製作国(その他)の映画13768作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

[イラン、沈みゆく船、沈みゆく国家] 80点 モハマド・ラスロフ長編二作目。ペルシャ湾に浮かぶ朽ちかけた石油タンカー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィルメックス。 テヘランを車でまわり、ドラッグを届ける売人の男が主人公。 ペットの犬はなぜか「さん」付けで、ED 持…

>>続きを読む

テッサロニキ映画祭にて。 イランの抑圧された社会の裏側、麻薬密売人のアミールの長い夜。 アミールが様々な「顧客」に夜…

>>続きを読む

母のレシピ

製作国:

上映時間:

5分
3.3

あらすじ

シンガポールのフードコートで、日本人の少年とシンガポール人の少年が出会い、食べ物を通じ、言語の壁を乗り越え、互いを知る。全く違う文化で育った二人にも関わらず、成長の中に感じる苦悩を共有し、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 シンガポールのフードコートにて 】 シンガポール在住の18歳学生の監督川邊 出雲が撮った短編、JAL機内上映にて…

>>続きを読む

ミーポック 🍜✨️

ハーヴェスト・ムーン

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.2

あらすじ

レストランで働くトルガは、草原で暮らす養父の体調が悪いという知らせを受け、すべてを捨てて故郷へ向かう。 そして父親の死後も居残り、約束だった収穫の仕事を果たすと決めた。 ある日、トルガは1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父になりたい男と、家族になりたい子供。 それぞれの感情が屈折され、大自然の中で静かに交わり合う。 広々とした外にあ…

>>続きを読む

旅先でふらっと入った映画館でたまたま上映されていたので見てみました。モンゴルの田舎を舞台に、男と少年の友情(?)物語的…

>>続きを読む

7回

製作国:

上映時間:

16分
3.8

あらすじ

大人しくて冒険心を持った少年エリオ。ある日、家庭教師の自宅で待つエリオは、先生の愛人である女性と遭遇する。彼女は、聞き上手なエリオに悩みを打ち明ける。だが、そんなエリオにもまだ打ち明けられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

無知な子供に対する教師の性的虐待。しかも不倫中で相手は身篭っている。主人公の男の子は喜ぶからときっと何をしているのかわ…

>>続きを読む

誰か僕に気づいてー。 周りの大人から良い子といわれる少年、エリオ。 ある日、エリオは先生であるジェラルドの自宅で授…

>>続きを読む

ブレイクポイント 絶対零度防衛戦

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

2.7

あらすじ

1943年、ポーランドに進軍した米英連合の特殊部隊は、レジスタンスと協力し、ナチスから新兵器の情報を有するファビアン博士を拉致する。ナチス精鋭部隊は彼らを追跡するが、この情報を得たソ連軍も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦末期のスロベニアを舞台に、極寒の東アルプス山脈でドイツ軍1万2000人に包囲された、わずか500人のパル…

>>続きを読む

実話ベース戦争映画 From スロベニア イタリアの横、オーストリアの南に位置するスロベニア。 初めて調べた、この国…

>>続きを読む

ザ・ラスト・ソルジャー 砲兵部隊・最後の英雄

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

2.6

あらすじ

第一次世界大戦の退役兵・ステヴァンは、戦後20周年記念と第5砲兵隊の追悼式典に参加。部隊を転属したため、辛くも戦争を生きのびた彼は、仲間たちに何が起きたのかを解き明かすべく奔走。やがてある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

セルビア産長編戦争映画 長い。 それだけ。 『アンノウン・ソルジャー』ぽいのを狙ったのかもしれませんが、あまりにも…

>>続きを読む

B級映画のような邦題とジャケット写真ですが、セルビアの至って普通の戦争ドラマ。狂信的な少佐の行動を中心にした、敵がどう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女賊の脅威に晒されている小さな村を訪れた三人の格闘家が、各々の得意技を駆使しながら、事態の収束を目指していく。三者三様…

>>続きを読む

はぁ… また貴重な休日をしょーもないイタリア映画で消費してしまった… 昔々、アマゾネスに虐げられてる哀れな村があった…

>>続きを読む

シー・バトル 戦艦クイーン・エリザベスを追え!!

製作国:

上映時間:

132分
2.5

あらすじ

バルカン戦争で敗北したオスマン帝国は、新たに陸軍動員令を下し、軍事強化を図っていた。1914年11月。イギリス海軍が、エルトゥールル要塞を撃破。宣戦布告ともとれるこの行為がオスマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1915年、かつて繁栄を誇ったオスマントルコは滅亡へ瀕していた。そこへ再び押し寄せる連合軍。 敵戦艦が何十も湾に潜入し…

>>続きを読む

トルコ視点でガリポリの戦いを描いたプロパガンダ映画。 スローモーションや演説、感動的なBGMなどアジアンエンタメタッチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

闇の力を手に入れたのではないかと疑われたユフィジ神父はヴァンパイアハンターの任を解かれてしまう。しかし、エリザベスを連…

>>続きを読む

インタビューイズヴァンパイアを観てから、一時期、ヴァンパイア映画を漁るようにみていた時期に、本作、第一作目「ドラキュリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショウ・ブラザーズみたいなアメリカ映画 in フィリピン デブ親父がブーブーオナラしては臭いを嗅ぐとか、ポエマー吸血…

>>続きを読む

姿を消した上官を探すアホな好色アメリカ水兵二人組が、墓場を根城に売春する吸血美女たち相手にドタドタするフィリピン製吸血…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

馬鹿馬鹿しいタイトルにグッときて鑑賞しました。 観てびっくり、スピルバーグも映画化したH・G・ウェルズの「宇宙戦争」…

>>続きを読む

1898年に出版されたH・G・ウェルズの『宇宙戦争』の勝手な続編。恐らくは原作出版年の15年後のイギリスから話が始まっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地下格闘技系映画なので一応チェックしましたが…まぁ全く無名のC級映画ですしこんなモンでしょうかねぇ~。。 役者は曲者…

>>続きを読む

地下格闘技の試合で悪徳プロモーターを裏切って八百長試合に勝っちゃった弟のために、まともに生活してた元地下格闘技スターの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

楽園なんて初めからなかった。幻だったユートピア、燻んだ色の現実。罵られ、愛の形すらも掴めない日々。一生埃にまみれて生き…

>>続きを読む

1930年代後半のラトビアが舞台の幼少期ノスタルジック映画。 のちにノーベル文学賞候補にもなる女性作家ヴィズマ・ベルシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大麻合法化してるコロラド州を舞台に、大麻の記事を書くライターを追った作品。 大麻合法化に伴う問題と、 合法化によって…

>>続きを読む

ビューティフル・ピープル/ゆかいな仲間

製作国:

上映時間:

91分
3.8

おすすめの感想・評価

これは傑作ドキュメンタリーでしたね。アフリカの動物たちの生態を記録したものだけど、有名なクラシック音楽に合わせて行動す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

華やかな側面ばかりが切り取られがちなシンガポールのダークサイド。マイノリティーの視点で描かれる人種問題や貧困・格差、そ…

>>続きを読む

重過ぎて辛い! 登場人物が誰も救われない。刑務所から出所した主人公がどんな犯罪を犯したのかが最後まで語られないのが気に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネフリ限定なのかも… スイスの映画でしかもスイスに昔から伝わる寓話を題材にしていて、かなり独創的なお話。 ドイツ語と…

>>続きを読む

スイス山岳地帯の伝説に絡んだホラー&ミステリー。 邦題「セネントゥンチ: アルプスの呪い」 村に口がきけない娘が現れ「…

>>続きを読む

子供たちの涙 日本人の父を探し求めて

上映日:

2015年08月15日

製作国:

上映時間:

49分
4.0

あらすじ

第二次世界大戦中のインドネシア*で、軍人・軍属の日本人男性とインドネシア系オランダ人女性の間に生まれた混血の子たち。終戦後、父が日本に引き揚げ、母の国オランダへ渡った彼らは「敵国の子」と蔑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争中、現在のインドネシアにあたる地域で軍属日本人と現地女性の間に生まれた「インドネシア系オランダ人である日系二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#39 イスラーム映画祭7@ユーロ アンコール上映で初鑑賞。 20年前に発表された、アルジェリア初の女性監督による処女…

>>続きを読む

鏡に映るのは口紅を塗り微笑む快活な女性ラシーダ。それがものの十分後には顔面蒼白、虚な瞳をした姿になる。常に死の危険に晒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リトアニアへ遊びに来た 男女達が恐ろしい目に遭う… …

>>続きを読む

Mステをドタキャンしたタトゥーは今どおしておるやら。 リトアニアにバカンス旅行に来たガキどもがたまたま立ち寄った刺青…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私は死ねない!! 子供が生まれるまでは… 子供大好きなコフィンジョー先生は、自分の子を産ませるために6人の女を誘拐&…

>>続きを読む

「お前の魂、いただくぜ!!!」の続編。前作同様コフィン・ジョーの野望は己の血統の維持、って事でとりあえず花嫁候補を6名…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

著名な脳外科医アーラム(なんとなくジェイク・ギレンホールに似ている)は多忙な日々で家庭を顧みず、後妻とも関係が冷えつつ…

>>続きを読む

2007年09月17日に書いた、たわごとの転載になります。 こんなに近く、こんなに遠く 昨晩、なんとなく点けたN…

>>続きを読む

ディアブロ エロスとバイオレンスの幕開け

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.8

あらすじ

会計士のアラムは出世のチャンスに恵まれず、家では妻にもなじられ、ストレスを抱えていた。そんな彼には、ある邪悪な計画があった。用意周到に準備を重ね、ある女子高生を誘拐し、人里離れた廃墟に監禁…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

輸入盤DVDにてスペイン語英字字幕観賞。 『Here Comes The Devil』同様ビデマさんでポチり〜😆 色々…

>>続きを読む

あーぁさんご紹介、初ボグリアーノ監督作品です! またあーぁさんと私しかレビューしてない(笑) こちらプレゼントして頂き…

>>続きを読む

鳴りやまぬ鼓動

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

2.7

あらすじ

パートナーに裏切られた男。乗客への欲望が心に満ちていくタクシー運転手。事業拡大を夢見る麻薬密売人。娘を誘拐しようとした男を監禁した庭師…。それぞれの人生が少しづつ絡み合う。

おすすめの感想・評価

アマプラのジャケ写や、タイトル、ちょっとしたあらすじにそそられるも… 眠くなるだけでした…😴 ペルーの映画。 社会…

>>続きを読む

在りふれた日常の中にドラマは沢山隠されている、鳴りやまぬ鼓動は自分以外は誰にも聴こえない 慣れない俳優陣とペルーの街…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ローサは密告された」のブリランテ・メンドーサがプロデュース。 夫の暴力に耐えかねた妻が起こした訴えに、果たしてこの…

>>続きを読む

[事件から裁判までの一部始終] 70点 私の記憶が正しければ釜山映画祭でも上映していた気がする本作品。作品としてはD…

>>続きを読む

ヴェヴェ(バーバラのために)

製作国:

上映時間:

12分
3.5

あらすじ

マヤ・デレンとバーバラ・ハマーによるそれぞれの未完のプロジェクトを出発点に制作された作品。1975年にグアテマラをオートバイで旅したハマーの映像と1950年代にデレンが出会ったハイチでの儀…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【うん......】 バーバラ・ハマーとマヤ・デレンの記録が融合した実験ドキュメンタリー。よくは分からないのですが、オ…

>>続きを読む

VISCERAL: BETWEEN THE ROPES OF MADNESS(英題)

製作国:

上映時間:

69分
3.8

おすすめの感想・評価

VISCERAL=内臓 元ボクサーの男がマスクをした女性にボコられたりボコしたり。 ストーリーはほぼ無いようなもの。…

>>続きを読む

縄のギシギシいう音、好きなんだよなぁ♪ ってだけでポチった作品w スペイン語を英語字幕鑑賞です。 いやぁ、意味不明(…

>>続きを読む

アンダーグラウンド・オーケストラ

製作国:

上映時間:

115分
3.7

おすすめの感想・評価

思いがけずめちゃくちゃ好みの映画でウキウキが止まらなかった。パリの地下鉄で演奏して生活費を稼いでいる移民のミュージシャ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ロストロポーヴィチ夫妻を扱った映画】 (以下は18年前に書いたレビューに少し加筆したものです。) アレクサンドル…

>>続きを読む

最近クラシックに興味がで、今年から頻繁に生演奏、NHK テレビに接している。 ロストロポーヴィチの名は聞いたような気が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「放すもんか!絶対に!」 フランス映画祭の短編上映に続き、 今度はアカデミー賞短編作品上映です。 やはり力がある…

>>続きを読む

「とても心配しかない」 離婚をした親権のない父親が娘を誘拐し海外逃亡を企てる。 小学生のリア。 楽しみにしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだかんだで江戸っ子気質な男のおはなし。 色んな行き違いによって大事なものを失った家族が、引き裂かれる寸前に帰っ…

>>続きを読む

子役という年齢ではなかったが… 80年代の作品ということもあってか、以前レビューした何本かのロシア映画に見られるよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【田舎娘たちの恋の行方】 Netflixでは『EKSi ELMALAR』の原題で公開 厳格なオレ様系市長と家族の物…

>>続きを読む

 𝔼𝕂𝕊𝕚 𝔼𝕃𝕄𝔸𝕃𝔸ℝ 1970年代@トルコ東部 トルコ映画って観たことあるっけ? 合作のしか観た事無い…

>>続きを読む