ブルーリボン賞 作品賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 65作品

ブルーリボン賞 作品賞 受賞作品。これまでに石川慶監督のある男や、松坂桃李が出演する孤狼の血 LEVEL2、Fukushima 50などが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ある男

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

121分
3.9

あらすじ

弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から奇妙な相談を受ける。里枝の亡くなった夫「大祐」の身元調査を頼みたいと言うのだ。里枝は離婚を経験後、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミステリー部分は想像の範疇を超えることはありませんが、なぜ2人は戸籍を交換したかったのか、妻夫木もなぜ窪田正孝の調査に…

>>続きを読む

『ある男』……あなたはいったい誰🤔 幸せな人生を送っている時に夫や妻にそんな疑問を抱く事ないですよね。 見知らぬ人…

>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2

上映日:

2021年08月20日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.9

あらすじ

3年前に暴力組織の抗争に巻き込まれ殺害されたマル暴の刑事・大上の後を継ぎ、広島の裏社会を治める刑事・日岡(松坂桃李)。しかし、刑務所から出所した“ある男”の登場によって、その危うい秩序が崩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「怖いもの見たさ」 ↑この感じ、ホント久しぶり。 予告編で鈴木亮平の暴れっぷりを目撃して以来、この日まで、仕事中もドキ…

>>続きを読む

前作「孤狼の血」の3年後を描いた、ガチガチのヤクザ映画。 ◯日岡と上林 日岡は大上と同じく、ヤクザのことをコマとしか…

>>続きを読む

Fukushima 50

上映日:

2020年03月06日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.8

あらすじ

本作は、2011年3月11日午後2時46分に発生し、マグニチュード9.0、最大震度7という、日本の観測史上最大の地震となった東日本大震災時の福島第一原発事故を描く物語。想像を超える被害をも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先にNetflixの「THE DAYS」の方を見ちまったもんだから、怪獣映画にしか見えませんでした。続けて見たもんだか…

>>続きを読む

同業他社の会社員なので詳細には感想言わないですが 映画としては50点。 同様の企業に勤めており、 至近年はブラックア…

>>続きを読む

翔んで埼玉

上映日:

2019年02月22日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.5

あらすじ

娘の結納のため一路東京へと向う、埼玉在住の菅原家。その道中車内のラジオで、ある伝説の物語が流れ始めた。それは、東京屈指の名門校・白鵬堂学院を舞台に、生徒会長・壇ノ浦百美(二階堂ふみ)と、ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2020年 鑑賞 「パタリロ!」で有名な魔夜峰央先生原作コミックの実写作品。まあゆるゆるだが...、コミック実写化反対…

>>続きを読む

彼女の自然な「超絶ダサい。」の台詞。 良かったなー。 順境は友を作り逆境は友を試みる。男心と秋の空。女心と猫の目。言…

>>続きを読む

カメラを止めるな!

上映日:

2018年06月23日

製作国:

上映時間:

96分
3.8

あらすじ

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

予算300万円のインディーズ映画ながら大ヒット。のち、フランスでリメイクもされた娯楽作品。 映画の前半37分間は、廃墟…

>>続きを読む

もし観てみようかなと興味を持っているなら、もし公開している劇場が少し遠いからと躊躇しているなら、 絶対に観た方がいいで…

>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇

上映日:

2017年10月21日

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

3.9

あらすじ

荒野ーそこは荒れ果てた地か、希望に満ちた場所なのか。これは、二人の男の運命の物語。 ふとしたきっかけで出会った新次とバリカン。見た目も性格も対照的、だがともに孤独な二人は、ジムのトレーナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前編と後編に分かれてるけど、 一気に観た🎞 とりま纏めて書きます。 原作は寺山修司で、かなり昔の作品。 それを現…

>>続きを読む

映像を通して人間の機微を露骨に感じました。運命に抗う人間と流される人間、勝つか負けるかの世界、そんな不条理な世の中で出…

>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇

上映日:

2017年10月07日

製作国:

上映時間:

157分

ジャンル:

3.9

あらすじ

荒野ーそこは荒れ果てた地か、希望に満ちた場所なのか。これは、二人の男の運命の物語。 ふとしたきっかけで出会った新次とバリカン。見た目も性格も対照的、だがともに孤独な二人は、ジムのトレーナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファミリー劇場放送分を録画して鑑賞。 壮大な物語の前半。 ボクシング好きだった 寺山修司さんの物語をベースに 現代の…

>>続きを読む

本当に寺山修司原作の映画?まず小説との違いを知りたくなる。「社会奉仕プログラム」なる徴兵まがいの謎の法律を絡ませるべく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京に現れたゴジラの対応に奔走する日本政府を描く。 合わなかった。 政治のドタバタを描いた会話劇がほとんどで退屈した…

>>続きを読む

【 内容 】 東京湾に出現したゴジラ。 究極生物と戦う日本を描いた SFディザスター映画🎦 【 感想 】 現実(ニッ…

>>続きを読む

日本のいちばん長い日

上映日:

2015年08月08日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.5

あらすじ

太平洋戦争末期、戦況が困難を極める1945年7月。連合国は日本にポツダム宣言受諾を要求。 降伏か、本土決戦か―――。 連日連夜、閣議が開かれるが議論は紛糾、結論は出ない。 そうするうちに広…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争末期、戦況が困難を極める1945年7月。連合国は日本にポツダム宣言受諾を要求。 降伏か、本土決戦か。連日連夜…

>>続きを読む

終戦記念日に鑑賞。 岡本喜八版は未見。 ポツダム宣言を受諾するまでの内閣や軍の混乱、葛藤、陸軍と近衛師団によるクーデ…

>>続きを読む

超高速!参勤交代

上映日:

2014年06月21日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.4

あらすじ

江戸期、八代将軍・徳川吉宗の時代。1万5千石の小藩・磐城国湯長谷藩に存在するという金山略奪を狙い、江戸幕府が無理難題を吹っ掛ける。「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す!」。金も時間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕府の陰謀で8日かかる参勤交代をたった5日以内に参勤交代せよ、という無理難題を吹っかけられた貧乏小藩の湯長谷藩が、意地…

>>続きを読む

江戸時代、小さな湯長谷藩は財政に苦しむ中、無事、参勤交代の勤めを終えて帰国した。ところが、あらぬ疑いを懸けられ、5日の…

>>続きを読む

横道世之介

上映日:

2013年02月23日

製作国:

上映時間:

160分

ジャンル:

3.9

あらすじ

吉田修一の同名小説を『南極料理人』の沖田修一監督が映画化した青春ストーリー。1980年代を舞台に、長崎から上京してきたお人好しの青年・世之介と彼を取り巻く人々のエピソードを、心温まるユーモ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明るく真っ直ぐに生きた青年の姿が嬉しく思う作品です。 余り青春映画は好みではなかったのですがタイトルに何故か興味を抱…

>>続きを読む

1位 幸福の黄色いハンカチ 2位 横道世之介 3位 ルパン三世/カリオストロの城 以上が、私のこれまでの人生で日本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

在日であるヤン・ヨンヒ監督が、自分の家族の事を描いた実話。 ヤン・ヨンヒ監督の父親は在日朝鮮総連の幹部で、映画の中で…

>>続きを読む

【北朝鮮の“帰国事業”がとある若者にもたらした抑圧と思考停止の“絶対的理不尽”な世界。思うこと、表現することの自由とは…

>>続きを読む

冷たい熱帯魚

上映日:

2011年01月29日

製作国:

上映時間:

146分
3.6

あらすじ

熱帯魚店を営んでいる社本と妻の関係はすでに冷え切っており、家庭は不協和音を奏でていた。ある日、彼は人当たりが良く面倒見のいい同業者の村田と知り合い、やがて親しく付き合うようになる。だが、実…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 まず率直に言わせてください。    ヤバい❗ そして普通に面白いと思ってしまった。 オープニング、社本家の冷凍食…

>>続きを読む

「人生っていうのはなぁ、痛いものなんだ!」 グロいし残虐だし、とにかく衝撃すぎた。こんなのありなの!?普通に気分悪く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《「気づく」を教える冷酷で激しい再教育》 【無実の裏の悪魔】 まず原作が凄い。中学生は殺人を犯しても少年法で事実上の…

>>続きを読む

前に鑑賞した作品 芦田愛菜ちゃんが可愛くて、とにかく松たか子が怖かった作品、 イジメはとても辛く、とても嫌な事、自分は…

>>続きを読む

劔岳 点の記

上映日:

2009年06月20日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.4

あらすじ

明治39年、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎は、国防のため日本地図の完成を急ぐ陸軍から、最後の空白地点である劔岳の初登頂と測量を果たせ、との命令を受ける。立山連峰にそびえ立つ劔岳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

課長(以下課):、、、と言うわけで『劒岳』だな。 ヒロシ(以下ヒ):前回レビューしました日本映画史上最高のカメラマン…

>>続きを読む

とにかく映像が美しい。 劔岳の美しく厳しい雄姿を鮮やかに映し出す。 私は地図が好きだ。地図を観ていると、実際に見てい…

>>続きを読む

クライマーズ・ハイ

上映日:

2008年07月05日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

知人の勧めで円盤📀にて 1985年、未だに 大久保清事件、連合赤軍浅間山山荘事件 総称して、大久保連赤、で東京の新聞…

>>続きを読む

個人的オールタイム・ベスト。大好きな映画です。 日本最悪の航空機墜落事故を命懸けで取材する北関東新聞社の記者・編集者…

>>続きを読む

キサラギ

上映日:

2007年06月16日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『探偵はBARにいる』の古沢良太脚本、『累』の佐藤祐市監督作。小栗旬、ユースケ・サンタマリアなど豪華俳優が共演。自殺したアイドル・如月ミキの一周忌に集まったファンの男たちが彼女の自殺の真相…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分前からいろんな方々に「観なよ」「観ろよ」と言われ続けてきた作品です。 いやあネタバレギリギリかもしれませんが、ダ…

>>続きを読む

🤵🏻🤵🏻‍♂️🤵🏼🤵‍♂️🤵🏻‍♂️🧚🏻‍♀️ ・あらすじ 売れないグラビアアイドル如月ミキが自殺して1年、彼女のファ…

>>続きを読む

フラガール

上映日:

2006年09月23日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

松雪泰子主演、『悪人』『怒り』の李相日が監督を担当。炭鉱に代わる町おこしとして立ち上げた常磐ハワイアンセンター誕生の実話を映画化。フラダンスを教えるために東京からやってきたダンサーと炭鉱娘…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

福島のハワイアンズ 立ち上げ時、 町の復興のためフラダンスに挑む町娘たちのドラマ🎞 昭和40年、石炭から石油に変わっ…

>>続きを読む

フラダンスってユラユラフワフワしてるだけだと思ってたけど激しい動きもあるのね? 田舎のダンス素人の娘たちがフラダンス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

強くたくましく生きる在日朝鮮人たちの苦悩と愛を描いた物語。群像劇だが、実質の主人公は塩谷瞬演じる日本人康介と高岡蒼甫演…

>>続きを読む

【北緯38度線に流るるイムジン河の隔たりの如く、日本から隔たれる朝鮮半島へ、歌声は届く】 映画好きになった時期の自…

>>続きを読む

誰も知らない

上映日:

2004年08月07日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.8

あらすじ

都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。ある日、母親はわずかな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#1230 2004年 監督は是枝裕和    生まれて来たからには、生きなければならない。どんな環境であっても。 1…

>>続きを読む

当時14歳だった柳楽優弥が、12歳の長男役を演じ第57回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した事で話題となり、是枝裕和…

>>続きを読む

たそがれ清兵衛

上映日:

2002年11月02日

製作国:

上映時間:

129分
3.8

あらすじ

“巨匠・山田洋次監督”が、藤沢周平の原作を初映画化した時代劇三部作の第一弾 ――― 国内の数々の賞を独占し、米アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた日本映画史に残る時代劇の最高傑作―…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

○感想 高校生の頃に一度観て、2022.09.08に改めて観てみた。 決闘シーンは忘れていなかったが、ともえとの結末な…

>>続きを読む

【やるときゃやる。侍であれ】 [あらすじ]ネット版 井口清兵衛(真田広之)は幕末の庄内、海坂藩の平侍。妻を病気で亡く…

>>続きを読む

千と千尋の神隠し

上映日:

2001年07月20日

製作国:

上映時間:

125分
4.1

おすすめの感想・評価

これまでに トータル5回は観ていますが 今回史上イチ ものすごく響いて泣きそうに… 絵を描くのが好きな中3が 本当に…

>>続きを読む

「一生に一度は、映画館でジブリを」見ようってキャンペーン2本目は『千と千尋の神隠し』。 これ初めて見たとき、お父さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 大昔に観て、再鑑賞。当時はバカにしてましたが、今観ると斬新というか、ありそうでなかった中学校1クラス全員による殺し合…

>>続きを読む

失業率や未成年の犯罪率が増加して、BR法によって「子供に対する恐怖支配で大人の権威を復活させるため殺し合いを強いる」新…

>>続きを読む

御法度

上映日:

1999年12月18日

製作国:

上映時間:

100分
3.3

あらすじ

ビートたけし、松田龍平ら異色のキャスト、坂本龍一(音楽)ら一流のスタッフが揃った大島渚監督のセンセーショナルな時代劇!!――― 幕末の京都。血気盛んな男たちの集団「新選組」にひとりの美少年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕末の京都が舞台。 新選組に妖しい美貌の少年・加納惣三郎が入隊したことから起こる隊士たちの騒動を描いた異色時代劇。 …

>>続きを読む

衆道がテーマの新撰組の映画。 大島渚はよほど坂本龍一の事を気に入っているようです。『戦場のメリークリスマス』(19…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「今度会ったら殺すって言ったろ。」 刑事の西と妻の人生最期の旅。西は多くを語らない。想いは、語らずとも堀部たちが銃撃…

>>続きを読む

再鑑賞再投稿。北野武監督作品。最初観た時は北野作品の中ではあまりハマらなかった作品で再鑑賞した今、まだ良さが全部は分か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブルセラショップ キャッチ男 テレクラ PHS カルバンクライン たまごっち チーマー 違うアプローチの「ラブ&ポッ…

>>続きを読む

たいぼくの描線で描かれたような佐藤康恵のかわいさに過呼吸気味になりながら観た。唯一持ってるCUTiEにも佐藤康恵が市川…

>>続きを読む

岸和田少年愚連隊

上映日:

1996年03月16日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.6

あらすじ

一生あそんでくらしたる!!―― 映画初主演のナインティナインが画面いっぱいに暴れまくる笑いと涙を爽やかに描いた青春グラフィティー。 大阪の南に位置する岸和田市。『だんじり祭』で有名なその町…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岸和田少年愚連隊シリーズ第一弾🌟 主人公はナイナイのお二人さん、W主演。 1970年代のローカルヤンキー😅 あっちも…

>>続きを読む

青春は傷だらけ。ナメられたら腹立つから殴るんや。 ずっと長い間岡村が主役かと思ってたけど、矢部っちが主役だったのか。…

>>続きを読む

午後の遺言状

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.6

あらすじ

毎年、夏になると蓼科の別荘を訪れる新劇のベテラン女優・森本蓉子(杉村春子)と、もう30年以上も別荘を管理している農婦のとよ子(乙羽信子)。今年の夏もその別荘でさまざまな出来事が起きていく。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うーんと歳を重ねてからもう一度見たい作品だった。 言いたいことが、分かるようで分からない。 結構ストレートに伝えてきて…

>>続きを読む

新藤兼人監督の著作「愛妻記」を読んでいたので、実際の撮影の様子を思い浮かべながら観ることができた。 ご存知だと思うが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱり気になってオリジナルを観てしまった😮 凄く良かった😲本家本元は全然違った‼️ 北方謙三の同名小説を原作に、脚…

>>続きを読む

組長から厄介払いされている刑務所帰りのヤクザ(奥田瑛二)が、独自路線で分家を発展させようとする。極道から脱出不能に陥っ…

>>続きを読む

月はどっちに出ている

製作国:

上映時間:

95分
3.4

あらすじ

多国籍都市・東京。在日コリアンのタクシードライバー・忠男の周囲では、悲劇とも喜劇ともつかない事件が毎日のように起きている。忠男にとっては、遠く離れた祖国や会社の窮状よりも、昨日出逢った生意…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりに 「 月 」 この作品は 放送上不適切と思われるセリフがありますが・・ …

>>続きを読む

在日朝鮮人のタクシー運転手とフィリピーナの恋愛模様を軸に、在日外国人やヤクザなど東京に暮らす様々な人々の日常をエネルギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺は満足した。あとは、お前が満足するかどうかだ」 豪華キャスト陣が若い😳 ファッションが時代を感じさせるが、本木雅…

>>続きを読む

“涙腺ゆるんじゃった” 『Shall we ダンス?』がイマイチだったので、他の周防作品を観てみた。 そしたら、まさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

非常に淡々とした静かな映画。 まるで海辺に座って寄せては返す波をただただ眺めているようなそんな感覚 と言っても決して大…

>>続きを読む

聞こえなくても、波の音を感じる。 耳の聞こえない男と女。 二人が同じ時を過ごすのは、いつも決まって海辺だった。 あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

終戦が近づいた頃の日本。空襲の魔の手が迫る東京から逃れる為に1人家族から離れて田舎に疎開してきたしんじ。疎開先で出会っ…

>>続きを読む

柏原兵三の小説「長い道」を漫画化した藤子不二雄Ⓐの同名漫画「少年時代」をベースに、山田太一が脚本を手掛け、篠田正浩監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈浪速のロッキー〉といえば、〈はじめの一歩〉の千堂武士でしょうか?🤔 本作は、その千堂のモデルとなった赤井英和さんのセ…

>>続きを読む

昨日、赤井英和のドキュメンタリー『AKAI』を見た流れで『どついたるねん』を鑑賞。 『AKAI 』に続けて見ると、余…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「敦煌」 1988/6/25公開 日本作品 2018-241 日本アカデミー賞最優秀作品賞 再鑑賞シリーズ 1989年…

>>続きを読む

井上靖原作の歴史小説を「新幹線大爆破」「野性の証明」などの佐藤純彌監督が実写映画化。日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作…

>>続きを読む

マルサの女

上映日:

1987年02月07日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

◉知性とエンターテイメントとの見事な融合 これは面白い エッセイストや個性派俳優として活躍していた伊丹十三だが、…

>>続きを読む

伊丹十三監督の新作が毎年楽しみだった。それだけに亡くなった時はショックだった。監督第1作の「お葬式」観たのが高校卒業式…

>>続きを読む
>|