ベルリン国際映画祭 金熊賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 93作品

ベルリン国際映画祭 金熊賞 受賞作品。これまでにニコラ・フィリベール監督のアダマン号に乗ってや、ベルタ・ピポーが出演するAlcarràs(原題)、アンラッキー・セックス またはイカれたポルノなどが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

アダマン号に乗って

上映日:

2023年04月28日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

おすすめの感想・評価

2023.05.17 第73回ベルリン国際映画祭にて最高賞の金熊賞を受賞した、日仏共同制作作品。 パリのセーヌ川に浮…

>>続きを読む

Fan’s Voice独占最速オンライン試写会で拝見しました。 なんとベルリン国際映画祭で最高賞〈金熊賞〉受賞のドキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スペイン、ある桃農家一族の肖像] 40点 2022年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品、金熊賞受賞作。子供たちが原っ…

>>続きを読む

【親か子どもに絞った方がよかったかも】 第72回ベルリン国際映画映画祭コンペティションは地方都市ものが激戦区となってい…

>>続きを読む

アンラッキー・セックス またはイカれたポルノ

上映日:

2022年04月23日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ルーマニア、ブカレスト。名門校の教師であるエミは、コロナ禍の街をさまよい歩いていた。夫とのプライベートセックスビデオが、意図せずパソコンよりネットに流失。生徒や親の目に触れることとなり、保…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫とのセックス動画がインターネット上に拡散したことから非難を浴びる女性教師を通じ、ルーマニア社会が抱える問題や人間を取…

>>続きを読む

「ベルリン国際の金熊賞」「衝撃の問題作」というので見てみちゃったわけだが、かなり 「なんだ、こりゃ?」って、作品😅 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界で二番目に死刑執行が多いというイランで作られた、死刑制度を否定するメッセージ性の強い映画。本国イランでは上映禁止、…

>>続きを読む

WOWWOW録画鑑賞 死刑制度の事を考える時、被害を受けた者、罪を犯した者、両方の側から考える事はあったが実際にそれ…

>>続きを読む

シノニムズ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.6

あらすじ

パリ在住のイスラエル人・ヨアヴは、フランスに帰化しようと奮闘中。フランスが自国の狂気から自分を救ってくれると信じて…。他国へ移住することの難しさをシニカルにユーモアを交えて描く。

おすすめの感想・評価

イスラエルから逃げてきた主人公が、お金に困らない暮らしをしているフランス人の男女に出会い、交流していく。 頑なに母国語…

>>続きを読む

イスラエルを逃れたヨアヴはフランス人に帰化しようとする(理由をこの映画に求めるなんて野暮)。偶然出会った男女に助けられ…

>>続きを読む

タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~

上映日:

2020年07月04日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

2.9

あらすじ

ローラは父親の介護で通院する日々を送っているが、彼女自身も人に触れられることに拒否反応をおこす精神的な障がいを抱えていた。ある日、病院で患者同士がカウンセリングする不思議な療養を目撃するロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

欧州におけるトランスジェンダーや障害者など、マイノリティーの人々の性生活を、虚実入り混ぜながら赤裸々に描いた衝撃作 …

>>続きを読む

第68回ベルリン国際映画祭金熊賞。 アディナ・ピンティリエ監督作。 ルーマニアの女性監督:アディナ・ピンティリエの長…

>>続きを読む

心と体と

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ハンガリー、ブダペスト郊外の食肉処理場。代理職員として働くマーリアはコミュニケーションが苦手で職場になじめない。片手が不自由な上司のエンドレは彼女を気に掛けるが、うまく噛み合わず…。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当事者2人にとっては幻想的なロマンスなんだろうけど、観ている方は「何を見せられているんだろう…」という気分だった。 …

>>続きを読む

出産する職員の代理として工場勤務するヒロインのマーリア。 アスペルガー、コミュニケーション障害、接触恐怖症、心の病で子…

>>続きを読む

海は燃えている イタリア最南端の小さな島

上映日:

2017年02月11日

製作国:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

イタリア最南端、北アフリカにもっとも近いヨーロッパ領の小さな島、ランペドゥーサ島。12歳の少年サムエレは友だちと手作りのパチンコで遊び、島の人々はどこにでもある日々を生きている。しかし、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリアとアフリカの間にある小島、ランペドゥーサ。難民たちの決死行と島民の日常を描くドキュメンタリー。 管制「乗船人…

>>続きを読む

海は燃えている 地中海に浮かぶイタリアとリビア、チュニジアの間に位置する「ランペドゥーサ島」。 この島はヨーロッパ…

>>続きを読む

人生タクシー

上映日:

2017年04月15日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.7

あらすじ

監督自身がタクシー運転手に扮し、テヘランの街に暮らす乗客達の人生模様をリアルに描き出す、勇気とユーモアに満ち溢れた、新たな傑作の誕生!映画を愛する人、ものづくりに関わる人、そして壁に立ち向…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画にはメッセージがあるかどうかが重要だと思う。伝えたいというジャファルパナヒ監督の想いが全編にわたって映像化された奇…

>>続きを読む

イランのジャファル・パナヒ監督作品はこれが初めて❗️ 監督はアッバス・キアロスタミ作品の助監督をして力を付け、世界三代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1999年、サマーシーズン到来! バラバラ殺人事件の捜査をしていたジャン刑事。 だが容疑者の男はジャンを拳銃で撃った後…

>>続きを読む

2014年・第64回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞と男優賞をダブル受賞したクライムサスペンスは、中国北部の地方都市…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごい映画があるもんだ! こんな何とも言えない映画があるものなのか! んんんーーーマジ何を言ったらいいのかわからない。…

>>続きを読む

ルーマニアの映画です🇷🇴 カメラがちらちら揺れてばかりいて、予算のない映画なのかと思いつつ、突然掴みの事件がこの家族に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

巨匠パオロ&ヴィットリオ・タヴィアー二兄弟監督の2012年第62回ベルリン国際映画祭金熊賞受賞作品。 この作品を観てい…

>>続きを読む

「文化・芸術がいったい何の役に立つのか?」という、あまり答える必要のない問いがあるけれども、しかし、出会うタイミングに…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

離婚の危機を迎えた夫婦を軸に 両親を繋ぎ止めようとする娘や、 彼らの問題…

>>続きを読む

心臓が痛くなる映画。演技とは思えないほど深みのある表現力によりまるでドキュメンタリーのように感じられたから余計に辛くて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トルコのセミフ・カプランオール監督による、自身の半生を元にしたユスフを主人公とした三部作(『卵』『ミルク』『蜂蜜』)の…

>>続きを読む

迂闊な事に、観る順番を間違えました。 カプランオール監督による『ユスフ三部作』の三作目ですが…、最初に観てしまいました…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1964年、毛沢東を奉じる革命集団「センデロ・ルミノソ」は残虐極まりなかった。 その残虐性から「南米のポルポト」と呼ば…

>>続きを読む

イケテル 旅人が不意に泊まりに来ました。 イケテル 彼に温かい牛乳を飲まそうとしたら土瓶を床に落としちゃった ウツクシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルやジャケットは「S.W.A.T.」なんかと同じ匂いがするけどもっと真面目なブラジル映画。「シティ・オブ・ゴッド…

>>続きを読む

TVで観るリオ·デ·ジャネイロのスラム街が舞台で、臨場感や緊迫感が半端ない。暴力や死が当たり前の世界。凶悪ってこう言う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第6世代である中国人監督ワン・チュアンアンによる内モンゴル自治区が舞台の話。先日観た「天上草原」も内モンゴルだけど、今…

>>続きを読む

観終わってしばらく動けなかった。 なぜか涙があふれた。 これも一つの愛の形なのか・・・モンゴルを舞台に描かれる小さな家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう20年近く前に観た作品だけれど、久しぶりに鑑賞。 ボスニア紛争から10年経ったサラエボが舞台の作品。仲睦まじい母…

>>続きを読む

昔から一度観ようと思っていた映画。戦争を扱った映画で、ボスニア紛争の10数年後の人々の苦しみを描いた作品。戦争は終わっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【金熊賞獲ったのに日本未公開?コサ語で語られる新しいカルメン】 最近アフリカ映画研究サボっているんじゃない?とブログの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エロいシーン最後にちょこっとあるくらいなのに何故そこだけ切り取ってジャケ写にしたのか謎💭 死にたいぐらいに自由を求め…

>>続きを読む

ドイツの名匠 ファティ・アキン監督作品 2004年ベルリン映画祭の金熊賞受賞作 偽装結婚した男女の痛々しいほどに切…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パキスタンのペシャワールのアフガン難民キャンプからロンドンへ密入国して亡命する若い難民二人の危険な旅。フィクションとは…

>>続きを読む

『イントゥザワイルド』を二度以上借りた事のある人は一度は手に取ったはず。 本作もロードムービーなのだが.......…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北アイルランド紛争のことは、今年公開された人気作品、ケネス・ブラナー『ベルファスト』を観て知らなかった方も知識として増…

>>続きを読む

1972年の北アイルランドのロンドンデリーで発生した血の日曜日事件。歴史的な事件の様子をドキュメンタリータッチで描いた…

>>続きを読む

千と千尋の神隠し

上映日:

2001年07月20日

製作国:

上映時間:

125分
4.1

おすすめの感想・評価

これまでに トータル5回は観ていますが 今回史上イチ ものすごく響いて泣きそうに… 絵を描くのが好きな中3が 本当に…

>>続きを読む

「一生に一度は、映画館でジブリを」見ようってキャンペーン2本目は『千と千尋の神隠し』。 これ初めて見たとき、お父さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「インティマシー/親密」‬ ‪冒頭、慌しく目覚める男。その部屋に1人の女が現る。2人は激しい性行為へ。バーで会う青年…

>>続きを読む

体の関係から始まった男女。浮かない現実から逃げ出したい女と、現実を受け入れられない男。共通していることは、孤独感。本当…

>>続きを読む

マグノリア

上映日:

2000年02月20日

製作国:

上映時間:

187分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ベルリン国際映画祭で金熊賞に輝いたポール・トーマス・アンダーソン監督のヒューマン・ドラマ。病床で死期を迎えるのを待つアールを中心に、ロサンゼルスに住む人々の24時間とその人間模様を群像劇の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃくちゃ久しぶり。10年以上ぶりの再鑑賞、6回目、マグノリア。PTA監督の作品のなかでは1番か2番目に好きな本作で…

>>続きを読む

久しぶりに改めてDVDにて やはりポール・トーマス・アンダーソンは天才なんだなと何度観ても思わされる作品。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

復活を遂げたテレンス・マリック監督が20年ぶりに撮った新作。同じ戦争映画として「プライベート・ライアン」と比較すること…

>>続きを読む

太平洋戦争における激戦となり、この戦争の転換点とされるガダルカナル島の闘いを描くテレンス・マリック作品🪖 この監督作…

>>続きを読む

セントラル・ステーション

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ベルリン国際映画祭でブラジル映画初の金熊賞を受賞したヒューマン・ドラマ。リオデジャネイロの中央駅で代筆業を営む中年女性ドーラは、ある出来事から一人の少年の父親を探す旅に出ることになる。

おすすめの感想・評価

初ブラジル映画🇧🇷 中年女性と少年のロードムービー。 リオデジャネイロの中央駅で手紙の代筆屋をしていた中年女性ドーラ…

>>続きを読む

大好きな『モーターサイクル・ダイアリーズ』のウォルター・サレス監督作なので、前から観たかった作品。 やっぱり観て良かっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自由な発言は個人の自由だけでなく、真実の追求と社会の活力として重要である。 ジャクリーンケネディのヌードを掲載したこ…

>>続きを読む

ポルノ雑誌「ハスラー」の成功で財を成した反体制思想家ラリー・フリントが、表現の自由を掲げながら法廷闘争劇を繰り広げてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作を読んだのははるか昔だけれど、すばらしい脚色。ジェーン・オースティンの原作に手を入れるのは勇気がいることだと思うけ…

>>続きを読む

これも、過去何度もみているけれど、コリン・ファースダーシーを見て気分が盛り上がった流れで鑑賞。 コリン・ファースダーシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マリー・ジランがあんぽんたんすぎて"憎たらしい"を通り越して愛らしい🥺💕 1984年のパリで実際に起きた事件を描いてる…

>>続きを読む

1980年代にパリで起きた若者による強盗殺人事件を元に、90年代を舞台に映画化した問題作。 無軌道な主人公たちの姿に…

>>続きを読む

父の祈りを

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ロンドンで実際に起きた冤罪事件をもとに映画化した社会派ヒューマン・ドラマ。無実にもかかわらず爆破テロの容疑で逮捕されたジェリーとその父が無実を勝ちとるまでの長い闘いと父子の強い絆を描く。

おすすめの感想・評価

【タズシネマ】 @アンガス さんにオススメされて鑑賞(ありがとうございます!)。冤罪ものす。 さて、冤罪ものは結果に…

>>続きを読む

ふとU-NEXTを見たら未見のサー・ダニエル・デイ=ルイス作品を発見したので鑑賞。 1970年代IRA暫定派(独立運…

>>続きを読む

ウェディング・バンケット

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ゲイの青年が偽装結婚したことから巻き起こる悲喜劇を、シニカルかつ感動的に描いたコメディ・ドラマ。ゲイであることを両親に隠し、恋人の男性・サイモンとマンハッタンで暮らす偉同はグリーンカードを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

台湾からNYに移り住んで、アメリカの永住権も持っているウェイトンは、サイモンという白人男性のパートナーがいる。 そう、…

>>続きを読む

アン・リー監督、1993年の作品、 父親三部作の二つ目の作品です。 「恋人たちの食卓」「推手」に引き続き鑑賞。 これも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「香魂女 湖に生きる」 〜最初に一言、九十三年は中国、台湾と二つの国がベルリン最高賞の金熊賞に輝いた。一つはアン・リ…

>>続きを読む

自分がこれまでに受けた仕打ちを思い出して女に生まれたことを呪いたくなるような気持ちになり、かなり心が打ちのめされたけど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『スター・ウォーズ』『インディ・ジョーンズ』の2大シリーズに脚本家としてガッツリ関わってるローレンス・カスダンの群像劇…

>>続きを読む

ローレンス・カスダン監督による、ロサンゼルスを舞台にした群像劇。ケヴィン・クライン、ダニー・グローヴァ―、ステーィヴ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコ、イジー・メンツェル監督作品。 進行するスターリニズム体制下で制作され、「プラハの春」事件の後検閲の為その公開が…

>>続きを読む

「つながれたヒバリ」 冒頭、チェコ共和国中央ボヘミア州のクラドノ。重工業誕生地、政治犯として囚われの身の7人の男、元…

>>続きを読む
>|