#新表現に関連する映画 161作品 - 4ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ソクーロフ監督の日本初公開作品(1995年にパンドラが配給)。「ストーカー」(1979)の原作者として知られるストルガ…

>>続きを読む

まずこの気になる邦題『日陽はしづかに発酵し』。 “日陽(ひびと読むらしい)”に、“しずか”でなく“しづか”(旧仮名づか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽業界とおクスリの切っても切れない関係及びルサンチマン大爆発社会に向かって撃て!マンなんて超タイムリーな話題過ぎてな…

>>続きを読む

今日の追悼上映のもう一本の方。 餌食は今だにソフト化されてないんだよ。前観たのはバウスシアターのクロージングの時だから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モラエス(役)のたどたどしい日本語がなぜだか癖になるが当の本人は確かバッキバキに流暢に日本語話せたよなと思い出した。故…

>>続きを読む

✔️『恋の浮島』(3.7) 及び『曽根崎心中』’81(3.5)▶️▶️ 確立評価された、文化·創作者…

>>続きを読む

ザ・スクエア 思いやりの聖域

上映日:

2018年04月28日

製作国・地域:

上映時間:

151分

ジャンル:

3.5

あらすじ

周囲から信頼と尊敬を集める有名美術館の名キュレーターが発表した美術作品「ザ・スクエア」が、世間に思わぬ反響を生み、とんでもない大騒動へと発展していく、皮肉な運命の悲喜劇。主演は本作でブレイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「逆転のトライアングル」「フレンチアルプス」を見てるので、 まぁ期待通りに意地悪で変な作品でした。 やっぱりスウェー…

>>続きを読む

現代美術館のチーフキュレーターの主人公は次の展覧会の目玉である『ザ・スクエア』(「すべての人が平等の権利を持ち、公平に…

>>続きを読む

オンリー・ゴッド

上映日:

2014年01月25日

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

アメリカを追われたジュリアン(ライアン・ゴズリング)は、今はタイのバンコクでボクシング・クラブを経営しているが、実は裏で麻薬の密売に関わっていた。そんなある日、兄のビリーが、若き売春婦を殺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさに贖罪者そのもののお話ですね。 レフン監督とライアンゴズリングの"ドライヴ"がとても好きでこちらも観ました。 …

>>続きを読む

バンコクでボクシングクラブを経営、裏で麻薬の密売をするジュリアン。ある日、兄のビリーが惨殺され、米で犯罪組織を仕切る母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スパイク・リー監督がエドワード・ノートンを主演に迎えたクライムドラマ。 ニューヨーク。懲役7年の有罪判決を受けた麻薬…

>>続きを読む

~終わりが見える一日、人生を問い直す静かな衝撃~ エドワード・ノートンの静かなる名演技。 「25時」は、スパイク・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

失語症になってしまった女優のため、一人の看護婦がその女優と共同生活をしながら治療を試みるが…というお話。 アバンギャ…

>>続きを読む

1967年 ”仮面ペルソナ”監督 イングマール・ベルイマン 脚本 イングマール・ベルイマン 製作 イングマール・ベ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イエジー・スコリモフスキ監督作品初鑑賞…。 OPクレジット…流れ落ちる赤いペンキに自転車の赤いフレーム…象徴的な赤……

>>続きを読む

CAN目当て 1970年のイギリス、西ドイツ合作映画 日本公開は1972年 リマスター版が2018年にリバイバル公開…

>>続きを読む

ミークス・カットオフ

上映日:

2021年07月17日

製作国・地域:

上映時間:

103分
3.9

あらすじ

アメリカのアイデンティティの根源たる西部開拓神話が、ライカートのオルタナティブな視点とスタイルによって見事に解体された歴史的一作。1845年のオレゴン。広大な砂漠を西部へと向かう白人の三家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 またしても!  ミシェル・ウィリアムズと、  オレゴンと、  有り余る余白のエンディング…  でした!💦  あらっ⁉…

>>続きを読む

ミークは道を知らないだけ? それとも悪人なの? どちらか分からない 誰にも分からん 聞いて安心したわ だが……

>>続きを読む

オリーブの林をぬけて

上映日:

1994年12月10日

製作国・地域:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『そして人生はつづく』の1シーンに登場した、地震の数日後に結婚した若夫婦。だが、実際に夫役を演じた青年は、以前妻役の女性にプロポーズをして断られていた。2人の過去を知ったキアロスタミ監督は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しい緑の坂道はずっと観ていられる。 風が吹く中、映画に出る若い女の人を探す。 映画を撮影する様子を映画で観る。 若…

>>続きを読む

続けて「ジグザグ三部作」は見ておこうと。 本作は、前作「そして人生はつづく」の一部のシーンに登場する男性に焦点を当て…

>>続きを読む

東京上空いらっしゃいませ

上映日:

1990年06月09日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

化粧品会社のキャンペーンガール・ユウ(牧瀬里穂)は、スポンサーの好色な専務・白雪(笑福亭鶴瓶)に迫られ、逃げ出す途中で交通事故死。しかし天国への途中で、気のいい死神・コオロギ(鶴瓶の二役)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

印象的なシーンが胸に残る作品でした。薄曇りの早朝、ペントハウスに響く牧瀬里穂の「ぐっどもーにんっ」。中井の恋人との語ら…

>>続きを読む

一般的には牧瀬里穂がただただ可愛い映画。 私的には鶴瓶がただただ羨ましい映画だった。 牧瀬里穂(17才) 想像以上の…

>>続きを読む

ケス

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.9

あらすじ

イギリス・ヨークシャーの炭鉱町に住むビリー。兄とうまくいかず、学校でも友達がいない。ある日ハヤブサのひなを手に入れ、ケスと名付けて大切に育てるが……。『わたしは、ダニエル・ブレイク』のケン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 初のケン・ローチ作品  イギリス、ヨーク州の炭鉱の町。少年ビリーは兄にいじめられ学校でも同級生にからかわれて先生に…

>>続きを読む

ずぅぅぅぅっと観たいと思ってた…!! 直感で心惹かれたのでやっぱり刺さる…!! U-NEXT1ヶ月見まくります💭 1…

>>続きを読む

家族の肖像

上映日:

2017年02月11日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ローマ市の豪邸に住む教授は、「家族の肖像」と呼ばれる絵画のコレクションに囲まれて孤独に暮らしていた。ある時、コネを伝ってビアンカが現れ、自分の娘や情婦たちと豪邸の2階に住みついてしまう。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホラーかと途中まで思ってました。逆『シャイニング』的な、または『パラサイト』みたいな。でもヴィスコンティの作風ではあり…

>>続きを読む

再鑑賞 孤独を愛し、静かに暮らす教授の家に、傍若無人ともいえる振る舞いの人たちが上階に住むことになる。人とのつながり…

>>続きを読む

アメリカの影

上映日:

1965年02月05日

製作国・地域:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.8

あらすじ

黒人の血を引く、長兄のヒュー、弟・ベン、妹・レリア。兄のヒューは完全な黒人であるが、2人の弟妹の肌は白人のようだった。ある時、レリアはパーティで出会った白人青年・トニーに体を許す。しかし、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョン・カサヴェテス監督作品。 「アメリカインディペンデント映画の父」と呼ばれるカサヴェテス監督のデビュー作…

>>続きを読む

【即興的演出】 ニューヨーク・インディペンデントの父と呼ばれるジョン・カサヴェデス監督のデビュー作 〈あらすじ〉 …

>>続きを読む

熱帯魚

上映日:

1997年04月05日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

4.0

あらすじ

受験戦争にまったくなじめない夢見がちな台北のボンクラ少年。そんな少年をなりゆきで誘拐してしまった、超田舎な一家の、これまた一風変わった面々。誘拐報道がヒートアップする台北がまるで別世界のよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「長い人生、夢だけでは生きていけない。今の自分を大切にして、まっすぐに自分の道を進んでください。」 台北で暮らす夢見…

>>続きを読む

なんだろうこの『ボクと弟の楽しい夏休み絵日記〜誘拐犯といっしょ〜』みたいなヘンテコリンな映画は。子供2人を誘拐してみた…

>>続きを読む

運命は踊る

上映日:

2018年09月29日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イスラエル・テルアビブのアパート。家族のもとに、息子が戦死したとの連絡が入る。取り乱し、悲しみに打ちひしがれる両親。しかし、それは誤報であり、息子は生きていることがわかる。一方、戦う相手も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第74回ヴェネツィア映画祭 審査員大賞】 『レバノン』サミュエル・マオズ監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され…

>>続きを読む

ベネチア映画祭銀獅子賞受賞、オスカー・イスラエル代表作と見る前から傑作の予感。前作「レバノン」で金獅子賞を受賞したSa…

>>続きを読む

ラブゴーゴー

上映日:

1998年12月12日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ケーキ職人の冴えないアラサ―男子、アシェン。アシェンのアパートに同居する食欲旺盛なおデブちゃん、リリー。アシェンが小学生のときの初恋の君リーホァ、セールスには 100%向かない内気な痴漢撃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熱帯魚🐠🎥初鑑賞から遅れること6年、 とうとう、ラブ・ゴー・ゴー🎥!! 群像劇だったんですねー カンニング竹山さんみ…

>>続きを読む

「1秒先の彼女」のチェン・ユーシュン監督。 歌が好きなパン職人アシェン(チェン・ジンシン)はある日、自身が経営するパン…

>>続きを読む

アンラッキー・セックス またはイカれたポルノ

上映日:

2022年04月23日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ルーマニア、ブカレスト。名門校の教師であるエミは、コロナ禍の街をさまよい歩いていた。夫とのプライベートセックスビデオが、意図せずパソコンよりネットに流失。生徒や親の目に触れることとなり、保…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫とのセックス動画がインターネット上に拡散したことから非難を浴びる女性教師を通じ、ルーマニア社会が抱える問題や人間を取…

>>続きを読む

ポルノと教育 プライベートなポルノ動画がネットにアップされた女性教師の保護者とのバトルをハイライトに、一幕目では学校…

>>続きを読む

イントロダクション

上映日:

2022年06月24日

製作国・地域:

上映時間:

66分
3.5

あらすじ

将来の進路も定まらず、まだ何者にもなれないナイーブな青年ヨンホ。韓国とベルリンを舞台に、折り合いの悪い父、夢を追って海外に旅立ってしまった恋人ジュウォン、息子の進路が気がかりな母との再会と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分の人生を本当に充実させたいなら、つまるところ映画を見てはいけないと思うんですね。 まず「人生を本当に充実させる」…

>>続きを読む

◆概要◆ 医師を父に持つ青年ヨンホが過ごした父との時間、恋人との時間、母との時間をそれぞれ切り取って描いた作品となって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スパイク・リー製作、脚本、出演、監督作品 1969年NYプルックリン ジャイアント(スパイク・リー)を含む4人の…

>>続きを読む

ジョン・コルトレーンの名盤「至上の愛」がこの映画のモチーフになってるとか。 名盤なんだろうけど、僕のような永世ニワカ…

>>続きを読む

世界残酷物語

上映日:

1962年09月12日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.3

あらすじ

世界に点在するさまざまな風習や因習。時にそれらは見る人に奇妙さや、目を覆うような残酷さ、エロティシズムを感じさせることもある。マンハント、高級ゲテモノレストラン、牛の首を切る祭りなど、文明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネタバレはブログに書きました↓ https://x.gd/Uz5r1 虚言癖のおじさんの話を永遠と聞かされるような映…

>>続きを読む

村の英雄を讃えるべく牛の頭を斧で一刀両断に切り落とす風習を持つとあるアジアの国、サラリーマンや背中に龍の刺青を入れたヤ…

>>続きを読む

ラバー

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

2.7

あらすじ

「僕の名前はロバート。小さいタイヤだけど…特技は殺陣!!」 カリフォルニアの砂漠で朽ち果てたタイヤに生命が宿り、突然動き出す。サイコキネシスパワーを持ち、動物や人間を殺めながらロードを突き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

念力で人を殺せるタイヤがそこらへんを放浪するおはなし。 この映画は’’理由がない’’ことへのリスペクトである。 そん…

>>続きを読む

【シュールの天才:カンタン・デュピュー】 [気まぐれ映画レビューNo.163] "シュール"すぎる発想でお馴…

>>続きを読む

デカローグ デジタル・リマスター版

上映日:

2021年04月10日

製作国・地域:

上映時間:

587分
4.3

あらすじ

「トリコロール三部作(『青の愛』『白の愛』『赤の愛』)や『ふたりのベロニカ』で知られるポーランドの名匠クシシュトフ・キェシロフスキ監督が1988年に発表した全10篇の連作集。もともとはテレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クシシュトフ・キェシロフスキ監督作品。 全10話からなるテレビドラマシリーズ。 テレビドラマといっても物語は重…

>>続きを読む

587分完走。ものすごい充足感と同時にものすごく暇人だと我にかえった。 #1 ある運命に関する物語 幸福の象徴である…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【不可侵領域】 シャンタル・アケルマン監督の代表作。 〈あらすじ〉 シモンはパリの豪邸で祖母とメイド、そして恋人の…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン鑑賞10本目 勝手にかなり期待を込めていたので、正直、裏切られた感があり、観ている時にはアケル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初期3部作を鑑賞して、圧倒的な個性に驚かされ、これは次の作品も観たいと思い、「骨」の舞台となったスラム街フォンタイーニ…

>>続きを読む

3時間のうち30分は絶対寝てしまっていました……。なのでこの映画の真価が分かってない! と言われたら間違いなくそうだし…

>>続きを読む

北の橋

上映日:

1993年07月31日

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビュル・オジェと実娘のパスカル・オジェの共演作である本作はリヴェット版現代の「ドン・キホーテ」。ビュルとパスカルは撮影前にリヴェットに渡された「ドン・キホーテ」に魅了されたのだと⾔う。突然…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリの街を舞台に、リアル脱出ゲームの様な壮大な謎解きアトラクションをプレイしている感覚になる。大好きなジャンルの映画だ…

>>続きを読む

なんてこともない日常が映し出されるかと思ったら、なんだかおかしな冒険(?)が始まった。 至って単なる日常から非日常に…

>>続きを読む

ディアスキン 鹿革の殺人鬼

上映日:

2019年11月17日

製作国・地域:

上映時間:

77分
3.2

あらすじ

遂に夢にまでみた念願の鹿革100%のジャケットを手に入れたジョルジュ(ジャン・デュジャルダン)。彼の鹿革ジャケットへの深い愛情は、やがてジャケットと会話ができるまでになり、彼らの仲は互いの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『タバコは咳の原因になる』があまりにもバカバカしくて、くだらなくて大好きだったので、他にもカンタン・デュピュー監督の作…

>>続きを読む

ジャン・デュジャルダンさんじゃん。 アデル・エネル目当てでこの変わった映画をチョイスしましたが、やべえ主人公はジャン・…

>>続きを読む

恐怖の足跡

製作国・地域:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.8

あらすじ

自動車事故で唯一生き残った主人公メアリーが体験する恐怖の白昼夢の不条理譚を大胆な手法で作り上げた怪奇幻想カルトホラー。原題タイトル、Carnival of Soul(魂のカーニバル)の如く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録映画出身のハーク・ハーヴェイ監督が唯一手掛けた長編劇映画で、ロメロやリンチ、M・ナイト・シャマランにも影響与えたカ…

>>続きを読む

魂の行く末  数々のホラー映画巨匠に影響を与えたと言われている伝説のホラー。終盤になればなるほど物語の不気味度が加…

>>続きを読む

ある女優の不在

上映日:

2019年12月13日

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

イランの人気女優ベーナズ・ジャファリのもとに、見知らぬ少女からの悲痛な動画メッセージが届いた。その映画好きの少女マルズィエは、女優を志して芸術大学に合格したが、家族の裏切りによって夢を砕か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キアロスタミ作品の助監督をしていたジャファール・パナヒ監督作。 観よう観ようと思いながら観ていない「熊は、いない」もこ…

>>続きを読む

保守的な家族に女優の夢を反対され、自殺するという少女(マルズィエ・レザエイ)の動画を受け取った映画監督(ジャファル・パ…

>>続きを読む

永遠に君を愛す

製作国・地域:

上映時間:

58分
3.6

あらすじ

待望の結婚式当日を迎えた花嫁、 永子は幸福の絶頂…のはずだが、永子には婚約者・誠一に言い出せないある「秘密」が あった。

おすすめの感想・評価

『スパイの妻』を観た後、猛烈に脚本を担当していた濱口監督の過去作を観たくなり、友人に借りたDVDから鑑賞。 [あら…

>>続きを読む

終わらない愛との対峙。 全体的に洗練されていない、ピントが合っていない印象は拭えず、言葉を選ばずに言うと拙さを感じて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 牧師の息子ベルイマンは、 神目線のイメージ 「第七の封印」のよーに " 死 "の視覚化が上手い     怖い …

>>続きを読む

祈る前に笑え。 はっきりコメディで、めちゃめちゃウディ・アレン。市井の、民俗的風刺喜劇とでもいおうか。ベルイマンはじ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今でもコアなファンが多いジョン・カサヴェテス監督作品。 我が家にあったDVDから鑑賞。カサヴェテス監督の代表作「こわれ…

>>続きを読む

2024年見納め&2025年レビュー始めはジョン・カサヴェテス1971年監督作。ロマンティックコメディって書かれてるけ…

>>続きを読む

人間蒸発

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

 今村昌平によるモキュメンタリー映画なのかドキュメンタリー映画なのか?  失踪した大島という男を見つけようとしますが…

>>続きを読む

凄まじい、圧巻のモキュメンタリー風ドキュメンタリー。これはあかん…と言いたくなるほどのドキュメンタリー。おもしろかった…

>>続きを読む

日本の夜と霧

上映日:

1960年10月09日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

安保闘争が切っ掛けで結ばれた、新聞記者・野沢と女子学生・玲子の結婚披露宴が行われていた。しかし、逮捕状が出ている全学連の学生・太田が突然乱入し、学生・北見の謎の失踪事件を叫び始めた。そこか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 過去の過ちに蓋をし、責任を曖昧にしたまま先へ進もうとする、われわれ日本人の悪いクセを浮き彫りにした作品。1952年破…

>>続きを読む

記録用 大島渚監督作品。 60年安保闘争の熱が冷めるどころか同年にこの映画をとんでもないスピードで製作し公開した大島…

>>続きを読む

オルメイヤーの阿房宮

上映日:

2022年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

127分
3.8

おすすめの感想・評価

シャンタル・アケルマン作品鑑賞11本目、これにて終了。 少しづつ観続けて来たアケルマン。 別格物で圧倒された『ジャン…

>>続きを読む

『地獄の黙示録』の原作者ジョゼフ・コンラッドの処女小説をシャンタル・アケルマンが脚色して映画化。 東南アジアの奥地を…

>>続きを読む

真昼の不思議な物体

上映日:

2016年01月09日

製作国・地域:

上映時間:

83分
3.9

あらすじ

監督はタイの国中を旅し、出会った人たちに物語の続きを創作してもらう。画面には、マイクを向けられるタイの地方の人々と、彼らによって語られた「不思議な物体」の物語が、交錯して描かれる。話し手に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アピチャッポン・ウィーラセタクンの長編初監督作品。 今回の特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2022」最後の作…

>>続きを読む

タイの地方で、ある中年女性行商人が即興で話し始めた、脚の悪い少年と女性家庭教師、彼女のスカートの中から転がりでた物体の…

>>続きを読む