ヴェネチア国際映画祭 マルチェロ・マストロヤンニ賞 受賞作品。これまでにルカ・グァダニーノ監督のボーンズ アンド オールや、トニ・セルヴィッロが出演するThe Hand of God、Sun Children(原題)などが受賞しています。
生まれつき、人を喰べてしまう衝動をもった 18 歳のマレンは初めて、同じ秘密を抱えるリーという若者と出会う。人を喰べることに葛藤を抱えるマレンとリーは次第に惹かれ合うが、同族は喰わないと語…
>>続きを読む1980年代のナポリ。サッカーを愛する少年ファビエットが、家族を襲った突然の悲劇を経て、映画監督として生きる不確かだが希望に満ちた未来に向かって歩み出す。
È stata la mano di Dio:パオロ・ソレンティーノ監督、脚本、製作、フィリッポ・スコッティ、トニ・セ…
>>続きを読む病を抱える16歳のミラは、孤独な不良⻘年モーゼスと出会い恋に落ちる。 ミラの初めての恋を両親は⼼配し猛反対するが、ミラは怖いもの知らずで⾃分を特別扱いせずに接してくれるモーゼスに惹かれ、彼…
>>続きを読む末期の癌のミラは、自分を特別扱いしない不良青年モーゼスだった。両親には反対されるが、予想通り2人は恋に落ちる。 キー…
>>続きを読む≪すべてを奪われた女は復讐の旅に出る・・・・・・。≫19世紀、オーストラリアのタスマニア地方。けちな盗みを働き流刑囚となったアイルランド人のクレアは、その美しい容姿と歌声から、一帯を支配す…
>>続きを読むイギリス植民地時代のオーストラリア(タスマニア)を舞台に、夫と子どもの命を将校たちに奪われた女性の復讐の旅を通し、流刑…
>>続きを読む小さい頃に母が家出し、愛情深いがその日暮らしの父と二人暮らしのチャーリー。家計を助けるために競走馬リーン・オン・ピートの世話をする仕事を始めるが、ある日父が愛人の夫に殺されてしまう。15歳…
>>続きを読む銀幕短評(#379) 「荒野にて」 2017年、アメリカ。 2時間 2分。 総合評価 77点。 少年は大いなる…
>>続きを読む1919 年、戦争の傷跡に苦しむドイツ。婚約者のフランツをフランスとの戦いで亡くしたアンナも、悲しみの日々を送っていた。ある日、アンナがフランツの墓参りに行くと、見知らぬ男が花を手向けて泣…
>>続きを読む西アフリカのとある国で内戦が勃発。家族を引き裂かれた少年は、武装集団に入ることを強要され、少年兵へと変貌していくのだった。
我々ケイザー(ゲイジ崇拝者)はケイジがメタル好きだってのは常識なんだけど、最近、ブラックメタルにまで手を出してることは…
>>続きを読む『グレート・ビューティー』で高貴なエレガンスを演じたトニ・セルヴィッロが、ナポリ歌謡曲に乗せてお送りする、荒々しいシチ…
>>続きを読む後日感想の告知を! あんこぶつけたろか!
古谷実による人気同名漫画を鬼才・園子温監督が実写映画化。ごく普通の15歳の少年少女の日常が、ある事件をきっかけに激変していく様子を描く。本作で、染谷将太と二階堂ふみが2011年ベネチア国際…
>>続きを読む住田佑一(染谷将太)、15歳。彼の願いは“普通”の大人になること。 大きな夢を持たず、ただ誰にも迷惑をかけずに生きたい…
>>続きを読む美と狂気がせめぎあう衝撃的サスペンス
バラエティ番組で、菅田ちゃんと斎藤工さん(とあと2人俳優さんがいたけど忘れた、、)が、すごい、特に女優さんがすごい、と…
>>続きを読む■メキシカン・ロードムービー〜🚗■ なぜか、家にあったDVD〜 今見てもいい映画でした〜♪ メキシコのロー…
>>続きを読む1930年代の大恐慌時代のイギリス、リヴァプールが舞台。父親の失業から端を発し、家族がバラバラになりそうな危機。末っ子…
>>続きを読む