製作国(その他)の映画13746作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

エヴァ好きな人なら絶対に「ゼーレだ…。」ってなるファーストシーン。お役人達はその椅子をいかに保持するか、そして空いた一…

>>続きを読む

2018年10月に岩波ホールで開催の「ジョージア映画祭」にて鑑賞。無声映画時代の作品で、役人の失職から再就職活動の一部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆川博子先生の『薔薇密室』が大好きで、解説にてこの“薔薇の王国”が挙げれていたので視聴。 美しい薔薇園を営む母親アン…

>>続きを読む

モンテツマの遺作。 薔薇園を経営する母と溺愛する息子、そして無垢な若者を加えた不可思議な三角関係。近親相姦とホモセクシ…

>>続きを読む

あの店長

製作国:

上映時間:

80分
3.7

あらすじ

タイ・ニューウェーブの背後には一軒のビデオ屋があった。タイで未配給の世界の秀作ばかりを集めた伝説の海賊版ビデオショップについて、タイ映画界を代表する監督たちが語り尽くす。映画への愛と海賊版…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国立映画アーカイブ、ナワポン・タムロンラタナリット監督特集にて鑑賞。 『マリー・イズ・ハッピー』後、ドキュメンタリー…

>>続きを読む

バンコクのチャトチャック公園にあるウィークエンドマーケット内にあった海賊版ビデオショップにまつわる話を、シネフィルたち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

随分前のWOWOW録画 ロシア映画 第二次大戦時の英雄女性 ゾーヤ・コスモデミヤンスカヤ 彼女の名前を冠した船、学校、…

>>続きを読む

殺し合うこと・苦しめ合うこと・殺し合いや苦しめ合いに加担したりその原因をつくったりすること。全部もう、やめませんか? …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2018年 98本目 タイトルからも「これはトリックでめちゃくちゃ騙してくれる話だな!どんなどんでん返しがくるのか楽…

>>続きを読む

「政府の悪だくみも一蹴してやるぜ!」 ポーランドで指折りの偽札職人が逮捕されるが、それを政府が自分達の不正のために使お…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旧ユーゴスラビアのパルチザン映画。手元にあるデジタルリマスター版DVD(144分)にはセルビア・クロアチア・ドイツ・イ…

>>続きを読む

【第42回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】 ハリウッド顔負けのユーゴスラビアの戦争大作。1943年に実際にあった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

禁欲的なカトリック教会に入信した少女が、影に潜んでいるサタニズムと対峙する。清純派の修道女が信仰の意味を考えあぐねてい…

>>続きを読む

森で彼氏とのムフフなところをセクハラ神父に見られ、「堕落してる」と家族を言いくるめられて修道院に送られるマリア。そこは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作を上映したユーロスペースの公式ウェブには次のようにある。 <イスラエル建国70年に合わせた米大使館のエルサレム移…

>>続きを読む

イスラエルの刑務所に見るパレスチナの現実。 身に覚えのない罪で投獄され、さらには刑務所で出産するという、ラヤルの身に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ タイ全土を震撼させた実在の心霊事件をモチーフにした戦慄のホラー。 タイ各地をツアーで回る6人のバンドメンバー…

>>続きを読む

田舎の安ホテルに泊まったバンドマン一向を襲う女幽霊。『人肉ラーメン』の監督のデビュー作ということでDVDを入手して鑑賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

DEFA70周年 知られざる東ドイツ映画 特集にて。 原作は『惑星ソラリス』で有名なスタニスワフ・レムの最初のSF小…

>>続きを読む

1959年作と言うことに驚き🫢、さすがに映像は現代のようにCGで何でも出来てしまうものじゃないため、手作り感がハンパな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

医者も匙を投げる脳腫瘍の主人公は、自殺幇助ホテルに行くよ。部屋に「ここから逃げろ」と残されてるのを観たりして、心ざわめ…

>>続きを読む

尊厳 保険会社で働く男性マクスは、美しい恋人レアゲがいる毎日に満足していたが、ある日突然職場で倒れてしまう 治療困難…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スティーブンキングの『セル』を鑑賞して本作を思い出し、改めて観賞。 本作はDVDになって無い為観る事が難しいのが一番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

未知の洞窟を探索していた考古学者3人が得体のしれない何かに襲われる。その記憶も定かではなく、帰路に着いた彼らだったが、…

>>続きを読む

記録。 ご当地ゾンビ(ギリシャ編) ギリシャのゾンビだからギリシャ・ゾンビ。ジャケ写は怖そうに見えますがほぼコメディ…

>>続きを読む

愛を伝えるって…

製作国:

上映時間:

20分
3.0

あらすじ

2月14日のバレンタインデー。アルフレッド青年は地下鉄の車内でアルベルティーヌに声をかけられ、型破りな行動に戸惑うが、やがて彼女に一目ぼれをしてしまう。彼は無事に想いを伝えられるだろうか?

おすすめの感想・評価

【愛してるのサイン】 今日の短編。 「今じゃぞ」 2月14日。バレンタインデー。見た目的に全くモテそうにないアル…

>>続きを読む

ベネズエラ×バレンタインデー 国柄か、単純に監督の個性かわからないけど、いろいろと理解しにくいズレが気持ち悪さから楽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「大地の時代」 冒頭、真っ赤な夕日が山や空、街を黄昏に照らす。鮮やかな色調のパレード、夜明けの山並み、バイーアの祭り…

>>続きを読む

どう言う尺度で観るのが正しいかすら分からぬまま150分が過ぎ去って言ったが、面白く無いことをただ大きな声で何度も繰り返…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

つい7、8年前まで名前も知らなかった作家なのに、もてはやされてる中で自分もその気になってたが、はや飽き始めてる部…

>>続きを読む

いつも権力と搾取の構造に憤怒しているラヴ・ディアスが完全にぶっ壊れて、「この世界には神なんて当然いない。しかしもう人間…

>>続きを読む

外国人よ、出て行け!

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ある日、ウィーン歌劇場前にコンテナがいくつも設置される。そこには 12人の難民申請者が入れられ、監視カメラで内部の映像が 24 時間ウェブ上に流される。毎晩ウェブ投票が行われ、視聴者の決め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極右政党が政権入りした2000年のオーストリアのウィーンで、芸術週間にシュリンゲンジーフが仕掛けたパフォーマンスの記録…

>>続きを読む

両サイドからタマ狙われてもおかしくないパフォーマンスで凄い。 しかしデモを自己欺瞞で言うのノレないしデモに潰された時点…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼氏と別れることになったソーシャルメディアの女王、ディネオ。親友のノニの助言により恋愛を楽しむ事にし、バーでルンガとい…

>>続きを読む

わたし結構好きだった!!!!! あるある 女の友情って恋愛でこじれがちだよねー わたしも親友とこういう期間あったあっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ホッパーで心象風景する】 イメージフォーラム・フェスティバル2013にて。エドワード・ホッパーの絵を実写で忠実に再…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『Grafted(移植)』 ニュージーランド出身で現在はロサンゼルスを拠点に活動する女性監督Sasha Rainbow…

>>続きを読む

「サブスタンス meets 三池崇史!」 …なんて言われてる美容/メディカルボディホラー (※注:監督は三池さんではあ…

>>続きを読む

ブリッジ・オブ・ヘル 独ソ・ポーランド東部戦線

製作国:

上映時間:

110分
2.8

あらすじ

1944年8月、ポーランド東部。エゴロフ中尉率いる第1砲兵隊は、ソ連赤軍からワルシャワへとつながる橋を守るよう命じられる。橋に到着したエゴロフは、近くの修道院に聴覚障害の孤児たちがかくまわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

近年コンスタントにTSUTAYAに並ぶようになったロシア製作の第二次大戦物。戦争映画好きでロシア戦争映画は一定のクオリ…

>>続きを読む

国籍は関係なく子どもは子ども 神は行いの中に 1944年の独ソ戦、ポーランド東部のある橋を守る戦いが舞台。若き中尉を…

>>続きを読む

ターゲット・イン・NY

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

2.8

あらすじ

トルコ警察のテロ対策課に所属する2人の刑事は、過激派でテロ事件を起こしたイスラム教指導者、コードネーム・ダジャルを追っていた。ダジャルがアメリカに潜伏しているという情報を得た2人は、FBI…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どう見てもアメリカ産アクションなジャケですが、実はトルコ産サスペンス・ドラマ。 ほとんど言語トルコ語だし。 主役もダ…

>>続きを読む

ニューヨークで悪名高いテロリストの通称"ダジャル"がアメリカで逮捕された。トルコ送還のため、トルコ警察テロ対策課の刑事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ナチスドイツが去った後もポーランドはユダヤ人排除を自らの手でやっていたという暗く悲しい過去のお話… 1960年代後半…

>>続きを読む

50年以上前のポーランド、言論弾圧の悲哀劇 最初はなぜポーランドにおいてユダヤ人がシオニスト呼ばわりされ忌み嫌われる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツで出張に行く夫を見送りパリに帰国しようとするも飛行機に乗り遅れたため馴染みのホテルに泊まることになったパスカルが…

>>続きを読む

🗣️ コリンヌ・クレリーは『O嬢の物語』で最近観たな~🤔 そうえば『ヒッチハイク』は思わぬ発掘だった。 GYAO…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミキール・ハースマンの顔が好きなんです。こればかりはどうしようもない。初めて見たのは「アデライン」。あの時は誰だか知ら…

>>続きを読む

スターチャンネル(無料体験中)にて観ました。 第一次世界大戦中のオスマン帝国(現トルコ)を舞台に、アメリカ人看護師とト…

>>続きを読む

ビームマシンで連れ戻せ テレポーテーション大作戦

製作国:

上映時間:

82分
3.1

あらすじ

ここはドイツ民主共和国。コンクリートの壁で東西に分断されたベルリン近郊の小さな村に住む10才のリケは、宇宙に憧れる女の子。大好きな叔父のマイクの 協力で、衛星の打ち上げ“スプー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子供向けのツメが甘過ぎる展開だけれど、一所懸命な姿に思わず応援したくなる可愛い作品 ベルリンの壁崩壊をこんな風にも見…

>>続きを読む

たまにAmazonプライムでドマイナーな作品を見つけるのが、好きで今回は前から見たかったマイナー作品をいざ鑑賞。 8…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スイスのジュニアチームで出会ったマリオとレオンはやがて恋に落ちるが、サッカー界のホモフォビアに直面する。 恋の喜びが夢…

>>続きを読む

音声独、字幕独 ドイツ語みたいだけどちょっと違う?と思ってたらスイスドイツ語なのか。 字幕がなかったから内容を詳細に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ペドロ・コスタが「あなたの微笑はどこに隠れたの?」から抜粋した6つの小品集。バガテルとは小品の意味。しかし中身は「あな…

>>続きを読む

題名から勝手にベートーヴェンを想像していたら流れて来たのはウェーベルン、まさかこちらだったとは。ペドロ・コスタによる『…

>>続きを読む

マティアス

製作国:

上映時間:

30分
3.5

あらすじ

変わっていく自分、変わっていく世界                                                                             …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

短編作品(U-NEXT) 「隠し通せると思ったのか」って...🤔 別に隠すとか隠さないとか 昔の同級生が男だとか女だ…

>>続きを読む

U-NEXTにて。関西クィア映画祭の配信作品。当事者の視点が描かれた、丁寧で、とても良い短編だと思う。なりたい自分でい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[] 80点 カミラ・アンディニ『ユニ』のタイトルロールを演じたアラウィンダ・キラナの新作がどうやら好評らしい、と昨…

>>続きを読む

クィアのムスリマのキラキラした友情とデートレイプ/リベンジポルノ問題を真摯に扱った良作. 価値観の違う女性同士の絆,女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海辺を舞台に、戦争でPTSDになった父と、彼を健気に見守る娘の二人暮らしを見つめる短編アニメ。アカデミー短編アニメ映画…

>>続きを読む

【第97回アカデミー賞 短編アニメ映画賞ノミネート】 ヴェネツィア映画祭オリゾンテ部門に出品、アニー賞にもノミネートさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一部の富裕層と人工知能によって支配された未来世界を舞台に、貧困層の命運を賭けた死のゲームに無理矢理に参加させられた人達…

>>続きを読む

【あらすじ】 西暦2154年。世界は一握りの富裕層と人工知能によって支配されていた。奴隷同然の一般市民に残された唯一の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「MY FATHER マイ・ファーザー 死の天使 アウシュヴィッツ収容所人体実験医師」という邦題でDVD化されています…

>>続きを読む

アウシュビッツで人体実験を繰り返し戦後は南米へ逃亡した医師、ヨーゼフ・メンゲレ。メンゲレはナチ・ハンターの手を逃れ遂に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もはやスローシネマに近い極小カット数で韓国人旅行客と日本人観光客の香港での数日間を描いた作品。股間で切り替わるカットや…

>>続きを読む

"旅"を念頭に置いたリム・カーワイの映画づくりに賛成だし、やはり好き。 デビュー作の『アフター・オール・ディーズ・イ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「クソを掃除してやろう」 父親をチンピラに殺された少年ルイシト。そんな彼が将軍に見出されて国家警察公認の処刑人ソガとし…

>>続きを読む

実話を題材にしたクライムドラマ。 原題、LA SOGA、なので、 邦題は、ソガ・処刑人と呼ばれた男、くらいが丁度いいん…

>>続きを読む