ドキュメンタリー映画 おすすめ人気ランキング 6013作品 - 21ページ目

ドキュメンタリー製作のおすすめ映画。ドキュメンタリー映画には、Andrei Ujica監督のThe Autobiography of Nicolae Ceausescu(英題)や、農村住宅改善、ステンダリ 鐘はまだ鳴っているなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

The Autobiography of Nicolae Ceausescu(英題)

製作国・地域:

上映時間:

180分

ジャンル:

4.1

農村住宅改善

上映日:

2025年12月06日

製作国・地域:

上映時間:

20分
-

あらすじ

1940 年、⺠家研究の専⾨家でもあった建築学者の今和次郎らが、「住宅は⽣活の容器である」という視点から東北地⽅⼀円の農村住宅の実態を調査した。その調査隊に随⾏し、苛酷な⾃然環境の中で暮ら…

>>続きを読む

ステンダリ 鐘はまだ鳴っている

製作国・地域:

上映時間:

11分

ジャンル:

3.7

ソウル・オブ・ソイル

製作国・地域:

上映時間:

142分

ジャンル:

-

あらすじ

それぞれのやり方で病んだ土壌に向き合う、性格も手法も対照的な若者とベテランのふたり。理想を前に、試練が立ちふさがる。

おすすめの感想・評価

14分とは思えない濃密な作品 ネパール 草を運び台車に乗せる女性たちと それを見守る男たち カメラ位置はほぼ定点な…

>>続きを読む

烤⽕房で⾒るいくつかの夢

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

-

あらすじ

烤火房で火を焚べる祖母の周りに親族が集う。夢(スピ)で亡き祖父と対話するように、タイヤル族のルーツを探る『テラキスの帰郷』(YIDFF 2015 NAC)監督作品。

映画 HAWKS SP!RIT 273日の記憶

上映日:

2025年12月26日

製作国・地域:

-

あらすじ

どん底から頂点へ。 逆境を乗り越えた人間の「生きざま」がここにある。 12年ぶりの単独最下位からパーソル パ・リーグ連覇を果たした2025年。 人前では決して見せたことのない苦悩と葛藤。 …

>>続きを読む

私たちは森の果実

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

-

あらすじ

カンボジア北部の山岳地帯で原始的な生活様式を保持しつつ暮らしている少数民族を4年間にわたって追ったリティ・パンの最新作。自然との共生をはじめとする様々なテーマを投げかけるユニークなドキュメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わからない難しい ローマ いくつも羅列される似たようなショットから何かを描こうとする コイン投げ 母親と赤子 陶器…

>>続きを読む

パノーラ

製作国・地域:

上映時間:

21分
3.5

あらすじ

南部の人種的暴力の被害者パノーラから、公民権運動のある真実が浮き彫りになる。作り手側は彼がカメラ向けに演技をしていることにも気づき、ダイレクト・シネマにつねに伏在するフィクションの側面を露…

>>続きを読む

66 Scenes from America(英題)

製作国・地域:

上映時間:

42分

ジャンル:

-

チョーミン楽団が行く!

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

山形国際ドキュメンタリー映画祭にて。ウェリントン在住の小説家であるフィオナ・キッドマンが、著作を引用しながら半生を独白…

>>続きを読む

セイクワン・バークリー ~不屈の闘志~

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

本作は5年前、前十字靭帯を断裂したセイクワン・バークリーの回復過程を記録するビデオ日記として始まったが、カメラは復帰後も彼を追い続けた。キャリアの主導権を握れない苛立ちや、家族と過ごす穏や…

>>続きを読む

36.3

製作国・地域:

上映時間:

59分

ジャンル:

5.0

あらすじ

武蔵野美術大学は2025年度から留学生の学費を年36.3万円値上げすると発表した。 当時4年生だった日本人学生の作者は、大きなショックを受け、卒業するまでの半年間にさまざまな人と対話を重ね…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「I AM NOT INVISIBLE」の監督の卒業制作ドキュメンタリー🎓

Paradise and Melting Pot(英題)

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

-

マークス・オブ・マジェスティ

製作国・地域:

上映時間:

8分
-

あらすじ

乳がんと戦った7人の女性たち。ありのままの自分を受け入れ、本当の美しさを見つけられるようになるまでの壮絶な道のりを、鮮やかなファションとともに写し出す。

マックイーン:モードの反逆児

上映日:

2019年04月05日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ロンドンの労働者階級出身で、日々の食費にも困っていた青年が、23歳で失業保険を資金にファッションデザイナーとしてデビュー。次々と開いたセンセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルのとおりファッションの"反逆児"と呼ばれたアレキサンダー・マックイーンは、イギリスを代表するファッションブラン…

>>続きを読む

メットガラのドキュメンタリーで 気になってたよ! McQUEEN!!! 今は亡き、ご本人のインタビューと 彼のチーム…

>>続きを読む

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ

上映日:

2011年07月16日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

アカデミー賞長編部門にノミネートされ話題となった覆面アーティスト・バンクシーの初監督ドキュメンタリー。バンクシーとの接触に成功した映像作家ティエリーだが、カメラをバンクシーに奪われ、アーテ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チンパンジーだらけの英国議会の絵が十数億円で売れたらしい矢先の鑑賞。 exit through the gift s…

>>続きを読む

ストリート・アーティストのドキュメンタリーを製作しようとした人物を追っている、ドキュメンタリー(ややこしいけど、これマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 黒人を微罪で捕まえて刑務所に送り込み、企業のためにタダ働きさせる米国社会。こうした「新たな奴隷制度」とも言うべき実態…

>>続きを読む

ライアン・クーグラーの『罪人たち』に向けて、黒人差別について少しでも知っておこうと思い鑑賞。内容が内容なのであえて☆は…

>>続きを読む

FAKE

上映日:

2016年06月04日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

Fake/[féɪk]......偽造する。見せかける。いんちき。虚報。 誰にも言わないでください――衝撃のラスト 12 分間 『A』『A2』以来実に 15 年ぶりの森達也監督作。佐村河…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正直、このドキュメンタリーを見て、佐村河内守に音楽家としての才能があるとは思えなかったし、障害者であるという疑惑も晴れ…

>>続きを読む

「人間が人生を懸けた演技をしている」のかつて無いエンタメとして消費したい欲求と、火付けのメディアが後始末の責任を放棄す…

>>続きを読む

AMY エイミー

上映日:

2016年07月16日

製作国・地域:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

第88回アカデミー賞®長編ドキュメンタリー賞受賞!! エイミー・ワインハウスの歌詞にこめられた思いとは? 2011年7月23日に急逝したエイミー・ワインハウス。レディー・ガガら名だたるミュ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはミュージシャンの伝記ドキュメンタリーの体をとってはいるけど、実際にはエイミー・ワインハウスという生身の人間をめぐ…

>>続きを読む

先に、2024年のBACK TO BLACKを鑑賞した。まだ半分しか観てないのだけれど、エイミーワインハウスって思って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

帽子作りから カメラマンになったビル・カニンガム メモを取るように撮る ストリートに出て街いく人の 姿だけでシャッタ…

>>続きを読む

ニューヨーク・タイムズ紙のコラムを担当し、50年以上にわたりストリートスナップを撮り続けてきた伝説のファッションカメラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カロリー源◎ 監督:デイモン・ガモー 出演者:デイモン・ガモー     ヒュー・ジャックマン     スティーヴ…

>>続きを読む

「あまくない砂糖の話」は砂糖の危険性と依存性について、被験者がスプーン40杯分の砂糖を毎日摂取したらどーなるか❓ デ…

>>続きを読む

ヴィヴィアン・ウエストウッド 最強のエレガンス

上映日:

2018年12月28日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

2016年ロンドン・ファッション・ウィーク秋冬ショー前夜。ヴィヴィアン・ウエストウッドのアトリエでは、最終チェックに追われるデザイナーとスタッフたちがいた。デザイナーであるヴィヴィアンは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デザイナー、ヴィヴィアン・ウエストウッドのドキュメンタリー。 本人やご主人や息子さんが喋っているのでその人となりが良く…

>>続きを読む

ヴィヴィアン追悼💐 パンクの女王と言われたが 個人的には ジャンヌダルクと重なって 見えていた アーマーリングのせいか…

>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク

上映日:

2016年03月26日

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.7

あらすじ

2013年10月1日、BANKSYがニューヨークで展示をスタートさせた。告知もなく突然始まったその展示は、毎日1点ニューヨーク各地の路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿。人々は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たとえば、一秒で何らかの意図を伝えること。これは映画や小説や音楽にはできない。 上はブラピから下はスラムの住人まで、ス…

>>続きを読む

 ニューヨーク🗽で起きたバンクシー騒動🐭を取り上げたドキュメンタリー🎥。資本主義💸と権威主義🏰にドップリ浸った私たちを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人間の入る隙のない、動物たちのドラマ。 昼寝時に、美しい映像を見ながら寝落ちたくて見始めたら、引き込まれてしまった……

>>続きを読む

わたくし10年位映画館行かない時期 あったのですが... そんな中でもネイチャーモノは、 映画館に観に行っていたのデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

6代目ジェームズ・ボンドであるダニエル・クレイグの苦悩や葛藤などのリアルを描いたドキュメンタリー作品。 歴代初の金…

>>続きを読む

ドキュメンタリーなので、星なしで 新作を観る前の方がいいのか、後の方がいいのか迷ったけど、、、 多分、観た後にもまた…

>>続きを読む

メイキング・オブ・モータウン

上映日:

2020年09月18日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

伝説の音楽レーベル<モータウン>創設者のベリー・ゴーディJr.が、引退直前に初めて密着を許可した、ドキュメンタリー映画

おすすめの感想・評価

“ Black Is Beautiful “ 1960年代にアメリカで起きた黒人差別の 撤廃運動を音楽で牽引したのが…

>>続きを読む

こちらも観れるうちに観とかなければと思いました。 相方と一緒に観たのですが相方はそれほど音楽に詳しくない人なので色々…

>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

上映日:

2023年03月24日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』。30年にわたり人知れず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

変わり続けたボウイだから、あの「Heroes」だってライブの度に違う顔を見せる。一番好きな映像は「Glastonbur…

>>続きを読む

IMAXで鑑賞 BOWIE財団唯一の公認ドキュメンタリーという謳い文句からかなり期待していた ライブ映像でもドキュメン…

>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ

上映日:

2016年05月27日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

超過激なアポなし突撃取材と歯に衣着せぬ物言いで、社会問題を独自の視点で一刀両断してきたマイケル・ムーア。『ボウリング・フォー・コロンバイン』で米アカデミー賞®長編ドキュメンタリー賞を、『華…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画監督のマイケル・ムーアが世界侵略を掲げて世界を旅するドキュメンタリーです。 イタリアは2ヶ月くらい休暇がある フ…

>>続きを読む

「シッコ」の国民皆保険の話で触れた他国の優れた社会システムを参考にしようって考えの拡大版。ドキュメンタリーの面白さのひ…

>>続きを読む

ホームレス ニューヨークと寝た男

上映日:

2017年01月28日

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.4

あらすじ

マーク・レイ、52歳。ニューヨークを拠点に活動するファッションモデル兼フォトグラファー。デザイナーズスーツを着こなすハンサムな彼は、一見誰もが羨む“勝ち組”だが、実は6年近くもマンハッタン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超ダンディで見た目は素敵なニューヨーカー、 でも実はホームレスという実在の カメラマン兼俳優マーク・レイさん🗽 昨日…

>>続きを読む

花火+ジャズ+鼻歌+サンタクロース+HOMME LESS◎ 監督:トーマス・ヴィルテンゾーン 音楽:カイル・イー…

>>続きを読む