日本アカデミー賞 最優秀脚本賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 48作品

日本アカデミー賞 最優秀脚本賞 受賞作品。これまでに石川慶監督のある男や、岡田将生が出演するドライブ・マイ・カー、罪の声などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ある男

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から奇妙な相談を受ける。里枝の亡くなった夫「大祐」の身元調査を頼みたいと言うのだ。里枝は離婚を経験後、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃめちゃ良かった。超上質なミステリーの皮を被った傑作。 Filmarksさんの試写会でひと足お先に鑑賞させて頂き…

>>続きを読む

里枝(安藤サクラ)が再婚した夫・大祐(窪田正孝)が不慮の事故で亡くなったことをきっかけに全くの別人だったと判明するヒュ…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー

上映日:

2021年08月20日

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

3.9

あらすじ

舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。2年後、演劇祭で演出を任されること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェーホフの演劇と自身の人生と妻の物語のリンクによって過去と現在を見つめ直し未来へと走り出す 家福音が家にもたらしたも…

>>続きを読む

自己満足点 93点 「映画の可能性は無限だな。」 今作を観てそう思いました。 村上春樹の短編小説「ドライブ・マイ・…

>>続きを読む

罪の声

上映日:

2020年10月30日

製作国:

上映時間:

142分
3.8

あらすじ

35年前、日本中を巻き込み震撼させた驚愕の大事件。食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件は、誘拐や身代金要求、そして毒物混入など数々の犯罪を繰り返す凶悪さと同時に、警察やマスコミまでも挑発…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長いわりに主題が定まっておらず、登場人物に共感も出来ず、ただただ説明を追いかけるのに頭を使わされそのわりにモヤモヤが残…

>>続きを読む

グリコ・森永事件をモチーフとした社会派サスペンス作品。野木さん脚本って複雑な設定もわかりやすく観れるイメージ。ただあま…

>>続きを読む

翔んで埼玉

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

娘の結納のため一路東京へと向う、埼玉在住の菅原家。その道中車内のラジオで、ある伝説の物語が流れ始めた。それは、東京屈指の名門校・白鵬堂学院を舞台に、生徒会長・壇ノ浦百美(二階堂ふみ)と、ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2020年 鑑賞 「パタリロ!」で有名な魔夜峰央先生原作コミックの実写作品。まあゆるゆるだが...、コミック実写化反対…

>>続きを読む

彼女の自然な「超絶ダサい。」の台詞。 良かったなー。 順境は友を作り逆境は友を試みる。男心と秋の空。女心と猫の目。言…

>>続きを読む

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっと見ました。ワイドショーでよく見る問題の数々を取り上げ、家族とは何か、どうすればよかったのか、問いかけてくる、重い…

>>続きを読む

是枝裕和監督によるカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作。 それぞれに問題を抱えた人たち6人からなる、血の繋がっていない…

>>続きを読む

三度目の殺人

上映日:

2017年09月09日

製作国:

上映時間:

124分
3.4

あらすじ

それは、ありふれた裁判のはずだった。殺人の前科がある三隅(役所広司)が、解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された。犯行も自供し死刑はほぼ確実。しかし、弁護を担当することになっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019.11.2 是枝監督の作品はあまり得意ではないですね。 「渇き。」での役所広司の演技が印象的だったので出演作…

>>続きを読む

『三度目の殺人』(2017) 勝つことにこだわる弁護士・重盛は、殺人の前科がある男・三隅の弁護を仕方なく担当すること…

>>続きを読む

君の名は。

上映日:

2016年08月26日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

千年ぶりとなる彗星が近づく中、田舎町の女子高生の三葉はある朝、目覚めると男性の身体になっていた。一方、都会で暮らす男子…

>>続きを読む

千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。そんなある日、山深い田舎町である糸守町に暮らす女子高校生の三葉と、東京…

>>続きを読む

百円の恋

上映日:

2014年12月20日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

32歳の一子(安藤サクラ)は実家にひきこもり、自堕落な日々を送っていた。 ある日離婚し、子連れで実家に帰ってきた妹の二三子と同居をはじめるが折り合いが悪くなり、しょうがなく家を出て一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやいや 安藤サクラにやられた すごいわ あの演技 迫力  リングに上がる前のあのりりしい顔 かっこいい  前から…

>>続きを読む

簡素な感想シリーズ 100日間生きたワニを見て 百と言えば… ああそういえばこれも以前に見たな…と思い出しました …

>>続きを読む

超高速!参勤交代

上映日:

2014年06月21日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.4

あらすじ

江戸期、八代将軍・徳川吉宗の時代。1万5千石の小藩・磐城国湯長谷藩に存在するという金山略奪を狙い、江戸幕府が無理難題を吹っ掛ける。「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す!」。金も時間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕府の陰謀で8日かかる参勤交代をたった5日以内に参勤交代せよ、という無理難題を吹っかけられた貧乏小藩の湯長谷藩が、意地…

>>続きを読む

江戸時代、小さな湯長谷藩は財政に苦しむ中、無事、参勤交代の勤めを終えて帰国した。ところが、あらぬ疑いを懸けられ、5日の…

>>続きを読む

舟を編む

上映日:

2013年04月13日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.8

あらすじ

出版社・玄武書房に勤める馬締光也(まじめ みつや)は、営業部で変わり者として持て余されていたが、言葉に対する天才的なセンスを見出され、辞書編集部に異動になる。新しい辞書「大渡海(だいとかい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年 鑑賞 23-01-00 NHK BSプレミアム にて 三浦しをん先生の同名小説を原作に、「川の底からこんに…

>>続きを読む

玄武書房の辞書編集部のベテラン社員・荒木(小林薫)は自身が定年を迎えるため、代わりとなる社員を捜していたところ、営業部…

>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド

上映日:

2012年09月15日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.8

あらすじ

銭湯で転倒し頭を強打。記憶を失った羽振りのいい男。 居合わせた売れない貧乏役者・桜井は、出来心からロッカーの鍵をすり替え、彼になりすます。が、その男はなんと誰も顔を見たことない伝説の殺し屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

几帳面な殺し屋(香川照之) ダメ男の俳優(堺雅人) ぶっ飛んだ婚活中OL(広末涼子) 金持ちっぽい男(香川照之)が風…

>>続きを読む

再鑑賞したい作品があるので、 その前に繋がりのある本作を初鑑賞。 癖のある人物達が織り成していく 面白味ある娯楽作だっ…

>>続きを読む

八日目の蝉

上映日:

2011年04月29日

製作国:

上映時間:

147分
3.7

あらすじ

今日まで母親だと思っていた人は、自分を誘拐した犯人だった。21年前に起こったある誘拐事件―。不実な男を愛し、子を宿すが、母となることが叶わない絶望の中で、男と妻の間に生まれた赤ん坊を連れ去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022.01.11/012/GYAO 不実な男との実らぬ愛。男は女が母となることを否定していたが、妻との間に子をもう…

>>続きを読む

家庭を持つ人の子を宿すが中絶し、母となることが叶わない絶望の中で、不倫した男とその妻の間に生まれた赤ん坊を連れ去った女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《「気づく」を教える冷酷で激しい再教育》 【無実の裏の悪魔】 まず原作が凄い。中学生は殺人を犯しても少年法で事実上の…

>>続きを読む

前に鑑賞した作品 芦田愛菜ちゃんが可愛くて、とにかく松たか子が怖かった作品、 イジメはとても辛く、とても嫌な事、自分は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【個人の持つ“正義”と“倫理観”を世間の持つ“常識”と“倫理観”にぶつけ観客に問いかける、西川作品の魅力が凝縮されたヒ…

>>続きを読む

僻地医療や無医村問題、家族が大病を患った時、医師の資格とは。 いやぁ、、、これ感想難しい! もちろん伊野は犯罪に値…

>>続きを読む

おくりびと

上映日:

2008年09月13日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.7

あらすじ

日本初!アカデミー賞外国語映画賞受賞!本木雅弘自ら企画して実現したという本作。 納棺師という特殊な職業、それを支える周囲の葛藤…静かながら熱のこもった出演陣の芝居は必見! 久石譲の音楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オーケストラのチェリスト・小林大悟(本木雅弘)が楽団の解散を機に帰郷して職探し、条件や成行から妻の美香(広末涼子)に内…

>>続きを読む

小林大悟(本木雅弘)はプロのチェロ奏者だったが、所属の楽団が解散したため、妻の美香(広末涼子)とともに山形に帰郷する。…

>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

上映日:

2007年04月14日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.6

あらすじ

九州の小倉。変わり者のオトンはボクが小さい頃から別居していて、15歳で家を出るまでボクはオカンと共に暮らしていた。やがて故郷を離れボクは東京の美大に通い、オカンにあらゆる迷惑をかけ続けなが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飲んだくれの自由人である“オトン”(小林薫)の家を出て、“オカン”(樹木希林)と幼い“ボク”は筑豊の実家で暮し始める。…

>>続きを読む

マー君(オダギリジョー)と母親役(内田也哉子) 内田也哉子の祖母な演技は、嫌味がなくすうっと観ていて入ってくる。 ヒッ…

>>続きを読む

フラガール

上映日:

2006年09月23日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

松雪泰子主演、『悪人』『怒り』の李相日が監督を担当。炭鉱に代わる町おこしとして立ち上げた常磐ハワイアンセンター誕生の実話を映画化。フラダンスを教えるために東京からやってきたダンサーと炭鉱娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

福島のハワイアンズ 立ち上げ時、 町の復興のためフラダンスに挑む町娘たちのドラマ🎞 昭和40年、石炭から石油に変わっ…

>>続きを読む

フラダンスってユラユラフワフワしてるだけだと思ってたけど激しい動きもあるのね? 田舎のダンス素人の娘たちがフラダンス…

>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日

上映日:

2005年11月05日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.7

あらすじ

日本アカデミー賞で12部門で最優秀賞を受賞した山崎貴監督によるヒューマン・ドラマ。昭和33年、東京の下町・夕日町三丁目を舞台に、豊かでなくとも明日への希望をもって生きていた人々の生活を描く。

おすすめの感想・評価

自分が生まれるずっと前の昭和33年(1958年)のお話です。なんと東京タワーが工事中で、銀座に路面電車が走っています。…

>>続きを読む

【お父さんの戦争話はもういいよ(そんなこと言うなや、息子)】 [簡単あらすじ]U-NEXTより 夢と希望に満ちていた…

>>続きを読む

スウィングガールズ

上映日:

2004年09月11日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『ウォーターボーイズ』の矢口史靖監督、上野樹里が主演を務めた作品。食中毒で倒れた吹奏楽部のピンチヒッターとして結成された落ちこぼれ女子高生たちがジャズバンドの魅力にひきこまれ、成長していく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年、1本目の映画…! ジャズではじめたくて、 これで映画スタートできて、 めちゃくちゃ嬉しい… どの動画配信サ…

>>続きを読む

こないだグレン・ミラーの出てる映画見てジャズかっけーってなったやんか。 テンション爆上がりしたやんか。 そういや女子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHKのドラマ版が大好きでした。小説も読みました。NHK版は向田邦子の脚本の素晴らしさが堪能できる名作ドラマ。 不倫…

>>続きを読む

WOWWOW録画鑑賞 昔テレビで見たドラマ、森田芳光監督でリメイクされていたのですね。中々な豪華キャスト。ちょっと地…

>>続きを読む

たそがれ清兵衛

上映日:

2002年11月02日

製作国:

上映時間:

129分
3.8

あらすじ

“巨匠・山田洋次監督”が、藤沢周平の原作を初映画化した時代劇三部作の第一弾 ――― 国内の数々の賞を独占し、米アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた日本映画史に残る時代劇の最高傑作―…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【やるときゃやる。侍であれ】 [あらすじ]ネット版 井口清兵衛(真田広之)は幕末の庄内、海坂藩の平侍。妻を病気で亡く…

>>続きを読む

鎌谷さんとの同時鑑賞🌟 山田洋次監督による時代劇三部作の1つです😊 <あらすじ> 幕末の庄内地方の海坂藩にて御蔵役を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バラと呼んでいる花を 別の名前にしても美しい香りはそのまま⁉️ 名前ってなに? ライオンは・・・、 自分でライオンだ…

>>続きを読む

在日コリアンのお話 いや、コレは恋愛のお話 2001年の映画だけあって、みんな若い 窪塚洋介さんがカッコいい この人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時代劇を観るのは久しぶり 短い尺の映画だったが、体感は少しばかり長く感じられた。 主演の寺尾聰の飄々とした、それ…

>>続きを読む

黒澤明監督が山本周五郎の短編をもとに脚本執筆の最中に亡くなったため、執筆の手伝いをしていた小泉堯史が黒澤から聞いた構想…

>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)

上映日:

1999年06月05日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

直木賞を受賞した浅田次郎の短編小説を高倉健主演で映画化したヒューマン・ドラマ。北海道の幌舞線の終着駅である幌舞駅で、不器用にもまっすぐに鉄道員として生きてきた定年間近の乙松は、ある少女と親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

定年間近の乙松(高倉健)は利用者のほとんどいない駅の駅長をしている。 こんな採算性のない鉄道と駅が存在していることが…

>>続きを読む

廃線間近となった北海道のローカル線・幌舞線の終着駅で今年で定年を迎える駅長・佐藤乙松(高倉健)。不器用なほどまっすぐに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年は息子たちがダブル受験。 でもまさか、いまだ新学期が始まっていないとは思いもしませんでした。 果たして彼らはど…

>>続きを読む

「愛を乞うひと」 1998/9/26公開 日本作品 2019-028 日本アカデミー賞最優秀作品賞 再鑑賞シリーズ 1…

>>続きを読む

ラヂオの時間

上映日:

1997年11月08日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「警部補 古畑任三郎」などで知られる人気脚本家、三谷幸喜初監督によるコメディ映画。三谷幸喜がかつて主宰していた劇団「東京サンシャインボーイズ」の同名劇をもとに、ラジオ局内で繰り広げられるド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何となく全部の展開を予想してから観た。すごくありありと想像できてしまった、鈴木京香のぶち切れる様。番狂わせのドタバタは…

>>続きを読む

三谷さんが苦手な私ですが、唯一のリピ作品がこちら💕😊💕 ハナシの流れが最高に面白い! 役者さんたちが皆いい味出して…

>>続きを読む

Shall we ダンス?

上映日:

1996年01月27日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.6

あらすじ

日本アカデミー賞主要6部門を総ナメした周防正行監督によるハートフル・コメディ。不自由ない生活をしながらもどこか満たされない気持ちを抱えていた杉山は、ある日通勤電車から見えたダンス教室の女性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

窓から見える女性に心奪われたことで始めた社交ダンスにどんどん熱中していく姿を描いたハートフルなロマンチックコメディ …

>>続きを読む

中年サラリーマンが女性の先生に惹かれて新しくダンスを始めるロマンスコメディドラマ。  周防正行監督が脚本・原案を務め、…

>>続きを読む

午後の遺言状

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

毎年、夏になると蓼科の別荘を訪れる新劇のベテラン女優・森本蓉子(杉村春子)と、もう30年以上も別荘を管理している農婦のとよ子(乙羽信子)。今年の夏もその別荘でさまざまな出来事が起きていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーんと歳を重ねてからもう一度見たい作品だった。 言いたいことが、分かるようで分からない。 結構ストレートに伝えてきて…

>>続きを読む

新藤兼人監督の著作「愛妻記」を読んでいたので、実際の撮影の様子を思い浮かべながら観ることができた。 ご存知だと思うが…

>>続きを読む

忠臣蔵外伝 四谷怪談

製作国:

上映時間:

106分
3.2

あらすじ

時は元禄。浪々の末、ようやく浅野家の家臣に取り立てられた伊右衛門だったが、刃傷沙汰による赤穂藩取り潰しで、再び浪人になってしまう。琵琶の門付けに立つ彼の前に現れた一人の女―。彼女こそが、運…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場で以来の再鑑賞。 キワモノ映画っぽいけど日本アカデミー賞とか取ってるのね。 民谷伊右衛門自体が架空の人物だし赤穂藩…

>>続きを読む

松竹誕生100年を記念して製作された、深作欣二監督と豪華キャストによる超大作。 元禄14年、江戸城松の廊下で吉良上野…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の縁談

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

就職活動に嫌気がさした満男が家出して一週間。寅さんが柴又へ帰ってきた。心配するさくらと博に「まかせておけ」と安請け合いし、満男から送ってきた土産をたよりに瀬戸内へ旅立った。琴島で捜し当てた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年 鑑賞 21-80-3 BSテレ東にて、テレビ初放送の4Kでらっくす(4Kデジタル修復版)での一挙放送にて。…

>>続きを読む

渡世人の生き様を描いたヒューマンドラマ「男はつらいよ」シリーズの第46作目。 満男シリーズ第5弾。 寅さんのマドンナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年 鑑賞 23-30-03 BS松竹東急 日曜ゴールデンシアター にて 天藤真先生の同名推理小説を原作に、「殺…

>>続きを読む

2023_024 極上エンターテイメント!身代金100億円の大誘拐事件! その裏に込められた『奪われたもの』のメッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺は満足した。あとは、お前が満足するかどうかだ」 豪華キャスト陣が若い😳 ファッションが時代を感じさせるが、本木雅…

>>続きを読む

“涙腺ゆるんじゃった” 『Shall we ダンス?』がイマイチだったので、他の周防作品を観てみた。 そしたら、まさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終戦が近づいた頃の日本。空襲の魔の手が迫る東京から逃れる為に1人家族から離れて田舎に疎開してきたしんじ。疎開先で出会っ…

>>続きを読む

柏原兵三の小説「長い道」を漫画化した藤子不二雄Ⓐの同名漫画「少年時代」をベースに、山田太一が脚本を手掛け、篠田正浩監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「はだしのゲン」を思い出す。 子供ながらにあの作品は強烈で、どう言っていいのか、ものすごく戦争に良くも悪くも興味惹かれ…

>>続きを読む

監督 : 今村昌平、原作 : 井伏鱒二による原子爆弾の恐怖を描いた作品。 広島に原子爆弾が落ちる前の他愛もない人々の…

>>続きを読む

異人たちとの夏

上映日:

1988年09月15日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

山田太一が1987年に発表し、第1回山本周五郎賞を受賞した同名小説を、市川森一が脚色、大林宣彦が監督した感動的なファンタジー・ホラー。第12回日本アカデミー賞で最優秀脚本賞と最優秀助演男優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時をかける少女や海辺の映画館などで知られる大林宣彦の作品。妻子と別れたシナリオライターが若かりし頃の両親と出会う話。 …

>>続きを読む

そして、さよならの準備を 大林宣彦監督追悼特集で放送された中から、以前から気になっていた1本を 亡くなってしまっ…

>>続きを読む

マルサの女

上映日:

1987年02月07日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

伊丹十三監督の新作が毎年楽しみだった。それだけに亡くなった時はショックだった。監督第1作の「お葬式」観たのが高校卒業式…

>>続きを読む

死にかけの老人が看護婦('87の作品なので)の乳首を吸うアップから始まる、度肝抜かれる系オープニング。 ところどころに…

>>続きを読む
>|