オースティン映画批評家協会賞 外国語映画賞 受賞作品。これまでにポン・ジュノ監督のパラサイト 半地下の家族や、スティーヴン・ユァンが出演するバーニング 劇場版、オクジャ okjaなどが受賞しています。
全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…
>>続きを読む小説家を目指しながら、バイトで生計を立てるジョンス(ユ・アイン)は、偶然幼馴染のヘミ(チョン・ジョンソ)と出会う。ヘミからアフリカ旅行へ行く間、飼っている猫の世話を頼まれるジョンス。旅行か…
>>続きを読む好きな映画でした。。。 村上春樹の小説は、大学時代にハマり、やたら、読んでましたが… 短編は、読んでなくて、原作は未読…
>>続きを読む「お嬢さん、気をつけて。ここには妖しい蛇が蠢いてます。私が命をかけてお守りします・・・」 日本統治下の朝鮮半島を舞台に、令嬢、メイド、詐欺師、それぞれの思惑が入り乱れ、騙し合いが繰り広げら…
>>続きを読むえーと、、、 サスペンス、、、かな?たぶん、、、💦 江戸川乱歩とか横溝正史物みたいな、くら〜い画面で気持ち悪〜く物語が…
>>続きを読む1944年10月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。サウルは、ハンガリー系のユダヤ人で、ゾンダーコマンドとして働いている。ゾンダーコマンドとは、ナチスが選抜した、同胞であるユダヤ人の死体…
>>続きを読む惨酷、惨虐、暴虐の極み.... ホロコースト関連作品の中で最恐映像? 体調の良い時を見計らって観るつもりにしていたこ…
>>続きを読むフランスの高級リゾートにスキー・バカンスにやってきたスウェーデン人一家。スマートなビジネスマンのトマス、美しい妻エバ、愛らしい娘のヴェラと息子のハリー。普段仕事に忙しいトマスは、たまに取っ…
>>続きを読む素晴らしかった💮 原題は「不可抗力」って意味だそうな。男たるもの強くて頼りになるヒーローでなくちゃいけない。体を張って…
>>続きを読む運命の相手は、ひと目でわかる──それは本当だった。高校生のアデルは、道ですれ違ったブルーの髪の女に、一瞬で心を奪われる。夢に見るほど彼女を追い求めていたその時、偶然バーでの再会を果たす。彼…
>>続きを読む記念すべき300本目は「アデル、ブルーは熱い色」🐋 とにかく美しい。 主演の2人はもちろん、映像も雰囲気もフランス語…
>>続きを読むひとつの人生からもうひとつの人生へ、旅を続けるオスカーの1日。ある時は富豪の銀行家、またある時は殺人者、物乞いの女、怪物、そして父親へと、次々に姿を変えてゆく。オスカーはそれぞれの役になり…
>>続きを読む第62回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞、第82回米アカデミー賞最優秀外国語映画賞ノミネート作品!刑務所を舞台に19歳の無垢な青年が、己の頭脳と才覚だけを武器にマフィアのファミリーを築き上げ…
>>続きを読む禁固6年の刑で刑務所へと収監されたアラブ系青年のマリク。そこで彼は、所内を牛耳るコルシカ・マフィアのボスであるセザール…
>>続きを読むストックホルム郊外。 内気で同級生に虐められている12歳のオスカーは、隣の家に引っ越してきた少女エリに恋をする。しかし…
>>続きを読む恐怖の政治が国を覆っていたスペインの暗黒時代に、少女オフェリアは生を受けた。優しかった父が死に、身重の母親と二人で直面する現実は目を覆うようなことばかり。新しい父親はまさに独裁のシンボルの…
>>続きを読むこの作品の気に入ったところ。主人公のオフェリアがすごく可愛い。大きな黒目がチャーミング。あと悪役の将軍のキャラクター。…
>>続きを読む皆様のレビューを見て興味を持ち視聴 韓国映画の王道のクライムサスペンスモノは大体見てきたつもりだったがとんでもないも…
>>続きを読む