#2024ofOdessaに関連する映画 218作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

【人生で1、2を争うトラウマ映画😵】 見逃してた作品が上映していたので鑑賞。 🪡全体の感想 思ってたのとだいぶ違った…

>>続きを読む

ホラーとは思わないが怖い作品だった。人間性と非人間性の境界を見せられた怖さ、なのかなと思った。 未熟なカロリーネはその…

>>続きを読む

デビルズ・バス

上映日:

2025年05月23日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

18世紀半ば オーストリア北部の小さな村。古くからの伝統が残るその村に嫁いだアグネスは、夫の育った世界とその住人達に馴染めず憂鬱な生活を送っていた。それだけでなく、彼らの無神経な言動や悍ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台は18世紀のオーストラリア(オーストリアの間違え)北部の古くからの因習が残るのとある村。 一人の女が幼い子供を突き…

>>続きを読む

17世紀〜18世紀にドイツの片田舎で行われていた「悪しき古い習慣」を描いた宗教ミステリーホラー。 「ミッドサマー」の…

>>続きを読む

たかが世界の終わり

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

「もうすぐ死ぬ」と家族に伝えるために、12年ぶりに帰郷する人気劇作家のルイ(ギャスパー・ウリエル)。母のマルティーヌ(ナタリー・バイ)は息子の好きな料理を用意し、幼い頃に別れた兄を覚えてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

豪華キャストのフランス映画だけに、期待があったのだけど、ちょっと観ていて辛い映画でした。死期が迫った若き主人公が、ずっ…

>>続きを読む

「2人の背中を押せるのはあなたしかいない。私が励ましても何の足しにもならない。勇気づけてあげて。望むようにやっていいと…

>>続きを読む

違国日記

上映日:

2024年06月07日

製作国:

上映時間:

139分
3.8

あらすじ

両親を交通事故で亡くした15歳の朝(早瀬憩)。葬式の席で、親戚たちの心ない言葉が朝を突き刺す。そんな時、槙生(新垣結衣)がまっすぐ言い放った。 「あなたを愛せるかどうかはわからない。でもわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

漫画が原作で、漫画が好きな人には不評なようです。未読だけど原作が良過ぎるのかな。 主人公2人がとても魅力的で楽しめた…

>>続きを読む

新垣結衣さん見たさで、鑑賞しました✨ 冒頭、朝ちゃんの両親が交通事故で😭 そんな朝ちゃんの前に、槙生さん(新垣結衣さ…

>>続きを読む

異人たち

上映日:

2024年04月19日

製作国:

上映時間:

105分
3.9

あらすじ

夜になると⼈の気配が遠のく、ロンドンのタワーマンションに⼀⼈暮らす脚本家アダム(アンドリュー・スコット)は、偶然同じマンションの謎めいた住⼈、ハリー(ポール・メスカル)に出会い、ありふれた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々に大林宣彦監督の「異人たちとの夏」を観たので、去年(2024年)イギリスでリメイクされたという本作を観た。 リメイ…

>>続きを読む

山田太一の原作「異人たちとの夏」は、80年代に大林宣彦監督で一度映画化されている。亡くなった両親との再会という人間ドラ…

>>続きを読む

蛇の道

上映日:

2024年06月14日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

何者かによって 8 歳の愛娘を殺された父、アルベール・バシュレ(ダミアン・ボナール)。偶然出会った精神科医の新島小夜子(柴咲コウ)の協力を得て、犯人を突き止め復讐することを生きがいに、殺意…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒沢清監督、自分が昔撮った作品をフランスでリメイク。自分の映画を自分でリメイクした数少ない監督の1人となりました。 …

>>続きを読む

黒沢清監督のセルフリメイク作品「蛇の道」 幼い娘を殺害された男の復讐劇と、それをサポートする謎の女。 この女の正体は?…

>>続きを読む

メガロポリス

上映日:

2025年06月20日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

物語の舞台は、21 世紀、アメリカをローマ帝国に⾒⽴てたニューローマ。そこでは享楽にふける富裕層と苦しい⽣活を強いられる貧困層の激しい格差が、社会問題化していた。新都市メガロポリスの開発を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

思うに、コッポラさん、作りたい映画があと100本くらいあるのだろうな。でも、1年に1本ずつ撮っていったとて100年かか…

>>続きを読む

フランシス・フォード・コッポラ監督の1億2000万ドルかけたインディペンデント映画。 『ゴッドファーザー』で大成功を…

>>続きを読む

セカンド・アクト

上映日:

2025年08月15日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

フローレンスは、熱愛する男性・ダヴィッドを父・ギヨームに紹介しようとしていた。一方でダヴィッドはフローレンスにまったく惹かれておらず、彼女を友人ウィリーに押し付けようとする。そんな4人が、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 あまりにも馬鹿馬鹿し過ぎて、不覚にもスクリーンを観て何度も笑ってしまった。その時点でカンタン・デュピューの目論みにハ…

>>続きを読む

「Le Deuxième Acte(The Second Act)」という名のレストランに集まる4人の俳優の、演技と現…

>>続きを読む

けものがいる

上映日:

2025年04月25日

製作国:

上映時間:

146分
3.7

あらすじ

その選択は、愛か、恐れか——人間が<感情の消去>をした世界で、何が起きるのか 2044 年、AI 中心の社会で人間の感情は不必要とされ、有意義な仕事を得るには<感情の消去>をしなければなら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女優さんの中で✌️2番目に好きな顔の、レア・セドゥ。 エロスなお顔が、めちゃくちゃ好き😚 そんなセドゥを146分、余…

>>続きを読む

世界観がとてもハマる ちょっと怖いけど そこは、AIが管理している社会 生身の人間が重要な職に就くには「感情を消去」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分の好きな人が、自分の好きな人のことを好きだと嬉しいじゃないっすか。 それは「コミュニティの違う友達と友達を、引き合…

>>続きを読む

自分を常に切り裂いて見せるレオス・カラックスの舌鋒の鋭さと賢明さが溢れた一作。 前作の「アネット」でも映画と自分自身…

>>続きを読む

フェラーリ

上映日:

2024年07月05日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

1957年。イタリアの自動車メーカー「フェラーリ」の創始者エンツォ・フェラーリは激動の渦中にいた。妻ラウラとともに設立した会社は経営の危機に瀕し、1年前の息子ディーノの死により家庭は破綻。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの映画鑑賞。何ヶ月ぶり?10ヶ月ぶり!?もはや趣味は映画鑑賞なんて言えないな…(大河ドラマとゲームにハマってた…

>>続きを読む

フェラーリ愛好家で知られるマイケル・マン感動が長年温め続けてたが、紆余曲折があって一時期は冷め切った企画だったが執念で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼い娘を奪われた復讐のため、報復を決意した父親。用意した舞台は廃倉庫。打ちっぱなしの壁には監禁用に溶接された鉄枷。傍に…

>>続きを読む

「俺の娘だ。ここで殺された」 始まりの車の中の映像からサスペンスがいかにもという程匂ってくる。幼い娘を殺された男の復…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょっと変わった人たちの、不思議な空気を纏った世界観がある映画。 思ってたより難解というか、ファンタジーの様な、夢と現…

>>続きを読む

おかしな人、クセのある人ばかり出て来るロードムービー あれは現実なのか…あれは空想なのか… 登場人物が無言で棒立ち…

>>続きを読む

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー

上映日:

2024年03月22日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

妊娠? 助けが必要? ジェーンに電話を! 1968 年、アメリカのシカゴ。裕福な家の主婦として生きるジョイは何不自由ない暮らしを送っていたが、2 人目の子供の妊娠によって心臓の病気が悪化し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォロワーさんのレビューを読んで見たくなった作品です 感想👇 実話を基にした話... 1968年 シカゴ 自分の体…

>>続きを読む

気になっていた作品をレビューしました🎶 📞あらすじ 1960年代のアメリカ。主婦のジョイは2人目の子どもを妊娠するが…

>>続きを読む

地獄のSE

上映日:

2024年10月26日

製作国:

上映時間:

72分
3.5

あらすじ

中学生の天野モモ(14)は電車の中で町に狂いの雰囲気が解き放たれる瞬間を目撃するが、天野は恋に忙しかったため気に止める余裕がなかった。天野の想い人である早坂にに子(14)はその狂いの波に乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰20243 中学の同級生の女子がノートに書いてる漫画を実写化し…

>>続きを読む

よく言えば古屋兎丸と言うか後期ガロもしくは初期アックス以外の栄養素を遮断された状態で遅めの思春期を迎えた人間が自殺する…

>>続きを読む

美と殺戮のすべて

上映日:

2024年03月29日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

1970年代から80年代のドラッグカルチャー、ゲイサブカルチャー、ポストパンク/ニューウェーブシーン・・・・・・当時過激とも言われた題材を撮影、その才能を高く評価され一躍時代の寵児となった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

写真家ナン・ゴールディンの半生と、危険と承知で処方薬を流通させた一族への抗議活動を記したドキュメンタリィ タイトルに…

>>続きを読む

何から何まで<命の力>に圧倒された。生半可な言葉では表せない。あらすじをなぞることしかできない。これがアートの力か。 …

>>続きを読む

2つ目の窓

上映日:

2014年07月26日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.5

あらすじ

神の島・奄美大島を舞台に、二人の少年少女の初恋と成長を通して描かれるのは、限りある時間の中で人が持つべき「生きる覚悟」と、人生に真摯に向き合う者たちの愛と無常。 魂が浄化されるような壮大な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

["永遠の里帰りじゃあ"] 30点 2014年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。最近の河瀬直美しか知らないけど、舞台が…

>>続きを読む

『窓』って漢字が 『空』と『心』に見えた 肉体は朽ち果てても 心の温もりはこの世に残る 奄美の自然は優しく厳しい …

>>続きを読む

サスカッチ・サンセット

上映日:

2025年05月23日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

北米の霧深い森に生きる4頭のサスカッチ。彼らは寝床をつくり、食料を探し、交尾をするといういつもの営みを繰り返しながら、どこかにいると信じる仲間探しの旅を続けている。そして、絶えず変化する世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サスカッチとは! アメリカの太平洋岸北西部などで目撃情報がある、大きな足跡を残す「毛深い巨人」とも呼ばれる未確認生物…

>>続きを読む

ジェシー・アイゼンバーグが早口で喋る話し。 久々にジェシー・アイゼンバーグの高速セリフ回しを聞こうと思ってたのに、今作…

>>続きを読む

新世紀ロマンティクス

上映日:

2025年05月09日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

2001 年、中国北部の大同。モデルのチャオと恋人のビンは怖いもの知らずに青春を謳歌していた。しかし、炭鉱産業で築かれた大同の繁栄は失われつつあった。ある日、ビンは一旗揚げるために大同を去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私たち見物する側もそれなりに、なんですが、映画館、配給、製作、何より役者さんたちや撮り手の人たちにとってあの疫病地獄は…

>>続きを読む

ジャ・ジャンクー監督作品。『新世紀ロマンティクス』はジャ監督の積み重ねてきた過去の映像から引用、そして現在の中国を映し…

>>続きを読む

グレース

上映日:

2024年10月19日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

第76回カンヌ国際映画祭「監督週間 」正式出品 ロシア南⻄部の辺境、乾いた風が吹きつけるコーカサスの険しい山道。無愛想な目をした16歳の娘と寡黙な父親。二人は移動映画館で野外上映をし、ポル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

心を紙やすりで撫でられるようなザラザラした映画。でも嫌な感じではなく、ずっとこの風景を眺め続けていたいと思うような映像…

>>続きを読む

かさなって。かさなっていく波は、自分の手のひらに、いちばん似ている気がする。ふくらはぎを撫でられても、ひざを掴まれても…

>>続きを読む

メゾン ある娼館の記憶

上映日:

2012年06月02日

製作国:

上映時間:

125分
3.5

あらすじ

20世紀初頭のパリ。高級娼館・アポロニドの女たちは、夜ごと男たちの欲望を満たしていた。だがそんな華やかさに満ちた彼女たちも、さまざまな苦悩や孤独にさいなまれている。娼館一の美人だったマドレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もしも100年前のパリに『きらら』があったら。 的な、ある高級娼館の日常系ドラマ。よって正しい邦題は『ばいシュン△』で…

>>続きを読む

・   *   /> 🎀フ     ˖ |  _  _l ♡ ⊹   /` ミ_ﻌ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第37回東京国際映画祭に行ってきた!映画「トラフィック」舞台挨拶上映感想-ヨーロッパの分断と貧困問題を見て思うこと …

>>続きを読む

実際に起きた絵画盗難事件に触発された作品。 東欧と西欧の格差、さらには東欧内でも経済格差は大きく出稼ぎに出なければ生活…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今もなお「生きる伝説」と呼ばれるテレンス・マリック監督の代表作。カンヌ国際映画祭で上映された際には、拍手喝采とブーイン…

>>続きを読む

今回は188分版の『ツリー・オブ・ライフ』を観ました!2011年以降に見た人と感想を同じ。大画面で見たかったw 実は…

>>続きを読む

仕立て屋の恋

上映日:

1992年07月17日

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

3.6

あらすじ

仕立て屋のイール氏は、人との接触を避け、周囲のアパートの住人達から嫌われている変人だった。彼の唯一の楽しみは向かい側の建物の部屋に引っ越してきた美しい女アリスの私生活を窓を通して覗き見るこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(お題)「写真を見てボケて下さい」 と言われたようなジャケット写真🤣 ワタシ嫌いじゃありません…… 変態紳士モノって…

>>続きを読む

フランス映画、パトリス・ルコント監督作品。 主人公の仕立て屋イールは偏屈な性格で人と接する機会も少なく暮らしている。唯…

>>続きを読む

突然、君がいなくなって

上映日:

2025年06月20日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

アイスランド・レイキャビクの美大に通うウナには、大切な恋人ディッディがいる。しかし、二人の関係は秘密だ。彼には遠距離恋愛をしている長年の恋人、クララがいる。ある日ディッディはクララに別れを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80分という短い作品なのに3回も寝ちゃった~意識が遠のく度に「ハッ!イケナイ!」って思うんだけどまたもや…寝たのは1回…

>>続きを読む

【喪失感と妬みの受け入れがたさを前にどう進むか?】 ■あらすじ 最愛の人を失いながらも、その悲しみを誰にも打ち明けられ…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

上手い映画っていうのはこういうのを言うんだろうなぁ、と思った。 描かれるのはただ山奥に住む四人家族の日常だけ。 それ…

>>続きを読む

アルプスの山々とそこに咲く花、岩肌の美しさに癒される気持ちと、山腹で暮らす一家の営みにハラハラする気持ちの折り合いが付…

>>続きを読む

アンデッド/愛しき者の不在

上映日:

2025年01月17日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

現代のオスロ。息子を亡くしたばかりのアナ(レナーテ・レインスヴェ)とその父マーラー(ビヨーン・スンクェスト)は悲しみに暮れていた。墓地で微かな音を聞いたマーラーは墓を掘り起こし、埋められて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画通の間でたびたび出て来る「ぼくのエリ 200歳の少女」の原作者ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストさんの原作を映画化…

>>続きを読む

『テルマ』や『イノセント』などに通じる静けさと不穏さを湛えたノルウェー産のメランコリック・ホラー。そのイメージで作られ…

>>続きを読む

わたしたちの家

上映日:

2018年01月13日

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

リはもうすぐ14歳。父親が失踪して以来、母親の桐子と二人暮らし。最近、お母さんに新しい恋人ができて複雑な気持ちになっている。さなは目覚めるとフェリーに乗っており、自分にかんする記憶がなくな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさかこの作品がmubiで配信されると思ってなかったから驚いたが、予想以上に映像の良い映画になってて劇場で見ておくべき…

>>続きを読む

父親を失い、彼氏のいる母と二人暮らしの少女セリ。 船上で突然記憶を失い、偶然出会った透子の家に住まわせてもらう女性さな…

>>続きを読む

季節のはざまで デジタルリマスター版

上映日:

2024年03月08日

製作国:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

スイスの山中に建つ古いホテル。ここの持ち主だった祖父母に育てられたヴァランタンが、ホテルが取り壊されると聞いて記憶をたよりにやってくる。今は無人と化したホテルの中を歩きながら、彼は少年時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【人生最大の疑問のひとつ】 アニーを憶えてる? 会いに行ってあげて  ホテルの売店係だった 年を経ても美しさが残る彼…

>>続きを読む

シネマ203で「オステンデ」観るまでの間にスマホで鑑賞(ただし、観終わったのは「オステンデ」の後)。 祖父母が所有し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TOCANA配給なのにロゴ出たっけ? これもこの前テアトル梅田のロビーでポスター見て気になってた映画。 てっきりアジ…

>>続きを読む

2022年 スロバキア🇸🇰 チェコ🇨🇿 物語の舞台は山の中にある小さな集落 ある事件がきっかけで消息を絶った少女が2…

>>続きを読む

浮き雲

上映日:

1997年07月26日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

4.0

あらすじ

『レニングラード・カウボーイズ』のアキ・カウリスマキ監督によるヒューマン・ドラマ。不況のあおりを受け失業してしまった一組の夫婦が、二人で手を取り支え合い、残酷な運命に立ち向かっていく男女の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやぁ、いいですねぇ。 アキ・カウリスマキ監督作です! 街の人に長年愛され続けられている老舗レストランに皿洗いから…

>>続きを読む

 仕事をクビになった旦那が「明日から新しい仕事を見つけたよ!\(^o^)/ワーイ」って浮かれて豪勢な夜ご飯食べたら次の…

>>続きを読む

サンドラの週末

上映日:

2015年05月23日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

サンドラは体調不良から休職していたが、まもなく復職する予定だった。ある金曜日、サンドラは突然解雇を言い渡される。しかし、同僚のとりなしで週明けの月曜日に同僚たちによる投票を行い、彼らの過半…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うつ病で休職し、復帰することになった途端に解雇を言い渡されたサンドラ。投票で同僚16人のうち過半数がサンドラの居残りに…

>>続きを読む

‪〝こんな週末は過ごしたくない…〟‬ ‪週末と言えば家族サービスをしたり友人や恋人と会ったり、あるいは趣味に没頭した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイルランドの歴史はイングランドとの戦いの歴史だ。 ※この映画を観るためのアイルランドの歴史を整理してみた。知ってい…

>>続きを読む

「信頼は武力で取り戻せる」、「我々を暴力で抑圧するなら我々も暴力で抵抗する」 作中のセリフだが最悪が過ぎると素直に思う…

>>続きを読む

アクトレス 女たちの舞台

上映日:

2015年10月24日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.5

あらすじ

大女優として知られるマリア(ジュリエット・ビノシュ)は、忠実なマネージャーのヴァレンティーヌ(クリステン・スチュワート)とともに、二人三脚で日々の仕事に挑んでいた。そんななか、マリアはかつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 特に何が起こるわけでもないけどおもしろかったです🤩!!it'sビノシュマジック🥰🪄!内容は他の方のレビューで分かりや…

>>続きを読む

ちょっとアホみたいな邦題だけど面白かった。18歳である舞台に抜擢されその後のキャリアを手に入れた女優が、20年後別の役…

>>続きを読む

リンダとイリナ

上映日:

2024年06月15日

製作国:

上映時間:

38分
3.7

あらすじ

フランス北部の町エナン=ボーモン。もうすぐ夏休みになる高校では、親友のリンダとイリナがTikTokを撮ったり、家族や将来の悩みを互いに打ち明けたりしています。しかしこの夏、リンダは引っ越し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誰かと深い絆を作るのが嫌なら、最初から誰とも連まなければいいのでは…とか思っちゃった私最低ですね。 どうせバイバイした…

>>続きを読む

ワーワー言いながらTikTok撮ってる間に、それをちょっと離れたとこから微笑ましく眺めてる全然関係ない子のカットがポン…

>>続きを読む

雪の轍

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

196分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

カッパドキアに佇むホテル・オセロ。若く美しい妻と、離婚で戻ってきた妹と暮らす元舞台役者のアイドゥン。オーナーとして悠々自適に暮らす毎日だが、冬の訪れによって閉ざされいくホテルの中で、それぞ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【世界遺産カッパドキアを舞台に 洞窟ホテルを営む夫婦を中心としたレスバ✧196分一本勝負】 鑑賞を迷っていたので、い…

>>続きを読む

記録用 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督作品。 ホテルをカッパドキアで経営する裕福な主人公夫婦。 そこには離婚した妹も居…

>>続きを読む