#2019notitleに関連する映画 128作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

昼顔

上映日:

1967年09月30日

製作国・地域:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

若く美しい人妻・セヴリーヌは、医師の妻として平穏な結婚生活を送っていたが、心の内にはマゾヒスティックな性的欲望が渦巻いていた。ある日、友人の話から高級売春宿の存在を知った彼女は、夫のいない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブニュエル5本目。カトリーヌ·ドヌーブの血が通ってない感じが良かったです。出てくる人達が個性豊かで飽きさせない。娼館に…

>>続きを読む

ルイス•ブニュエル監督、鑑賞ようやく5本目。 どうもイメージが良くない作品もあって、中々手が伸び難い監督ではあるけど、…

>>続きを読む

反撥

上映日:

1965年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ロンドンで姉と暮らすキャロル。姉が妻子持ちの男を毎晩連れ込むことに嫌悪感を抱き、同時に男性への恐怖を募らせていた。ある日、姉がその恋人と旅行に出発。束の間のひとり暮らしを始めたキャロルは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その映画を観るきっかけというものにも色々ございまして。 先日レビューを上げた『ヴィンセント』の終盤で、主人公のヴィン…

>>続きを読む

やっぱね、『ローズマリーの赤ちゃん』を観たら『反撥』も観なきゃいけないですよ。これはトイレの後は手を洗うぐらいのマナー…

>>続きを読む

金子文子と朴烈/朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト

上映日:

2019年02月16日

製作国・地域:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1923年、東京。社会主義者たちが集う有楽町のおでん屋で働く金子文子は、「犬ころ」という詩に心を奪われる。この詩を書いたのは朝鮮人アナキストの朴烈。出会ってすぐに朴烈の強靭な意志とその孤独…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「感情移入させるのは悪役」 関東大震災後の治安保持のためのスケープゴートとして虐殺された朝鮮人。まずは「こういうこと…

>>続きを読む

関東大震災時の実話に基づいた作品。天皇暗殺未遂で死刑判決を受けた日本人・金子文子と朝鮮人・朴烈(パクヨル)の純愛歴史映…

>>続きを読む

野のなななのか

上映日:

2014年05月17日

製作国・地域:

上映時間:

171分

ジャンル:

3.6

あらすじ

雪の北海道芦別市、現代。風変わりな古物商《星降る文化堂》を営む元病院長、鈴木光男(品川徹)が92歳で他界した。散り散りに暮らしていた鈴木家の面々が葬式のために古里・芦別に戻ってくる。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『野のなななのか』 倫理区分G 製作年2014年。上映時間171分。 大林宣彦監督が、北海道芦別市を舞台にしたドラマ。…

>>続きを読む

 私は反戦映画があまり好きではない。    とまあ、あえて煽情的な書き出しから始めてみたものの、この話は後段に譲ること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1984年キネマ旬報外国映画ベストテン 第5位】 ウディ・アレン監督・主演作品。ヴェネツィア映画祭に出品され、アカデ…

>>続きを読む

欧米人お得意の例のキャンペーンのせいで公開自粛に追い込まれてた2020年公開予定だったウディ・アレン監督作品リフキンズ…

>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男

上映日:

2018年12月07日

製作国・地域:

上映時間:

137分
4.1

あらすじ

インドの小さな村で新婚生活を送る主人公の男ラクシュミは、貧しくて生理用品が買えず 不衛生な布で処置をしている最愛の妻を救うため 清潔で安価なナプキンを手作りすることを思いつく。日々 研究と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日の"映画で巡る世界"はインド🇮🇳 インドで安価な生理用ナプキンを開発した人の実話ベースのお話です。 映画による…

>>続きを読む

鑑賞記録 インドの小さな村で最愛の妻と暮らす“ラクシュミ”は、貧しくちゃんとした生理用品が買えず、不衛生な布で処理を…

>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密

上映日:

2017年11月18日

製作国・地域:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという、不思議な力を持つ少年・クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父にねらわれ、クボを助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普段あまり食指が伸びないジャンルなのだが、フォロワーさんの評価が非常に高かったため気になって鑑賞。 シャーリーズ・セ…

>>続きを読む

"なんじゃ、この純和風ジョージ·ハリスンは?" なんやかやで近ごろすっかり出無精になってる私が、ひさしぶりに近所のT…

>>続きを読む

町田くんの世界

上映日:

2019年06月07日

製作国・地域:

上映時間:

120分
3.5

あらすじ

運動も勉強も苦手で、見た目も地味な町田くん。でも人を愛する才能がズバ抜けていた! そんな彼が初めて“わからない感情”を知った時、周りのすべての人を巻き込んで、驚天動地のドラマが動き出す!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(原作読んで追記しました。後ろの方) 原作未読。コミックなんですね知りませんでした。 適当にあらすじを書くと、誰にで…

>>続きを読む

2025-223本目 とにかく最高!!!! 開始数分で完全に心をつかまれ、ラストまで一気に駆け抜ける至福の117分。…

>>続きを読む

ホットギミック ガールミーツボーイ

上映日:

2019年06月28日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.3

あらすじ

どこにでもいる平凡な女子高生・成田初(なりたはつみ)。優しい兄・凌(しのぐ)、元気な妹・茜(あかね)と両親と、ごく普通の家庭で暮らしていた。ある日、同じマンションに住む橘亮輝(たちばなりょ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普通の青春映画だと思ったんです。最初の5分くらいは映像がかっこよくて「おおっ!」って期待したんです。 でも、インテリ…

>>続きを読む

難しい。 なんだこの言い回しは、で意味を理解しようとしている間も会話は止まってくれないので、いろいろ重要な場面をスルー…

>>続きを読む

きっと、いい日が待っている

上映日:

2017年08月05日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1967年、コペンハーゲンの養護施設を舞台に、実際に起こった愛と奇跡の物語です。労働者階級家庭の兄弟、13歳のエリックと10歳のエルマーは、病気の母親と引き離され、男児向け養護施設に預けら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同業として観ておくべきと思っていた本作を、ようやく鑑賞。 映画レビューの場所だから、あんまり偏った主張を書くのは違うか…

>>続きを読む

gyaoでざっと視聴。デンマーク映画。原題 『The Day Will Come』 母親が病に倒れ、エルマーとエリッ…

>>続きを読む

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦

上映日:

2017年08月12日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦直下、ナチスはヨーロッパのほぼ全土に占拠地域を広げていた。ヒトラーの後継者と呼ばれ、ナチス第三の実力者であるラインハルト・ハイドリヒは、ユダヤ人大量虐殺の実権を握っていた。イ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全てが暗い、映像も全編暗めの色調、全く救いようのない絶望的な話。。 キリアンくん見たいし、B級っぽい邦題の乗りに誘われ…

>>続きを読む

【ハイドリヒの暗殺あそこまでぐだってたんやな、教会での銃撃戦は見物】 ナチス第三実力者のハイドリヒを暗殺するため、何…

>>続きを読む

上映日:

1962年04月07日

製作国・地域:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

あらすじ

実際にフランスで起きた脱獄事件をもとに作られたジャック・ベッケル監督の脱獄サスペンス。パリのサンテ刑務所で脱獄のため穴を掘る男たち。そこに入所してきた新入りのガスパールも含め、穴を掘り続け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1947年にパリのサンテ刑務所で実際に起きた脱獄事件を元にしたクライム・サスペンス。事件の実行犯の一人であるジョゼ・ジ…

>>続きを読む

最高に面白かったです!!!脱獄モノで、脱獄リーダー役の俳優さんが、実際に脱獄を繰り返した、リアル脱獄王だったらしく、妙…

>>続きを読む

そして人生はつづく

上映日:

1993年10月23日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1990年、イラン北部で起きた大地震は、1987年に製作された映画『友だちのうちはどこ?』を撮影した村とそこに住む人々にも容赦なく襲いかかった。地震後、映画監督のキアロスタミは映画に出演し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イランで大地震が起きる。 『友達のうちはどこ?』の監督は、『友達のうちはどこ?』で主人公ババクを演じた少年の安否が気に…

>>続きを読む

アッバス・キアロスタミ「ジグザグ道3部作」の第2作。1990年のイラン大地震後に前作「友だちのうちはどこ?」の舞台と…

>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

幻と言われたちびまる子ちゃんの映画。 全体を通して、まる子が習った歌を気に入り、図工の課題で好きな歌を絵にしよう、にそ…

>>続きを読む

国民的アニメ ちびまる子ちゃんの劇場版アニメーション第2弾として公開された幻の劇場版作品 所々に差し込まれるミュージ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞日からレビューまで時間が経ってしまいました。 なぜかと言うと、この映画自体が思った以上に重くて苦しくて、うまく言葉…

>>続きを読む

病気で母親を亡くしたクリスチャン(ウィリアム・ヨンク・ユエルス・ニルセン)はエリアス(マルクス・リゴード)とともに暴力…

>>続きを読む

真夜中の虹

製作国・地域:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.9

あらすじ

炭鉱の閉山で失業したカスリネンは、自殺した父のキャデラックに乗り、南を目指して旅をする。しかし、旅の途中、強盗に全財産を奪われてしまい途方に暮れる。そんななか、出会った女性とその息子と交流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 アキカウリスマキ監督作品。 労働者三部作の二作目。 一作目はメロドラマ、二作目はノワール風家族の物語。 三部…

>>続きを読む

アキ・カウリスマキ「労働者3部作」の2作目。 失業したカウリネンは仕事を得るため、自殺した父のキャデラックで南を目指し…

>>続きを読む

ソウル・ステーション パンデミック

上映日:

2017年09月30日

製作国・地域:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.1

あらすじ

すべての事の始まりは、とある夏の夜、ひとりの年老いたホームレスが首に大ケガを負い、誰にも助けてもらえずソウル駅で息絶えたことだった。すると、そのホームレスは地獄の淵から甦ったかのように凶暴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みりおと磯村くんの出会いの映画(←🤪?)でもある『新感染 ファイナル・エクスプレス』の前日譚と聴いて観てみたけど、あま…

>>続きを読む

・韓国の報われなくて理不尽で不公平な社会をそのまま描きました感 ・韓国がどれだけ報われない社会なのかはこの記事読むとわ…

>>続きを読む

オリーブの林をぬけて

上映日:

1994年12月10日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『そして人生はつづく』の1シーンに登場した、地震の数日後に結婚した若夫婦。だが、実際に夫役を演じた青年は、以前妻役の女性にプロポーズをして断られていた。2人の過去を知ったキアロスタミ監督は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しい緑の坂道はずっと観ていられる。 風が吹く中、映画に出る若い女の人を探す。 映画を撮影する様子を映画で観る。 若…

>>続きを読む

続けて「ジグザグ三部作」は見ておこうと。 本作は、前作「そして人生はつづく」の一部のシーンに登場する男性に焦点を当て…

>>続きを読む

イメージの本

上映日:

2019年04月20日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.6

あらすじ

何ひとつ 望み通りにならなくても、希望は生き続ける---。88歳を迎えてなお、世界の最先端でエネルギッシュに創作活動 に取り組むジャン=リュック・ゴダールが新たに撮り下ろした子どもたちや美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

展覧会が終わったら、感想を付け足そうと思う。毎日のように歌舞伎町に通い、2F、3F、4Fをチラチラと横目にしながら5F…

>>続きを読む

【サンプリングで生まれるイメージのコアを引用から辿る】 ■あらすじ ヌーベルバーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダールが、…

>>続きを読む

泳ぎすぎた夜

上映日:

2018年04月14日

製作国・地域:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.7

あらすじ

雪で覆われた青森の山々。毎晩、魚屋の父は街の市場に出かけてゆく。父の出がけに目を覚ました6 歳の息子は、そのあと眠ることが出来ない。皆が寝静まる家の中、少年は絵を描き、それをランドセルにし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 五十嵐耕平監督の旧作を予習しておこうと下北沢に馳せ参じたが、思いっきり奥山大史監督の『ぼくのお日さま』と『僕はイエス…

>>続きを読む

雪は鳴る。冬には音階があり、たからくんの世界にはつかまえた先から逃げていくほどたくさんの音があそんでいる。わたしたち、…

>>続きを読む

ガンジスに還る

上映日:

2018年10月27日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ある日、自らの死期を悟った父ダヤは、ガンジス河の畔の聖地バラナシへ行くと宣言する。家族の反対もよそに、決意を曲げない父。仕方なく、仕事人間の息子ラジーヴが付き添うことに…。辿り着いたのは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インドの死にゆく人を描いているんだろうなと思っていましたが、予想に反して「死ねない」人の話でした。 死ねない中で、息子…

>>続きを読む

死期を悟った父親の願いはヒンドゥー教の聖地バラナシで最期を迎えること。 仕事に追われる息子は、嫌々ながらバラナシでの終…

>>続きを読む

奴隷の島、消えた人々

上映日:

2017年01月17日

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.1

あらすじ

その島で、何が起きたのか? 天然塩の生産で有名な離島で、大量殺人事件が起こったというニュースが韓国全土を震撼させる。さらに国民を驚かせたのは、塩を生産するための塩田(えんでん)や関連施設…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分前にジュンヨルの映画デビュー時期作だったのであんまり唆らなかったんだけど鑑賞。 実話ベースなので 弱者から搾取す…

>>続きを読む

韓国の離島であった実在の事件に基づき映画化されたとの事。 一応ドキュメンタリー風な撮り方。 画面が揺れたり、リアル感…

>>続きを読む

息を殺して

上映日:

2015年06月20日

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.6

あらすじ

東京オリンピックを約2年後に控えた2017年、12月30日。ゴミ処理工場での夜勤を終えた人々は帰らず遊んでいる。上司の足立さんとの不倫関係に思い悩むタニちゃんは、いつしか既に死んだはずの元…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【なんかこうやって黙って耐えてるとさ いつか全部が上手くいきそうだよね】 いま夜勤終わった もう帰ってこなくていいか…

>>続きを読む

むかしから、とるにたらない願かけをするくせがある。たとえば、夜布団の中に入って、20秒まばたきを我慢できたら明日はいい…

>>続きを読む

おとうと

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

大正時代の東京・向島。げんと碧郎の姉弟は、作家の父と継母のもとで暮らしている。げんは病気の継母の分まで碧郎の世話を焼くが、碧郎は不良仲間とつるむように。時にかばいあい、時に大喧嘩をしながら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 結核になった出来の悪い弟の面倒をみるお姉さんの話。公開は1960年だけど大正時代のお話。今に見る甘ったるい姉弟の話し…

>>続きを読む

幸田文の自伝的な原作に基づいている。 作家で現実的なことに目を向けない父(森雅之)、クリスチャンで自分のリウマチの痛…

>>続きを読む

永遠の人

上映日:

1961年09月16日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

昭和7年。さだ子には隆という恋人がいたが、戦地から帰ってきた大地主の息子・平兵衛に犯されてしまう。絶望したさだ子は川に身を投げるも、隆の兄・力造に助けられる。やがて隆も戦地から凱旋してきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

木下恵介監督     松竹     U-NEXT 2025年公開映画/2025年に観た映画   目標52/120  …

>>続きを読む

木下恵介監督が高峰秀子のために脚本を書き映画化。 30年にわたる憎悪の半生を描いたホーム・ドラマ。 撮影は楠田浩之。 …

>>続きを読む

湾生回家

上映日:

2016年11月12日

製作国・地域:

上映時間:

111分
3.8

おすすめの感想・評価

「湾生回家」 原題「湾生回家 Wansei Back Home」 2016/11/12公開 台湾作品2019-063 …

>>続きを読む

いつか、必ず。 台湾が、まだ日本であった頃に生まれた日本人「湾生」の方々が、今なお抱く、自らの故郷への熱い想いを綴っ…

>>続きを読む

新宿タイガー

上映日:

2019年03月22日

製作国・地域:

上映時間:

83分

ジャンル:

3.4

あらすじ

東京のエンターテインメントをリードする街・新宿。 1960年代から1970年代にかけ、新宿は社会運動の中心だった。 2018年、この街には“新宿タイガー”と呼ばれる年配の男性がいる。彼はい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日コロナ禍始まって以来初めて新宿で映画を鑑賞した際に久々に新宿タイガーさん🐯に遭遇。劇場前で青年に乞われて(恐らく😅…

>>続きを読む

新宿に通勤したことがあったり遊んだりしてた人なら虎🐯のお面つけた派手な服装の新聞配達員を1度は目にしたことがあるであろ…

>>続きを読む

HYSTERIC

製作国・地域:

上映時間:

110分
3.3

あらすじ

人よりちょっとだけ不幸かもしれないと思いながら真面目に暮らしてきた真美。智彰と出会い、嵐のような恋に落ちた真美は、その日を楽しく生きるために2人でケチな犯罪を繰り返す。そんな日々が辛くなり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その時々の流行りとか空気感とかみたいなのに支配されてる割合が高い作品って、時代が移り変わるといっきにダサダサレベルが跳…

>>続きを読む

いやぁー、終始に静か。 そして、暗い。 ムダなBGMもなく、抑揚もないまま進む。 でもね、なぁーんかその雰囲気がね、上…

>>続きを読む

ある娼婦の贖罪

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

2.8

あらすじ

南米のエクアドル。貧困と暴力が支配する街で生きるダナは、シングルマザーのコールガール。離れて暮らす病気の娘の治療費のため、身体を売っては上納金を人身売買組織のボスに納める、希望なき日々を過…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW録画。 エクアドル映画って初めてみた🇪🇨 中米ちゃうのね💦コロンビアとペルーの間に挟まれたちっちゃな国、南米…

>>続きを読む

病気の娘のためにコールガールをするダナ。上納金を納めるためマフィアの家に行ったダナはまだ幼ない少女を見つける。 人身売…

>>続きを読む

カランコエの花

上映日:

2018年07月14日

製作国・地域:

上映時間:

39分

ジャンル:

3.9

あらすじ

とある高校2年生のクラス。ある日唐突に『LGBTについて』の授業が行われた。 しかし他のクラスではその授業は行われておらず、生徒たちに疑念が生じる。 「うちのクラスに LGBTの人がい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わずか40分という短い上映時間でありながら、観る者の心に深い余韻を刻み込む力を持っている1作。「学校」という限られた空…

>>続きを読む

以前フィル友さんに勧められたけど見る機会を逃してしまって、改めてアマプラに上がっていたのでようやく鑑賞できました。 …

>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版

上映日:

2018年11月24日

製作国・地域:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

南米奥地の油井で大火災が発生。祖国を追われ、その地に流れてきた4人の犯罪者は、1万ドルという「報酬」と引き換えに一触即発の消火用ニトログリセリン運搬を引き受ける。2台のトラックに分乗した男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「恐怖の報酬 オリジナル完全版」(1977年) 「エクソシスト」のW.フリードキン監督による男臭いアクションアド…

>>続きを読む

サスペンス(緊張)はいつも緩和とセットというけれど、そこのところこの映画は緊張緊張緊張緊張緊張緊張かんゎ、くらいの人非…

>>続きを読む

青の帰り道

上映日:

2018年12月07日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

2008年、東京近郊の町でまもなく高校卒業を迎える7人の若者たち。歌手を夢見て地元を離れ、上京するカナ(真野恵里菜)。家族と上手くいかず実家を出て東京で暮らすことを決めたキリ(清水くるみ)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ねぇ誰!この作品をキラキラの青春ストーリーって思って軽い気持ちで観始めたのは!!?(私だ!!!!!) 何かで 子供の…

>>続きを読む

フォロワーさんの評価が高くて前からクリップしていた作品だけど、最近入社した若い女の子にオススメされて意を決して鑑賞👀 …

>>続きを読む

静かなる叫び

上映日:

2017年01月14日

製作国・地域:

上映時間:

77分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1989年12月6日、モントリオール。理工科大学に通い、就職活動中の女子学生ヴァレリーとその友人であるジャン=フランソワは、いつも通りの一日を送っていた。しかし、そんな日常は突然、恐怖に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1989年12月6日、実際に起こったカナダのモントリオール理工科大学で起きた銃乱射事件をモチーフに描いた作品。 数年前…

>>続きを読む

カナダで起きた銃乱射事件を扱ってます。 コロンバイン高校の事件の10年前にこんな悲惨なことが起きてたんですね。 …

>>続きを読む

MERU/メルー

上映日:

2016年12月31日

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビッグ・ウォール・クライミングの頂点とも言える、ヒマラヤ・メルー峰のシャークスフィン完登は、 エリートクライマーたちにとって、最高の報酬とされている。北インドに横たわる聖なる ガンジー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極限の登山体感映画。 ハイキング・トレッキング程度なら好きですが、映像に出てくるような切り立つ山々に登らなければと思う…

>>続きを読む

3人のアルピニストがヒマラヤ・メルー峰に挑むドキュメンタリー映画 ドキュメンタリー映画としては非常によく出来ています…

>>続きを読む

戦争のはらわた

上映日:

2017年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

133分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1943年、ドイツ軍とソ連軍が死闘を繰り広げるロシア戦線。その最前線に着任したシュトランスキー大尉は、鉄十字章の獲得に異常な執念を燃やしていた。その部下であるシュタイナー伍長は無能なシュト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦下のドイツ軍の将校であるシュタイナー(ジェームズ・コバーン)とその部下たちの、地獄のような戦場巡りと、自分の…

>>続きを読む

1943年、ヨーロッパ東部戦線のドイツ陣にシュトランスキー大尉(マクシミリアン・シェル)が鉄十字勲章目当てで着任するが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人身売買の被害を受けた貴族階級の兄妹(花柳喜章&香川京子)が、山椒大夫(進藤英太郎)の圧政に耐えながら、生き別れた母親…

>>続きを読む

映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子…

>>続きを読む