製作国(その他)の映画13734作品

その他製作国の映画をご紹介。気になる作品は、評価・レビューをチェックするのがおすすめです!

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

Buy Me バイ・ミー

上映日:

2018年10月06日

製作国:

上映時間:

107分

配給:

2.7

あらすじ

裕福な家庭で育ったカーチャ。 刺激と冒険を求め、母親に内緒でモデル事務所に登録しドバイのファッションショーに参加することに。 しかし、そこはモデルとは名ばかりの国際的な売春ネットワークだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシア映画が観たくて探しているがなかなかサブスクにない。あとタルコフスキー的なやつとかDAUみたいなザ・コア・ディープ…

>>続きを読む

案外(といっては失礼ですが)おもしろかったです。 彼女たちがお風呂でおとぎばなしを話し合うシーンがあったけど、まさに…

>>続きを読む

フランス

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.4

あらすじ

フランスで一番の人気を誇るレポーター兼 TV 司会者のフランス・ド・ムールは、自身の冠番組で海外の危険な戦地からの取材映像を視聴者へ届け、大統領の会見では鋭い質問をぶつけ、街を歩けば次々と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レア・セドゥ目当てで鑑賞。報道のあり方やSNS社会を風刺してはいるけれど、ほぼレア・セドゥを愛でる作品。 推しも押さ…

>>続きを読む

⭐︎フランスで大人気の女性TVジャーナリストが度重なるスキャンダルや事件事故により、世間に翻弄され狂っていくストーリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 映画監督のラースと脚本家のニルスは新作映画の脚本が消えていまい、新しく「エピデミック」という題名の作品を…

>>続きを読む

【脚本に生かされ殺される】 ラース・フォン・トリアー監督の1987年の作品。トリアー自ら演じる映画監督と脚本家ニルス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

事故を起こした息子のために奔走する母。過保護から逃れようともがく、自立できない息子。心震わす感動の結末とは― ルーマニ…

>>続きを読む

「私の、息子」 第63回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞した作品。交通事故を起こした息子を庇う過保護な母親を描いた…

>>続きを読む

セーラ 少女のめざめ/セーラ 少女覚醒

上映日:

2019年07月19日

製作国:

上映時間:

98分
2.9

あらすじ

ハリウッドで暮らすセーラは、女優としてのキャリアを夢見る1人の若い女性。だ が、オーディションには軒並み落選。 セーラは自分の野望とそれにそぐわない才能に折り合いを付けられず、ライバル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 ホラー・サスペンス 監督:ケヴィン・コルシュ、デニス・ウィドマイヤー 夢を抱く少女が、野心のために心身を蝕まれて…

>>続きを読む

セーラーは女優としてのキャリアを夢見てオーディションへ挑む。が、とある提案をされある演技から一歩前へ進むことに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 タジキスタンの鬼才・フドイナザーロフ監督のおそらく代表作たる本作。いやいや、すげぇパワーが炸裂しまくりの傑作でした。…

>>続きを読む

◼️タジキスタン映画〜🎬◼️     ずっと見たかった映画です〜   タジキスタンのバフティヤル・フドイナザーロフ監督…

>>続きを読む

フォロイング

上映日:

2017年11月25日

製作国:

上映時間:

100分
2.6

あらすじ

旅行でタイのバンコクを訪れたジュリーとジムのカップルは、幸せな時を過ごしていた。その夜、同じホテルに滞在していたロバートから、霊が祀られた祠を見に行こうと誘われる。気が乗らないジムだったが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【『イット・フォローズ』のプロデューサーが放つ神出鬼没ショッキング・ホラー!!】の煽り文句にダマサれました。邦題の『フ…

>>続きを読む

完全なホラー作品 原題名は「ゴーストハウス」 この日本でのタイトルに込められているのが、海外で「良い人に見える人」にの…

>>続きを読む

オルジャスの白い馬

上映日:

2020年01月18日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

3.5

あらすじ

夏の牧草地、草の匂いが混じった乾いた風、馬のいななく声。広大な空に抱かれた草原の小さな家に、少年オルジャスは家族とともに住んでいる。ある日、馬飼いの父親が、市場に行ったきり戻らない。雷鳴が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

二人鑑賞。 カザフスタンの大草原を舞台に、 突然父を亡くした少年オルジャスと、 その前に突然現れた不器用だが正義感の…

>>続きを読む

気をぬくと「猫かわいい」しか言えなくなる『こねこ西部劇』だった。そして森山未來がまさかのカザフスタン人役という衝撃。ネ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトル通り、素敵な村の物語。 ずんぐりむっくりのパヴェクは、少し知的に問題を抱えるひょろながのオチクと一緒に働く。…

>>続きを読む

チェコのスイートな村人たちのお話。おとぎ話とは違って現実的な問題を温かい村人の知恵と人情で解決していきます。チェコ語の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「蜂蜜」 カプランオール監督「ユスフ三部作」の最終章にて第60回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞した作品。最終作だ…

>>続きを読む

残酷だけど優しさも滲み出ている、ユスフ三部作最終章である、幼年期と少年期の間のユスフのお話。 吃音で本読みが苦手で父…

>>続きを読む

鉄くず拾いの物語

上映日:

2014年01月11日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ボスニア・ヘルツェゴヴィナで貧しくも幸福に暮らすロマの一家。ある日、妊娠中の妻・セナダは激しい腹痛に襲われ病院に行く。夫のナジフは医師から今すぐに手術をしなければ危険な状態だと告げられるが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第63回ベルリン映画祭 審査員グランプリ、男優賞】 『ノー・マンズ・ランド』ダニス・タノヴィッチ監督作品。ベルリン映…

>>続きを読む

昨夜、何かサクッと観られる短いのないかな?とチョイスした作品でしたが... 半端ない現実を目の当たりにしました。 ボ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-266 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

ボリス・バルネット監督作もう1本。こちらは1935年のトーキー作品。 カスピ海の嵐で難破した船の乗組員、アリョーシャと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカ版Google Playのレンタルで鑑賞。アメリカ仕様なので、性器もノーモザイク。 ピーター・グリーナウェイ…

>>続きを読む

「肉体という書物」 日本語、広東語、英語、フランス語が交錯する、 トンデモ日本なボディカリグラフィ&BL劇場。 父…

>>続きを読む

あるメイドの秘密

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.3

あらすじ

幽霊屋敷で働き始めたメイドを待ち受ける、家主の恐るべき秘密と闇でうごめく怨霊の影。だが、恐怖におびえる彼女の胸には、復しゅう心が秘められていた...。

おすすめの感想・評価

ある豪邸でメイドとして働く 事になった『ジョイ』の周りで 次々と…

>>続きを読む

「愛が…この家にはない。」 若いメイドの女性が話します。彼女が支えているお屋敷の人形が彼女を見張っているようだと。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハンガリーにも、ロックと共にヒッピーカルチャーの波は届いていたのか。ただ、当時はソ連の占領下ということもあってか、享楽…

>>続きを読む

メーサーロシュ・マールタ作品の主人公の名前はきまってユリ。これまで私が見てきたユリはリリ・モノリが演じるおぼこビッチば…

>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズ・カット版

上映日:

2020年07月31日

製作国:

上映時間:

191分
4.2

あらすじ

第二次大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で惜しくも戦いに敗れ、ナチス・ドイツ軍の捕虜と なってしまう。戦車の指揮官であることがわかると、収容所で行われているナチスの戦車…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシアの戦争映画でこんな痛快エンタメが観られるとは意外だった。本物の戦車を使って見た目は地味なのに、ぶっ飛んだストーリ…

>>続きを読む

191分-113分 = 78分 観たことあるバージョンから78分も増えたのね。40%初見シーン 計算して安心した。面…

>>続きを読む

ジェノサイド・ホテル

上映日:

2018年10月13日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.1

あらすじ

休暇でインド・ムンバイを訪れていたショーン。活気に溢れた人々や町並、極彩色のお祭り、その全てに彼は魅了されていた。 宿泊先は最高級のタージマハル・ホテル。そこには世界各国から集まった人種…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ムンバイでテロのあったその日、出張でデリーにいた。 翌日朝から車で移動だったが、テレビから不穏な映像が。 iPhone…

>>続きを読む

楽しい思い出になるはずだったのに・・・。 孫を守るおじいちゃんの決心した姿(TT) 誰かを殺めることを推奨する神って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古今東西の全映画でスケールが一番大きいのはソ連版『戦争と平和』。二番目がたぶんこの『ワーテルロー』。 どちらもセルゲイ…

>>続きを読む

ナポレオンの狂気ならこの人ロッド・スタイガー 「質屋」シドニー・ルメット監督でも凄い演技だった ホアキン・フェニックス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』の続編。監督はニールス・アルデン・オプレヴに代わってダニエル・アルフレッドソン。…

>>続きを読む

ダニエル・アルフレッドソン監督作。 スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンによる「ミレニアム」三部作の第二部「火と戯…

>>続きを読む

黒人魚

上映日:

2019年01月18日

製作国:

上映時間:

87分
2.5

あらすじ

湖畔にある別荘に友人たちと静養にやって来たローマ(エフィム・べトゥルニン)。深夜、一人で湖で泳いでいると謎の女に出会う。その女に遭って以来、恐ろしい幻影に襲われ、日ごと体力が衰えていく。婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

勝手につきまとってきて「愛してる?」とか聞いて愛してる愛してないの2択どちらを選んでもアウトなめんどくさい幽霊(精霊)…

>>続きを読む

Filmarksの評価があまりにも低すぎて、これまたそんなことないやつやろ〜絶対実はおもしろいやつやろこれは〜と天邪鬼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダールマラソン。 撮影監督のファブリス•アラーニョ氏のアプローチが光る。デジタルで撮影された映像がとてもクリアで、色…

>>続きを読む

「ゴダール・ソシアリスム」 冒頭、波打つ海の描写。地中海を周遊する大型客船、スペイン内戦の記憶、謎の老人、彼を追うフ…

>>続きを読む

魔界探偵ゴーゴリII 魔女の呪いと妖怪ヴィーの召喚

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

グローが残した推理メモを頼りに殺人が起こる日の法則を突き止めたゴーゴリは、リザにも危険が及ぶことを察知する。次なる犠牲者を防ぐため、若い女性を全員監視下に置くが、村では魔女ハンターに捕らえ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これで半分。まだまだいくぞ。 3部作×4シリーズ、ぐるぐるローテーション。 Part.Ⅶ、2周目②。 いよいよ、話が…

>>続きを読む

ん〜〜〜 おーい!ゴーーゴリくーーん!!! これはないよ……… なんか正義感だけ強くなって、ポンコツなのは変わらないじ…

>>続きを読む

ファミリー・ネスト

上映日:

2022年01月29日

製作国:

上映時間:

105分
3.7

あらすじ

不法占拠している労働者を追い立てる警察官の暴力を8mmカメラで撮影して逮捕されたタル・ベーラ自身の経験をもとにした作品。住宅難のブダペストで夫の両親と同居する若い夫婦。妻は義父にいびられ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1977年、ハンガリー、ドラマ。 タル・ベーラ監督長編1作目。 工場勤めのイレンは幼い娘と共に義理の両親のアパート…

>>続きを読む

初タル・ベーラ。ドキュメンタリーチックでひたすら人が喋ってるだけです。これでもかとばかりに発せられる迫力でまともに観て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレハンドロ・ホドロフスキーの長編監督デビュー作。 当時ホドロフスキーと共にパフォーマンスアートに取り組んでいたフェル…

>>続きを読む

ホドロの爺ちゃんのデビュー作🙆‍♀️✨ 原点ここにありって感じ。 当時メキシコで上映中止。 この時代ってでもそうだよね…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

運命と人生を描き続けたクシシュトフ・キェシロフスキ監督の真骨頂とも呼ぶべき傑作。 人生の分岐点は「駅」であった。 主…

>>続きを読む

キェシロフスキ監督作品7作品目。 作家性という言葉で簡単に括るのはいかがなものかと思うけど、根源的な主題のようなものは…

>>続きを読む

愛と精霊の家

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.4

あらすじ

1928年の南米チリ。トゥルエバ家の末娘・クララは、姉のローザとの結婚を夢見る青年・エステバンに想いを寄せていた。ある日、政界のトラブルに父が巻き込まれ、その身代わりでローザが毒殺されてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チリの作家イサベル・アジェンデの『精霊たちの家』が原作。自身の祖父母から始まる一族をモチーフとした壮大な物語が綴られて…

>>続きを読む

1920年代から数十年に渡り ある家族 を描く。南米チリ・大河ドラマ風味。 圧倒された… 社会の移り変わりに翻弄されつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

対話の見える化。 永遠の対話。 情熱的な対話。 不毛な対話。 野菜人間、食器人間、本人間がお互いを食い合い、相手をボコ…

>>続きを読む

対話をテーマに奇想天外コミカルな画をぶちまけてくる ヤン監督の粘土ストップモーションアニメ作品🎬 永遠・情熱・不毛の3…

>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録

上映日:

2023年04月15日

製作国:

上映時間:

112分
3.6

あらすじ

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻は全世界に衝撃を与えた―。1991年のウクライナ独立、そして2013年から2014年のマイダン革命に端を発し、ウクライナの東部に位置するドンバス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年179本目 U-NEXTでレンタル配信されているこちらは、アカデミー賞受賞搾取『マリウポリの20日間』とは…

>>続きを読む

クヴェダラヴィチウス監督は、侵攻間もない3月に現地入りし、破壊を免れた教会に避難している市民らと生活を共にしながら撮影…

>>続きを読む

MORTAL モータル

上映日:

2020年11月27日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

2.9

あらすじ

ノルウェーの西部で奇妙な事故を起こし、少年を殺めたエリック。警察に逮捕された彼は、事件を解明しようとする心理学書・クリスティーンと出会う。アメリカ大使館はエリックの引き渡しを求めるが、エリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♯17 (2025年)ソーとムジョルニア ノルウェー映画 舞台はミッドガルドのノルウェー 主人公はノルウェー系アメ…

>>続きを読む

◼️概要 2020年ノルウェーのミステリーファンタジー。ノルウェー西部で少年殺害の容疑者として逮捕された米国人青年エリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【日常のポリフォニー】 オタール・イオセリアーニ監督の1970年の長編第2作目 〈あらすじ〉 オペラ劇場のオーケス…

>>続きを読む

年末なので、全部忘れるために、 メモ「多重魂」「撥体」19 時間。 オレはやるべきことをやっている。 君が集中してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スイスにあるワインの名産地バレー州で実際に起きた出来事をもとに、地元の新旧ブラスバンドの対立をユーモラスにつづったコメ…

>>続きを読む

スイス映画だけど、フランスドタバタコメディのノリ。 いろんな題材詰め込んでテンポよく楽しく。めっちゃ笑った。好き😆特に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第66回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 『運命は踊る』サミュエル・マオズ監督作品。ヴェネツィア映画祭で最高賞を受賞、…

>>続きを読む

「レバノン」 第66回ヴェネチア国際映画祭の金獅子賞受賞作品。デビッド・エアーの「フューリー」の様に戦場における戦車…

>>続きを読む

オーソン・ウェルズの オセロ

製作国:

上映時間:

94分
3.9

あらすじ

ベネチア公国に仕える軍人・オセロは、美しい娘・デズデモーナと結婚式を挙げた。時を同じくして、トルコ軍がキプロスに攻め入り、オセロは軍を率いて戦地へと向かう。一方、オセロを恨む部下・イアーゴ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今月下旬上映予定のNTLive版の予習として鑑賞。 ムーア人の将軍オセロは愛するデズデモーナと結婚するも、彼を妬む部…

>>続きを読む

「オーソン・ウェルズの」とつけたくなるのわかります。オーソン・ウェルズは俳優はもちろんのこと、監督のセンス抜群です。完…

>>続きを読む

ラスト・バレット

上映日:

2020年01月24日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

2.6

あらすじ

報酬さえもらえれば依頼主は問わない敏腕の殺し屋・ヘンリー。その日も彼は大富豪のケスラーを殺害。人里離れた山小屋に戻り、孤独で平穏な日々を過ごしていたが、数日後、森で倒れている女を保護する。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄腕の殺し屋の前に現れた事故で傷を負った女性。その女性服にはある秘密があった…。極寒の雪山を舞台に交錯するウクライナ/…

>>続きを読む

「Lemon」の映画 夢ならば♪どれほど♪良かったでしょう♪ 違う。『レオン』芸人の映画。レオン1個でいったい何十…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古今東西の全映画で最も製作費がかかっているはずの作品。 旧ソ連が文字通り国を挙げて製作した超ド級大作。 ここでポスター…

>>続きを読む

【これこそが、映画だ】 [100] “これぞ、映画史。” “これぞ、集大成。” “これぞ、極点。” “これぞ、伝説。…

>>続きを読む

カリキュレーター

製作国:

上映時間:

82分
2.4

あらすじ

底知れぬ沼が広がる惑星「XT-59」に住む人類は、惑星管理システムの命令どおりに生きなければならない。命令に背いて囚人となった者たちは生存困難な大地に追放される。彼らが生き残る唯一の方法は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

システムによって人生が厳格に管理された星で、追放刑になった囚人たちが安息の地を目指す話。 なんとなく反体制っぽい香りが…

>>続きを読む

60点 U-NEXT ‘プレイバック 未体験ゾーンの映画たち’ より🎬 未知の生命体が巣食う大地に追放された囚人た…

>>続きを読む