ソ連から独立を果たしたジョージア。希望に湧く若者達ではあったが喜びも束の間、また新たな紛争が始まる。それから27年後、…
>>続きを読むニューヨーク、タイムズ・スクエア近くのポルノ映画館「Variety」。チケットを売る女性クリスティーン(サンディ・マクロード)は、ある日一人の男性客と言葉を交わす。以来、彼女はその男を追い…
>>続きを読む【捉えどころの無い悪夢のような彼女の過去】 一人芝居で78分。 インディペンデント映画。 美人とメンヘラの香り。 そん…
>>続きを読む展開はあまりにも出来過ぎているが、それを差し引いても“メロドラマの巨匠”ダグラス・サークの代表作の立ち位置に収まるに相…
>>続きを読む◼️派手さではなく、”本当のマリリン”に触れられるドキュメンタリー🎬◼️ 「私は何者のものにもなれなかったから…
>>続きを読む🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-514 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …
>>続きを読む網走刑務所を仮出所した橘真一は、病気の刑務所仲間・葉山の保釈金を調達すべく、オンボロトラックで雪山を越えるという危険な仕事を引き受ける。道中、脱獄囚や骨折した娘とその母親、自殺に失敗した女…
>>続きを読む若きフランス人ジャーナリストは、ドキュメンタリー映画の企画のためにサルバドール・ダリと何度も面会を重ねる。だが、撮影は一向に始まらず――。
[幼稚なダリがいっぱい] 50点 カンタン・デュピュー長編12作目。一昨年から1年に2本というホン・サンスみたいなペ…
>>続きを読むもー、とっとと追い出せよ、カーティス🤬。 腹立つわあ😡。 カーティスの嫁のおかんを演じるスプリングバイイントンうます…
>>続きを読む男性と別れたばかりの女性エミリーが息子のマルタンとともにロサンゼルスの海辺の家で生活を初めていく様子を映しながら、主人…
>>続きを読む