日本アカデミー賞 最優秀作品賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 46作品

日本アカデミー賞 最優秀作品賞 受賞作品。これまでに石川慶監督のある男や、岡田将生が出演するドライブ・マイ・カー、ミッドナイトスワンなどが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2023年11月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

ある男

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から奇妙な相談を受ける。里枝の亡くなった夫「大祐」の身元調査を頼みたいと言うのだ。里枝は離婚を経験後、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

平野啓一郎原作の小説を映画化。原作既読。 里枝は離婚して故郷宮崎に戻り、林業の手伝いとして働いている男と再婚。しばら…

>>続きを読む

平野啓一郎の同名小説を、石川慶監督が映画化したミステリー・ドラマ。(2022) 離婚した里枝(安藤サクラ)は、子ども…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー

上映日:

2021年08月20日

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。2年後、演劇祭で演出を任されること…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

はいこれね観てからずいぶんと経ちました… まぁ何本も温めている(?)作品があるのですが… 今作は、温めたことによって気…

>>続きを読む

村上春樹は読むと難解だが(私にとって)映像になると作品を理解する取っ掛かりが得られる気がする。今作品も言わんとする深さ…

>>続きを読む

ミッドナイトスワン

上映日:

2020年09月25日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

故郷を離れ、新宿のショーパブのステージに立ち、ひたむきに生きるトランスジェンダー凪沙。 ある日、養育費を目当てに、育児放棄にあっていた少女・一果を預かることに。 常に片隅に追いやられてきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

羽 公開当時から話題になっていて気になっていた本作。 おすすめされてついに見た。 序盤から、それぞれの事情で生きづ…

>>続きを読む

トランジェンダーの凪沙(草彅剛)が従姉妹の娘・一果(服部樹咲)を一時的に預かることで始まる物語。 ずっと観たかった作…

>>続きを読む

新聞記者

上映日:

2019年06月28日

製作国:

上映時間:

113分
3.7

あらすじ

東都新聞記者・吉岡(シム・ウンギョン)のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名 FAX で届いた。日本人の父と韓国人の母のもとアメリカで育ち、ある強い思いを秘めて日本の新聞社で働いてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もはやノンフィクションかと思ってしまう。 この映画を公開にこぎつけた関係者とイオンエンターティメントに拍手! 平日の…

>>続きを読む

2019年制作のサスペンスドラマ。 東都新聞社のもとに、大学新設計画に関する極秘情報が匿名のFAXで届く。 東都新聞…

>>続きを読む

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 血縁があれば家族なのか、絆があれば、愛があれば家族になれるのかを問いかける映画。  松岡茉優出演作を巡る企画第8弾…

>>続きを読む

◆まん‐びき【万引】  買物をするふりをして、店頭の商品を  かすめとること。また、その人。  万買まんがい。 ─広辞…

>>続きを読む

三度目の殺人

上映日:

2017年09月09日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

それは、ありふれた裁判のはずだった。殺人の前科がある三隅(役所広司)が、解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された。犯行も自供し死刑はほぼ確実。しかし、弁護を担当することになっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ポスターがおどろおどろしいというミスリード?】 [あらすじ] すでに殺人の前科のある三隅高司(役所広司)が、元勤務…

>>続きを読む

鎌谷さんとの同時鑑賞🌟 是枝監督の描くサスペンスドラマ、堪能しました🎶 <あらすじ> 工場の社長が殺されてガソリンを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナウシカで巨神兵を描き、エヴァンゲリオンでアニメの 新世紀を作り上げた庵野秀明監督が、正に正真正銘、巨大怪獣に挑んだ。…

>>続きを読む

2020年 鑑賞 「ゴジラ FINAL WARS」以来約12年ぶりの日本のゴジラシリーズ。総監督・脚本は庵野秀明が、監…

>>続きを読む

海街diary

上映日:

2015年06月13日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

父が死んで、鎌倉の家に、腹違いの妹がやってきました―。 海の見える街を舞台に、四姉妹が絆を紡いでいく。 深く心に響く、家族の物語。 両親を許せない長女と、自分を許せない四女。 それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

filmarks始める前に観た映画を再鑑賞。次観る時は夏がいいなと思ってとっておいた。もう何度か観てるけど邦画作品の中…

>>続きを読む

ちわ~す! 御用聞きのswanでございまぁす… あ、これはこれは、美人四姉妹の皆さん全員おそろいで。いや~、こうして4…

>>続きを読む

永遠の0

上映日:

2013年12月21日

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

太平洋戦争末期。勝利を目前にしたアメリカを大混乱に陥れた、たった一機の戦闘機。「悪魔」と呼ばれたそのゼロ戦は米軍最強の空母艦隊による一斉射撃・百万の銃弾をくぐり抜け、包囲網を突破してみせた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

百田尚樹のベストセラー小説を日本のヒットメーカー山崎貴監督が映画化した戦記映画。自身の祖父が特攻隊員だったことを知らさ…

>>続きを読む

『永遠の0』(2013) 司法試験に落ち続け、人生の目標を失いかけた青年・佐伯健太郎と、フリーライターの姉・慶子は、…

>>続きを読む

舟を編む

上映日:

2013年04月13日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

出版社・玄武書房に勤める馬締光也(まじめ みつや)は、営業部で変わり者として持て余されていたが、言葉に対する天才的なセンスを見出され、辞書編集部に異動になる。新しい辞書「大渡海(だいとかい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【辞書編纂ユニバース ~前編~『舟を編む』】 "言葉"は、地球上の生きとし生ける全ての生命の中で、唯一人間だけが紡ぐ…

>>続きを読む

国語辞書作りを描いたヒューマンドラマ。 原作は2012年に本屋大賞を受賞。 松田龍平が主演、宮崎あおいがヒロインを演…

>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ

上映日:

2012年08月11日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

ありふれた時間が校舎に流れる「金曜日」の放課後。1つだけ昨日までと違ったのは、学校内の誰もが認める“スター”桐島の退部のニュースが校内を駆け巡ったこと…。

おすすめの感想・評価

【松岡茉優作品を観よう②】 愛にイナズマが良かったので、 松岡美優の作品を観よう♪ 松岡主演じゃないけど(売れる前…

>>続きを読む

近所のTSUTAYAのワゴンの中の レンタル落ち100円のDVDで 楽しもう!のact2です。 初見でした。ずっと話…

>>続きを読む

八日目の蝉

上映日:

2011年04月29日

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

今日まで母親だと思っていた人は、自分を誘拐した犯人だった。21年前に起こったある誘拐事件―。不実な男を愛し、子を宿すが、母となることが叶わない絶望の中で、男と妻の間に生まれた赤ん坊を連れ去…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀幕短評(#51) 「八日目の蝉(せみ)」 2011年、日本。 2時間28分。 総合評価 70点。 セミの…

>>続きを読む

特集 邦画レジェンズ パート2 これは後半の畳み掛け方が最高でした。 もう少し前半が締まった出来になってればもっと良…

>>続きを読む

告白

上映日:

2010年06月05日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ある中学校で、1年B組の担任・森口悠子は生徒に語り始める。自分の娘が学校で死亡したのは警察が断定した事故死ではなく、この組の生徒に殺されたのだと。そして自らの手で仕返しをすると宣言して学校…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2回目の鑑賞。 橋本愛パート刺さりまくる。 愛の変容の仕方、愛の成り行きが違うだけで、男はみんなマザコン。 愛された…

>>続きを読む

自分の中学より荒れてたw 画面構図が凄く刺さった。評価の高いCMやMVを数多く手掛けている監督なだけある。 原作ではハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年の劇場鑑賞は、4.5が5作品でした。 盛り上がりではダントツでキンキーブーツ(松竹ブロードウェイシネマ)がベ…

>>続きを読む

日民航空の飛行機墜落事故の顛末を恩地という社員の目線で描いた社会派作品。 1985年に起きた日本航空123便墜落事故…

>>続きを読む

おくりびと

上映日:

2008年09月13日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

日本初!アカデミー賞外国語映画賞受賞!本木雅弘自ら企画して実現したという本作。 納棺師という特殊な職業、それを支える周囲の葛藤…静かながら熱のこもった出演陣の芝居は必見! 久石譲の音楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【なぜか避けてきた超有名作を食らうVol.10】 納棺師の話ということで、かなり重苦しくシリアスな映画だと思っていたの…

>>続きを読む

ダメだ… 個人的に 最 も 苦手なタイプの映画。 この映画が好きな人も居るだろうから申し訳ないけど、愚痴が止まらないか…

>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

上映日:

2007年04月14日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

九州の小倉。変わり者のオトンはボクが小さい頃から別居していて、15歳で家を出るまでボクはオカンと共に暮らしていた。やがて故郷を離れボクは東京の美大に通い、オカンにあらゆる迷惑をかけ続けなが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飲んだくれの自由人である“オトン”(小林薫)の家を出て、“オカン”(樹木希林)と幼い“ボク”は筑豊の実家で暮し始める。…

>>続きを読む

マー君(オダギリジョー)と母親役(内田也哉子) 内田也哉子の祖母な演技は、嫌味がなくすうっと観ていて入ってくる。 ヒッ…

>>続きを読む

フラガール

上映日:

2006年09月23日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

松雪泰子主演、『悪人』『怒り』の李相日が監督を担当。炭鉱に代わる町おこしとして立ち上げた常磐ハワイアンセンター誕生の実話を映画化。フラダンスを教えるために東京からやってきたダンサーと炭鉱娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

求むハワイアンダンサー!!独身女性のみ 清楚で可憐な踊り子求む_。 昭和40年、いわき市。斜陽の炭鉱町。 いままで町…

>>続きを読む

《未来をあきらめない》 ”怒り〟の李相日監督作品。 第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。 昭和40年の福島…

>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日

上映日:

2005年11月05日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

日本アカデミー賞で12部門で最優秀賞を受賞した山崎貴監督によるヒューマン・ドラマ。昭和33年、東京の下町・夕日町三丁目を舞台に、豊かでなくとも明日への希望をもって生きていた人々の生活を描く。

おすすめの感想・評価

もちろん映画館で観た 江戸っ子で昔の東京をばぁちゃんやおふくろから色々聞いて育った俺にはたまらんのよ 夕日だぜ …

>>続きを読む

家族に会いたくなっちゃうよ😢 ゴジラ-1.0の予習 この時代からずっと東京タワーが見守ってくれてると思うととっても心が…

>>続きを読む

半落ち

上映日:

2004年01月10日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

アルツハイマー病を患う妻・啓子を殺害したとして、現役警部・梶聡一郎が自首して来た。捜査一課強行犯指導官・志木和正の取り調べに対し、梶は素直に犯行を認める。しかし、彼は自首するまでの2日間に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐々部清監督作品では、「陽はまた昇る」2002、「チルソクの夏」2003、そして本作品2004と、初期のものが好きです…

>>続きを読む

正しさとは 護るべきものとは 望むものは人それぞれ 命とは魂とは尊厳とは  アルツハイマー、骨髄提供者不足、公開当時…

>>続きを読む

壬生義士伝

上映日:

2003年01月18日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

愛する者のために涙を切り、人を切る――― 浅田次郎の同名時代小説を『おくりびと』の滝田洋二郎監督が手がけた時代劇大作。 幕末の世、新選組に入隊した盛岡・南部藩出身の吉村貫一郎の波乱の生涯を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

南部盛岡藩を脱藩して、新選組に入隊した吉村貫一郎。温厚な人柄でありながらも、見事な剣の腕を持つ彼は、その腕をふるって人…

>>続きを読む

浅田次郎の歴史小説。監督 滝田洋二郎。 南部地方盛岡藩の脱藩浪士で新選組隊士の吉村貫一郎(中井貴一)。守銭奴や出稼…

>>続きを読む

たそがれ清兵衛

上映日:

2002年11月02日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

“巨匠・山田洋次監督”が、藤沢周平の原作を初映画化した時代劇三部作の第一弾 ――― 国内の数々の賞を独占し、米アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた日本映画史に残る時代劇の最高傑作―…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とっくに観たつもりだったのだけど、初鑑賞だった。これは名作。 藤沢周平原作、山田洋次監督の3部作第1弾。2003年の…

>>続きを読む

たそがれ時に業務を終えて、すぐに家路につく姿から「たそがれ清兵衛」と陰口を言われる。 「ベルサッサ」、 「鐘と共に去…

>>続きを読む

千と千尋の神隠し

上映日:

2001年07月20日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

4.1

おすすめの感想・評価

ああ、やっぱり面白いですね。これを嫌ってる人とは未だ会ったことがないな。 ファンタジー=幻想の皮を被ってるようでそ…

>>続きを読む

長らく宮崎駿作品は「もののけ姫」以前と以後で僕の中では評価が分かれていて。「もののけ姫」以前は良作。以後は、プロットが…

>>続きを読む

雨あがる

上映日:

2000年01月22日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.6

あらすじ

武芸の達人でありながら、お人好しな性格が災いして仕官になれない三沢伊兵衛とその妻・たよは、旅の途中、雨に降られてある安宿に泊まることに。そんな折、若侍同士の果しあいを仲裁した三沢は、その腕…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

優し過ぎる武士の三沢伊兵衛(寺尾聰)とその妻のたよ(宮崎美子)はあてもなく旅していた。ある日、若い武士たちの争いを仲裁…

>>続きを読む

時代劇を観るのは久しぶり 短い尺の映画だったが、体感は少しばかり長く感じられた。 主演の寺尾聰の飄々とした、それ…

>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)

上映日:

1999年06月05日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

直木賞を受賞した浅田次郎の短編小説を高倉健主演で映画化したヒューマン・ドラマ。北海道の幌舞線の終着駅である幌舞駅で、不器用にもまっすぐに鉄道員として生きてきた定年間近の乙松は、ある少女と親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《北海道幌舞線》 老いた駅長は、粉雪の降りしきる終着駅のホームに立っていた。〝6分遅れなのに乙松さん、ずっと立ってたん…

>>続きを読む

定年間近の乙松(高倉健)は利用者のほとんどいない駅の駅長をしている。 こんな採算性のない鉄道と駅が存在していることが…

>>続きを読む

愛を乞うひと

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

夫を早くに亡くし、娘の深草と2人で暮らす照恵。彼女は幼い頃に死に別れた父親の遺骨を探していた。そんなある日、父親違いの弟・武則が詐欺で捕まったとの知らせが届く。久々に武則と再会した照恵の脳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今年は息子たちがダブル受験。 でもまさか、いまだ新学期が始まっていないとは思いもしませんでした。 果たして彼らはど…

>>続きを読む

「愛を乞うひと」 1998/9/26公開 日本作品 2019-028 日本アカデミー賞最優秀作品賞 再鑑賞シリーズ 1…

>>続きを読む

もののけ姫

上映日:

1997年07月12日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

中世日本。青年・アシタカは村に襲い来るタタリ神をくい止めることに成功したものの、その代償として右腕に死の呪いを受けることになってしまう。呪いを解くための方法を見つけるため、アシタカはタタリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

去年の年末に観たばかりですが、金ローでやってたのでまたまた鑑賞。 小さい頃から何度も観てきたため、思い出補正もあります…

>>続きを読む

自然との共生をテーマとし続けてきた宮崎駿が辿り着いた到達点。 設定やテーマは『風の谷のナウシカ』と似通っているが、映画…

>>続きを読む

Shall we ダンス?

上映日:

1996年01月27日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

日本アカデミー賞主要6部門を総ナメした周防正行監督によるハートフル・コメディ。不自由ない生活をしながらもどこか満たされない気持ちを抱えていた杉山は、ある日通勤電車から見えたダンス教室の女性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

窓から見える女性に心奪われたことで始めた社交ダンスにどんどん熱中していく姿を描いたハートフルなロマンチックコメディ …

>>続きを読む

遅ればせながら、役所さん、カンヌおめでとー👏 しかし、みなさん若いな。 ほぼ、30年前の作品。 もろ、昭和やんけ。。…

>>続きを読む

午後の遺言状

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

毎年、夏になると蓼科の別荘を訪れる新劇のベテラン女優・森本蓉子(杉村春子)と、もう30年以上も別荘を管理している農婦のとよ子(乙羽信子)。今年の夏もその別荘でさまざまな出来事が起きていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーんと歳を重ねてからもう一度見たい作品だった。 言いたいことが、分かるようで分からない。 結構ストレートに伝えてきて…

>>続きを読む

新藤兼人監督の著作「愛妻記」を読んでいたので、実際の撮影の様子を思い浮かべながら観ることができた。 ご存知だと思うが…

>>続きを読む

忠臣蔵外伝 四谷怪談

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

時は元禄。浪々の末、ようやく浅野家の家臣に取り立てられた伊右衛門だったが、刃傷沙汰による赤穂藩取り潰しで、再び浪人になってしまう。琵琶の門付けに立つ彼の前に現れた一人の女―。彼女こそが、運…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世間的には、「忠臣蔵」と「四谷怪談」のミックスは、どっちつかずだと不評だ。しかし、原作は実は繋がっている物語なので、こ…

>>続きを読む

【簡易メモ】 深作欣二+忠臣蔵+四谷怪談。 個人的に好きな3つが組み合わさったのに出来たものは、糞だった。 キャラ…

>>続きを読む

学校

上映日:

1993年11月06日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.8

あらすじ

下町の一角にある夜間中学の教師・黒井は、卒業式も近づいたある日、卒業記念文集のための作文の授業を行う。原稿用紙にそれぞれの思いを綴る様々な職業、年齢の生徒たちの横顔を見ながら、黒井は彼らと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熱心な夜間中学の教師とその生徒との交流を描いた温もり溢れる人情作品 あぁ...素晴らしいなぁ... どうしようもなく…

>>続きを読む

山田洋次監督、夜間中学の話。 夜間中学の教師、黒井(西田敏行)は、卒業記念文集のための作文の授業を行なう。同僚には、…

>>続きを読む

シコふんじゃった。

上映日:

1992年01月15日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

大学4年生の秋平は、父親の人脈を使って就職も決まり、残り少ない大学生活を楽しんでいた。ある日、彼は卒論指導教授の穴山に呼び出される。授業に一度も出席したことのなかった秋平は、穴山から卒業と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【勧誘】 そのエリート/優等生的な演出がたまに鼻白む周防正行だが、これは例外的に面白かった。とことん型破りな設定なの…

>>続きを読む

やむなく廃部寸前の弱小相撲部に入ることになった大学生の奮闘をコミカルに描いたコメディ。 監督、脚本は周防正行。(199…

>>続きを読む

息子

上映日:

1991年10月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.9

あらすじ

妻に先立たれ、岩手に住む父親の悩みは、東京に住む末っ子・哲夫のことだ。定職もなくアルバイトで気ままに暮らす息子をたしなめる父、そして反発する息子・・・そんな哲夫も下町の工場で働くうち、可憐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

椎名誠の小説「倉庫作業員」をもとに、山田洋次監督が映画化したホーム・ドラマ。 岩手の田舎で一人暮らしをしている父と、都…

>>続きを読む

2023/09/11 監督 山田洋次 三國連太郎 永瀬正敏 和久井映見 "誰かが、貴方を想っている" 1年前に妻に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは自分のための文章である。 まだ整理がついていないが、とりあえず書いてみたい。 子どもの頃私は「ドラえもん」が…

>>続きを読む

フィルムマラソン日本映画名作選というイベントで鑑賞。4本上映されるうちの2本を見た。イベントに足を運んだのもこの映画を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【戦争はまだ終わっていない】 『オッペンハイマー』、『バービー』から生まれたネットミームが炎上している。原爆がカルチャ…

>>続きを読む

観ていたけど、書けなかった映画を もう一度観て、きちんと書きますシリーズ15 絶対!今、今、観るべき映画です! 素晴…

>>続きを読む

敦煌

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

科挙の試験に落ちた行徳は、失意の末に西夏へ向かう。西夏軍に捕らえられ、外人部隊に編入させられた行徳は朱王礼と出会い、参謀として重用される。やがて、行徳は敦煌で辞書の編纂をするようになるが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHK BS プレミアムで1980年放送の「シルクロード」が現在再放送中で第三集の「敦煌」を見て色々思い出しました。当…

>>続きを読む

「敦煌」 1988/6/25公開 日本作品 2018-241 日本アカデミー賞最優秀作品賞 再鑑賞シリーズ 1989年…

>>続きを読む

マルサの女

上映日:

1987年02月07日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

3.7

おすすめの感想・評価

午前十時の映画祭で『マルサの女』を久しぶりに鑑賞。『マルサの女』を観るのは2回目。36年前の映画だが今観ても古さを感じ…

>>続きを読む

1987年につくられた伊丹十三監督・脚本作品。国税局査察部、通称“マルサ”の女査察官と巨額脱税者の攻防を描いた大ヒット…

>>続きを読む
>|