カンヌ国際映画祭 女優賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 82作品

カンヌ国際映画祭 女優賞 受賞作品。これまでにヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督のKuru Otlar Ustune(原題)や、ザーラ・アミール・エブラヒミが出演する聖地には蜘蛛が巣を張る、わたしは最悪。などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

聖地には蜘蛛が巣を張る

上映日:

2023年04月14日

製作国:

上映時間:

118分
3.9

あらすじ

聖地マシュハドで起きた娼婦連続殺人事件。「街を浄化する」という犯行声明のもと殺人を繰り返す“スパイダー・キラー”に街は震撼していたが、一部の市民は犯人を英雄視していた。事件を覆い隠そうとす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

街の浄化という大義をかざして娼婦を殺し続ける殺人鬼と彼を追う女性ジャーナリスト。うわー、怖い、恐ろしい!すごい引き込ま…

>>続きを読む

狂信 神のみぞ知る、この町のその後。 女性ジャーナリストに焦点を当てつつも、信仰が生む歪みも影に潜ませながら終始不穏…

>>続きを読む

わたしは最悪。

上映日:

2022年07月01日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ユリヤは30歳という節目を迎えたが、人生はどうにも方向性が定まらない。いくつもの才能を無駄にしてきた。年上の恋人アクセルはグラフィックノベル作家として成功し、しきりに身を固めたがっている。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼の名前はケンシロウ(嘘)。 ヒロインの名前がノルウェーの人なのにユリアなもんで。 原題は「世界で最悪の人間」。 邦…

>>続きを読む

わたしも最悪。 だからこの作品、 自分に近い部分がありすぎて 好きになりきれない😂 痛い共感がありすぎて かなり…

>>続きを読む

リトル・ジョー

上映日:

2020年07月17日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.4

あらすじ

「幸せになる香り」を放つ新種の植物リトル・ジョーを開発した研究者のアリスは、息子のジョーと暮らすシングルマザー。ワーカホリックでもある彼女は、きちんとジョーと向き合えていないことに小さな罪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画はひどかったなあ。 新種の花を開発する仕事をしているアリスは、愛情を注いで育ててあげるとオーナーをハッピーに…

>>続きを読む

面白い🤣 というか なんかニヤニヤしてしまう作品。 本作ほど 他の方のレビューを読んでみたいと感じる映画はない。 オ…

>>続きを読む

アイカ

製作国:

上映時間:

114分
3.8

あらすじ

25歳のキルギス⼈⼥性アイカは、モスクワの病院で出産するが、⽣まれたばかりの⼦供を残して病院から姿を消す。借⾦を抱える彼⼥は職を得ようとするが、ロシアでの労働許可の期限は既に切れており、ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[嗚呼アイカ…私の分まで生きてくれ…!] 80点 こりゃあダメだよ、大好きだわ。「トルパン」の主演女優サマル・イェス…

>>続きを読む

『海辺の彼女たち』もきつかったけど、こちらはそれに輪をかけてしんどかった。 なによりまずロシアの極寒の光景がつらい。さ…

>>続きを読む

女は二度決断する

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ドイツ、ハンブルク。生粋のドイツ人のカティヤはトルコからの移民であるヌーリと結婚する。ヌーリは麻薬の売買をしていたが、足を洗い、真面目に働き、息子も生まれ、幸せな家庭を築いていた。 ある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二度目の決断 そっか、そっちの決断か… 2017年 ドイツ作品 原題:Aus dem Nichts(どこからともなく…

>>続きを読む

二人鑑賞 原題: Aus dem Nichts (虚無から抜け出す。どこからともなく…) 中々骨太な作品。 も…

>>続きを読む

ローサは密告された

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ローサはマニラのスラム街で小さな雑貨店を家族で経営している。家計のため、少量の麻薬を扱っていたが、ある夜、密告からローサ夫婦は逮捕される。麻薬売人の密告要求、高額の保釈金……警察の要求は恐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこまでもしぼり取られていく現実にラストはどう決着つけるんだろう…とずっと想像を巡らしていた。が、思いもよらぬまさかの…

>>続きを読む

まず戸惑うのは このローサたちの暮らしが フィリピンという国の現状の 平均的な暮らしなのか 特殊な環境なのか 自分の…

>>続きを読む

キャロル

上映日:

2016年02月11日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1952年、ニューヨーク。ジャーナリストになる夢を持ってマンハッタンに出て来たテレーズ(ルーニー・マーラ)は、クリスマスシーズンのデパートの玩具売り場で臨時アルバイトをしている。テレーズに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケイト・ブランシェットに流し目で 『天から落ちてきたよう』 と言われたら全人類とろけまへんか…?     よ、よ、よか…

>>続きを読む

1950年代のクリスマスシーズン。上流階級マダムのキャロル(ケイト・ブランシェット)とまだ若く初々しいテレーズ(ルーニ…

>>続きを読む

モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

126分
3.5

あらすじ

弁護士のトニーはスキー事故で大けがを負いリハビリセンターに入院する。リハビリを続ける中、ジョルジオとの波乱に満ちた関係を振り返る。これほどまでに深く愛した男はいったい何者だったのか。なぜ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スキー事故で大ケガを負った主人公のトニー。リハビリの励む中、元夫のジョルジオとの愛の日々を回想する。彼女の波乱万丈の人…

>>続きを読む

あ~なんともスッキリしない作品だった。 でも個人的には好みの作品だった。 観てる間中モヤモヤ&イライラしてるんだけど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロサンゼルス・ハリウッドにやってきた、火傷のあるちょっとイカれた女の子、アガサ。 彼女は有名子役ベンジーの昔住んでいた…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督作は6本目の鑑賞。 ショービズ界の縮図であるハリウッドで生きるセレブリティたちのリアルを、ブラ…

>>続きを読む

ある過去の行方

上映日:

2014年04月19日

製作国:

上映時間:

130分
3.6

あらすじ

シングルマザーのマリー=アンヌ(ベレニス・ベジョ)は元夫と別れて4年。 正式な離婚手続きをしていないため、イランにいる元夫アーマド(アリ・モッサファ)をパリに呼んだ。アーマドがかつて妻と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリを舞台にある夫婦と恋人、 それぞれの関係を主軸に、 語られ…

>>続きを読む

チョコ停を繰り返して、結局、観終わるのに3日掛かりました…が、 やはり好きです…ファルハディ監督の、この感じ。この何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

=͟͟͞͞⚔️ あちゃん vs まさやん 〖しりとり対決…

>>続きを読む

『4ヶ月、3週と2日』『エリザのために』のクリスティアン・ムンジウ監督作品 第65回カンヌ国際映画祭で女優賞と脚本賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白かったぁ。冒頭が美しい映像なのだが、かなり長い。ここはちょっと我慢だったけど、話が始まるとテンポ良く進んで面白く、…

>>続きを読む

世界の終わりがやってくる時を待ちごがれている トリアーなのに胸糞が足りないのは主役のキルスティンにとって自分の内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不思議な作品だった。 キアロスタミ監督がイタリアで撮ったラブストーリー。「贋作」がキーワードで、たびたび会話にも出てき…

>>続きを読む

二つほどの欠点のためにキアロスタミ生涯最高傑作に成れなかった、惜しいグッドルック作。ベストルックとさえ褒めれる。とって…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

す、すごい...映画を観てしまった。 シャルロット・ゲンズブールが、極限の苦悩を体当たりで熱演。 魔女信仰的であり、…

>>続きを読む

   息子を事故で失った夫婦が     悲嘆と絶望の中で辿る    あまりにも残酷な運命を描く   ラース・フォン・ト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧しい若者の群像劇。サッカー選手、強盗、ガソリンスタンドの店員、小学生ぐらいの子。寂しくて居場所がない。非行に走ってし…

>>続きを読む

シークレット・サンシャイン

上映日:

2008年06月07日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

シネは夫が亡くなった為、息子とソウルから夫の故郷の町・密陽に引っ越してくるが、そこで事件が起こる…。 シネの夫は交通…

>>続きを読む

オアシスでのムン・ソリが見 せたある種のモンスター演技 (注:ほめています)。 役柄は異なるものの、演じる という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫の「アナデアルマスはペネロペクロスほど美しくない」発言をきっかけにこれを再生。 緑とオレンジと紫を着こなしたいと頑…

>>続きを読む

タンゴの楽曲「Volver」(カルロス・ガルデル)を題材にした血の繋がった三世代の女性(母、娘、孫娘)による人間ドラマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 ユダヤ系アメリカ人のレベッカ(ナタリー・ポートマン)はエルサレムに数ヶ月住んでいたが、イスラエル人の恋人と婚約を破棄…

>>続きを読む

しばらく前に観たんですけど、残念ながら宗教知識の無い私には感じ取れない壁を感じました。 フリーゾーンとは自由貿易地域…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ファンファン大佐の隠し財産』No.13 今回はマギー•チャンさん✨ ほんと素敵な女優さん✨ 独特の雰囲気があ…

>>続きを読む

 ロックスターとして有名なリー(ジェームズ・ジョンストン)と、その妻でシンガーを夢見るエミリー(マギー・チャン)は契約…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『すべてうまくいきますように』のレビューの際に"安楽死"関連作ということでお勧めされたので、全く情報を入れずに観てみま…

>>続きを読む

父親を反面教師として生きてきたやり手のサラリーマン息子が、癌を患い余命幾ばくもない父が尊厳死を希望していると知らされ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキ・カウリスマキ監督が記憶喪失になった男の運命を描いた"敗者三部作"の第2作 ストーリー フィンランド、ヘルシ…

>>続きを読む

【2019年1月28日の記】 何もかもないゼロの状態の男が、トントン拍子に色んなもの手に入れてくはなし。 運命に忠実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1203 2001年 フランス🇫🇷映画 監督はミヒャエル・ハネケ 「若い頃のイザベル・ユペールならこの『ピアニスト…

>>続きを読む

「知的な顔でクソ同然の中身か」 ※出来ればリアルで遊ぶような知人友人の方は読まないで頂きたい(ビビり)。そして長い。…

>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク

上映日:

2000年12月23日

製作国:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

チェコからアメリカにやってきたセルマは女手ひとつで息子を育てながら工場で働いている。セルマを母のように見守る年上の親友キャシー、何かにつけて息子の面倒を観てくれる隣人ビル夫妻、セルマに静か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

GWに見る映画ではなかったようだ…。ずっと重苦しい雰囲気が漂い、何か悪いことが起こりそうな予感が渦巻く本作品。少し救い…

>>続きを読む

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000) 原題:Dancer in the Dark アメリカの片田舎。チェコ移民…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アル中の母親とトレーラーハウスで貧しい暮らしをしているロゼッタ。彼女は貧困に苦しみながらも、厳しい社会を必死に生きよう…

>>続きを読む

2回目の視聴。冒頭、突然の解雇に凄い勢いで怒り、突進してくる少女。彼女の姿に心を鷲掴みにされ、否応なしに映画の中に導入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【カンヌ3冠!『田舎司祭の日記』の大胆なアレンジ】 カンヌ国際映画祭いよいよ始まりました。それに合わせてMUBIではカ…

>>続きを読む

妻と子どもを失ったせいで不能らしい刑事と、彼を誘惑する彼の友人の恋人の女、ドミノの心の邂逅を描く。 11歳の少女の強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日は月曜日♪月曜日に何食べる~♪ 月曜日はさやいんげん♪ 火曜日はスパゲッティ♪ 水曜日はズォ~プ♪ おなかのすいた…

>>続きを読む

1997年 仏 エリック・ゾンカ脚本/監督 原題: La vie rêvée des anges / The Drea…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲーリーオールドマン初監督、殴る俺の父と家族   俳優ゲーリーオールドマン監督脚本。 暴力を表現した、真正…

>>続きを読む

「ニル・バイ・マウス」は1997年にイギリスで制作された、ゲイリー・オールドマンの初監督作品です。今でも本作以外にゲイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地味だけど凄い映画。何が凄いって、この映画、脚本が無いそうです。監督と役者が登場人物の心理について入念に話し合い、その…

>>続きを読む

いつかレビューしたかったお気に入り作品✨✨ 143分の長編ながらも、確実に惹き込まれる素晴らしい作品🎶 🍷あらすじ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスが分かる映画シリーズ。なぜにパッケージ写真が無いのか...?!(笑)ヘレン・ミレン、ナイジェル・ホーソーンとい…

>>続きを読む

ニコラス・ハイトナー監督作。 英国国王ジョージ三世の乱心と王室内の混乱を描いたコメディ。 精神状態が悪化した結果、国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美男美女の血まみれパラダイス!!! すごい!!! 濃厚!!! 今回で見るの4回目やけど、毎度毎度お腹いっぱいな上、消化…

>>続きを読む

見る気は無かった。でも放送してたら見ちゃうよねーー。深夜放送の魅惑だ。 とは言え、結構大変なものを見てしまった。笑 …

>>続きを読む

ピアノ・レッスン

上映日:

1994年02月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)で第94回アカデミー賞監督賞を受賞したオーストラリアのジェーン・カンピオン監督が1993年に発表し、第46回カンヌ国際映画祭で女性監督として初のパル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも初鑑賞❗️もう30年前制作になるのか〜🤔 私は名作、話題作なのに観ていない作品が意外にも多い💦 旬じゃなくても、…

>>続きを読む

「ランボー」と並ぶ放題の成功例。「THE PIANO」に「レッスン」を付けたことで語感が締まり、人間同士の生々しい営み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌ国際映画祭パルムドール受賞🏆 イングマール・ベルイマン脚本をビレ・アウグストが監督❗️ こりゃ観たいよ〜🥺と一切…

>>続きを読む

イングマール・ベルイマン監督が、自分の両親をモデルに脚本を書いたのだそうです。 父親に対してさまざまな思いを抱いていた…

>>続きを読む

ふたりのベロニカ

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ポーランドとフランスで同時代を生きる二人のベロニカ。一人はポーランドで、アマチュア合唱団に所属するソプラノ歌手。彼女は有力な指揮者に認められ、音楽堂で歌うことになるが、初めての舞台で胸の痛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

孤独とか、愛情とか安心とか、わずかな希望とか、そういうものが、からだのなかでぐちゃぐちゃにからまってどうしようもなくな…

>>続きを読む

全く同じ日に生まれて、瓜二つである2人のベロニカ。ポーランドとフランス、それぞれで生きるベロニカの運命を描いたドラマ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

製作総指揮アンジェイ・ワイダ。完成直後は戒厳令下のポーランドで公開・輸出禁止となり、8年後にカンヌにて公式に初上映され…

>>続きを読む

尋問者たちも尋問内容も全然怖くなかった。 尋問される役の主演女優が私には怖かった。テンション高いばかりでギァアギャアピ…

>>続きを読む
>|