セザール賞 外国映画賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 51作品

セザール賞 外国映画賞 受賞作品。これまでにジョナサン・グレイザー監督の関心領域や、マガリー・レピン・ブロンドーが出演するThe Nature of Love(英題)、理想郷などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

関心領域

上映日:

2024年05月24日

製作国:

上映時間:

105分
3.6

あらすじ

空は青く、誰もが笑顔で、子供たちの楽しげな声が聴こえてくる。そして、窓から見える壁の向こうでは大きな建物から黒い煙があがっている。時は 1945 年、アウシュビッツ収容所の所長ルドルフ・ヘ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Amazonプライム鑑賞  【戦後80年戦争の記憶】  ”音だけで想像する見えない世界” 初鑑賞。WOWOWでクリ…

>>続きを読む

音が凄いと聞き、音に敏感な自分は 映画館で観られなかった作品。 WOWOWでようやく鑑賞。 本当に音が、、、 オープニ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トロント国際映画祭にて。 女優としても活躍するモニア・ショクリの長編3作目。王道ロマコメ。 見終わって「Babysi…

>>続きを読む

理想郷

上映日:

2023年11月03日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

フランス人夫婦アントワーヌとオルガはスローライフに夢を抱き、緑豊かな山岳地帯スペイン・ガリシア地方の小さな村に移住する。 しかし、地元で生まれ育った村人たちは慢性的な貧困問題を抱えており、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょ待って!他の方のレビューで実話ベースと知りました! まじか・・・😱 先日視聴した「胸騒ぎ」(2022)に続き、胸…

>>続きを読む

フランス人アントワーヌ(ドゥニ・メノーシェ)は妻オルガ(マリナ・フォイス)とともにスペインの田舎町に移住する。しかし、…

>>続きを読む

ファーザー

上映日:

2021年05月14日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配する介護人を拒否していた。そんな中、アンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられショックを受ける。だが、そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前代未聞の認知症体験型映画、凄すぎた…………… 終始(?????)の連続。マトモなはずの娘やその旦那の言うことがどうも…

>>続きを読む

認知症怖ぇ〜 認知症患者の見える世界を体感できるのがなにより斬新な映画体験だし、 何が現実で何が幻想か分からなく…

>>続きを読む

アナザーラウンド

上映日:

2021年09月03日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

冴えない高校教師マーティンとその同僚3人は、ノルウェー人哲学者の「血中アルコール濃度を常に一定に保つと仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる」という理論を証明するため実験をすることに。すると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マッツ、うまいなぁ! そして、相変わらず サラッサラな前髪が素敵♡ と・・・ デンマークには、あんなふざけた湖畔一周…

>>続きを読む

ノルウェー人哲学者の「血中アルコール濃度を常に一定に保つと仕事の効率が良くなり想像力がみなぎる」という理論を証明するた…

>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族

上映日:

2020年01月10日

製作国:

上映時間:

132分
4.0

あらすじ

全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒエラルキーという、世界中どこにでも存在するピラミッド型の階級。自分がどんな環境に生まれ育ち、どんな学歴や職歴を持ち、…

>>続きを読む

ソウルの半地下にある安アパートに住むギテク(ソン・ガンホ)を主とした貧しい一家四人。  ある日、長男ギウが友人のかわ…

>>続きを読む

万引き家族

上映日:

2018年06月08日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である祖母の初枝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俳優陣の力量が映画の芯を支え、カメラワークがその世界観を豊かに立ち上げている、まさに“人間ドラマの極致”と感じさせる傑…

>>続きを読む

※ネタバレ注意 第71回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作であり、個人的に是枝監督作品史上最高傑作。 濃密な人間…

>>続きを読む

ラブレス

上映日:

2018年04月07日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

一流企業で働くボリスと美容院を経営するイニヤの夫婦。二人はそれぞれ、別にパートナーがおり、一刻も早く別れて新しい人生をスタートさせたいと思っている。問題は12歳の一人息子アレクセイのことだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2012年のモスクワ。 アレクセイは、郊外のアパートで両親と暮らす12歳の息子。 両親は離婚を考えていて、アパートも売…

>>続きを読む

失って初めて本当の愛に気づく、的な映画かと思ってたら結構な胸糞。 自分が人間として終わってるってことに気づかずに子孫を…

>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク

上映日:

2017年03月18日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

イギリス北東部ニューカッスルで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、心臓の病を患い医者から仕事を止められる。国の援助を受けようとするダニエルだったが、複雑な制度が立ちふさがり必要な援…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケン・ローチ監督(「麦の穂をゆらす風」) ダニエル・ブレイク:デイブ・ジョーンズ ケイティ:ヘイリー・スクワイ…

>>続きを読む

心臓病を患った主人公ダニエルが生活保護など国の保護を受けようとするも、制度に阻まれて援助を受けることができず、次第に精…

>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)

上映日:

2015年04月10日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

かつてスーパーヒーロー映画『バードマン』で世界的な人気を博しながらも、現在は失意の日々を送る俳優リーガン・トムソン(マイケル・キートン)は、復活をかけてブロードウェイの舞台に立とうとしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かつて、ヒーロー映画のバードマンとして名を轟かせた俳優が再起を図り、自身が脚本主演の舞台に挑むが、娘や元妻、自分より目…

>>続きを読む

アカデミー賞受賞作品ですが、Filmarksのスコアはそこまで高スコアという訳でもない。確かに好き嫌いは別れそうですが…

>>続きを読む

Mommy/マミー

上映日:

2015年04月25日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

2015年、架空のカナダで起こった、現実——。 とある世界のカナダでは、2015年の連邦選挙で新政権が成立。2ヶ月後、内閣はS18法案を可決する。公共医療政策の改正が目的である。中でも特に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

和歌山のヤツじゃない方のマミーです😊 2015年の連邦選挙で新政権が成立し、公共医療政策の改正が行われた、とある世界…

>>続きを読む

You’re gonna be the one that saves me "情緒"が形状のある物質だとしたらそれを…

>>続きを読む

オーバー・ザ・ブルー・スカイ

上映日:

2014年03月22日

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

性格も好みも違うエリーズとディディエ。エリーズは、信仰心のあつい現実主義者。タトゥー・デザイナーで、店を開いている。自分自身の体にも様々な芸術的なタトゥーを彫り込んでいた。ディディエは、自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🇧🇪👫あるカップルの道程を描いた(特に親御さんには👨‍👩‍👧)ツライ…『ツラみ120%』な作品(ノД`、)💦✨誰が好き…

>>続きを読む

小さな子供に小鳥が窓ガラスに衝突して死んだ時に、その死んだ理由を貴方は説明できるか…或いはどう説明するか? 7歳の娘…

>>続きを読む

アルゴ

上映日:

2012年10月26日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

あらすじ

ベン・アフレック製作・監督・主演を務めるサスペンス・ドラマ。1979年にイランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件と、その裏で実行された救出作戦を描く。第85回アカデミー賞で作品賞、脚色…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

激動の時代1970年代…その末期1979年に起きた過激派グループによるアメリカ大使館人質事件。 背景はイラン革命。 カ…

>>続きを読む

【2023-6本目】 自宅での映画鑑賞で、 「こんなにハラハラしたのいつぶりだろう」ってくらい、ハラハラとドキド…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

胸糞悪いはずの夫婦げんかは、どちらにも共感できるし、どちらにも非があるようで、目が離せない。 シミン(妻)は子どもの…

>>続きを読む

破綻夫婦系ドロドロと司法サスペンスと社会派エッセンスを高レベルで融合させた傑作中の傑作。『落下の解剖学』『レボリューシ…

>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク

上映日:

2011年01月15日

製作国:

上映時間:

120分
3.6

あらすじ

Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグの葛藤を描く、『セブン』 のデヴィッド・フィンチャー監督作。ハーバード大学に通うマークは女の子に振られたことが発端でSNSを作る。それが巨大サ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグが、 ハーバード時代に起こした出来事がベースなやつ。 民間監視システム…

>>続きを読む

デビッド・フィンチャー監督の伝記ドラマ。Facebookの創始者ザッカーバーグが、いかにしてFacebookを立ち上げ…

>>続きを読む

グラン・トリノ

上映日:

2009年04月25日

製作国:

上映時間:

117分
4.1

あらすじ

クリント・イーストウッド監督・主演のヒューマン・ドラマ。朝鮮戦争の従軍を経験し、今は孤独に暮らす気難しい元軍人の男が、近隣に引っ越してきたアジア系移民の家族と交流することで、心の変化が訪れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「生きてると、 怒らせちゃいけない相手と出くわすことがたまにある。 それが俺だ。」 私にはこの偏屈な老人ウォルト・コワ…

>>続きを読む

心温まるお話、だけで終わらせないところがさすがイーストウッド。 彼なりの生と死、懺悔。 ジーンときてたけど、ワンちゃん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イスラエルにアニメ映画があるということに単純に驚きました。 しかも、この映画、絵柄や動きがものすごく独特なのです。 ま…

>>続きを読む

【第81回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 近年『アンネ・フランクと旅する日記』も公開されたイスラエルのアリ・フ…

>>続きを読む

善き人のためのソナタ

上映日:

2007年02月10日

製作国:

上映時間:

138分
4.1

あらすじ

第79回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した作品。1984年の東ドイツが舞台。反体制の疑いがある劇作家・ドライマンとその同棲相手を監視していたヴィースラー大尉が、次第に彼らの世界に魅了されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東西が統一されて30余年 そういう国があったなぁ そんな遠い記憶となっている 東ドイツ… しかし東西を隔てる壁が 壊…

>>続きを読む

『ツーリスト』フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督作品。 東ドイツの諜報機関員が反体制側をスパイする物語。…

>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン

上映日:

2006年12月23日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

アカデミー賞4部門ノミネートのロードムービー。全米美少女コンテストで地区代表に選ばれた9歳のオリーブは家族のミニバスで会場を目指すが、同行するのは問題だらけの家族たち。道中で起こるいざこざ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃくちゃ良かった! 前々から気になってはいたが、やっと鑑賞。予想通りどこまでもまっすぐな映画だった。 観る前は、自…

>>続きを読む

家族に押してもらわなければ一人じゃ走らせることもできない黄色のマイクロバス。 ひとりひとりは負け犬かもしれない。 胸を…

>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー

上映日:

2005年05月28日

製作国:

上映時間:

133分
3.8

あらすじ

「グラン・トリノ」「ミスティック・リバー」のクリント・イーストウッドが監督・主演のヒューマン・ドラマ。小さなボクシング・ジムを営む老トレーナー、フランキー。ある日、31歳になる女性マギーが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

だいーぶ前に観たんだけど、これもレビューしたと思ったんだけどな〜🤔💨 観た作品のタイトル思い出す=探すのも大変だ💦 …

>>続きを読む

★ずっと苦しく胸に残る映画★ 31歳でボクサーとして大成することを目指す女性マギーと、トレーナーのフランキーの絆の話…

>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション

上映日:

2004年04月17日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ウイスキーのコマーシャル撮影のために来日したハリウッドスターのボブと、フォトグラファーの夫の仕事に伴って来日した若妻のシャーロット。同じホテルで偶然出会い打ち解けたふたりは、見知らぬ土地で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オスカー脚本賞受賞作。 サントリーウイスキーのCM撮影で東京を訪れた俳優ボブは監督が日本語で捲し立てるように語る演技…

>>続きを読む

2004年の作品  ガラケー時代の「認識」を普遍的視点から描き出している。 タイトルを直訳すると「翻訳の中で失われた」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前々から気になっていたが、イーストウッド監督の作品とは思っていなかった。最新作「陪審員2番」で脚本を務めたジョナサン・…

>>続きを読む

あらためて観なおして、大好きとは違うけど、すごい映画だなと思います。ぬるい熱気のように肌に纏わりついて、纏わりついたま…

>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン

上映日:

2003年01月25日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1999年4月20日、コロラド州。朝からボウリングに興じたふたりの少年は、その後高校に向かい銃を乱射。計13人を射殺して自殺した。なぜアメリカはこれほど銃犯罪が多いのか、ムーア監督はその疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1999年4月20日。 トレンチコートマフィアと名乗る二人の少年が、コロラド州にあるコロンバイン高校で銃の乱射事件を起…

>>続きを読む

傑作ドキュメンタリー映画です。 アメリカの銃による暴力問題を追及した作品。 アメリカ社会の暴力の根源や、その文化…

>>続きを読む

マルホランド・ドライブ

上映日:

2002年02月16日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

闇に覆われた真夜中の山道“マルホランド・ドライブ”。ある晩、車の衝突事故が起こり、生き残った美女は記憶をなくした。彼女はある有名女優の留守宅に身を潜めるが、女優を夢見る娘・ベティに見つかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

復讐はアクセサリーにピンクのペンキ映画ランキング第1位 真夜中のマルホランド・ドライブで起きた車の衝突事故。生き残っ…

>>続きを読む

???????? 頭がずっとハテナでいっぱい。 カテゴリ、ミステリー? 有名作だから見なくてはと思い視聴。 見始めた…

>>続きを読む

マルホランド・ドライブ 4Kレストア版

上映日:

2024年09月27日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

4.2

あらすじ

闇に覆われた真夜中の山道“マルホランド・ドライブ”。ある晩、車の衝突事故が起こり、生き残った美女は記憶をなくした。彼女はある有名女優の留守宅に身を潜めるが、女優を夢見る娘・ベティに見つかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いや~色んな意味で、くらった! 再鑑賞だがほぼ記憶が無いため初鑑賞みたいなもの。わけわからなかったという印象しかないが…

>>続きを読む

初見時は訳が分からなくても、何故かシーンが脳裏に残るという作品。 それは今でも変わってなくて、youtube等の解説…

>>続きを読む

花様年華

上映日:

2001年03月31日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

「どっちが誘ったにしろ、もう始まってる―」互いに伴侶に裏切られた男女のプラトニックな恋を、ウォン・カーウァイが官能的な映像美で情感豊かに綴る。トニー・レオンがカンヌ国際映画祭男優賞を受賞。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年代の香港で、隣人同士のサレ夫(トニー・レオン)とサレ妻(マギー・チャン)がだんだん仲良くなって… 映像とマ…

>>続きを読む

アンコールワットに囁く映画ランキング第1位 1962年香港。新聞の編集者であるチャウ夫妻がアパートに引っ越してきた日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペドロ・アルモドバル監督作品鑑賞3作品目 これが監督の出世作ということでいいのかな? 臓器移植コーディネーターのマヌ…

>>続きを読む

ペドロ・アルモドバル監督という人は《母》に関する映画を作り続けている。そしてどうやら、その旅は「生命は流転するもの」と…

>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル

上映日:

1999年04月17日

製作国:

上映時間:

117分
4.2

あらすじ

1937年、トスカーナ地方の小さな町へやって来たユダヤ系イタリア人の陽気な男性グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な出会いを果たす。いつも陽気で機転のきくグイドにドーラも心を奪われ、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Filmarks様リバイバル上映にて念願の鑑賞 でしたが、、久々に映画で沢山笑った‼️ キャスト陣に関して本作はロベ…

>>続きを読む

2025/08/26視聴、U-NEXT 現在近場の劇場で上映してるが、ちょっと遅めの上映時間の為、平日参戦は難しくて…

>>続きを読む

ブラス!

上映日:

1997年12月20日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「グライムソープ・コリアリー・バンド」の実話をもとにして作られたヒューマン・ドラマ。鉱山閉鎖の危機に陥る炭鉱町で、人々の生活や絆が音楽の力によって支えられていく様子を描く。

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ イギリスの炭鉱の町グリムリーは炭鉱閉鎖の問題で多くが炭鉱の仕事の従事者である住民と炭鉱を運営する会社との…

>>続きを読む

吹奏楽に憧れ、吹奏楽部に入りたかった学生時代。しかし、ド田舎なので中高ともに運動系の部活(しかも少ない)しかなかったん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

油田で働く男と結婚した女性(エミリー・ワトソン)が、油田へ出稼ぎに行ってなかなか帰ってくることができない夫を想い「1日…

>>続きを読む

とことん現実的な寓話を撮らせたらラース・フォン・トリアーほど上手い人はいない。章立てになっている構成といい、ゆらゆら揺…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第48回カンヌ映画祭 国際映画批評家連盟賞】 『わたしは、ダニエル・ブレイク』ケン・ローチ監督作品。カンヌ映画祭コン…

>>続きを読む

スペイン内戦で義勇兵として戦ったイギリス人男性の話。ジョージ・オーウェルの「カタロニア讃歌」が原作か?と思わせる設定が…

>>続きを読む

フォー・ウェディング

上映日:

1994年10月08日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.4

あらすじ

4つの結婚式と1つの葬式を通して、男女の真実の愛を問うロマンティック・コメディ。二枚目なのに優柔不断の性格ゆえ結婚に踏み切れないチャールズは、友人の結婚式で聡明な女性キャリーと出会い恋に落…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

英国アカデミー作品賞を獲得した、マイク・ニューウェル監督の結婚ロマコメ。 "Do you think you mig…

>>続きを読む

恋愛関係には不自由しないものの結婚に対して消極的なイギリス男性のチャールズはある日付き添い人役を務めた結婚式でアメリカ…

>>続きを読む

ピアノ・レッスン

上映日:

1994年02月12日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)で第94回アカデミー賞監督賞を受賞したオーストラリアのジェーン・カンピオン監督が1993年に発表し、第46回カンヌ国際映画祭で女性監督として初のパル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エイダと娘のローラは、1台のピアノと共にニュージーランドへ降り立つ。話せないエイダにとって、ピアノは自分の一部であった…

>>続きを読む

幼いころから喋らないことを決めた主人公の心情を現すのはまるで分身のようなグランドピアノのゆくすえとその音色。 繊細な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大大大好きなビクトリア・アブリルの代表作(か?)やっと見られた! マリサ・パレデスと母娘! 冒頭の空港で、母は真っ赤な…

>>続きを読む

母と娘の確執に殺人事件というサスペンスが加わったストーリー仕立て。 先ず、タイトバックがメチャメチャお洒落✨で期待値…

>>続きを読む

トト・ザ・ヒーロー

上映日:

1991年12月21日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.8

あらすじ

カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞したジャコ・ヴァン・ドルマル監督のヒューマン・ドラマ。父を失い姉とも別れるなど、不幸な人生を生きてきたトマは、老境の中で、家族を不幸にしたある人物への…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1991年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】 『神様メール』ジャコ・ヴァン・ドルマル監督の長編デビュー作。カンヌ…

>>続きを読む

記録用 ジャコ・ヴァン・ドルマン監督作品。 主人公のトマは現在老人ホームに入居しており、ある人物の暗殺を目論む。 幼…

>>続きを読む

いまを生きる

上映日:

1990年03月24日

製作国:

上映時間:

128分
4.1

あらすじ

ロビン・ウィリアムズ主演、アカデミー賞の脚本賞を受賞した青春ドラマ。バーモントにある全寮制の学校を舞台に、詩や人生のすばらしさを教える教師キーリングと彼に魅了され人生を謳歌し始める学生たち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#202590 原題は『Dead Poets Society』。この「死せる詩人の会」という同好会こそが、本作の象徴…

>>続きを読む

以前に過去鑑賞作品としてレビューを残していた「いまを生きる」を再鑑賞。 記憶の中では名優ロビン・ウイリアムズによるア…

>>続きを読む