オースティン映画批評家協会賞 アニメ映画賞 受賞作品。これまでにディーン・フライシャー・キャンプ監督のマルセル 靴をはいた小さな貝や、オリヴィア・コールマンが出演するミッチェル家とマシンの反乱、ウルフウォーカーなどが受賞しています。
体長 2.5 センチ。名前はマルセル。おしゃべりで好奇心あふれる貝。 祖母のコニーと一軒家でふたり暮らし。 ある日家に越してきた映像作家のディーンと出会い、初めて人間の世界を知ることに。 …
>>続きを読む中世アイルランドの町キルケニー。イングランドからオオカミ退治のためにやって来たハンターを父に持つ少女ロビンが、森の中で友だちになったのは“ウルフウォーカー”のメーヴだった。人間とオオカミが…
>>続きを読む感激ですよ。かつてここまでニオイに向き合ったアニメがあっただろうか?いや無い! 「気体に色をつけてニオイを可視化する」…
>>続きを読むパリの街をさまよう、切断された男の手。その手が何かに触れるたび、温かな子ども時代の思い出と、淡い恋心がよみがえる。権威ある賞を受賞したアニメ作品。
旦那さんが タイトルとジャケットに惹かれて 見たがったんですけど 夕飯時のアニメではなかった(笑) 切断された「手」…
>>続きを読むニューヨーク、ブルックリン。マイルス・モラレスは、頭脳明晰で名門私立校に通う中学生。彼はスパイダーマンだ。 しかし、その力を未だ上手くコントロール出来ずにいた。そんなある日、何者かにより時…
>>続きを読むスパイダーマン史上最高傑作! っていうのは大袈裟じゃなかった。 まず映像がポップでスタイリッシュでサイケデリックな感じ…
>>続きを読む主人公ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。しかし、過去の悲しい出来事がきっかけで彼の一族には「音楽禁止」の厳しい掟があり、ミゲルはギターを弾くどころか、家で音楽を聞くこともできない。…
>>続きを読む三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという、不思議な力を持つ少年・クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父にねらわれ、クボを助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、…
>>続きを読む4800万通りの表情って日本人より多い。 ストーリー 三味線で折り紙を操るという不思議な力を持つ少年クボ。彼は闇…
>>続きを読む11才の少女ライリーの頭の中の“5つの感情たち”─ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、そしてカナシミ。遠い街への引っ越しをきっかけに不安定になったライリーの心の中で、ヨロコビとカナシミは迷…
>>続きを読む自分が好きなラジオのゲスト回をまとめてみました。ラジオ好きな方も聴いてない方も読んでいただけたら嬉しいです! htt…
>>続きを読むLEGO(R)ミニフィギュアのどこにでもいる平凡なフツーの主人公・エメットは、なぜか“伝説的なヒーローで、世界を救う鍵となる人物”だと間違えられてしまう。LEGO(R)ワールドを支配しよう…
>>続きを読むアカデミー賞W受賞、エンタメ界の記録を塗り変えた空前の大ヒット作!“禁断の力”を制御できずに<雪の女王>となったエルサと妹アナの感動の物語。
○感想 ・劇中で聞くと良い音楽 ・どんでん返し ・愛 ・意外性 以下、ネタバレあり。 …
>>続きを読むいま、ゲームの世界の“裏側”で“悪役キャラ”ラルフの冒険が始まる!
ゲームの世界を具現化して、これ以上の作品は作れない。はず。文句無しの名作。満点。 公開時はどうせトイストーリーのゲー…
>>続きを読む17歳になったアンディは、大学に行くため部屋を空ける準備を始めていました。ウッディやバズたちオモチャ仲間は、アンディとの別れの予感に戸惑うばかり。そんなある日、ウッディたちは手違いで、なん…
>>続きを読む78歳のおじいさんカールは、亡き妻エリーとの「いつか南米を冒険しよう」という約束を果たすため、一世一代の冒険の旅へ。思い出が詰まった大切な我が家に無数の風船をつけ、家ごと旅立つカール。少年…
>>続きを読む思い出がくれた最後の翼 🎈ピクサーアニメ作品 🎈アカデミー賞アニメ部門 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 🔷導入10分足らず…
>>続きを読むピクサーとディズニーによる全編CGのアニメ映画。29世紀。ひとり汚く荒れ果てた地球のゴミ処理をし続けるロボット・ウォーリーは、突如現れたロボット・イヴに一目惚れするが……。愛の素晴らしさが…
>>続きを読むピクサー制作による2008年の長編映画。前年の「レミーのおいしいレストラン」も素晴らしかったけど、この「ウォーリー」は…
>>続きを読む『Mr.インクレディブル』のブラッド・バード監督によるピクサーの長編アニメ映画。料理の才能がない見習いシェフのリングイニと偶然お店に侵入した料理の天才であるネズミのレミーが人気料理店を築く…
>>続きを読む天才レーサーである車のライトニング・マックィーンは、勝利しか頭にない身勝手な性格。そんな彼が、ルート66沿いの寂れた町、ラジエーター・スプリングスに迷い込む。彼はその町で、サリーやメーター…
>>続きを読むデジタル映画界の異端児#ロバートロドリゲス (#RobertRodriguez) が手がけた、フィルム時代の映画に喧嘩…
>>続きを読む