ベルリン国際映画祭 銀熊賞 最優秀監督賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 66作品

ベルリン国際映画祭 銀熊賞 最優秀監督賞 受賞作品。これまでにフィリップ・ガレル監督のLe Grand chariot(原題)や、ジュリエット・ビノシュが出演する愛と激しさをもって、Natural Light(英題)などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

※黒沢清xジャン=マルク・ラランヌ対談議事録もどきも収録 [生まれ変わった『私たちは一緒に年を取ることはない』] 4…

>>続きを読む

 ドゥニは日本で出始めの頃は、今どきのトレンディ作家と、売り方から見て思ってたが、20世紀の終わりから彼女の回顧展等が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ハンガリー、衝突なき行軍のもたらす静かな暴力性] 70点 2021年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。今年は嬉しい…

>>続きを読む

BFIロンドン映画祭にて。 ベルリンで監督賞をとっている作品だった。 元々ドキュメンタリー方面の監督で今作が初フィク…

>>続きを読む

逃げた女

上映日:

2021年06月11日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.6

あらすじ

5年間の結婚生活で一度も離れたことのなかった夫の出張中、初めてひとりになった主人公ガミ(キム・ミニ)は、ソウル郊外の3人の女友だちを訪ね、再会する。バツイチで面倒見のいい先輩ヨンスン、気楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホン・サンスの観る 5年間の結婚生活で夫と1日も離 れたことのないガミが夫の出張中 に先輩2人と訳アリ1人を訪ねる …

>>続きを読む

意味深長なタイトル。 最後の最後で女は昔の男に会う。偶然かどうかは不明だが……。男は著名な作家らしい。テレビのインタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【家にはいたけれど】 ここ最近のベルリン国際映画祭は、作家性が露骨に見える変わった作品に監督賞を与える傾向がある。今年…

>>続きを読む

 シャーネレクは10年来の大ファンで、4年前の初来日には狂喜したが、その一ヶ月後彼女と同い年の最も信頼を置いてきた、シ…

>>続きを読む

犬ヶ島

上映日:

2018年05月25日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.9

あらすじ

近未来の日本。犬インフルエンザが大流行するメガ崎市では、人間への感染を恐れた小林市長が、すべての犬を“犬ヶ島”に追放する。ある時、12歳の少年がたった一人で小型飛行機に乗り込み、その島に降…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この犬ヶ島もスタンプー飼ってらっしゃるタマネギさんのご紹介でめちゃくちゃ観たかったやつ、やーーと観れた😮‍💨 ストッ…

>>続きを読む

《ウェスアンダーソンの一人スタジオライカが構想した全く新しいストップモーションアニメ》 ウェスアンダーソン映画では何…

>>続きを読む

希望のかなた

上映日:

2017年12月02日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.9

あらすじ

内戦が激化する故郷シリアを逃れた青年カーリドは、生き別れた妹を探して、偶然にも北欧フィンランドの首都ヘルシンキに流れつく。空爆で全てを失くした今、彼の唯一の望みは妹を見つけだすこと。ヨーロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

故郷シリアでの内戦を逃れてフィンランドへと辿り着き、難民申請をしたカーリド。 酒浸りの妻に愛想を付かし、家を出てレスト…

>>続きを読む

いつものカウリスマキ映画といえばそうなのだが、本作はテーマと内容が完全に今の時代と一致したというかなんというか、やっぱ…

>>続きを読む

未来よ こんにちは

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリの高校で哲学を教えているナタリーは、教師の夫と独立している二人の子供がいる。年老いた母親の面倒をみながらも充実していた日々。ところがバカンスシーズンを前にして突然、夫から離婚を告げられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミア・ハンセン=ラヴ監督によるイザベル・ユペール劇場って感じかな? 監督自身の哲学教授の母親を基に、ユペールが演じるこ…

>>続きを読む

「人は他者の立場に立てるか?」 「好きな人ができた」と突然夫に告げられた直後、悩みの種だった母の急逝で急に一人ぼっち…

>>続きを読む

君はひとりじゃない

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

93分
3.3

あらすじ

オルガは自分の肉体を嫌っており、摂食障害を患っている。オルガの父は警察の仕事で毎日死体を見ており、もはや何も感じなくなっている。オルガは父を憎んでいる。父は酒に頼っている。セラピストのアン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

["愛する者は決して病まない"] 80点 2015年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。マウゴジャタ・シュモフスカ長編…

>>続きを読む

どう捉えていいのか難しい作品で、身内がポルターガイストを起こし家族に何か伝えようとしてる。怖くない霊現象がベースのお話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【暴言の根幹は縦割り社会の摩擦にあり】 地主の金を盗んで逃げた奴隷を追う法執行官と息子を描いたヒューマンドラマ映画。 …

>>続きを読む

どれだけ悲惨で都合の悪い歴史でもそれを変えることはできない。 歴史修正主義の圧力が強くあまり描かれて来なかったルーマニ…

>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。

上映日:

2014年11月14日

製作国:

上映時間:

165分

ジャンル:

3.6

あらすじ

メイソンは、テキサス州に住む6歳の少年。キャリアアップのために大学で学ぶと決めた母オリヴィアに従い、姉と共にヒューストンに転居した彼は、そこで多感な思春期を過ごす。父との再会、母の再婚、義…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

例えばビリー・ワイルダーやルビッチ、マンキウィッツ、スピルバーグなど、起承転結があり、伏線があり、ラストに盛り上がりが…

>>続きを読む

大人になった今だからこそ、子供の頃に自分が置かれていた状況を理解しあの頃の自分の気持ちに寄り添える。と同時にふと気づく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謎にベルリン国際映画祭で監督賞を受賞したロードムービー。大火災が起きた森で週末に泊まり込みで働く男二人の話。 ベルリ…

>>続きを読む

🏝🐳👒…夏祭り2022…👒🐳🏝⑤*❉☆ 道路のセンターラインを引く作業員として旅を続ける男性2人のひと夏の珍道中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【あらすぢ】🚲1980年代、社会主義時代の東ドイツ。恋人の待つ西側への脱出を計画する女性医師のお話👩‍⚕️📽✨現在の🇩…

>>続きを読む

1980年、ベルリンの壁崩壊前の東ドイツの田舎町が舞台。西への移住の道を閉ざされ、左遷された田舎町の病院で心を閉ざして…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白いけれど結構知的な内容なので、ある程度政治に関する予備知識がないと物語は理解しにくいかも。しかし雰囲気だけでも楽し…

>>続きを読む

ロマン・ポランスキー監督による政治サスペンス。 原作はロバート・ハリスの小説で、ハリスとポランスキーが脚色。 ベルリン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「永遠の最悪より最悪の最後がマシ。」 映画の初めの方で、アーマドが離婚の理由をアリに言った言葉。彼女は意味深な顔を…

>>続きを読む

浜辺にバカンスに訪れた 若い女性の失踪をきっかけに 人間…

>>続きを読む

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

上映日:

2008年04月26日

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

3.9

あらすじ

『ブギーナイツ』(1997)、『マグノリア』(1999)のポール・トーマス・アンダーソン監督が、アプトン・シンクレアの小説「石油!」(1927)を大胆に脚色、20世紀初頭アメリカの石油ブー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2007年 アメリカ 監督:ポール・トーマス・アンダーソン キャスト:ダニエル・デイ=ルイス  石油採掘に情熱を燃や…

>>続きを読む

2時間38分という長時間の作品ですが、感動も感情移入も出来ないドラマに退屈な展開の連続、襲ってくる睡魔を堪えるのに必死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‘00にシリアからレバノンのベイルートを目指した。目当ては途中のローマン遺跡バールベックだったが、昔内戦でニュースによ…

>>続きを読む

拠点(にした古城)から撤退するイスラエル軍視点。交戦シーンはなく、激しい攻撃から耐えるだけというレア設定づくしのエンタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イギリスのティプトンに住む パキスタン系イギリス人のアシフは 結婚するためにパキスタンに向かった 友人のローヘルはシャ…

>>続きを読む

キューバのグアンタナモ米軍基地には、捕らえたテロ容疑者を拘束しておくための収容所があって、そこでの拷問が問題となってる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツの女子大生の伝記映画❗️ 第二次世界大戦中、ナチスに対する抵抗運動組織"白バラ"のメンバーの1人で、国家反逆罪に…

>>続きを読む

白バラとは? 「打倒ヒトラー!」を市民に訴え1942年の6月頃から翌年2月まで町中の壁にスローガンを書いたり6回に渡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録。 「聖なる娼婦」のあの笑顔。 キム・ギドクのベルリン国際映画祭監督賞受賞作品。援助交際(最近聞かないな、この言…

>>続きを読む

はじめてのキム・ギドク。 良かった。 売春とか殺人とか、心が痛くなる要素を詰め合わせながらも、ラストシーンには愛を…

>>続きを読む

月曜日に乾杯!

上映日:

2003年10月11日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した、『素敵な歌と舟はゆく』のオタール・イオセリアーニ監督のヒューマン・コメディ。単調な毎日に退屈した中年男が、ある日思い立ってヴェニスヘ旅に出る

おすすめの感想・評価

4作目。やっぱり銀熊賞をとった作品だけあって、客席しっかり満員でした。 『月の寵児たち』で、ちょっとココロ折れそうだ…

>>続きを読む

■夢見てきた幸せを探す旅〜🎬■     主人公の中年男ヴァンサン。 毎日単調な仕事こなし、家では雑用を言いつけられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リン・チェンシン監督作品! 台湾映画特集④ 邦題『檳榔売りの娘』 檳榔(ビンロウ)はヤシの一種で覚醒効果のある紙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジム・キャリー主演で若くして亡くなったアメリカのコメディアン、アンディ・カウフマンの生涯を振り返る伝記映画 「カッコ…

>>続きを読む

冒頭から泣きじゃくるほどに好きな映画。 日本のお笑い芸人には、あまり関心が持てないが、本作で登場するアンディ・カウフマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スティーブン・フリアーズ監督作品。 第二次世界大戦前後のアメリカを舞台にした、西部劇風の映画です。内容はラブストーリー…

>>続きを読む

ジャケ写の美しさとペネロペに惹かれて…💓 西部劇でした 98年作だからキャストの皆さんは当然若い!ペネロペ・クルスが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

近所のおばさんに豚呼ばわり。精神病のママはプチ家出中に自殺。酒乱のパパに存在を否定され。小児愛者の神父の餌食に。それを…

>>続きを読む

1960年代のアイルランドを舞台にした、ニール・ジョーダン監督の青春ブラック・コメディ。 🇮🇪👽🚀💥🐖🔪☘️ オリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞記録。 大学の授業で観た。 シェイクスピアの戯曲が原作。 時代設定が1930年代に置き換えられているらしい(…

>>続きを読む

『リチャード3世』にウェスタンの要素を混ぜ込んだ作品 オープニング曲"Come live with me"はChris…

>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離

上映日:

1995年09月02日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

4.1

あらすじ

アメリカ人青年ジェシーと、ソルボンヌ大学に通うセリーヌは、ユーロートレインの車内で出会った瞬間から心が通い合うのを感じる。ウィーンで途中下車した2人は、それから14時間、街を歩きながら語り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

下車 “So think of this as time travel, from then, to now, to…

>>続きを読む

ずっと気になってた作品を、ついに。 勝手に運命の愛に出会った男女のロマンティックムービーかと思ってたら めっちゃ詩的で…

>>続きを読む

トリコロール/白の愛

上映日:

1994年08月20日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.7

あらすじ

性的不能を理由にフランス人の妻ドミニクから離婚を迫られ、追い出されたポーランド人の美容師カロル。異国フランスのパリで、フランス語も話せず途方に暮れていた彼は同郷のポーランド人、ミコワイと知…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポーランド人のカロルは性的不能が原因でフランス人の妻 ドミニクから離婚をつきつけられる。異国で途方に暮れていたカロルは…

>>続きを読む

予備知識なしでの鑑賞 トリコロール3部作の内の白 フランス人妻と結婚しパリに住む美容師の主人公は、理想的な性生活が出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シャルロット・ゲンズブールが美少年と挑むインモラルな愛の世界🧡両親の死をきっかけに、禁断の館の中で繰り広げられる姉と弟…

>>続きを読む

マキューアンのセメントガーデン。シャルロットと弟が煙草吸ってるのだけで好き。子どものカッコいい喫煙シーンが好き。母がベ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルからじゃ予測できないサイコサスペンス‼︎それすらもホラー要素に😲 視覚的な不気味さ、異常さ、緊迫感が存分に表…

>>続きを読む

ちぃちゃんと、ひつじデート♡ 連続猟奇的殺人事件〜進展がない状況に、 猟奇的殺人で収監中のレクター博士の知恵を借りよ…

>>続きを読む
>|