放送映画批評家協会賞 助演男優賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 6作品

放送映画批評家協会賞 助演男優賞 受賞作品。これまでにダニエル・シャイナート監督のエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスや、エミリア・ジョーンズが出演するコーダ あいのうた、ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

上映日:

2023年03月03日

製作国:

上映時間:

132分
3.9

あらすじ

破産寸前のコインランドリーを経営する中国系アメリカ人のエブリン。国税庁の監査官に厳しい追及を受ける彼女は、突然、気の弱い夫・ウェイモンドといくつもの並行世界(マルチバース)にトリップ! 「…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぜーんぜんハマれず、退屈で退屈で仕方なかった……。ホントごめんなさいだけど、これがアカデミー賞総ナメとか信じ難い💦 で…

>>続きを読む

アメリカで貧乏コインランドリーを営む、中国移民のエブリン。 夫のウェイモンドを信じて故郷を出たはずが、彼は誰にでも低姿…

>>続きを読む

コーダ あいのうた

上映日:

2022年01月21日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.2

あらすじ

家族の中でたった⼀⼈“聴者”である少⼥・ルビーは、「歌うこと」を夢みた。そして、彼⼥が振り絞った⼀歩踏み出す勇気が、愉快で厄介な家族も、抱えた問題もすべてを⼒に変えていくー。

おすすめの感想・評価

映画創世記からある「映画たるもの、こうあるべき」という像に非常に近いお手本のような作品。 対象や表現はいろいろ現代に即…

>>続きを読む

人より秀でた才能を認めて欲しいのに認めてくれない。 優れた歌唱力を持つ女子高生ルビー。高校合唱部の顧問によって発掘さ…

>>続きを読む

ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.7

あらすじ

元窃盗犯から FBI の情報提供者に転じたウィリアム・オニール(ラキース・スタンフィールド)は、ブラックパンサー党のイリノイ支部に潜入し、カリスマ的指導者フレッド・ハンプトン(ダニエル・カ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

車泥棒をはたらき、逮捕されたウィリアムはFBIにとある提案を受ける... 「ブラックパンサー党での潜入捜査に協力すれば…

>>続きを読む

人種差別反対運動で影響力のあったマルコムXとキング牧師が暗殺された後、1960年代後半躍進した急進的な黒人解放組織「ブ…

>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

上映日:

2019年08月30日

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

3.8

あらすじ

リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は人気のピークを過ぎたTV俳優。映画スター転身の道を目指し焦る日々が続いていた。そんなリックを支えるクリフ・ブース(ブラッド・ピット)は彼に雇わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やはりタランティーノ監督は人がなんかやっているのを撮るだけでめっちゃ面白い!ということを再確認した。画面への信頼感がす…

>>続きを読む

【ATB第4位】 〈創造<想像>に生かされて〉 アバンタイトルが終わり、現れる黄色い文字のタイトルバック。“かつて、夢…

>>続きを読む

グリーンブック

上映日:

2019年03月01日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

4.2

あらすじ

時は1962年。ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は腕っぷしはもちろんハッタリも得意で、ガサツで無学だが、家族や周囲から愛されていた。 ある日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

炭酸の抜けたコーラのような味わいだ。近年のアカデミー作品賞受賞作の中ではレベルが低いように見える。比較していては…

>>続きを読む

トニーが初めて面接でドクターに会った後、帰宅後奥さんに『玉座に座ってオレを見下ろし、どこかの王様みたいな衣装を着てた…

>>続きを読む

スリー・ビルボード

上映日:

2018年02月01日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

4.0

あらすじ

最愛の娘が殺されて既に数ヶ月が経過したにもかかわらず、犯人が逮捕される気配がないことに憤るミルドレッドは、無能な警察に抗議するために町はずれに3枚の巨大な広告板を設置する。それを不快に思う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

娘「ねえ、おかあさん、出かけるからクルマ貸してよ」 母「ダメよ、歩いて行きなさい」 娘「ケチ」 母「こないだマリファナ…

>>続きを読む

冒頭からすでにジワジワと感じられる作品独自の不穏な雰囲気にスッと引き込まれていき、そして全体的に気が滅入るような重くて…

>>続きを読む