アカデミー賞 作曲賞 受賞作品。これまでにギレルモ・デル・トロ監督のシェイプ・オブ・ウォーターや、ライアン・ゴズリングが出演するラ・ラ・ランド、ヘイトフル・エイトなどが受賞しています。
1962年、アメリカとソビエトの冷戦時代、清掃員として政府の極秘研究所に勤めるイライザ(サリー・ホーキンス)は孤独な生活を送っていた。だが、同僚のゼルダ(オクタヴィア・スペンサー)と一緒に…
>>続きを読む率直に申し上げて、オスカーを受賞するような映画ではない。大森一樹が大阪芸術大学の卒業式のスピーチでそう言っていたのだが…
>>続きを読む夢追い人が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミア<エマ・ストーン>は女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーでピアノを弾くセ…
>>続きを読むあの「セッション」の監督の新作、しかもミュージカル、 ということで話題性抜群の本作。 期待通り素晴らしい作品でした。 …
>>続きを読む舞台は山の上のロッジ、登場人物は吹雪でロッジに足止めを食らい、一夜をともにすることとなったワケありの7人の男と1人の女。そこで起こる密室殺人。一体誰が、何の目的で?吹雪が作り出す密室で、疑…
>>続きを読む2016 終わった瞬間にヤバイものを見てしまった、という感覚 自分は会話が長くてよくわからない映画は途中ですぐ飽き…
>>続きを読む1932年、格式高いグランド・ブダペスト・ホテルには、“伝説のコンシェルジュ”と呼ばれるグスタヴ・Hがいた。究極のおもてなしを信条とする彼は、宿泊のマダムたちの夜のお相手もこなし、多くの客…
>>続きを読む"新鮮さを求める大衆こそ常に正しいー" 椅子は動くし風は吹く、画面は飛び出すし水しぶきも舞う\(^^)/そんな映画館…
>>続きを読む『真実の愛とは?』 今、生きていたら言わずもがな映画界を引っ張ていただろう、ヒース・レジャー。 そして、ジェイク・ギ…
>>続きを読む「たった30秒で君は大人になった」 劇作家バリー(ジョニー・デップ)がピーターパンのモデルとなった少年と出会い、その…
>>続きを読むいよいよ物語もクライマックスへ。今回は通常版でさえ201分もある長尺。 いやぁ、この短期間でよくこのシリーズを観れた…
>>続きを読むフリーダ・カーロの絵はシュールで見るとトラウマになりそうな作品。 なぜフリーダはそのような作風になったのか? 本作は彼…
>>続きを読むしばらくご無沙汰しておりましたが、数日ぶりにレビューを……。 この映画……というよりかこのシリーズのレビューを書こうと…
>>続きを読むカンフー映画が好きな私にとってこの作品はちょっと異質な感じでしたね まず監督がカンフーとは結び付かないアン・リーです…
>>続きを読む言葉の魔術師ウィリアム・シェイクスピアを主人公に、英米文学史に燦然と輝く「ロミオとジュリエット」の誕生秘話をドラマチッ…
>>続きを読む