映画がはじまると、微かに聴こえる程度の小さなBGMが鳴っていて、そこから少年の静かな日常に入っていく。なかなか音が聴こ…
>>続きを読む記録用 ジョエル・コーエン監督作品。 コーエン兄弟といえば「ファーゴ」、「ビッグリボウスキ」などが有名であるが。 初…
>>続きを読む「大地康雄を観よう♪シリーズ④」 大地康雄と言えば、私はやっぱり『マルサの女』がパッと頭に浮かぶんだけど、マルサを観る…
>>続きを読む交通事故で母親を失った4歳の少女ポネット。突然の出来事にその死を受け入れられない。叔母の家に預けられ新たな生活が始まるが、ひたすら母の帰りを信じ、祈り続ける。そんな少女に周りの大人たちは「…
>>続きを読む公開当時の1995年らしい初期のCG技術で作り上げられた少しレトロなサイバーパンク世界に独特な味わい深さがあって十分に…
>>続きを読むこの作品、時系列的に言うと、 2010年制作だから、先日観た傑作「ミッドナイト・イン・パリ 」より 以前の作品になるん…
>>続きを読む青山真治監督の劇場映画デビュー作は、孤独感を抱える高校生や仮出所中のチンピラなど、救いようのない連中が突発的に起こす出…
>>続きを読むアイルランドに実在した画家・小説家であるクリスティ・ブラウンの半生を描いた作品。重度の脳性小児麻痺を患い、左足しか動かすことができないクリスティは、努力の末に左足だけで絵を描けるようになる。
冒険は、ここにある。ここに。 しっちゃかめっちゃか度も大冒険度もハートウォーミング度も、1,2と比べるとやはり見劣り…
>>続きを読む◆あらすじ◆ 1945年のビルマで日本の井上小隊長率いる部隊は日本の敗戦を知って投降する。その後、未だ抗戦中の日本の部…
>>続きを読む不穏な社会情勢下にある 時代のスペインを背景に、 …
>>続きを読む