒人と白人の恋愛…

>>続きを読む

エレジー

上映日:

2009年01月24日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.3

あらすじ

大学教授のデヴィッドは、教え子のコンスエラと一夜を共にする。30歳も歳の離れた若く美しい女性との情事に有頂天になった彼は、親友のジョージにも彼女のことを打ち明ける。やがて2人は、お互いをか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画が終わった後の余韻。幸せな結末とは言い難いけれど、この映画のラストは静かでしっとりとした余韻を与えてくれる。それは…

>>続きを読む

いい歳こいて肉欲に支配される大学教授デイヴィッド。 色ボケじじいを演じるのはベン・キングスレー! ガンジーのイメージが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルリンの壁崩壊の9年前の設定の作品なのだけど、徹底的な相互監視網を敷いて国民生活の抑圧を行った秘密警察とか、強制収容…

>>続きを読む

クリスティアン•ペッツォルト監督作品、鑑賞4本目にして一番好み。 ベルリンの壁崩壊9年前の旧東ドイツの田舎町が舞台。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『マリッジ・ストーリー』があちらこちらでその年の年間ベストムービーに選出され、今やアカデミー賞監督なノア・バームバック…

>>続きを読む

マーゴットは妹のポーリンの結婚式のため、長らく帰っていなかった実家へ息子のクロードを連れて向かう。 だがポーリンの結婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1984年にアメリカで起きた学生デレク・オーティスよるコカインの密輸事件を描いた作品。 主人公トビーは上流階級の家庭の…

>>続きを読む

実話をベースにした映画で、数ある社会派ドラマの中でも特に社会に忠実な作品に仕上がっている。 「好きな女の子に振り向いて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフリカ最大の古代湖、ヴィクトリア湖。かつては“ダーウィンの箱庭”と呼ばれ、多くの固有種が100万年以上の歴史の中で進…

>>続きを読む

一人の安易な行動が湖の生態系を激変させ、その周辺に住む人々の生活をも激変させました。ナイルバーチという肉食の魚は、湖に…

>>続きを読む

ファーザー・クリスマス

製作国・地域:

上映時間:

30分

ジャンル:

3.8

あらすじ

【HDリマスター版】 ファーザー・クリスマス(サンタさん)は寒いのが大嫌いです。クリスマスの夜、プレゼントを配りに向かうときも、 ついつい愚痴がこぼれてしまいます。 ようやくプレゼント配…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【サンタという人】 [こんなクリスマス映画を観た2024🎄④] [気まぐれ映画レビューNo.183] いや…

>>続きを読む

仕事を終えたサンタさんが我が家に帰って来る。犬や猫の世話をし暖を取る。 登場キャラクター→サンタクロース、トナカイ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【折衷】 何やら設定が『プライベート・ライアン』+『ショーシャンクの空に』のような雰囲気で、既視感バリバリのカルト作…

>>続きを読む

1983年のニューヨークで郵便局員がいきなり一般客を銃で射殺する事件が発生。前科も無く定年間近の犯人が何故犯行に及んだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第80回アカデミー賞 外国語映画賞ショートリスト選出】 『ニュー・シネマ・パラダイス』ジュゼッペ・トルナトーレ監督作…

>>続きを読む

「ニュー・シネマ・パラダイス」「海の上のピアニスト」などのジュゼッペ・トルナトーレ監督作品 イタリアのある街にやって…

>>続きを読む

アンジェラの灰

製作国・地域:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.5

あらすじ

大恐慌真っただ中の1930年代、アイルランド。雨が降り続ける街・リムリック。失業中で酒浸りだが子供たちには優しい父・マラキと、厳しくとも愛情深い母・アンジェラ、そしてフランクと幼い弟たち。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンジェラの祈り ストーリー 大恐慌に陥った1930年代。アイルランドからニューヨークに渡ったマラキとアンジェラは…

>>続きを読む

アイルランドと言えば極貧国だった印象だけど、実際にあんな生活だったとは…。少年フランクとその家族が悲しみを乗り越え、た…

>>続きを読む

誘拐犯

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ロングボーとパーカーは、大富豪・チダックが、ロビンという代理母を雇って妊娠させたことを知る。2人はロビンを誘拐して身代金を取ることを思いつき、何とか彼女を拉致する。しかし、チダックは裏社会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

富豪宅の代理母の女を誘拐するならず者2人。彼らは大金を手にできるか。 全体的にセピアがかった緑色がベースになってて犯…

>>続きを読む

おすぎがベタ誉めした映画は「ブリキの太鼓」と本作「誘拐犯」しか記憶ない。 私は崖っぷち映画が好き☘️アド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田舎で幸せに暮らしていた夫婦のユハとマルヤ。ある日、ユハは都会から来た男性シュメイッカが車の故障で動けなくなっていたの…

>>続きを読む

カウリスマキ作品は、抜け感と言うかオフビートさと言うかミスフィッツと言うか、そういうのの中にある不条理を楽しむものだと…

>>続きを読む

スリー・ジャスティス 孤高のアウトロー/ビリー・ザ・キッド 孤高のアウトロー

上映日:

2020年01月31日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.1

おすすめの感想・評価

たま〜に西部劇が観たくなる。 「ビリー・ザ・キッド孤高のアウトロー」というタイトルに惹かれ鑑賞したんだけど、これビリー…

>>続きを読む

監督のヴィンセント・ドノフリオって… 「フルメタル・ジャケット」の… ほ ほ え み デ ブ ! ! 知らなかった…

>>続きを読む

姿三四郎

製作国・地域:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

明治15年。柔術家を志して上京した姿三四郎は、修道館の矢野正五郎の柔道に魅せられ弟子入りする。矢野の元で厳しい修行を重ねた三四郎は、「修道館の四天王」と称されるほど強くなるが、慢心による思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ついに、この企画でここに行き着いた。黒澤明監督の初監督作品、『姿三四郎』。 《クラシック映画観ようぜ》Part.Ⅲ、…

>>続きを読む

力の意味  黒澤明監督の記念すべき長編デビュー作。柔道を題材にした物語でありながら、単なるスポ根映画でも、時代劇で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その昔、キューブリックの「博士の異常な愛情」がやたら長い原題タイトルだったのが、この作品がそれを抜いて、確かギネス認定…

>>続きを読む

アホアホしいっ‼️ バカバカしいじゃなくって‼️ 落ち込んでる時観たら アホらしすぎて こんな気分じゃねーよ‼️に …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極限状況下に置かれた人間達の様子を観察する様な作品。ハネケ監督らしさは、随所に感じられました。しかし、終盤はいつもより…

>>続きを読む

ハネケ×ユペールpart2、何らかの原因で文明社会が崩壊した土地をさまよう家族。 この「何らか」は明示されない(どう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャストがなんとも豪華。 高峰三枝子も出てたのかと驚くとともに嬉しくなった。 どうもそれほど高い評価を受けていないよう…

>>続きを読む

《青年将校たちの乱!》 〝失敗したら逆賊の汚名を着るぞ〟〝失敗はせんよ。絶対に〟〝何事にも時期というものがあります〟〝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マット・デイモンとケイシー・アフレックが道に迷って荒野を彷徨う話。 砂漠をドライブ中、「荒野の小道」と書かれた観光地…

>>続きを読む

あの名作、グッドウィル・ハンティング のガス・ヴァン・サント監督と マット・デイモンが再び組んだ作品。 マットはオー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不法移民就労問題を扱った鋭い切れ味の社会派ドラマ。無謀な馬鹿女の主人公には共感出来ないが、ずっとハラハラさせられ、目が…

>>続きを読む

労働者事情と移民問題をテーマに描き続けるケン・ローチ監督‼️ ん〜〜、またもやヘヴィだった‼️ 毎回、唸らせられる、…

>>続きを読む

アトラクション -侵略-

上映日:

2020年07月10日

製作国・地域:

上映時間:

134分
3.1

あらすじ

モスクワの未確認飛行物体の墜落から3年後、未曾有の大災害は少女の運命と私たちの宇宙に対する考え方を変えた。あの出来事は私たち人類に対するテストだったように思われたが、人類はまたすぐに新たな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユーリー・ボリソフをみたいが為に今作まで観る必要があったのかどうか自問するのは控えたいと思う。今作(初鑑賞)観るために…

>>続きを読む

なんかもう、すごいことになった。 ちゃんと1作目からの続編だった。そこは嬉しい。 そして、前作の最後からのちゃんとし…

>>続きを読む

夜空に星のあるように

上映日:

1968年11月16日

製作国・地域:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ロンドンの労働者階級に生まれた18歳のジョイは、泥棒稼業で生計を立てている青年・トムと成り行きで結婚し妊娠。ところが、トムは赤ん坊に無関心ですぐ彼女に手をあげる始末。トラブル続きのある日、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“そんなに責めないで” “人生は短い” “人は何も持たずに生まれてくる” “賢くなったわけでも無いけど” そ…

>>続きを読む

常に社会的弱者の目線で描いてきたケン・ローチの長編デビュー作品。大好きな監督なので前から観たかった作品。 いろいろあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

難病の孫の治療費を稼ぐために、性風俗店で働き出したおばあちゃん。 高齢のおばあちゃんに与えられた仕事は「手でイカす専門…

>>続きを読む

ミック・ジャガーのミューズだったマリアンヌ・フェイスフルが目当てでしたが、クストリッツァ監督『アンダーグラウンド』のマ…

>>続きを読む

毛虫のボロ

上映日:

2018年03月21日

製作国・地域:

上映時間:

14分
3.9

あらすじ

草むらのなか、夜が明ける前に卵からかえった毛虫のボロ。 初めて見る朝陽はとてもまぶしくて、世界はおいしそうな空気にあふれていました。ボロは、ボロギクの根元に降り立ち、毛虫の先輩や外敵が行き…

>>続きを読む

監督

脚本

おすすめの感想・評価

本日鑑賞済み 映画館《1》・その他- ✍🏻感想述べます。 〈あらすじ〉 宮崎駿監督が「風立ちぬ」以降手がけた初の映…

>>続きを読む

『未来少年コナン』展に行ってみたくて、友達と行くことになっていたが、急遽来れなくなったので一人で行った。 『未来少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニコラ・フィリベール監督が、パリのろう学校に通う生徒たちや手話を教える先生、結婚する男女など、音のない世界で生きるろう…

>>続きを読む

聴覚障害者の人たちの話。 何とか話そうと教えているけど話すことは出来ない。 それを子供たちの教育で行っていたから少しで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんな風に世界を感じたかった! こんな風に僕らの《外部》を表現したかった! 外部だよ。でも、それは僕らの外部だ。…

>>続きを読む

ママが死んだ、世界は壊れた。姉さんはママになる、世界は治るはず。姉さんはママにならなかった、でも世界は続く。弟は強くな…

>>続きを読む