ドラマ映画 おすすめ人気ランキング 21712作品 - 60ページ目

ドラマ製作のおすすめ映画。ドラマ映画には、相米慎二監督の夏の庭 The Friendsや、ケリー・ワシントンが出演する6888郵便大隊、ヒトラーの贋札などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

夏の庭 The Friends

上映日:

1994年04月09日

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

神戸に住む小学6年生のサッカー仲間・木山諄、河辺、山下。3人は「人が死んだらどうなるか」に興味を持ち、もうじき死にそうな近所に住む老人・傳法喜八を観察することにした。朽ちた屋敷に忍び込む子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相米信二監督。 児童小説の映画化。 木山、河辺、山下の小6トリオは、祖母の葬式に出席した山下の話を聞き、「死」に興味…

>>続きを読む

死ぬことに対して興味のある子供たちが、もうすぐ死にそうな老人と交流を持つ話。 最初はほのぼのとしたジュブナイルものだ…

>>続きを読む

6888郵便大隊

製作国・地域:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ケリー・ワシントン主演の実話に基づくヒューマンドラマ!第二次世界大戦中、特命を受けたチャリティー・アダムズ大尉は有色人種女性で構成された陸軍部隊を率いて任務に挑む。Netflixで2024…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦中、黒人と有色人種の女性だけで構成された唯一の部隊、6888郵便大隊の実話ベースの物語です。 最前線に…

>>続きを読む

実際に存在した、第2次世界大戦中のアメリカ軍にて、唯一黒人&有色人種の女性のみで構成された部隊をフォーカスした映画。 …

>>続きを読む

ヒトラーの贋札

上映日:

2008年01月19日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

第2次世界大戦中のドイツ、ザクセンハウゼン収容所に、特殊な技術を持つユダヤ人たちが集められる。イギリスの経済を混乱させるべくナチスが計画した、完璧な偽ポンド札を作るための人員だった。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチス関連の実話の中でも このネタを扱ったものは初めて😳 ナチスが、イギリスの経済撹乱のために贋札作り(ベルンハルト…

>>続きを読む

"今日銃殺より、明日ガス室の方がいい。" 実話ベースの良作。 "ベルンハルト作戦" なんか聞いたことあるな、何だ…

>>続きを読む

ツォツィ

上映日:

2007年04月14日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

南アフリカ・ヨハネスブルグ。世界で一番危険なスラム。ツォツィと呼ばれる少年は仲間とつるんで窃盗やカージャックを繰り返し、怒りと憎しみだけを胸に日々を生き延びていた。しかし、ある出会いによっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォロワーさんのレビューを読んでみたくなった作品 感想👇 南アフリカ..ヨハネスブルク: 世界で一番危険な街 格差社…

>>続きを読む

「ツォツィ」 ヨハネスブルグに住むツォツィ(不良の意)と呼ばれる少年はある日、車を盗むために女性を襲う。車を奪うこと…

>>続きを読む

青春ジャック止められるか、俺たちを2

上映日:

2024年03月15日

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1980 年代。若松孝二が名古屋に作ったミニシアター。 映画と映画館に吸い寄せられた若者たちの青春群像。 この映画には、僕の、私の青春がある。あなたの青春がある。

おすすめの感想・評価

1980年代の名古屋で映画監督の若松孝二がミニシアター「シネマスコーレ」を開業。その支配人を任された木全純治。若松の元…

>>続きを読む

若松孝二監督率いる若松プロに出入りした人たちの青春群像劇「止められるか、俺たちを」(白石和彌監督)の続編。 監督は前作…

>>続きを読む

オルエットの方へ

製作国・地域:

上映時間:

161分

ジャンル:

4.4

あらすじ

9月初め、海辺の別荘へヴァカンスに出かけた、キャロリーヌとジョエルとカリーン。女だけの気ままな生活を楽しむ3人は、ある日、ジョエルの上司ジルベールと偶然に港で出会う。実は以前からジョエルに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デビュー作「アデュー・フィリピーヌ」で一躍ヌーベルバーグの重要人物として注目されたジャック・ロジエ監督の長編第2作。 …

>>続きを読む

【最the高なヴァカンスあいのり映画】 ■あらすじ 9月の初め、パリで働くジョエルは、友人のカリーンと一緒に、親戚のキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 “ジャンパー”でD.レインの扱いがあまりにも薄すぎたので、こちらを再視聴。MILF・D.レインの魅力が炸裂す…

>>続きを読む

夫に捨てられ、家まで奪われ、仕事もスランプという最悪の日々を送っていた小説家のフランシス。 傷心旅行で訪れたトスカーナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★必要なのは勇気と想像力だ。きみの瞳に乾杯! 【CATV/ムービープラス/放送録画視聴/シネスコサイズ】 何と映画愛…

>>続きを読む

フランス人少年とアメリカ人少女の恋模様を描いたジョージ・ロイ・ヒル監督作品。ローレンス・オリヴィエが老紳士役で出演して…

>>続きを読む

たちあがる女

上映日:

2019年03月09日

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.7

あらすじ

風光明媚なアイスランドの田舎町に住むハットラは、セミプロ合唱団の講師。彼女は周囲に知られざる、もう一つの顔を持っていた。謎の環境活動家〝山女〟として、密かに地元のアルミニウム工場に対して、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ハットラはアイスランドの田舎町で合唱団の講師をする傍ら、環境活動家「山女」としてアルミニウム工場の電源を…

>>続きを読む

アルゼンチンの田舎町で合唱団の講師を勤めながら、裏では過激な環境活動を一人で続けてきた女性。長年願い続けた養子縁組の話…

>>続きを読む

ホロコーストの罪人

上映日:

2021年08月27日

製作国・地域:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ノルウェーに住むユダヤ人一家のブラウデ家では、息子のチャールズが非ユダヤ系の女性ラグンヒルと結婚。幸せな日々を送っていたが、ナチスの侵攻で事態は一変。チャールズら男性は収容所へ送られ、強制…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まずは結論一言、重いです。 戦争映画のズーンとする重さが苦手な方はとことん無理な内容かもしれません。 ただ、ゴア、スプ…

>>続きを読む

ブラウデ家族は逃れようのないアウシュビッツへの船に・・ 秘密国家警察(ノルウェー)は大勢のユダヤ人をドナウ号に乗せた…

>>続きを読む

彼岸花

上映日:

1958年09月07日

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

娘をもつ頑固な父親の悩みと喜びをしみじみと描いた家族ドラマ。小津安二郎が手がけた初カラー作品。田中絹代、有馬稲子、山本富士子という豪華女優陣の共演が楽しめる。存在感のある父親像を佐分利信が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぎり、ぎり、ぎっちゃんぼ映画ランキング第1位 平山渉は娘の文子には良い縁談をと考えていたが、ある日突然文子との結婚を…

>>続きを読む

久々に再観賞、多分3回目🎬 小津初カラー作品📺 小津安次郎 脚本、監督作品 大手企業の常務である平山渉(佐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Jungfrukällan:The Virgin Spring:イングマール・ベルイマン監督、製作、ウラ・イザクソン脚…

>>続きを読む

ベルイマン5本目。合いそうな作品を選んで観てるので、「第七の封印」以外どれもわりと好き。これも好みでした。結構な胸糞。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エマ・ロバーツの顔面がドストライクなので観ました。 久々に頭空っぽにしてパリピヒャッハーな惚れた腫れたの王道ラヴ…

>>続きを読む

人魚と人間の愛を描いたキラキラのファンタジック・ラブコメ作品。  エマ・ロバーツ、ジョアンナ・‘ジョジョ’・レベスク…

>>続きを読む

アリゾナ・ドリーム

上映日:

1994年07月30日

製作国・地域:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ベルリン映画祭で銀熊賞を受賞したジョニー・デップ主演のブラック・コメディ。叔父の結婚式に参加するためにアリゾナへやってきたアクセルは、そこで出会った未亡人の家に転がり込み、彼女の娘と恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私のライフタイム・ベストであり唯一★5.0をつけている「アンダーグラウンド」のエミール・クストリッツァ監督が、その「ア…

>>続きを読む

舞台もアメリカで、俳優陣もハリウッドスター。独特の寓話感はあるけど、いつもよりドタバタ劇は少なくクストリッツァ色は抑え…

>>続きを読む

HOW TO HAVE SEX

上映日:

2024年07月19日

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

親友たちと夏のクレタ島で過ごす、特別な卒業旅行。絶対に最高の夏になるはずだった。 タラ(ミア・マッケンナ=ブルース)、スカイ(ララ・ピーク)、エム(エンヴァ・ルイス)の3人は、卒業旅行の締…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ねえこれいつの時代の話なの(泣)たのむから今の10代はもっと賢く上手な遊び方をしててほしい、ってなに目線かよくわからな…

>>続きを読む

“I’ve got this” 大丈夫、問題ないよ Best holiday ever! 親友たちとクレタ島に卒業旅…

>>続きを読む

山の焚火

上映日:

1986年08月02日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.9

あらすじ

広大なアルプスの山腹。人々から隔絶された地で、ほぼ自給自足の生活を送る4人家族。10代半ばの聾啞の弟は、その不自由さゆえに時に苛立つこともあるが、姉と両親の愛情を一身に受け健やかに育つ。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

上手い映画っていうのはこういうのを言うんだろうなぁ、と思った。 描かれるのはただ山奥に住む四人家族の日常だけ。 それ…

>>続きを読む

アルプスの山々とそこに咲く花、岩肌の美しさに癒される気持ちと、山腹で暮らす一家の営みにハラハラする気持ちの折り合いが付…

>>続きを読む

続・男はつらいよ

上映日:

1969年11月15日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

恩師・坪内先生を訪ねてすっかり意気投合の寅さんは、どんちゃん騒ぎで腹痛をおこして入院する始末。そんな寅さんは先生の愛娘・夏子に看病されたことからすっかりゾッコン。でも病院を抜け出し喧嘩騒ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 映画のオープニング  紅葉が綺麗な川辺で箒を掃くおばちゃんに、寅次郎は母の面影を見た。 「もし、人違いでしたら、ごめ…

>>続きを読む

寅さん映画の第2作目。人気ある順にみようと思い本作を選びました。キネマ旬報の映画評論家による『男はつらいよ』ランキング…

>>続きを読む

ヴェルサイユの宮廷庭師

上映日:

2015年10月10日

製作国・地域:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

心に傷を負い、孤独に生きてきた女性庭師サビーヌ。 突然、彼女の人生に舞い降りた、宮廷からの招待状。 歴史と伝統の世界の中で、自分の人生の花を咲かせることができるのかー? 1682年フランス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネタバレはブログに書きました↓ https://x.gd/5ZxuL 高齢者向けの恋愛映画かも。負の要素を可能な限り排…

>>続きを読む

名優アラン・リックマンの監督・脚本・出演作❗️ マティアス・スーナールツ観たさで以前からチェックしていた作品だったけど…

>>続きを読む

話の話

上映日:

2016年12月10日

製作国・地域:

上映時間:

30分

ジャンル:

4.0

あらすじ

トルコの詩人ナジム・ヒクメットの同名の詩をもとに、ロシア子守唄に登場する狼の子を狂言回しに、ノルシュテイン自身の記憶を色濃く反映した映像叙情詩となっている。ストーリーらしきものはあるようで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ユーリ・ノルシュテイン監督第6作、最高傑作と名高い自伝的作品。 第二次世界大戦後のモスクワを舞台としている本作は、一…

>>続きを読む

ユーリー・ノルシュテイン短編6作目! GYAO配信はこれで最後! いつもの雰囲気と一変して、凄くダークな始まりで、モ…

>>続きを読む

孤高のメス

上映日:

2010年06月05日

製作国・地域:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1989年、ある地の市民病院に外科医・当麻鉄彦が赴任する。見栄と体裁を気にかけ、かんたんな外科手術ひとつまともに行われないその腐敗した病院で、次々と困難なオペを成功させる当麻。彼の「目の前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025/09/21視聴、U-NEXT FilmarksのClipが多すぎて・・・視聴しClip減らす鑑賞会。 生…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 看護師だった母の浪子(夏川結衣)の葬儀を終えた息子で新人医師の弘平(成宮寛貴)は母の遺品の中から一冊の日…

>>続きを読む

陽はまた昇る

上映日:

2002年06月15日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

日本経済がマイナス成長に陥った70年代前半。日本ビクター本社開発部門に勤める開発技師・加賀谷に、非採算部門である横浜工場ビデオ事業部に赴任し人員整理をするよう指令が下る。しかし、人材を財産…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐々部清監督・共同脚本、西田敏行主演のヒューマンドラマ映画。東映配給。 1973年。日本ビクターは経営不振に陥る中、…

>>続きを読む

西田敏行、本当にいい仕事を残してくれていた。 彼の歩みを振り返ると、改めてその生き様が伝わってくる。 生前のうちに、も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長尺 倒置法 円環構造 虚実の皮膜 セピア調の色彩 絢爛豪華な画作り 俳優陣の迫真の演技 ノスタルジックな音楽 … …

>>続きを読む

 今回エクステンデッド版(251分)を堪能した。  封切り時、11PMの今野雄二氏がベタ褒めしてたのを見て思わず劇場に…

>>続きを読む

奇跡の人

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

4.0

あらすじ

熱病によって、目が見えず、耳も聞こえず、言葉も喋れなくなってしまった少女・ヘレン。そんな彼女の元に、自身も盲目を克服した女教師、アニー・サリヴァンが訪れる。彼女はヘレンに「言葉」という光を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付録)制覇計画のためセレクト。視覚と聴覚…

>>続きを読む

高校生の頃に一度鑑賞したことがありますが、映画としての内容は全然覚えていませんでした。 ヘレン・ケラーの物語です。 …

>>続きを読む

Shirley シャーリイ

上映日:

2024年07月05日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1948 年、『ニューヨーカー』誌上に発表した短編「くじ」が一大センセーションを巻き起こした後、新しい⻑編小説に取り組んでいたシャーリイ (エリザベス・モス)だったが、なかなかスランプから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レビュー済「透明人間」Elisabeth Mossが、実在する魔女と呼ばれた稀代の作家を演じる異色のヒューマンスリラー…

>>続きを読む

どう観てもおばちゃんにしか観えないエリザベス・モスさん。 シャーリイ・ジャクスンはホラー作家、って話し。 全然知らな…

>>続きを読む

肉弾

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

4.0

あらすじ

昭和20年の夏。魚雷を脇に抱えたドラム岳が太平洋に漂流していた。この工兵特別甲種幹部候補生の“あいつ”は、まだ終戦を知らない。あいつは、あの1日だけ与えられた外出許可を思い出す。古本屋へ行…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルの「肉弾」て、すごいインパクトじゃないですか。だから、生々しい、おどろおどろしい描写を勝手に予想していたので、…

>>続きを読む

自身の体験を基にした岡本喜八監督のストレートな怒りのメッセージ。戦闘シーンを出さずに、戦争に挑む当時の日本国を痛烈に…

>>続きを読む

釣りバカ日誌

上映日:

1988年12月24日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

四国・高松で暮らす釣りバカの浜崎伝助(西田敏行)は、ある日突然、東京本社への転勤辞令を受けた。しぶしぶ辞令に応じて、北品川の釣り宿の2階に間借りする伝助。課長(谷啓)に小言を言われようとど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寅次郎サラダ記念日と同時上映だったらしいもうひとつの国民的映画です。 メチャクチャおもしろいじゃんか。 釣りバカお気…

>>続きを読む

【ダブル、ダブル、ダブル!】 僕は今日から就職に向けて大切な実習があり、それに向けて自分のモチベーションを上げる為に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマ『True Detective』S1や『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』で知られる、キャリー・ジョージ・フクナ…

>>続きを読む

観てから何日か経ったけど、うまく言葉にできない。観ていて苦しかった。これがまさしく、現実なのだろう。少年ウェリーの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実話で難病モノというとあまり好んでは見ませんが、以前観て面白かった『500ページの夢の束』の監督作品で、私の好きなヘレ…

>>続きを読む

Disney+にて 前から見たかった映画。見る人を選ぶ内容かもしれない、障がい者とセックスの問題を真正面からハートフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「チャップリンの独裁者」以来7年ぶりのチャールズ・チャップリンの作品。 フランスの青ひげと言われた殺人鬼アンリ・デジレ…

>>続きを読む

【1952年キネマ旬報外国映画ベストテン 第1位】 喜劇王チャップリンの戦後トーキー作品。日本では5年後に公開されキネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソ連、タルコフスキー監督の長編第1作。 第二次世界大戦中、戦争で家族を殺された少年がスパイとなってドイツに潜入する話…

>>続きを読む

デビュー作にして、こうような特異な戦争映画にして、大傑作を撮ってしまう才能にひたすら驚愕させられる。 タルコフスキー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝のうちに仕事終わらせられたんで昼に観ました。 フリードキンが撮ったテレビ映画版とか、パロディみたいな立ち位置の「優し…

>>続きを読む

【第80回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 『戦火のナージャ』ニキータ・ミハルコフ監督作品。シドニー・ルメットに…

>>続きを読む

湖のランスロ

上映日:

2022年03月11日

製作国・地域:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.8

あらすじ

城に帰還したものの、聖杯探しに失敗し多くの戦死者を出したアルテュス王の円卓の騎士たち。その中のひとり、ランスロは王妃グニエーヴルとの道ならぬ恋に苦悩していた。神に不倫をやめると誓うランスロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

騎士であるランスロの内面の探求。 忠義のために闘うか、王妃グニエーヴルと愛を誓うのか。そして神への敬虔な信仰とは何か…

>>続きを読む

終わりのはじまりの気配  ロベール・ブレッソン監督による、アーサー王伝説に登場する騎士たちの末路を描いた、静寂に包…

>>続きを読む

女囚701号 さそり

上映日:

1972年08月25日

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

Y県Y刑務所では、真っ赤に燃える太陽に背を向け、女囚たちが黙々と穴掘りを続けている。そこでは大勢の女囚たちが、過酷な労働を強いられていた。そんな刑務所に、どこか影のある松島ナミが入所してく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この物語に登場する刑務所及び人物の設定はすべてフィクションです~」 そりゃそうだろ~。あったら笑うわ。 冒頭から女…

>>続きを読む

演劇的な演出、サスペリアばりの尖った色彩感覚が連続するけど梶芽衣子のビジュアルだからこそ耐えうる、というより相乗的に映…

>>続きを読む

ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?

上映日:

2023年04月07日

製作国・地域:

上映時間:

150分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

ヨーロッパの桃源郷と呼ばれるジョージア(旧:グルジア)の美しき古都、クタイシ。街中ですれ違いざま本を落としたリザと拾ったギオルギ。たった数秒、言葉を交わしただけの2人は夜の道で再会する。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【再会を約束したギオルギとリザは、一夜明けると容姿が変わっていた】 タイトルはラブコメ風、あらすじを見るとお伽話かD…

>>続きを読む

ジョージア映画を観たことがないのとあらすじに興味があったので鑑賞。 時々ナレーションが意味深なことを言うけど、ジョージ…

>>続きを読む

女が階段を上る時

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

バーの雇われマダム・圭子は、最近店の売上が落ちていることに気を揉んでいた。常連の高級利権屋・美濃部が、圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そこは繁盛している。ある日、ユリが狂言自殺をする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小粋でリアリティある、高峰秀子の素晴らしい演技に引き込まれた。大台にのった銀座の雇われママの苦悩を描いている。 人間…

>>続きを読む

「女が階段を上る時」(1960年)は成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演のドラマ映画。銀座のバーで働く未亡人・圭子が、亡き夫へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

荒廃した未来の地球では宇宙への移住計画が進んでいて、ある夫婦のもとに政府の役人が訪れ『ご主人が移住計画の候補者として選…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白い。これ系の作品は多いと思いますが、徹底的に夫婦に焦点を当てて掘り下げるのはすごい。良いも悪いも未来の…

>>続きを読む