インディペンデント・スピリット賞 外国映画賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 36作品

インディペンデント・スピリット賞 外国映画賞 受賞作品。これまでにサイム・サディック監督のJoyland(原題)や、岡田将生が出演するドライブ・マイ・カー、アイダよ、何処へ?などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

パキスタンのサイム・サディック監督の初長編作。 カンヌで、ある視点部門 審査員特別賞とクィア・パルム賞を受賞。 家父…

>>続きを読む

2022年カンヌ国際映画祭 ある視点部門 審査員賞、クィア・パルム賞 受賞 2023年アカデミー賞 国際長編映画賞部門…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー

上映日:

2021年08月20日

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

3.9

あらすじ

舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。2年後、演劇祭で演出を任されること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェーホフの演劇と自身の人生と妻の物語のリンクによって過去と現在を見つめ直し未来へと走り出す 家福音が家にもたらしたも…

>>続きを読む

自己満足点 93点 「映画の可能性は無限だな。」 今作を観てそう思いました。 村上春樹の短編小説「ドライブ・マイ・…

>>続きを読む

アイダよ、何処へ?

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

ボスニア紛争末期の1995年7月11日、ボスニア東部の町スレブレニツァがセルビア人勢力の侵攻によって陥落。避難場所を求める2万人の市民が、町の外れにある国連施設に殺到した。国連保護軍の通訳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1995年のボスニア・ヘルツェゴビナにある町のスレブレニツァ。紛争によりセルビア人勢力が迫る中、国連基地で通訳を務める…

>>続きを読む

【スレブレニツァの虐殺(ジェノサイド)】 1995年に起きた戦後ヨーロッパ最悪の集団虐殺事件を基にした紛争人間ドラマ…

>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族

上映日:

2020年01月10日

製作国:

上映時間:

132分
4.1

あらすじ

全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見たで。 貧困層にいた一家が幸せを掴む為に立てた上級層に対する寄生計画が… 北朝鮮との戦争が長年に渡り停戦状態にある韓…

>>続きを読む

韓国映画の代表作として高い評価を受けた作品です。社会問題を題材にした作品でありながら、サスペンスやコメディ要素も含んで…

>>続きを読む

ROMA/ローマ

上映日:

2019年03月09日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.9

あらすじ

政治的混乱に揺れる1970年代のメキシコを舞台に、アカデミー賞受賞監督アルフォンソ・キュアロンが、ある家族の姿を鮮やかに、そして感情豊かに描く。

おすすめの感想・評価

他人の人生を神視点で見続ける作品。 白黒なので1970年代よりもっと古い年代に感じられましたが、鮮明な映像なので脳内で…

>>続きを読む

何となく好きになる映画は、「ある時点」から始まり、また別の「ある時点」で終わる映画、が多い。映画の前後にも物語が存在す…

>>続きを読む

ナチュラルウーマン

上映日:

2018年02月24日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

チリ、サンティアゴ。トランスジェンダーでナイトクラブのシンガー、マリーナは歳の離れたボーイフレンドのオルランドと暮らしていた。マリーナの誕生日を祝った夜、自宅に戻ると突然オルランドの意識が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ファンタスティックウーマン』で よかったんじゃないかな イグアスの滝… また観れた 怒りも悲しみも 洗い流す激流…

>>続きを読む

チリ、サンティアゴ。トランスジェンダーでナイトクラブのシンガーのマリーナ(ダニエラ・ヴェガ)は、歳の離れたボーイフレン…

>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン

上映日:

2017年06月24日

製作国:

上映時間:

162分

ジャンル:

3.7

あらすじ

悪ふざけが大好きな父親ヴィンフリートは、コンサルタント会社で働く娘のイネスとあまり上手くいっていない。たまに会っても、彼女は仕事の電話ばかりしていて、ろくに話すことも出来ない。そんな娘を心…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

涙なくして観られない。父と娘の物語。海外でコンサルタントとして活躍する生真面目な娘を心配した父親が他人のフリして娘の周…

>>続きを読む

gyaoで視聴。ドイツ、オーストリアのコメディ映画。 陽気で悪ふざけが大好きなドイツ人男性ヴィンフリートは、ルーマニ…

>>続きを読む

サウルの息子

上映日:

2016年01月23日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1944年10月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。サウルは、ハンガリー系のユダヤ人で、ゾンダーコマンドとして働いている。ゾンダーコマンドとは、ナチスが選抜した、同胞であるユダヤ人の屍体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌ国際映画祭グランプリ、アカデミー賞外国語映画賞、メタスコア91の傑作認定済作『サウルの息子』(15年)長年の課題…

>>続きを読む

惨酷、惨虐、暴虐の極み.... ホロコースト関連作品の中で最恐映像? 体調の良い時を見計らって観るつもりにしていたこ…

>>続きを読む

イーダ

上映日:

2014年08月02日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.9

あらすじ

60 年代初頭のポーランド。孤児として育てられた少女はある日院⻑から叔母の存在を知らされる。一度も面会に来ない叔母に興味を持ったアンナは彼女を訪ねるが、そこで叔母の口から知らされた言葉に衝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

涙は透明だから、、、 1962年、旧ソ連の衛星国であったポーランドはスターリンが死んだ後に、社会主義体制のまましばら…

>>続きを読む

修道院で育ったアンナ。 修道女として生きる前に自分の出生を知るために外の世界に出る。 初めて会う叔母、彼女から聞かされ…

>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色

上映日:

2014年04月05日

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

3.8

あらすじ

運命の相手は、ひと目でわかる──それは本当だった。高校生のアデルは、道ですれ違ったブルーの髪の女に、一瞬で心を奪われる。夢に見るほど彼女を追い求めていたその時、偶然バーでの再会を果たす。彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌ・パルム・ドールを獲得したフランスの恋愛ドラマ。 青髪の美術学生エマとの出会いが、女子高生アデルの人生を一変さ…

>>続きを読む

これはLGBT🏳️‍🌈映画の最高傑作だと思います✨ 17歳のアデルが同性愛に目覚め出会いと別れや様々な経験を通して人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1214 2012年 フランス🇫🇷/ドイツ🇩🇪/オーストリア🇦🇹映画 監督ミヒャエル・ハネケ 前作「白いリボン」(…

>>続きを読む

深い夫婦愛を抱き続けた老夫婦に起こった悲劇。 新作コーナーに有った作品を何気なく選択してみました。余り映画に関する知…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

離婚の危機を迎えた夫婦を軸に 両親を繋ぎ止めようとする娘や、 彼らの問題…

>>続きを読む

心臓が痛くなる映画。演技とは思えないほど深みのある表現力によりまるでドキュメンタリーのように感じられたから余計に辛くて…

>>続きを読む

英国王のスピーチ

上映日:

2011年02月26日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

アカデミー作品賞主要4部門など、世界各国の映画祭で賞を受賞した伝記ドラマ。吃音症に悩む英国王ジョージ6世が、言語療養士ライオネルの手を借りながら、ナチスドイツとの開戦に揺れる国民を勇気づけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『英国王のスピーチ』(2010) 原題:The King's Speech きつ音障害を抱えた内気なジョージ6世(フ…

>>続きを読む

【2023-159本目】 やっと見れた。 語彙力もへったくれもない私には、勉強になり、吸収するものが沢山。 …

>>続きを読む

17歳の肖像

上映日:

2010年04月17日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

この作品で英国アカデミー賞主演女優賞を受賞したキャリー・マリガン主演作。1961年のロンドン。オックスフォード大学を目指す16歳のジェニーは倍以上年の離れたデイヴィッドに出会い、大人の世界…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりのキャリー・マリガンです。 自分より倍年上の大人たちと仲良くなる16歳のジェニー。 親の友だちでも学校の関係…

>>続きを読む

17歳の少女にとっての教育とは。 娘を持つ父親にとっての教育とは。 教師にとっての教育とは。 教育とは何なのか、人は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごく良かった。嘘くささが微塵もない(ように感じる、私はフランス人でも20区に行ったことあるわけでもないから、リアルは…

>>続きを読む

[似非ワイズマン・モキュメンタリー] 30点 2008年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作品。フラン…

>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で

上映日:

2007年11月03日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

人生でたった一度、心が通じる相手に出会えたら・・・ストリートから始まるラブストーリー

おすすめの感想・評価

あまりにも昔に観たので再鑑賞🎵 やっぱりところどころ記憶が違ってた💦 オープニングはしっかり覚えてたけど、そっか〜、ラ…

>>続きを読む

夜が寒くなり、暖かいしゅんだおでんが美味しい季節になってきた夜にこの作品 を鑑賞‥ しゅんでますね〰️ 心地よい音楽。…

>>続きを読む

善き人のためのソナタ

上映日:

2007年02月10日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

4.1

あらすじ

第79回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品。1984年の東ドイツが舞台。反体制の疑いがある劇作家・ドライマンとその同棲相手を監視していたヴィースラー大尉が、次第に彼らの世界に魅了されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぜひもう一度観たかった本作、Amazonプライム見放題の終了間際に昨夜再生開始、ギリギリセーフ間に合った(汗)2度目の…

>>続きを読む

1つだけわざと外したボタン そのせいで正しい位置が分からなくなり 掛け違ってしまう これはヤバい。 胸がキュンキュン…

>>続きを読む

パラダイス・ナウ

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パレスチナで自爆攻撃に向かう二人の幼馴染みの若者の友情の物語。イスラエル人プロデューサーと手を組んだパレスチナ人監督ハニ・アブ・アサドが、ヨーロッパ各国と共同で制作を行い、これまで語られる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パレスチナの2人の若者が、敵対するイスラエルの首都テルアビブでの自爆テロを命ぜられてからの48時間を描く問題作!! …

>>続きを読む

私たちのように平和ボケした国に住んでいると、テロとは遠い違う世界のものとして、当事者意識が内に等しい。 ウクライナで戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【生きるために死ぬ。キューブラー・ロスの悲しみの5段階を思わせる、尊厳死を希望する当事者とその意志に揺れる周りの人々の…

>>続きを読む

「尊厳死」という制度については、ちょっと軽々しく意見は言えないなってのが正直なところなんですけど、それをテーマにしたこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルからは到底、想像もできないくらい暗い映画だった。ニュージーランドのマオリ族は、代々男の子を族長とする伝統を守っ…

>>続きを読む

マオリ族の一少女(パイ)のストーリー。舞台はニュージーランド。 海や海辺の風景、及びストーリーが非常に素晴らしい作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校を卒業し、大学入学を前にする2人の少年が、親戚の奥さんと「天国の口」という幻のビーチへ1台の車に乗って旅をする話。…

>>続きを読む

■メキシカン・ロードムービー〜🚗■     なぜか、家にあったDVD〜 今見てもいい映画でした〜♪   メキシコのロー…

>>続きを読む

アメリ

上映日:

2001年11月17日

製作国:

上映時間:

120分
3.7

あらすじ

フランスだけでなく日本でも記録的な大ヒットとなった、ジャン=ピエール・ジュネ監督のロマンティック・コメディ。空想好きの女性アメリは、ある出来事から他人を幸せにする喜びに目覚め、人々に様々な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「君がいないと僕の心は愛の抜け殻」 えーっと、これは発情の素晴らしさを伝える映画なんですかね…? ポスターの不気味…

>>続きを読む

フランスで社会現象的な大ヒットしたファンタジー風ラブ・ストーリー。 ジャン=ピエール・ジュネ監督がカラフルな映像でつづ…

>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク

上映日:

2000年12月23日

製作国:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

チェコからアメリカにやってきたセルマは女手ひとつで息子を育てながら工場で働いている。セルマを母のように見守る年上の親友キャシー、何かにつけて息子の面倒を観てくれる隣人ビル夫妻、セルマに静か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

GWに見る映画ではなかったようだ…。ずっと重苦しい雰囲気が漂い、何か悪いことが起こりそうな予感が渦巻く本作品。少し救い…

>>続きを読む

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000) 原題:Dancer in the Dark アメリカの片田舎。チェコ移民…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛する人を救うためにタイムループを繰り返しながら走り続ける物語。 タイムループものだけれどループする毎に主人公を取り…

>>続きを読む

当時はアニメーション挟んだり、音楽が劇中鳴り止まないテクノBGMとスタイリッシュで新しい映画でしたね、改めて観るとお前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実業家の父の60の誕生日を祝うパーティーは父のホテルで行われる。方々から長男、次男、長女、他に多数の客が集うが、次女は…

>>続きを読む

邦題:セレブレーション 原題:FESTEN 制作年:1998年 監督:トマス・ヴィンターベア キャスト:ヘニング・モリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1997年/第50回カンヌ国際映画祭審査員グランプリ受賞作品🏆✨ 小さな田舎町で22人の犠牲者が出たスクールバス転落…

>>続きを読む

田舎町で起きた事故が原因で展開される、重い内容のヒューマンドラマだが、独特の空気感や気持ち悪さ、陰湿な内容が本作独特の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地味だけど凄い映画。何が凄いって、この映画、脚本が無いそうです。監督と役者が登場人物の心理について入念に話し合い、その…

>>続きを読む

いつかレビューしたかったお気に入り作品✨✨ 143分の長編ながらも、確実に惹き込まれる素晴らしい作品🎶 🍷あらすじ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オムニバス作品ですが、"人はなぜ殺し合うのか"をテーマに、「言葉」、「顔」、「写真」の3つのパートが絶妙に絡み合ってき…

>>続きを読む

1994年のヴェネチア国際映画祭、金獅子賞以下10部門を独占した傑作 斬新な構成に加え綺麗な映像と素敵な音楽がミック…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュネーブの大学生であり、モデルもしているヴァランティーヌはある夜、車で犬を轢いてケガをさせてしまう。首輪に書いていた…

>>続きを読む

私が本作を鑑賞して最も印象的であったのは、タイトルにもなっている赤が実に多様に用いられていたことである。代表的なものと…

>>続きを読む

ピアノ・レッスン

上映日:

1994年02月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)で第94回アカデミー賞監督賞を受賞したオーストラリアのジェーン・カンピオン監督が1993年に発表し、第46回カンヌ国際映画祭で女性監督として初のパル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これも初鑑賞❗️もう30年前制作になるのか〜🤔 私は名作、話題作なのに観ていない作品が意外にも多い💦 旬じゃなくても、…

>>続きを読む

「ランボー」と並ぶ放題の成功例。「THE PIANO」に「レッスン」を付けたことで語感が締まり、人間同士の生々しい営み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』のニール・ジョーダン監督によるラブ・サスペンス。 英国兵の男が突然IRA組織に…

>>続きを読む

12ヶ月のシネマリレー~その5 ホイ、オイラ🐱間に合ったよ~🎵 まぁ、シネマリレーについて その5の予定は、ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

桔梗のおもひで日記 ニュージーランドの作家、ジャネット・フレイムの自伝を原作に、赤毛の少女ジャネットが傷つき…

>>続きを読む

ガム食ってるわけです。 わりとすぐにバレるよね。先生怖いし。ともだちは金では買えないし、ガムをあげても手に入れること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オーストラリア時代のカンピオン。インディーズ感溢れるのは主人公ケイがスピリチュアルだからだろう。近所の婆さんによる紅茶…

>>続きを読む

【オージーゴシック・ホームドラマ】 VHS題『スウィーティー/悪魔のような姉』 ジェーン・カンピオンの長編映画デビュ…

>>続きを読む

マイ・レフトフット

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.7

あらすじ

アイルランドに実在した画家・小説家であるクリスティ・ブラウンの半生を描いた作品。重度の脳性小児麻痺を患い、左足しか動かすことができないクリスティは、努力の末に左足だけで絵を描けるようになる。

おすすめの感想・評価

何ていい映画だろう とても心が豊かになる感じがした ダニエル・デイ=ルイスは言うまでもなく素晴らしいけど、ひたすら寛…

>>続きを読む

アイルランドが誇る左足の画家、詩人、作家の クリスティ・ブラウンの軌跡 を綴ったヒューマンドラマ。 とはいえ障がい者…

>>続きを読む

ベルリン・天使の詩

上映日:

1988年04月23日

製作国:

上映時間:

128分
3.9

あらすじ

ベルリンの街を見下ろす天使ダミエルとカシエルは、人間たちの行動を観察し、その心の声に耳を傾けるのが日課。そんなある日、サーカスに立ち寄ったダミエルは、空中ブランコ乗りのマリオンに心惹かれる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょいとハマれなかった😅。 名作と呼ばれているのに、、、😭。 心の声。 これが、、、 こんなはっきり喋るような心の声…

>>続きを読む

#1210 1987年 西ドイツ🇩🇪/フランス🇫🇷/ドイツ🇩🇪映画 監督はヴィム・ヴェンダース 今朝の吉報、役所広司カ…

>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ

上映日:

1988年12月24日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第60回アカデミー賞最優秀監督賞にノミネートするなど、世界的にヒットした作品。兄と母だけで暮らしていたイングマルは母の病気のせいで田舎の叔父の家に預けられる。楽しく過ごしていたが、母の病状…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人生を癒し、いつでも勇気づけてくれる映画。 母親と暮らす少年イングマルは空想好きでおしゃべり好き。母親が病気のため、…

>>続きを読む

スウェーデンの名作映画です。1950年代を舞台にした作品ですが、時代を感じさせないドラマ性があります。 少年イングマ…

>>続きを読む