1962年製作映画 おすすめ人気ランキング 764作品 - 2ページ目

1962年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、サム・ペキンパー監督の昼下りの決斗や、アンナ・マニャーニが出演するマンマ・ローマ、底抜け大学教授などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

昼下りの決斗

上映日:

1962年07月14日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつての名保安官、スティーブ・ジャッドは今ではすっかり過去の人となっていた。しかし、シエラ山中に金が発見さると銀行の出張所ができ、ジャッドが金の運搬の責任者に選ばれる。彼は2人の仲間と共に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"おごる者 久しからず、謙譲こそ英知なり" ポール・ヴァーホーヴェンは本作について"過小評価されている・考え直せ"と…

>>続きを読む

誤解を恐れずに言えば、私はサム・ペキンパーという監督を然程買っていない。 内容が古臭すぎて(演出・手法のことではない…

>>続きを読む

マンマ・ローマ

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

長い間離れて暮らしていた息子・エットレを引き取った元売春婦、マンマ・ローマ。エットレに自分とは違う人生を歩ませたいと願う彼女は、彼をウエイターとして働かせることに成功するが、当のエットレは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

元売春婦のマンマ・ローマは離れて暮らす息子のエットレを引き取る。エットレには良い生活をしてほしいと願い上流のウェイター…

>>続きを読む

「自分の息子を田舎者にしたい親なんていないよ」 父が女を作って失踪し、母は娼婦という環境で育った少年が、人生に絶望し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説「ジキル博士とハイド氏」をモチーフにしたコメディ。 ディーン・マーティンとのコ…

>>続きを読む

冴えない大学教授がハンサムボーイに変身して人気者となるラブコメ作品。 ジェリー・ルイスが監督・脚本・主演を、ステラ・ス…

>>続きを読む

秋刀魚の味 デジタル修復版

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.0

あらすじ

男手ひとつで育てた娘を嫁に出す父の気持ち、嫁に行く娘の心情を細やかに描き出す。主筋以外の点描も余裕に満ちて見事。老いと孤独という深刻なテーマを喜劇的に描いた、小津安二郎監督の遺作。

おすすめの感想・評価

小津安二郎監督の円熟味溢れる遺作。 脚本は野田高梧と小津安二郎。 撮影は厚田雄春。 音楽は斎藤高順。 今回の鑑賞はデジ…

>>続きを読む

NHK-BSシネマ録画鑑賞 (4Kデジタル修復版) みなさん、あけましておめでとうございます♪♪ 今年も宜しくお願い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022年の締めは、昭和(1962年)の雰囲気が味わえる木下恵介監督の恋愛映画。田村正和のお坊っちゃま高校生役が初々し…

>>続きを読む

木下恵介監督によるロマンティック・コメディです。今のテレビドラマでもあるような王道で、かわいらしい作品に仕上がっていま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✨2025年13本目✨ 好みな脚本でした。 ポールニューマンの演じるハッドが、父親の愛情を感じれぬまま大人になって…

>>続きを読む

マーティン・リット監督作。 アメリカの作家ラリー・マクマートリーによる1961年発表の小説「Horseman,Pas…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」の続編。 勝新太郎が主演、水谷八重子、万里昌代がヒロイ…

>>続きを読む

理不尽な兇状により賞金首となった座頭市が、期せずして疎遠になった兄(城健三朗=若山富三郎)と遭遇する。勝新太郎が盲目の…

>>続きを読む

恋や恋なすな恋

上映日:

1962年05月01日

製作国:

上映時間:

109分

配給:

3.7

あらすじ

朱雀帝の頃、政争の犠牲となって最愛の人・榊の前を失った天文学者・安倍保名は正気を失い、都を追われて流浪。保名は悲しみの流浪を続けるうち、旅先で榊の前の妹・葛の葉姫と、葛の葉姫に化けた白狐に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎陰陽師−1.0 セミ歌舞伎版 狐の子晴明誕生秘話 1962年 東映京都 109分 カラー シネマスコープ *後半に…

>>続きを読む

平安時代の混乱した国内情勢を背景に繰り広げられる大恋愛絵巻で、いきなり悲劇に始まり、ファンタジー要素を盛り込みつつ展開…

>>続きを読む

二・二六事件 脱出

製作国:

配給:

3.8

あらすじ

昭和11年2月26日、青年将校・栗林中尉の率いる一隊が、首相官邸を襲撃。将校たちは首相と酷似した義弟・杉尾大佐を誤って射殺し、官邸を包囲する。秘書官の速水は首相の遺体に花を捧げるため、官邸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高倉健主演の「2.26事件」繋がりで、成り行きで期待感もなく、の鑑賞。 先日観た「動乱」と比べるとかなり面白い。 史…

>>続きを読む

【簡易メモ】 『二・二六事件』で占領された官邸から「岡田首相」を救出するといった、前代未聞の奇抜な作戦を描いた作品。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

わざわざ遥々海を越えてチネチッタの撮影現場にお邪魔するのだからきっと映画を完成し終えてめでたくメンタルリセット!みたい…

>>続きを読む

過去に何かあった落ちぶれた元スタア。 イタリアへ。 拭い去れない過去の栄光と、 その時に愛したものたち。 途中「アメ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「サンタ・バルバラの誓い」 ブラジル音楽で祭り上げられる新たな救世主。第15回カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを受…

>>続きを読む

No.391[ブニュエルとか好きそうな題材だね] 80点 南米映画でパルムドールを受賞した数少ない作品。だが、その年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

篠田正浩監督×寺山修司脚本の4作目。加賀まりこ(当時18歳)の映画デビュー作。制作は独立プロにんじんくらぶ。 横浜。…

>>続きを読む

日雇い港湾労務者から暴力でピンハネをしている「横浜のダニ」藤木孝。純真な少女を知ることによって、人間性をとり戻そうと焦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.458[昔懐かしき桃源郷] 70点 この時代のインド映画界を代表する監督であるガタクの代表作だが、サタジット・…

>>続きを読む

当たり前のようにオールタイムベスト1。 号泣。私の記録によると2013年初泣き作品。大傑作。 パラジャーノフのよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 孤独なフランス人ジャーナリストのアルビン(ジャック・シャリエ)は、ドイツ・ミュンヘン郊外の村に住む著名な小説家アンド…

>>続きを読む

久しぶりにシャブロル監督作品を見た。この前に撮った作品が興行的に上手くいかなかったため、ジャンル映画の要素を増やすよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒッチコックオンパレード!! 死姦大好き変態クソ野郎なヒッチコック博士は、妻を仮死状態にして毎晩お楽しみ🙄でも量をミ…

>>続きを読む

長らくソフト化されず“幻の傑作”とされてきた60年代イタリアン・ゴシックホラー。バーヴァ監督やアルジェント監督に先駆け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【風呂場を開けたらボーイ・ミーツ・ガール】 アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の好きな作品にドナルド・リチー『熱海ブ…

>>続きを読む

「どれどれ、蓮實重彦曰くよく見もせずに小津の作品群を勝手に小津調などと定義付けたあの彼は一体どんな作品を撮ったのか見て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪ ‪ ‪「戦士の休息」‬ ‪冒頭、旅に出る男女。列車の中で接吻。ホテル、部屋で自殺寸前の男、レストラン、遺産、相続手…

>>続きを読む

いやらしいのは裸ではなくそれを見る男の視線だ、という台詞に、ロジェ・ヴァディムは映画の機能について語らせていて、それに…

>>続きを読む

女と男のいる舗道 4Kデジタル・リマスター版

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.9

あらすじ

女優を夢見て夫と別れ、娼婦となるナナの人生を12の風景で綴る。映画へのオマージュで溢れるゴダールの想いのたけをカリーナが見事に体現。その横顔が、夢と絶望、そして生きることの輪郭を静かに浮か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ジャン=リュック・ゴダール】 2010年存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年 ”恋愛専科” 監督.脚本デルマー・デイヴス 55年ぶり2回目の鑑賞。 ずっと前に見たことがある、高校生頃…

>>続きを読む

原題はROME ADVENTURE の筈。LOVERS MUST LEARN ってのは何処から来たんだろ?たしかに内容…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

剛にして賢明な姉。柔にして一途な妹。(牧紀子さんと倍賞千恵子さん)それぞれの女優力を基礎にした二人の肉づけが見事。姉妹…

>>続きを読む

ワイプ多すぎ。ワイプとディゾルブ、特にワイプ多用しすぎで技巧に欠ける。この監督は不器用だ。画面からにじみ出ている。それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ゴムデッポウ」 冒頭、モノクロームに映る一室。そこに若者数人がソファーに座って話をしている。どうでもいい事、馬鹿さ…

>>続きを読む

伊丹一三名義。 ヤング伊丹さんがハリウッド映画に出た金でアリフレックス買って撮ったらしい。 監督デビューというよりも映…

>>続きを読む

紀州の暴れん坊

製作国:

上映時間:

83分

配給:

3.5

あらすじ

紀州家の次男坊に生まれた源六郎は、城を追い出され南海の大自然の中で乳母・お浜と俊海和尚の手で育てられる。しかし、兄・頼職が病気にかかり、世継ぎになることを勧められる。源六郎はお浜と別れてま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『B・G物語 易入門』(富本壮吉 1962) 易占いにハマる4人のBGが繰り広げる恋愛コメディ。OLという言葉ができる…

>>続きを読む

仲良しBG4人組の恋愛模様を易を絡めて描いた楽しい作品。 皆さん書かれているが、大作ではないのに充実していて、当時の…

>>続きを読む

怪談三味線堀

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.1

あらすじ

江戸で人気の高い踊りの師匠とやくざな男とがめぐり逢い、凄まじい愛欲の果て狂いに狂った女師匠が殺される。怨霊となった女師匠は、復讐鬼となって男を悩ます。スリル満点の怪談篇。(C)東映

おすすめの感想・評価

《お師匠さんは綺麗な人ですよ》 〝でもあっしにとっては恩人だ。姐さんみたいな人なんですよ〟〝それ本当?〟〝向こうはどう…

>>続きを読む

これもYouTube期間限定公開かな? 美人のお師匠さんをあわよくばものにしようとするスケベおやじ… お師匠さんが…

>>続きを読む

アラバマ物語

上映日:

1963年06月22日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1932年のアメリカ・アラバマ州。幼い息子と娘と静かに暮らす弁護士・アティカスは、白人女性暴行の罪で訴えられた黒人青年・トムの弁護を依頼される。人種偏見の強い町の人々は冷たく当たるようにな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督は「マンハッタン物語」「サンセット物語」のロバート・マリガン。 主演は「ローマの休日」「白鯨」のグレゴリー・ペック…

>>続きを読む

子供たちがわんぱくなのが良い。尊敬できるお父さん像が良い。お母さんこそ死別して居ないが、理想的な家庭、家族。お父さんが…

>>続きを読む

水の中のナイフ

上映日:

1965年06月01日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ワルシャワのスポーツ記者で、美しい妻・クリスチナと暮らすアンドジェイは、週末を郊外のヨットの上で過ごすことに。途中、ヒッチハイカーの青年と出会い、3人で出帆することに。ヨットという閉ざされ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロマン•ポランスキー監督作品鑑賞10本目。 ようやく観ました。これが監督28歳でのデビュー作。 63年前制作だけどモ…

>>続きを読む

世界を見隊!のお時間です。 第22回目は、ワタクシ選定作品 ポーランド🇵🇱映画『水の中のナイフ』 初ロマン・ポランス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争で記憶を失った青年と親に捨てられた無垢な少女の束の間の日々…。 アンリ・ドカエの素晴らしい映像がまるで水墨画のよ…

>>続きを読む

前回のレビューから二週間近く経ってしまいました。その間も皆様から沢山のいいねを頂き心より大変恐縮しております。 やは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初めて観る勝新太郎の「座頭市」シリーズ。 勝新さんのもちろん知っていたけど、 「座頭市シリーズ」は枝分かれしていること…

>>続きを読む

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの1作目。 勝新太郎が主演、万里昌代がヒロイン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 戦争映画はお茶の間でイェーイ🍟 「パリは燃えているか」(1966)のよーに スターのセリフの量で この時代の序列をニ…

>>続きを読む

第二次世界大戦における連合国軍のノルマンディー上陸作戦を描いたコーネリアス・ライアンのノンフィクション「The Lon…

>>続きを読む

秋津温泉

上映日:

1962年06月15日

製作国:

上映時間:

112分

配給:

4.0

あらすじ

男と女、美しい四季を背景に描かれる妖しい情念の戯れ――― 戦時中生きる気力を無くした青年は、死に場所を求めて秋津温泉にやって来た。しかし彼は結核に冒され、自殺する事もままならずに温泉宿で倒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女優さんはやりたいんだろうなあ、 こんな役を。 主演の岡田 茉莉子の企画作品ということで、 その情熱がひしひしと伝わっ…

>>続きを読む

東京にいる時には、とりあえずシネマブルースタジオで何がかかっているかをチェックする。吉田喜重監督の『秋津温泉』か。見た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルイマン『神の沈黙』3部作の第3弾。1弾を観た後だが、ん〜こちらも難解だった😔 極端に少ない台詞。 あまりにも抽象…

>>続きを読む

今作で初めてベルイマンを好き!と思えた記念碑的作品。 👇以下、ネタバレ含む見当違いなまとまりのないレビューなのでスル…

>>続きを読む

アデュー・フィリピーヌ

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1960年、兵役を数ヶ月後に控えたミシェルは、勤め先のテレビ局でモデルのリリアーヌとジュリエットと知り合い、彼女たちの紹介で、ある撮影を手伝うことになる。ふたりはミシェルに心惹かれていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年、兵役を数か月後に控えたミシェルはカメラマンの助手としてテレビ局で働いています。そしてそこで、リリアーヌとジ…

>>続きを読む

刹那的で享楽的な若者たちを、斬新な演出によってみずみずしく鮮やかに描き出した作品。 青春を全力で謳歌する彼らだけど、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ロベール・ブレッソンが描くジャンヌダルクの裁判記録を基にした映画  苦手なブレッソン作品のなかでは好きなほうだった …

>>続きを読む

声は神の啓示。 本作をリテラルにみるだけでも十分凄いのだが、やはり『スリ』と同様、作家性の過渡期に当たる作品のよ…

>>続きを読む

ニッポン無責任時代

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

太平洋酒の乗っ取り話を耳にした平均(たいらひとし)は、口八丁で同社社長の信頼を得てまんまと社員になる。初仕事で大株主・富山商事社長の買収を任され見事成功するが、数日後、富山の持ち株を黒田物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じクレイジーキャッツのハナ肇主演作『馬鹿まるだし』(監督山田洋次)では松竹らしく庶民の側から不合理な世界を描いていた…

>>続きを読む

 元気がないので、元気な映画を!  植木等、クレージーキャッツの主演映画 高度経済成長のなかで、無職の男がある会社…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャンヌ•モローのファム•ファタールっぷりを存分に堪能する作品❗️ ジョセフ•ロージー監督作品鑑賞5本目。 監督独特…

>>続きを読む

【素敵な人に壊されたい】 悪女に沼って自ら破滅する男性。 何億回と擦り倒されたファム・ファタールというジャンル。 これ…

>>続きを読む