1950年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7248作品 - 44ページ目

1950年代製作のおすすめ映画。この年代には、バッド・ベティカー監督のディシジョン・アット・サンダウンや、ジャッキー・ロビンソンが出演するジャッキー・ロビンソン物語、自由は何処になどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ディシジョン・アット・サンダウン

製作国・地域:

上映時間:

77分
3.6

あらすじ

南北戦争後のサンダウンの町の教会で、町を牛耳る実力者テイト・キンブロウ(ジョン・キャロル)とルーシー(カレン・スティール)の結婚式が行われようとしていた。キンブロウの目当てはルーシーの父の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バッド・ベティカー✖️ランドルフ・スコットの黄金コンビによる【ラナウン・サイクルもの】後期の一本。脚本はチャールズ・ラ…

>>続きを読む

シリーズ後期の一本、本作はキャラ設定が他と違ってて面白かった。復讐のために男を追い続ける主人公が決して正義とは限らず、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白かった! ジャッキーロビンソン。 ごめんなさい、知らなかったのだが、黒人初のメジャリーガーとして知られるレジェ…

>>続きを読む

チャドウック・ボーズマンがロビンソン役をした「42」を見たあと、この1950年のを見て、「42」のレビューを書いた。こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

痴情のもつれから殺人を犯した本来は気立ても腕も良い理髪師が予定より早く仮出所を果たしシャバでの自由を手にするものの、突…

>>続きを読む

イタリア版DVD。  まいった。難聴者のためのイタリア語字幕がない。法廷のシーンがきつかった。問題になっているのが不…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ピアノの練習中に眠りに落ちた少年が見る夢を描いた絵本作家で知られるドクター・スース原作脚本作詞担当のファンタジーミュー…

>>続きを読む

絵本作家として有名なDr.スースが、原作の他、自ら脚本と作詞を手がけた唯一の長編映画で、 ロイ・ローランド監督による、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恋人ロジェ・ヴァディムの勧めで映画女優としてデビューしたブリジット・バルドーが、スターへと昇りつめていく過程で出演した…

>>続きを読む

ブリジット・バルドーの映画を初めて観ました。セックス・シンボルとの誉れ高いブリジット・バルドーの出演作な上に、題名がわ…

>>続きを読む

夏の嵐

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.5

あらすじ

傷つきつつも真の愛情を求めてやまぬ青春の姿!一青年と三人姉妹が、繰りひろげる愛欲が渦となって、その四角関係にもだえ苦しむ青春の嵐を描く異色の激情巨篇。

おすすめの感想・評価

中平康の北原三枝観る 女子大生が書き芥川賞候補にも なったそうな小説が原作。当時 の若者の反旧社会、反旧家制度 から…

>>続きを読む

ずっと観たかったやつが遂に観れた。絶叫と大波から始まるオープニングから掴みは最高だし、中平康がまだまだ映画に対してちゃ…

>>続きを読む

フリー・ラディカルス

上映日:

1997年02月14日

製作国・地域:

上映時間:

5分
3.5

おすすめの感想・評価

実験アニメーションのパイオニアとして名高いレンライの代表作の一つ。ブラックミュージックに合わせて動く線の話。 かなり…

>>続きを読む

ノーマン・マクラーレンの親戚みたいな前衛作品。 線に立体感の生まれる瞬間が気持ち悪くて逆に良い。 意味とは無縁の短…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

島先生…やったね!ってスタンディングしたい島流ハ〜リウ〜ッド。森繁の振りすぎるタクトのモノローグ→回想からはじまるノワ…

>>続きを読む

香川京子畢生の純情派@シネマヴェーラ渋谷 昭和26年のヒット曲をモチーフにした小説が発表され、それを映画化。 この…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■ 概要 放射能を吸収して巨大となった怪物が人類を殺戮する恐怖を描く空想科学映画。 ■ あらすじ 『スコットラン…

>>続きを読む

放射能を食らう「怪獣」の恐怖!! 陸軍訓練場にて突如地面に亀裂が入った。ガイガーカウンターが異常な放射能数値を示し、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。 ジェリー・ホッパー監督作。 インカ王国の秘宝を巡る争奪戦を描いたアドベンチャー…

>>続きを読む

インカ王国の秘宝 TSUTAYA発掘良品より。 チャールストンヘストン主演。 ペルーでツアーガイドをしているハリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/  逃げる姫さま、追いかけるヤクザ!?3/5 \ 政略結婚の相手が嫌なヤツらしいので逃げるように江戸を飛び出した姫…

>>続きを読む

今まで観た市川雷蔵出演作の中では最もラブコメ寄りの作品かな。スクリューボールコメディ風時代劇の線を狙ったのでは。劇伴も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 再見する気は無かったが、ニュープリントに惹かれる。美術も演出も脚本も俳優連も説得力増し、映画のファンタジーの厚みがよ…

>>続きを読む

同じ井出俊郎脚本の1956「美貌の都」の設定を入替えた様なロマンス編。 田舎出のおぼこ娘・司葉子(当時24歳)が義姉の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

集団就職をテーマにした映画!from 福島!タイトルは聖書。新共同からとると、ヨハネ福音書「はっきり言っておく。一粒の…

>>続きを読む

「上野に着くのは朝6時だから皆ぐっすり眠るように!」って、そんな列車の90度の椅子でどうやってぐっすり眠れようか 金…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あーおもしろい。阪妻のフザケ半分な軽ーい演技見てるだけで楽しい。阪妻の前でかしこまっている佐田啓二がなんだか初々しいし…

>>続きを読む

阪妻、田中絹代と山田五十鈴の共演も今ひとつな感じが・・・大スターだから映画見に行く典型的な時代だったんだろうと感じる作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルナール・ポルドリー監督による【ノワール・ アクション】。 '50年代と言っても侮るなかれ! 序盤の不安⁈を良い意…

>>続きを読む

敵との駆け引きや情報戦ではなく、惚れた女性との虚々実々のやりとりが一番スリリングなのがお国柄を良く出している007の先…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開年としては「とんかつ大将」と同じ年、松竹での川島雄三作品。 ここにはスーパーマンは出て来ず、戦後から急成長して「欧…

>>続きを読む

昭和27年。東京銀座周辺は都会に復旧している。といってもわたしの生れる前のことで、戦後7年も経つとこんなふうになるのだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第9回ベルリン映画祭 金熊賞】 ディズニー制作のドキュメンタリー。アカデミー賞で長編ドキュメンタリー映画賞も受賞して…

>>続きを読む

ディズニー伝説の捏造?ドキュメンタリー。トゥルーライフアドベンチャーはディズニー+にある2本も見ているけど、どれもなか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラング監督が「マブゼ博士の遺言」(1932)の直後に亡命して以来、26年ぶりにドイツで制作した前後編カラーの冒険大作。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ストーストレーム橋」 本作はシェラン南部の2つの島を結びつけるヨーロッパ最長の橋だったそうだ。多分、今はきっと違うと…

>>続きを読む

カール・Th・ドライヤー。 長大橋讃歌。 海を渡る橋が大好きである。 島と島を“繋ぐ”と云う意味合いもそうであるが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1951年のイジドール・イズー『涎と永遠についての概論』の同年、レトリスム(文字主義)運動のメンバー、モーリス・ルメー…

>>続きを読む

ふむ、流石にアヴァンギャルド過ぎて何も分からん。レトリスムなんて単語としては知ってるくらいだし、↓に完璧なレビューを書…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こわいはおもしろい特集。 こわくなくて、おもしろくない。 セットリストはよーく考えよう。 小人の純愛。 小人が流す…

>>続きを読む

原作にあった江戸川乱歩ならではの残酷趣味と熱量のある文章が全く生かされず、平凡なスリラー映画に。最大の見所である本物の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スランプ作家と足手まといヒロインがジャングルでナチの残党から逃げる映画 ヒロインが使えなさ過ぎてひっぱたきたくなりま…

>>続きを読む

楽しかった😆。 リチャードウィドマークは身軽だねえ。 アクションが似合う。 ゴリゴリのマッチョとかでもないのがまた…

>>続きを読む

源氏九郎颯爽記 白狐二刀流

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

源九郎判官義経の末裔・源氏九郎が持つ、義経が残したという火焔剣・水煙剣の宝刀に秘められた財宝。その財宝をめぐり、尊皇攘夷の美名に踊る不逞浪人、貧乏公卿、海賊上がりの密貿易商、悲恋の美女、情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《宝の山が向こうから転がり込んできやがった😊》 〝わしの睨んだことに間違いがなければ、その源氏九郎と言う奴は、義経が隠…

>>続きを読む

朱の三つ紋の白羽二重を着流し…“眠狂四郎”⑧の天知茂じゃあるまいし。そして錦ちゃん..何このグリコポーズ二刀流w。尊王…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラプラタ沖海戦(1939年12月13日)をメインに据えたエンタメ戦争もの。 WW2開戦が9月3日なので、はじまってわり…

>>続きを読む

点数のわりには普通に面白かった! もともとが古代~中世史専門なんで、 2次大戦とかは全然詳しくなくてさ、 えっ、ド…

>>続きを読む

ひばり捕物帖 かんざし小判

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

浅草観音の美人番付披露の日、群衆の真っ只中で小夜という娘が殺され、身辺から珍しいかんざしがなくなっていた。事件を調べる阿部川町のお七は、同じ手のかんざしを持つ清葉を訪れる途中、浪人の一団に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々:お嬢ひばり 本作も美空ひばりアイドル映画ということになりますが だがしかしアイドルといえど芸達者✨ 内容はま…

>>続きを読む

沢島 忠監督作品! 美空ひばり特集⑤ ひばりさんの魅力爆発💥のチャンバラミュージカル❗️ 沢村監督との初コンビ作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テーマは重いはずなのに描写のおかげでぴゅあぴゅあなラブストーリー 男臭いイメージの三船が初恋を患う役を演じるというこ…

>>続きを読む

もう心に響き共感する科白の数々! 人間の心を素直に正直に言葉にしている! 木下惠介監督は言葉の魔術師だなぁ。 田中絹…

>>続きを読む

警視庁物語 顔のない女

製作国・地域:

上映時間:

74分

配給:

3.5

あらすじ

平和なひとときの土曜の午後、荒川の土手で女の死体の胴と足の部分が見つかる。3日前の夜、男が橋の上から何かを投げ込もうとしていたという証言をもとに、主任は首と手の捜索のため、物を投げ入れ流れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最近ハマり出した警視庁物語シリーズ。本作はその第9作で1958年公開。めちゃめちゃ面白い。これもやっぱり屋外ロケが素晴…

>>続きを読む

堀雄二(長田部長刑事) 佐久間良子(令子令嬢) 今井俊二(成田 バーテン) 南広(山村刑事) 星美智子(キミ子) 小宮…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャスティングは良かったけど、小説の良さはあまり出ていない気がする?マドンナ岡田茉莉子の幸せ物語 言わずとしれた『坊…

>>続きを読む

【原作を知っていると二倍面白い】 漱石の『坊っちゃん』の映画化。1953年のモノクロ映画。 坊っちゃんが池部良、山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

史上最悪の魔女狩り事件とされる”セイラム魔女裁判”(1692)の初映画化。脚本は実存哲学者 ジャン=ポール・サルトル。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

頑張れ!コマちゃん!🐈 コマちゃんって言うのは猫の名前!🐈 これがとっても可愛くて、ご主人様想いの優しい子猫ちゃん。…

>>続きを読む

肥前佐賀藩の御家騒動"鍋島騒動"を題材にした戦後初の大映怪猫モノクロ映画 ニャンコに取り憑かれると物凄いアクロバティ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映創立80周年 KADOKAWAx名画座連動企画 大映映画を支えたバイプレーヤーたち@ラピュタ阿佐ヶ谷 「この世界…

>>続きを読む

大映の戦争映画は名作が多い。 派手なキャストでないので逆にストーリーに没入出来る。 愛国心、母親を想う心、友情。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

CS録画。スティーブ・マックイーンが『マックイーン絶対の危機』で初の主役を張る直前に出演したギャング物。 孤児で出自不…

>>続きを読む

フィルム・ノワールの香りを楽しむことは出来るが、作品自体は特筆するところはなく「マックイーン初の大役」と言うレッテルが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これなかなか面白かった。 スチュワーデス殺しの容疑者として浮かび上がったカトリック教会の神父。彼は事件の被害者である…

>>続きを読む

冒頭で、犯人が国外に出て行くシーンを映し出す。 製作当時の事件を題材にしているそうだ。BOAC英国海外航空のスチュワ…

>>続きを読む