1960年代製作映画 おすすめ人気ランキング 7981作品 - 15ページ目

1960年代製作のおすすめ映画。この年代には、キャロル・リード監督のオリバー!や、ロッド・スタイガーが出演する夜の大捜査線、あなただけ今晩はなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

オリバー!

上映日:

1968年10月05日

製作国・地域:

上映時間:

146分
3.7

あらすじ

19世紀初頭のロンドン。孤児院を追い出された少年オリバーは、スリ集団のメンバーに。だが、ひょんなことからブラウンローという老紳士に引き取られることに。劣悪な環境から離れた日々を送る彼だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『第三の男』(1949)で有名なキャロル・リード監督がまさかのミュージカルを演出し、しかもアカデミー作品賞・監督賞を含…

>>続きを読む

第41回アカデミー賞作品賞。 最高でした♡ 観てすぐdisc購入! 大好きなクリスマス・キャロルと同じ原作者なので、…

>>続きを読む

夜の大捜査線

上映日:

1967年10月25日

製作国・地域:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.7

あらすじ

偏見と差別の根強いミシシッピーの田舎町。殺人事件が発生し、警官・サムは駅で列車を待っていた黒人・ティッブスを逮捕する。しかし、ティッブスはフィラデルフィアの刑事だった。切れ者のティッブスに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 自分が小学生だった1980年台にテレビの吹替版で観たのが最初です。邦題のイメージでは、LA警察を舞台にした都会的な犯…

>>続きを読む

ミシシッピ州の田舎町で殺人事件が起こり、駅で電車を待っていた黒人ティッブスを容疑者として逮捕しました。しかし、ティッブ…

>>続きを読む

あなただけ今晩は

製作国・地域:

上映時間:

146分

ジャンル:

4.0

あらすじ

新米警官のネスターは、上司がストリートガールとお楽しみのところにガサ入れをし、クビになってしまう。そして、ひょんなことから界隈の稼ぎ頭・イルマのヒモになった。彼はイルマがほかの男とホテルに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 サスペンスはどれもおもしろい😆!ロマコメもどれもおもしろい😆😆!!どの作品観てもおもしろいビリー・ワイルダー監督だっ…

>>続きを読む

にゃすくんとのデートムービー🎥💗 真面目な元警官のネスターは娼婦のイルマに惚れ込み、彼女のヒモになってしまう。イルマ…

>>続きを読む

乱れる

上映日:

1964年01月15日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.1

あらすじ

森田屋酒店に嫁いだ礼子は、子供もできず、夫には先立たれてしまうが、店を切り盛りしていた。義弟・幸司の無軌道ぶりは手がつけられなかったが、礼子だけは幸司をいつも優しく迎え入れていた。礼子に淡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の四大映画監督しても名高い成瀬巳喜男の代表作の1つ。義姉弟の恋の話。 間違いなく今まで見て来た中で最も素晴らしい…

>>続きを読む

【時代を感じさせる】 BS録画にて。 むかし見たかどうか記憶がはっきりしないのですが、いずれにせよ内容は全然覚えてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「醜さは罪だわ。外見はその人の責任よ」 男を次から次へと自分のものにし「コレクション」する女と、彼女のそばにいながら…

>>続きを読む

御託に満ち溢れた、それでも瑞々しい60年代のロメール。 ロメールの代名詞的なジャンルである、イヤんヴァカンス映画の中の…

>>続きを読む

アンナ

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.7

あらすじ

新天地を求めてパリへやってきたアンナ(アンナ・カリーナ)。駅のホームに降り立ったアンナを知らぬ間に撮影中のキャメラがとらえた。数日後、フィルムを現像した広告代理店の社長セルジュ(ジャン・ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

文脈のないイメージの連続の芸術性とアンナ・カリーナの魅力を楽しむ作品。 そしてミュージカルでもあるので、個々の映像は…

>>続きを読む

 アンナ・カリーナのドキュメンタリーを観たとき、彼女がミュージカルをとても愛していることを知りました。孤独な少女アンナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒッチコック『サイコ』の脚本家として有名なジョセフ・ステファノ監督作品。元々はテレビのパイロット版としてつくられ、あま…

>>続きを読む

カルト作というのを差し引いても楽しめた。 一昨年 "幻のカルトホラー" として本作を知り、しかも Amazon の見…

>>続きを読む

フェイシズ

上映日:

1993年02月

製作国・地域:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.8

あらすじ

離婚の危機にあるリチャードとマリア。ある日決定的な諍いを起こし、夫は高級娼婦と、妻はディスコで出会った青年・チェットと、それぞれ一夜を過ごす。翌朝、自殺を図るマリアを助けたチェットは彼女へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョン・カサヴェテス監督。 本作は愛と孤独そして人間が社会の中で被る「仮面」を徹底的に暴いた作品である。中年…

>>続きを読む

【第29回ヴェネツィア映画祭 男優賞】 『こわれゆく女』ジョン・カサヴェテス監督作品。ヴェネツィア映画祭で男優賞を受賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男を蕩かす魔性の女子高生が、不慮の事故により倒れた父を介抱しながら、一路ニューヨークへと出立する。テリー・サザーンの同…

>>続きを読む

可愛いは宇宙だ🪐 スイート・イーストを観て思い出したので再鑑賞。個人的に凄く好きな作品🍭 美少女JKキャンディが様々…

>>続きを読む

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット

上映日:

1998年01月17日

製作国・地域:

上映時間:

146分

ジャンル:

4.0

おすすめの感想・評価

バイオレンス映画界の巨匠中の巨匠 サム・ペキンパーの口癖が、 「俺は、生まれる時代を間違えてしまった」だったと、何かの…

>>続きを読む

サソリに群がりすぎるほどのアリ、それを笑顔で見つめる子どもたち、絶妙に差し込まれるモノクロの静止画面に、COOLなクレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去鑑賞 パゾリーニの資本主義社会への痛烈な批判を感じる作品。 ブルジョワ家庭に突如として聖なる面持ちの青年が来…

>>続きを読む

【テオレマ】鑑賞しました👁️👁️ 青い瞳の青年がなぜか突然同居Σ(・ω・ノ)ノ ブルジョワ家族はテオレマと情事を交わ…

>>続きを読む

世にも怪奇な物語

上映日:

1969年07月12日

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

19世紀アメリカの孤高の作家の小説を欧州の3監督が料理した異色作。『黒馬の哭く館』は黒馬に化身した男の魂により死へと誘われる傲慢な令嬢(フォンダ)の物語。『影を殺した男』は自分の分身と対面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テレンス•スタンプ【2025.8.17に87歳で永眠】追悼鑑賞‼️ 『夜空に星のあるように』『テオレマ』『殺し屋たち…

>>続きを読む

イタリアは初めて? ああ ここに来るきっかけは? ”フェラーリをくれる”って 麻薬の使用は? いつも どう…

>>続きを読む

スローガン

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

40歳の鬼才CM監督セルジュ(ゲンズブール)は、ヴェネチアのCM映画祭で最高賞を獲得。ホテルのエレベータで23歳の英国美女エヴリン(バーキン)に出会う。彼は激しく一目惚れしてしまい、妊娠中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

セルジュ・ゲンスブールを本格的に聴き始めたのは社会人になってから。ヨーロッパ音楽に中坊の頃から興味があったこと、高校時…

>>続きを読む

忘れられない。昔、おしゃれカップルと友達だった。スローガンのポスターが飾ってあった。そのお友達んちにいる時にダイアナ妃…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死を決意した男アラン(モーリス・ロネ)の最後の2日間を描く。次々と登場する愛人、友人、知人との会話や彼らの振る舞い、…

>>続きを読む

 めっちゃ良かった 自殺を決意した男が死ぬまでの2日間。 『桐島、部活やめるってよ』の宏樹が大人になったのを見てい…

>>続きを読む

テオレマ 4Kスキャン版

上映日:

2022年03月04日

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.6

あらすじ

北イタリアの大都市、ミラノ郊外の大邸宅に暮らす裕福な一家の前に、ある日突然見知らぬ美しい青年が現れる。父親は多くの労働者を抱える大工場の持ち主。その夫に寄りそう美しい妻と無邪気な息子と娘、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼️崩壊か解放か セリフはとても少ない。 裕福な家庭に謎の訪問者(美青年)が全然理由わからないけど同居をし始める。 …

>>続きを読む

イタリアの鬼才と呼ばれている パゾリーニ監督の代表作を初鑑賞。 面白くないわけではないが ハマりきらない。 だけど印…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アニメーション作家の巨匠 ヤン・シュヴァンクマイエル監督 …

>>続きを読む

一挙8作品収録。 2本の60年代作品、3本の80年代作品、3本の90年代作品で構成された短編集。 フード(92) …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校生ぐらいの時、TV地上波で観ました。 時系列が行ったり来たりする構成にびっくり。 こういう時間感覚の映画って…

>>続きを読む

スタンリー・ドーネン監督とオードリー・ヘプバーンが、『パリの恋人』『シャレード』に続いて、3度目のタッグを組んだ夫婦ロ…

>>続きを読む

世界残酷物語

上映日:

1962年09月12日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.3

あらすじ

世界に点在するさまざまな風習や因習。時にそれらは見る人に奇妙さや、目を覆うような残酷さ、エロティシズムを感じさせることもある。マンハント、高級ゲテモノレストラン、牛の首を切る祭りなど、文明…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーの体で実はヤラセをふんだんに盛り込んだモンド映画というジャンルを作り出したヤコペッティの原点。 今でい…

>>続きを読む

ネタバレはブログに書きました↓ https://x.gd/Uz5r1 虚言癖のおじさんの話を永遠と聞かされるような映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トリュフォーによるアントワーヌ・ドワネルの冒険シリーズの三作目、全部で五作なので中間地点だ。本作もアントワーヌの社会不…

>>続きを読む

『大人は判ってくれない』から続く「アントワーヌ・ドワネルの冒険」シリーズ三作目。トリュフォー初のアカデミー外国語映画賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生涯独身を貫いている老科学者が、アパートの隣部屋に居住する若い娘(ジェーン・バーキン)を節穴からのぞき見てしまう。ヒッ…

>>続きを読む

賑やかなヴィジュアル&サウンドに心が躍ります🎶 シタールを使ったジョージ・ハリスンのインド音楽とロック…ビートルズの…

>>続きを読む

アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)

製作国・地域:

上映時間:

182分

ジャンル:

4.1

おすすめの感想・評価

“観ると100%寝る”というキャッチコピーでお馴染み(本当にTSUTAYAさんのDVDパッケージにそう紹介されている)…

>>続きを読む

タルコフスキーの長編第二作。 1400年代にイコン画家として活動したアンドレイ・ルブリョフを描いた歴史映画。 …

>>続きを読む

天使の入江

上映日:

2017年07月22日

製作国・地域:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

『シェルブールの雨傘』のジャック・ドゥミ監督の作品。パリの銀行員として働くジャン。カジノで大当たりしてからギャンブルにハマってしまう。カジノで出会った美女・ジャッキーと意気投合し、ますます…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャック・ドゥミの長編第二作。本当は一作目の「ローラ」を見たかったけど宅配レンタルが届かない。本作はミュージカルでは無…

>>続きを読む

■ハッピーエンドではないだろう〜汗■     最後どう終わるんだろう?と、最後まで目が離せない映画だった〜   何、こ…

>>続きを読む

かくも長き不在

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

セーヌ川の近くでカフェを営むテレーズ。ある日彼女は、戦時中に消息不明となった夫に瓜ふたつの浮浪者と出会う。記憶喪失だと語る彼の記憶を呼び覚まそうと、夫の叔母と甥を呼び寄せるテレーズ。だが男…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カフェの女主人テレーズには16年間消息を絶っている夫がいる ある日夫アルベールにそっくりな男を見かけるが彼は記憶を失く…

>>続きを読む

「かくも長き不在」 カフェを営む女がある日出会したのは16年前に姿を消した夫に瓜二つな浮浪者。夫ではないかもしれない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

さぁ、クラシックな特撮の世界へ。 《クラシック映画観ようぜ》Part.Ⅲ、Vol.3。 『モスラ』。『ゴジラ』シリー…

>>続きを読む

水爆実験を主導するロリシカ国の人間が、実験場として利用するインファント島から双子の小美人を拉致してしまう。日本の国際的…

>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版

上映日:

2022年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.9

あらすじ

自動車泥棒でマルセイユからパリへの逃走中警官を殺した男。かつて南仏でベッドを共にした新聞記者志望のアメリカ人留学生のアパートへ転がり込む。金を調達し二人でイタリアへ逃れようとする男と夢をか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022-070-068-002 2022.5.22 横浜シネマリン 短文感想 【再鑑賞】 ルネサンス ヌーヴェル…

>>続きを読む

警官を射殺してパリへ逃げてきた自動車泥棒のミシェル(ジャン=ポール・ベルモンド)。追われる身のミシェルは自由な関係であ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月のJLG② パリに近い団地に住み、夫と二人の子どもと暮らすジュリエット。彼女は中流階級の単なる主婦というわけでも…

>>続きを読む

逆にゴダールは"彼女"について知りすぎている 都市開発が目まぐるしいパリの団地で淡々と売春をする女性を追ったドキュメ…

>>続きを読む

みじかくも美しく燃え

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

19世紀、スウェーデン。伯爵でもある陸軍中尉シクステンは、サーカスの綱渡り芸人として活躍する美女エルビラと激しい恋に墜ちる。妻子を抱える身であったことから彼女と駆け落ちするシクステンだった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的プロジェクト「名作映画ダイジェスト250」(ロードショー誌80年12月号付録)制覇計画のためセレクト。 テレビ…

>>続きを読む

美しい邦題の通り。 切り花のように、終わりまでの時間をいつくしむ物語。 豊かな画面。 自然の流麗さ。 2人を囲む虫…

>>続きを読む

三大怪獣 地球最大の決戦

上映日:

1964年12月20日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

金星人を名乗る男装の女性が予言するゴジラ、ラドンの復活。一方、黒部峡谷に落下した隕石は不気味な胎動を示していた。やがて現れるゴジラとラドン。二大怪獣の猛威にさらされた日本にさらなる衝撃が。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本を代表する怪獣ゴジラの活躍を描いた特撮怪獣映画。 ゴジラシリーズの第5弾。 東宝怪獣映画10周年記念作品。   本…

>>続きを読む

シリアスな怪獣ものしか好きになれません。ゴジラやラドンの会話を小美人が通訳する設定には呆れ果てました。 怪獣バトルシー…

>>続きを読む

血と砂

製作国・地域:

上映時間:

132分

ジャンル:

4.2

あらすじ

昭和20年、敗戦直前の北支戦線。八路軍の猛攻により、日本軍の重要拠点・ヤキバ砦が全滅する。砦奪還の命を受けた鬼曹長・小杉は、実戦経験のない少年兵13人に営倉入りの一等兵を補充し、奪還作戦を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白い‼︎‼︎ 強烈な映画だった。鑑賞後、全身脱力〰️ こんな映画、外国にあるかな⁈「M★A★S★H」みたいな作風かと…

>>続きを読む

戦争末期の北支戦線。不服従の罪で最前線に送られた小杉総長は、途中で慰安に行く途中だという音楽学校を出たばかりの軍楽隊の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オードリー・ヘップバーンのほんわかロマンスを観たいと視聴したが……..。内容はかなり残念💦 脚本家ベンソン(ウィリア…

>>続きを読む

 脚本家が「苦肉の策」と「開き直り」で書いたのかと思っていたら、原作がありました。 「原案はジュリアン・デュヴィヴィエ…

>>続きを読む

赤い砂漠

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

無機質な工場が並ぶイタリア北部のラヴェンナで夫と息子と暮らすジュリアーナ。精神的に不安定な日々を送っていたある日、夫から会社の同僚を紹介されると、次第に心をひかれていく。

おすすめの感想・評価

ミケランジェロ・アントニオーニ監督のドラマ。 モニカ・ヴィッティ主演🎬 夫と息子と暮らすジュリアーナは、夫の同僚を紹…

>>続きを読む

ミケランジェロ・アントニオーニ監督の初カラー映画。主演は、4作連続でモニカ・ヴィッティ。 「現実には怖い物があるけど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

谷崎の原作は我が家の本棚に積読本として堂々と鎮座しているので、こちらが先になった。 初めての増村保造。 なかなかにト…

>>続きを読む

何だコレは?岸田今日子と若尾文子の演技が、コメディでありホラーである。死にたがりな変な映画。主演2人が情緒不安定で、美…

>>続きを読む

東京オリンピック

製作国・地域:

上映時間:

170分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1964年10月10日から24日までの間に行われた東京オリンピックを記録した作品。選手の姿のみではなく、そこに関わる人間や歓喜、絶望する勝者と敗者の姿、そしてオリンピックが開催されることで…

>>続きを読む

脚本

おすすめの感想・評価

【より速く、より高く、より強く】 本作は最初の東京オリンピックのドキュメンタリーで、更にあの市川崑監督が手掛けた感じ…

>>続きを読む

かつて長谷川和彦監督は「地獄の黙示録」を評して「コッポラの壮大なる失敗作だが、しかしその失敗ぶりは一見に値する。」と書…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「奇跡の丘」 無心論者であるピエル・パオロ・パゾリーニが、ナザレのヨセフと聖母マリアの出会いと処女堕胎からキリストの…

>>続きを読む

フェリーニの『甘い生活』(1960)と、シルヴァーノ・アゴスティ『天の高みへ』(1976)のあいだに置いてみると、この…

>>続きを読む

妻は告白する

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

北穂高の岩壁を登る3人のパーティが転落した。ザイルで宙吊りになったのは、一番下に夫、その上に妻。一番上の若者は、妻の愛人だ。妻はナイフでザイルを切り、彼女と若者は助かった。その後、事件は法…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 増村保造監督、若尾文子主演 若尾文子映画祭やってますが、すべて劇場で観られないので、レンタルで。 落石事故で夫を…

>>続きを読む

若尾文子映画祭Side B個人補足映画祭開催。。。😁劇場で観ることの叶わなかった作品を配信で。。。 「華岡青洲の妻」…

>>続きを読む

パトニー・スウォープ

上映日:

2022年07月22日

製作国・地域:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.6

あらすじ

舞台は1960年代のニューヨーク。マディソン・アヴェニューの名門広告会社の創業者が突然亡くなり、会社の唯一の黒人役員(といっても楽曲担当)であるパトニー・スウォープが予想外の結果によって新…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ロバート・ダウニー・Sr監督作品。 ある広告会社で社長が突然亡くなってしまい後継を投票で決めるが自分へは投票…

>>続きを読む

ロバート・ダウニー・Sr監督(ダウニーJrの父)による過激で奇想天外、シニカルな風刺コメディ。インディーズのカルト作品…

>>続きを読む