アカデミー賞 衣装デザイン賞 受賞作品。これまでにクレイグ・ギレスピー監督のクルエラや、チャドウィック・ボーズマンが出演するマ・レイニーのブラックボトム、ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語などが受賞しています。
デザイナーを夢見る少女エステラは、なぜ邪悪なヴィランに変貌したのか?ディズニー史上最もファッショナブルで、最も悪名高きヴィラン“クルエラ”の誕生秘話が、衝撃の≪パンクロック・エンターテイメ…
>>続きを読む1927年。シカゴの録音スタジオで、"ブルースの母"と呼ばれた草分け的な歌手とバンドメンバーたちの想いが熱くぶつかる。オーガスト・ウィルソンの戯曲を映画化。
Ma Rainey's Black Bottom:ジョージ・C・ウルフ監督、ルーベン・サンチャゴ=ハドソン脚本、トッド…
>>続きを読む19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、…
>>続きを読む若き国王ティ・チャラ、またの名を漆黒のヒーロー<ブラックパンサー>。2つの顔を持つ彼の使命は、祖国である超文明国家ワカンダの“秘密” ──“ヴィブラニウム”を守ること。それは、世界を破壊す…
>>続きを読むホワットイフ…?の途中からついていけなくなったので…😂見たいと思い続けていたブラックパンサーをついに鑑賞! ファンタ…
>>続きを読む舞台は 1950 年代のロンドン。英国ファッションの中心的存在として社交界から脚光を浴びる、オートクチュールの仕立て屋 レイノルズ・ウッドコック(ダニエル・デイ=ルイス)。ある日、レイノル…
>>続きを読む本作は、ハリー・ポッターと同じあの魔法世界の新しい物語を綴る。今度の主人公は、彼らが通っていたホグワーツ魔法魔術学校で学んだ魔法使いニュート・スキャマンダー。誰よりも優秀だが、おっちょこち…
>>続きを読むハリポタ全作は観てないから…、という理由で公開時迷いつつ観に行かなかったやつ。 続編公開迫っているし、初めて鑑賞。 …
>>続きを読む石油も、そして水も尽きかけた世界。主人公は、愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえている元・警官マックス(トム・ハーディ)。資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するジョーの軍団に捕われ…
>>続きを読む1932年、格式高いグランド・ブダペスト・ホテルには、“伝説のコンシェルジュ”と呼ばれるグスタヴ・Hがいた。究極のおもてなしを信条とする彼は、宿泊のマダムたちの夜のお相手もこなし、多くの客…
>>続きを読むウェス・アンダーソン監督作品は初鑑賞、めちゃくちゃおもしろかった。この作品、10万クリップもされているんですね、全然知…
>>続きを読む1927年、ハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、彼に憧れる女優の卵ペピー(ベレニス・ベジョ)と出会い、自身の主演作でエキストラの役を…
>>続きを読む再鑑賞。評価は好転。 ぶっちゃけリアタイで観た時はこの物語に対する理解度があまりに低かったと感じさせられた。 単純な筋…
>>続きを読む世代を超えて愛され続けているファンタジー・アドベンチャー。19歳に成長したアリス(ミア・ワシコウスカ)は、白うさぎを追いかけて穴に落ち、不思議な世界へ行き着く。そこはアリスが子供の頃に冒険…
>>続きを読むもう何度目なのか。ティム・バートンとジョニー・デップのコンビ作がまたも登場。 タイトルにあるアリスの幼い体験のその後…
>>続きを読む歴史上の出来事なんて年表みれば分かる。 でも、年表では「心」は分からないよね! (今までクイーンとしてがんばってきた…
>>続きを読む賛否両論のある作品、映画好きの人から聞いて初めて知ったけどこれは私はめちゃくちゃ世界観が好きだと思った映画。 まだ、…
>>続きを読む長身のハンサムな青年ハワード・ヒューズ(レオナルド・ディカプリオ)は、20歳を過ぎたばかり。ハリウッドへ単身飛び込み、父が遺した莫大な財産をすべて注ぎ込んで航空アクション映画の製作に着手す…
>>続きを読む父が遺した莫大なオイルマネーを費やして破格な規模の映画を作り、憧れの航空士となった男ハワード・ヒューズの生涯を描いた伝…
>>続きを読む中つ国の命運を分ける最終決戦がついに始まる。“ひとつの指輪”を破壊するという危険な使命を帯びたフロドとサムは、ゴラムを道先案内に燃えさかる滅びの山を目指していた。王としての務めを果たそうと…
>>続きを読む〜〜 中つ国の存亡をかけた一つの指輪を巡る壮大な物語の終幕。 〜〜 当時、この世界に心底感動したものです。 無限に広が…
>>続きを読むアカデミー作品賞を含む全6部門を受賞したロブ・マーシャル監督のミュージカル映画。1920年代のシカゴ、スターを夢見るロキシーは愛人殺しの罪で収監されるが、そこで憧れのスター・ヴェルマと出会…
>>続きを読む「ロミオ&ジュリエット」のバズ・ラーマン監督が贈る、絢爛豪華な映像と珠玉の音楽を収めたスペクタクル・エンターテイメント!世紀末のパリ。大人気を誇るキャバレー「ムーラン・ルージュ」のスターで…
>>続きを読む西暦180年、大ローマ帝国。皇帝マルクス・アウレリウス(リチャード・ハリス)は、将軍マキシマス(ラッセル・クロウ)に全幅の信頼をおき、次期皇帝の地位を約束する。だがそれを知ったアウレリウス…
>>続きを読む午前十時の映画祭にて鑑賞 2001年のアカデミー作品賞を受賞した、リドリースコット×ドリームワークスによる超絶スペク…
>>続きを読む「ターナー」しかり、マイクリーが伝記映画を撮る意義を測りかねていると、結末でようやく真意が浮き彫りになる。興行という男…
>>続きを読む16世紀末のロンドン。スランプに苦しみながら新作喜劇を書き上げた劇作家シェイクスピアは、舞台のオーディションに参加した青年トマスの演技が気に入り主役に起用しようとする。その夜、シェイクスピ…
>>続きを読むアンソニー・ミンゲラ監督が、ブッカー賞を受賞したカナダ人作家マイケル・オンダーチェの「イギリス人の患者」を壮大なスケールで映画化し、第69回アカデミー賞で最多12部門にノミネートされ、作品…
>>続きを読むWOWOW録画鑑賞 アカデミー賞特集 過去鑑賞も忘れていたので再見。 第二次世界大戦末期のイタリア。 空襲で破壊され…
>>続きを読む世代も生き方も違う3人のドラァグ・クイーン(女装のゲイ)。オーストラリアの砂漠の真ん中にあるリゾートでショーに出演するために『プリシラ』と命名されたバスで旅に出た。それぞれヘビーな問題を抱…
>>続きを読むピュリッツァー賞を受賞したイーディス・ウォートンの同名小説を映画化。ニューヨークの社交界を舞台に、若き弁護士とその幼なじみの伯爵夫人が互いに惹かれ合いながらも、上流社会の掟に揺れ動く姿を描…
>>続きを読むマーティン・スコセッシが古典のラブストーリー⁉️ とちょっと意外でイメージが湧かない感じもしたけど、自分の中で旬のこの…
>>続きを読む《男は夢に命を賭けた》 ”レインマン〟のバリー・レヴィンソン監督、名優ウォーレン・ベイティ主演、実在したギャングスタ…
>>続きを読むマカヴォイ版のNTL鑑賞前の予習として鑑賞✨ 1897年初演のフランスの戯曲で、幾度となく再演や映画化がされ、100…
>>続きを読む18世紀の社交界を舞台に繰り広げられる、愛と報復のインモラル・ゲーム。純潔を踏みにじらせようとするメルトイユ侯爵夫人の計画。それを実行する、かつての愛人バルモン子爵。若い娘セシルの純潔が、…
>>続きを読む『The Last Emperor』(1987) 中国舞台だけどセリフは英語。ビックリ仰天のしきたりなどで観衆を惹き…
>>続きを読むアカデミー賞最多8部門にノミネート、3部門(脚色賞・美術賞・衣装賞)で受賞🌟 ジェームズ・アイヴォリー監督らしさが詰ま…
>>続きを読む