英国アカデミー賞 英国作品賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 50作品

英国アカデミー賞 英国作品賞 受賞作品。これまでにマーティン・マクドナー監督のイニシェリン島の精霊や、ジェイミー・ドーナンが出演するベルファスト、プロミシング・ヤング・ウーマンなどが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

イニシェリン島の精霊

上映日:

2023年01月27日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

本作の舞台は本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島、イニシェリン島。島民全員が顔見知りのこの平和な小さな島で、気のいい男パードリックは長年友情を育んできたはずだった友人コルムに突…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自覚は全くないけど、 他人を不快にさせることってある。 例えば、大きなリュックサックを使っている大学生は、それを背負…

>>続きを読む

同監督の《スリー・ビルボード》が とても良かったのでこの作品は公開を知って 観に行こうと決めてました。 始まりから雄大…

>>続きを読む

ベルファスト

上映日:

2022年03月25日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.9

あらすじ

ベルファストで生まれ育ったバディ(ジュード・ヒル)は家族と友達に囲まれ、映画や音楽を楽しみ、充実した毎日を過ごす9歳の少年。笑顔にあふれ、たくさんの愛に包まれる日常は彼にとって完璧な世界だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 愛国心は即ち誤解である。たまたまそこで生まれたに過ぎない国を「祖国」や「母国」などと呼んで、あたかも「自分の国」であ…

>>続きを読む

《シンクロニック》から気になりつつある、 ジェイミー・ドーナンさん目当てで✨ って彼、《フィフティ・シェイズ〜》シリー…

>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン

上映日:

2021年07月16日

製作国:

上映時間:

113分
3.9

あらすじ

キャシー(キャリー・マリガン)は【明るい未来が約束された若い女性(プロミシング・ヤング・ウーマン)】だと誰もが信じて疑わなかった。ある不可解な事件によって不意にその有望な前途を奪われるまで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【はー、そらそうなるやん…】 タイトルが素晴らしい。 メッセージ性も非常に共感する。 俳優の演技も文句なしで、ミス…

>>続きを読む

この映画は刺さる人にはぶっ刺さる。ベストムービーに挙げる人も少なくないであろう傑作映画だと思います。 少しくらい偏っ…

>>続きを読む

1917 命をかけた伝令

上映日:

2020年02月14日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはまたすごい戦争映画でした。 サム・メンデスの脚本・監督作品。 第一次世界大戦に、17才で従軍した監督の祖父の…

>>続きを読む

疑惑のワンカット映画だけど迫力がある戦争映画。 本年度ベスト!! 何もかも全てが凄すぎた! どこかのテーマパークで…

>>続きを読む

女王陛下のお気に入り

上映日:

2019年02月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

18世紀初頭、フランスとの戦争状態にあるイングランド。人々は、アヒルレースとパイナップル食に熱中していた。 虚弱な女王、アン(オリヴィア・コールマン)が王位にあり、彼女の幼馴染、レディ・サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ロブスター』に続いて、鬼才ヨルゴス・ランティモス監督作品。 これはイマイチ合わなかったかな🥹 ま、そんなときもあるよ…

>>続きを読む

✒︎“THE FAVOURITE” 2018・R・2h 0min 🍅93%🍿69% ⚫︎Review - - - - …

>>続きを読む

スリー・ビルボード

上映日:

2018年02月01日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

4.0

あらすじ

最愛の娘が殺されて既に数ヶ月が経過したにもかかわらず、犯人が逮捕される気配がないことに憤るミルドレッドは、無能な警察に抗議するために町はずれに3枚の巨大な広告板を設置する。それを不快に思う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ねぇディクソン 打ち明けたい事がある」(ミルドレッド) 「なんだい」(ディクソン) 「警察署を放火したのは私」 「あ…

>>続きを読む

娘「ねえ、おかあさん、出かけるからクルマ貸してよ」 母「ダメよ、歩いて行きなさい」 娘「ケチ」 母「こないだマリファナ…

>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク

上映日:

2017年03月18日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.9

あらすじ

イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするダニエルだったが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞。イギリスの複雑な社会制度の壁に立ち向かった貧困層の人々の奮闘を描いた物語。心臓病を患い仕事が出来ず金欠状態にあ…

>>続きを読む

あらすじ:貧民が物に恵まれないのは権力者が支配する世間のせいだ!怒れ!権力者は詫びて金を差し出せ! 悪い出来事が起こ…

>>続きを読む

ブルックリン

上映日:

2016年07月01日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1950年代、アイルランドとアメリカ ―― ふたつの祖国を持ちふたつの運命と愛の間で揺れながら美しく花開いていく女性の物語 アイルランドの小さな町に住むエイリシュは、美人でキャリアウーマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1950年代にアイルランドからニューヨークに単身移住した女性の話。 私も高校時代、留学で初めて親元を離れ、最初はホー…

>>続きを読む

『ブルックリン』 Blu-ray購入して初鑑賞 コルム・トビーン原作 1950年代前半、アイルランドの田舎から…

>>続きを読む

博士と彼女のセオリー

上映日:

2015年03月13日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1963年、ケンブリッジ大学で理論物理学を研究するスティーヴン・ホーキングは、中世詩を学ぶジェーンと恋に落ちる。やがて、スティーヴンは筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症、余命2年と宣告され…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

はじめに天と地があった 地は混沌であって 闇は深淵の面(おもて)にあった      〈旧約聖書[創世記]の序文〉 原…

>>続きを読む

Stephen Hawkingによる元妻・Jane Hawkingによる彼の暴露話。 余命2年と宣告されたStep…

>>続きを読む

ゼロ・グラビティ

上映日:

2013年12月13日

製作国:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

地球から60万メートル上空。スペースシャトルでのミッション遂行中、突発的事故により、無重力空間(ゼロ・グラビティー)に放り投げ出されたふたりの宇宙飛行士。ふたりをつなぐのはたった1本のロー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇宙空間の怖さが疑似体験できる作品。ハラハラが面白く後味もスッキリでした。 宇宙で音は聞こえないものですが、本作はこ…

>>続きを読む

地球の遥か上空を周回するスペースシャトル。初任務にあたる医療技師の女性・ライアンは、ベテランの宇宙飛行士の男性・マット…

>>続きを読む

007 スカイフォール

上映日:

2012年12月01日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

3.9

あらすじ

トルコ イスタンブール。MI6(英国情報局秘密情報部)のエージェント007ジェームズ・ボンドは、各地で潜入捜査をしているNATOの諜報部員の情報が記録されているハードドライブを強奪した敵を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Blu-ray所有(中古350円) NATO工作員の名簿が盗まれ、多くのエージェントが殺される。犯人はサイバーテロリ…

>>続きを読む

【ボンドにもMにも、その胸に熱くたぎるのは英国人のプライド】 「グランドバザールの屋根の上です」 ダニボン三杯目🍸…

>>続きを読む

裏切りのサーカス

上映日:

2012年04月21日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.6

あらすじ

東西冷戦下、英国情報局秘密情報部MI6とソ連国家保安委員会KGBは熾烈な情報戦を繰り広げていた。ある策略により、英国諜報部<サーカス>を去ることとなった老スパイ・スマイリーの元に、困難な任…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東西冷戦下の時代、英国の諜報機関「サーカス」を辞めたジョージ・スマイリーはサーカス内のソ連の二重スパイ「もぐら」を捜す…

>>続きを読む

東西冷戦下、英国諜報部“サーカス”のリーダー、コントロールは、5人のサーカス幹部の中にソ連の二重スパイ“もぐら”がいる…

>>続きを読む

英国王のスピーチ

上映日:

2011年02月26日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

アカデミー作品賞主要4部門など、世界各国の映画祭で賞を受賞した伝記ドラマ。吃音症に悩む英国王ジョージ6世が、言語療養士ライオネルの手を借りながら、ナチスドイツとの開戦に揺れる国民を勇気づけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『英国王のスピーチ』(2010) 原題:The King's Speech きつ音障害を抱えた内気なジョージ6世(フ…

>>続きを読む

【2023-159本目】 やっと見れた。 語彙力もへったくれもない私には、勉強になり、吸収するものが沢山。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ただただマイケル・ファスベンダー目当てでしたが😅 監督は今作で英国インディペンデント映画賞 - 監督賞を受賞したアンド…

>>続きを読む

思春期15歳の女の子が痛いメにあって成長し、生まれ育ったゴミ溜め(フィッシュタンク=水槽)を抜け出そうともがく青春ドラ…

>>続きを読む

マン・オン・ワイヤー

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1974年8月7日朝、ニューヨークのワールド・トレード・センター。そのツインタワーを綱渡りで渡ろうとしたフランスの大道芸人がいた。 彼の名はフィリップ・プティ。高さ411m・地上110階と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ワールドトレードセンターの間にロープを張り、綱渡りをした男性がいたらしい。高所恐怖症とまではいかないけど、高いところか…

>>続きを読む

今は無きワールドトレードセンターの2つのタワーの間を 命綱なしで渡る男フィリップ・プティ。 はるか下から見上げると 空…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国という大きな社会を、少年の住む小さな世界の視点で描いた良作。 イギリスの若者のファッションや音楽を楽しむ青春映画と…

>>続きを読む

1980年代初頭のイギリス🇬🇧が舞台。 シェーン・メドウス監督が自身の実体験を基に労働者階級の人々の生活をリアルに描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

痛々しすぎる自分探し。 「黒いヒトラー」と呼ばれたウガンダの独裁者、イディ・アミンと、自分探しのために同国を訪れた架…

>>続きを読む

医大を卒業したニコラス・ギャリガンは冒険気分でアフリカのウガンダの医師に志願する。ある日、ニコラスは軍のクーデターで大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きな「ウォレスとグルミット」シリーズ唯一の長編で、なんと2006年のアカデミー賞も受賞してしまった力作!公開当時、…

>>続きを読む

息子と一緒に鑑賞。 『ウォレスとグルミット』シリーズはTV版の3本がとても好きで昔良く観てた。 『チーズ・ホリデー』…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

思春期のひと夏の経験は、人生にとって特別な微睡み。 モナとタムジンの二人の少女はそれぞれ違った環境と境遇を待っている…

>>続きを読む

【イーダ】他、ポーランドのパヴェウ・パヴリコフスキ監督 デヴュー作で、多感な思春期の少女のひと夏の経験を描いた ビター…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ 前人未到の山での遭難から、奇跡の生還の再現映像とインタビュー。 感想 自分的にはあんまりよくわかんない世界…

>>続きを読む

実際に遭難を経験したクライマー2人がインタビュー出演し、そのサバイバルを俳優が再現する。本人による生々しい証言とアカデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

残酷な領主に仕える元戦士の葛藤、新たな自分探し、懺悔の旅。 英国アカデミー賞作品賞受賞。イルファン・カーンが苦悩する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・アルトマン監督作は、たとえ初見で面白くなくてもナゼかまた観たくなる不思議な中毒性があったりします。 本作は初…

>>続きを読む

ロバート・アルトマンの観る 1932年英国 郊外の屋敷「ゴスフォードパーク」 で催されたパーティ中に屋敷主人 のウィ…

>>続きを読む

リトル・ダンサー

上映日:

2001年01月27日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.2

あらすじ

スティーブン・ダルドリー監督のデビュー作となるヒューマン・ドラマ。イギリスの炭鉱町でボクシングを習っていた少年が、練習場の隣で開かれたバレエ教室に魅せられバレエダンサーを目指す、少年の性差…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うちにはビリーと同じ11歳の息子がいるんです。もう最初っから彼とビリーを重ねてしまってー😭✨(歳以外は何も重なってない…

>>続きを読む

当時の社会情勢や家庭環境など抑圧されるには十分すぎる状況の中で、自分の感情を大切にするビリーに胸打たれないわけないんよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一夫人を本国に残して、映画撮影で出会ったイギリス人の母さんと恋に落ち結婚した移民のパキスタン人の父さん。 長男は父に…

>>続きを読む

イギリスに移民し、イギリス人と結婚したイスラム教徒でパキスタン出身の父親と その息子や娘であり、イギリスで生まれ育っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケイト・ブランシェットの出世作となった、エリザベス女王の伝記ドラマ。 イングランド女王戴冠式まで。 "Observ…

>>続きを読む

ケイト・ブランシェットが"ヴァージン・クィーン"エリザベス1世を演じた歴史劇。 監督はシェカール・カプール 原題:El…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゲイリー・オールドマンの唯一の監督作。自身の生育環境を描いた自伝的作品と言われている。今まで観た映画のどれよりもPTS…

>>続きを読む

ゲーリーオールドマン初監督、殴る俺の父と家族   俳優ゲーリーオールドマン監督脚本。 暴力を表現した、真正…

>>続きを読む

シャロウ・グレイブ

上映日:

1996年11月09日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『スラムドッグ$ミリオネア』などを手掛けたダニー・ボイル監督のデビュー作。アパートで共同生活を送っていた3人の若者が、4人目の同居人が大金を残して亡くなってしまったことをきっかけに、その関…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぜんぜん期待せずに見たからかもしれんけどなかなか面白かった。が、最初の15分くらい(?)はちょっとノレなかったなー。ま…

>>続きを読む

事態が進むに連れ変化していく、3人の関係性と心理状態。 保身とお金。 欲望と不安。 リスクとリターン。 様々な思惑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ナルニア国物語』の作者C・S・ルイスの晩年の愛を描くラブストーリー。アンソニー・ホプキンス主演。 コレ、子供の頃ナ…

>>続きを読む

僕は2度、生まれた。 彼女に出会うまで、たった30年なのに、 分厚い本が書けるくらいいろいろあった。 そんなとき、彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』のニール・ジョーダン監督によるラブ・サスペンス。 英国兵の男が突然IRA組織に…

>>続きを読む

12ヶ月のシネマリレー~その5 ホイ、オイラ🐱間に合ったよ~🎵 まぁ、シネマリレーについて その5の予定は、ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第39回アカデミー賞作品賞、監督賞、作品賞など6部門受賞 16世紀のイギリス。国王ヘンリー8世は、王妃キャサリンと離…

>>続きを読む

Filmarksのジャンル「アクション」は大嘘なのだけど大丈夫でしょうか。最後までしっかり観られはしたけど、疲れてしま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1965年公開。冷戦下のスパイの非情な世界を描いたサスペンス。ル・カレ原作につき『裏切りのサーカス』と共通項多し。痺れ…

>>続きを読む

スパイの世界にキレイごとなど一切存在しない、そう言う事を淡々と描き切った元スパイの作家ジョン・ル・カレ原作のスパイ映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私のオール・タイムフェイバリット『パーマーの危機脱出』はシリーズ第2作、本作はそのハリー・パーマー シリーズの第1作。…

>>続きを読む

なぜか今頃、新作TVドラマ・シリーズになったと聞き、タイミングが合わずスルーし続けていた本作をようやく鑑賞。 実はその…

>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

上映日:

1964年10月06日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.9

あらすじ

スタンリー・キューブリック監督、ピーター・セラーズ主演作。アメリカ空軍基地の司令官が突然発狂し、ソ連への攻撃を指示。しかしソ連から人類滅亡兵器で反撃すると言われ……。冷戦下の核戦争の恐怖を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今観てもよくできてるなーと思います。深刻な戦争リスクを面白おかしく描くことで、人間の愚かさがより一層浮き彫りになるんだ…

>>続きを読む

半世紀以上昔の冷戦時代。 米ソが核兵器を応酬して世界が滅びるという懸念が広がったこの時代に、「たった一発で国が滅びてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18世紀、英国の田舎貴族の家で、養子として育てられたやんちゃなトム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)は、隣の地主の娘…

>>続きを読む

第36回(1964年)アカデミー賞✨作品賞受賞作品🏆✨ 昔、作品賞の制覇を目指して観た中の一つだけど、まったく内容覚…

>>続きを読む

アラビアのロレンス

上映日:

1963年02月14日

製作国:

上映時間:

207分
3.9

あらすじ

実在のイギリス陸軍将校によるアラブ独立闘争を描いた歴史映画。第35回アカデミー賞7部門受賞したデヴィッド・リーン監督、ピーター・オトゥール主演の作品。イギリス陸軍のロレンスがアラブの独立に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第一次世界大戦中、トルコ軍に対抗するアラブの諸民族を率いた英国人の話。 実在の人物がモデルとなっている。 流石に冗長…

>>続きを読む

予備知識として。 第一次世界大戦中、イギリスに協力し、オスマン帝国と戦えば、戦後中東においてアラブ人の独占と独立を約…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トニー・リチャードソン監督作品。 ジャケ写は主人公の女の子ジョー(男性だと思ってたので…) イングランド北西部の町が舞…

>>続きを読む

「蜜の味」 〜最初に一言、18歳のシーラ・ディラニーが2週間で書き上げ、世界的な評判を取った傑作戯曲の映画化で、トニ…

>>続きを読む
>|