製作国(その他)の映画13768作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

リダンス

上映日:

2025年11月14日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

4.0

あらすじ

⼯場勤務のユトゥカは、ダンスパーティーで出会った⼤学⽣アンドラーシュと恋に落ちる。彼に拒絶されることを恐れたユトゥカは、⾃分も学⽣であることを装い、名前も偽る。やがてアンドラーシュはユトゥ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ハンガリー、労働者とブルジョワの越えられない壁] 80点 メーサーロシュ・マールタ長編四作目。初長編『The Gi…

>>続きを読む

シャドー・ゲーム ~生死をかけた挑戦~

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

紛争で荒廃した国を逃れた10代の若者たちが、保護とより良い生活を求めてヨーロッパの国境を越えようとしている。 彼らの危険な旅路は、地雷原、密入国業者、国境警備員などの困難をくぐり抜けながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

難民の若者たちが東欧から西欧に向けて極秘で越境する様子に密着したドキュメンタリー。 危険を冒して画面に登場した彼らが家…

>>続きを読む

点数つけるもんじゃないけどすみません記録用に点つけました。見てよかったです。 イラク、アフガニスタン、シリア、スー…

>>続きを読む

学校をつくる、難民の挑戦

製作国:

上映時間:

65分

ジャンル:

4.3

あらすじ

オーストラリア政府がボートで到着したすべての庇護希望者を強制収容する事態となり、インドネシアのチサルア村で数年を過ごすことになったハザラ系アフガニスタン難民、ムザファルとハディムという 2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフガニスタンから逃れた難民のうち、オーストラリア政府によって不法渡航と見做されインドネシアに強制的に送られてきた人た…

>>続きを読む

第19回難民映画2024 寄付つきのオンライン鑑賞にて。 難民の間でコミュニティが生まれる過程と、 何代も難民だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スイス、看護師の過酷な労働環境] 70点 ペトラ・フォルペ長編三作目。ベルリン映画祭で上映された際はベルリンの様々…

>>続きを読む

„HELDIN“ (ヘルディン) 『Late Shift』(英題) 『ヒロイン』(直訳) „Das Lehrerzi…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分に脈々と流れるものは? 祖母を亡くした黒人の女性 悲しみの中で彼女は祖母の人生を感じた 自分のルーツや先人に触れ…

>>続きを読む

病院で祖母を見送った女性は、帰宅後に祖母を思い返す… うーん、難解だなぁ…💦 女性であること、パナマにルーツがあるこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コンプラ的に完全アウト 小さな村に来た新米教師といじめられっ子のお話。 村の横の森に住む謎の少年と仲良くなり始めるく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランド版ハリーポッター。 チープでB級感たっぷり。 大掛かりな次元転移装置のSF要素とタイムリープと超能力と、短い…

>>続きを読む

皆さんが観てなそうな作品を時々借ります 観られていない=つまんない この定説になるのか… ファンタジー、超能力、タイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

某未公開映画を紹介するブログで気になっていた作品がFestivalScopeで配信されていたので見ましたが期待どうりの…

>>続きを読む

欲情のアマゾン川

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

2.5

あらすじ

美しく神秘的なアナイラと恋に落ちたダルベルトは警察官を辞め、アマゾン川で人や物を運ぶ商業船を購入し、家族で運航業を営むことに。新婚の2人はダルベルトの兄弟2人と実家で暮らし始めるが、生活を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

持病の悪化に伴いライフスタイルの変更を余儀なくされてると以前にお伝えしたとおり目下それに向けて動いてる。慣れないところ…

>>続きを読む

11月5日にこの映画をリクエストして、もう登録されました⭐️ レビュー一人目! 🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴 ブラジル🇧…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の配給会社の悪ふざけが極まった作品 “パクチー学園 トム・ヤム君” 当然のことながら パクチー学園ではないし …

>>続きを読む

3〜4年前かな。 コロナ禍真っ只中に仕事が少なくなっても、逆に増える仕事もあるわけで、そんな変化を求められる時代。 コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1,000レビュー目は塾考に塾考を重ね、この一本にさせて戴きました。 "千の顔を持つ男"ミル・マスカラスも出演するル…

>>続きを読む

スカイ・ハイのテーマ曲でお馴染み「千の顔を持つ男」ミル・マスカラス主演映画。...かと思ってみたらまた何とも珍妙な作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ベラルーシ、それでも叶えたいアメリカンドリーム] 90点 去年泣く泣くベスト20から外した傑作ベラルーシ映画。19…

>>続きを読む

鑑賞記録。 ベラルーシ、若者の自由希求と閉塞感。

おすすめの感想・評価

キッズ・ファミリー向けのペット映画。 映画で「ネズミは嫌われもの」という話でしたが、巨大なネズミ可愛いよな?! ウォ…

>>続きを読む

少年スヴェインの友達はネズミのハルヴォルセン。 でも皆はハルヴォルセンが嫌いです。 スヴェインは皆を見返すため、 ハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハーミッシュ・ロスウェル監督作品 親友のジャックとトーマスとウエインは賭けビリヤードに興じる毎日🎱 そんな矢先、彼…

>>続きを読む

ニュージーランドと言えば、All Blacks,サッカーや野球よりもクリケット。そういうお国柄。猛獣は生息していないし…

>>続きを読む

ラップランドの掟

製作国:

上映時間:

86分
3.1

あらすじ

スウェーデン国境に程近いラップランドにある極寒のフィンランドの村。引退する警察官は彼の非嫡出の息子が刑務所から出所して、その地域を恐喝していることを知る。その男は家族の秘密を暴き、復讐のた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

@フィンランド映画祭 映画は主人公の独白から始まる。 〈俺は後悔してるんや…〉 …え?大阪弁? バーに怪しげな男。…

>>続きを読む

とてもシリアスな作品だった。 サスペンスとミステリーが融合した、北欧特有の作品。 静かで重みのあるお話で、まさにこの作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【先住民大統領誕生までの屍たち】 特集上映「ボリビア・ウカマウ集団制作 革命の映画/映画の革命」にて。 これが(当…

>>続きを読む

ボリビア・ウカマウ集団 ホルへ・サンヒネス監督全作品レトロスペクティブ 革命の映画/映画の革命 《‘13国際政治映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'19〜'20冬のホラー/ミステリー祭② ロノー・クラーロン監督による【感染・オカルト ・ホラー】。 ルーマニアか…

>>続きを読む

 たまたま立ち寄った店に置いてあったので、購入してみました。  ルーマニア発の飛行機からデンマークに降り立った謎の人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不寛容がもたらしたキリスト教徒迫害の歴史と悲劇とをセミドキュメンタリーチックな現代パートから振り返っていく。過去パート…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネクロマンティック二番煎じ 彼女と別れてからずっとうじうじ自傷したりしなかったりなヘタレ男。 森を歩いてたらたまたま…

>>続きを読む

死体愛好という、特殊な性癖を持っている男性は恋人と別れた直後にある日、森で女性の死体を見つけるが、通報をせずにそのまま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイの漫画原作らしい。ギャグは古臭いし漫画の方の造形はおぼっちゃまくんみたいな下品な顔立ち。実写の本作も、なんとまあ漫…

>>続きを読む

ヌーヒンという名の田舎出身の女の子主人公が、 バンコクに上京して巻き起こす珍騒動ギャグ映画。 同DVD(珠玉のアジアン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1985年11月、ベルギーのスーパーマーケット「デレーズ」で起きた強盗事件。10人以上の死者を出した惨劇の生き残りであ…

>>続きを読む

EUフィルムデーズにて。 EUフィルムデーズでベルギー映画当たり作品再び。(すごく印象に残ってソフト入手した「裁判の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Top 10 Terrifying Short Horror Films on YouTube by WatchMoj…

>>続きを読む

こちら、あーぁさんオススメの短編ホラー☆ 邦画ホラーぽい幽霊&見せ方で、なんかほっとするw ストーリィは、Face…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トーク用のメモです。 ご来場いただいた方、ありがとうございました! ■①ユーゴ内戦 1999年春 ユーゴ内戦を想起 …

>>続きを読む

世紀末のスロヴェニア、若者たちの傷だらけロードムービー。 『イージー・ライダー』(おそらく)に感化された青年二人が、モ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

好きが溢れている... だまし絵をみているよう ユーリー・ノルシュテイン監督と同じくらい有名なエストニアのアニメーシ…

>>続きを読む

これもプリート・パルンのカートゥーンっぽいアニメーション。英題はTime out。ほか邦題に“おとぎ話”。 トルンカの…

>>続きを読む

映画万歳!

製作国:

上映時間:

84分
4.3

あらすじ

映画教育に取り組むブラジルの小学校を紹介するドキュメンタリー。こどもの映画作りが感動的である一方、映画の見方が専門家より解説され、とても勉強にもなる映画ファン必見の1作。

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭2017、『映画万歳!』鑑賞しました。 これは素晴らしい。全国の中学生くらいに見せてあげたい。もし昔の自…

>>続きを読む

第30回東京国際映画祭ユース部門上映作品。 世界のあちこちで行われている映画制作のプログラムに取り組むブラジルの小学生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スイスを代表するアニメーション監督の一人ジョルジュシュヴィッツゲベルの初期作。歩いて行く話。 今作はとてもシンプルな…

>>続きを読む

線も面もあやふや。曖昧に描かれた人物は意図的なもので、人物が歩く後ろ姿がいつのまにか正面になっている、というような効果…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2002年製作。通算4作目。真冬の雪原に立たされる人々から始まる本作品は、その厳しい環境での日常生活から一場面を切り出…

>>続きを読む

人々の肖像を映し続ける短編映画 本当に30分間永遠と人々の肖像が映し出される。映される人々は一切身体を動かさず、一切…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自己中心的で攻撃的な、でも魅力的な男性に人生を振り回された母子の40年間を描いた、カトリーヌ・コルシニ監督のドラマ映画…

>>続きを読む