ベルリン国際映画祭 受賞映画 おすすめ人気ランキング 391作品 - 11ページ目

ベルリン国際映画祭受賞作品。これまでにV・シャンタラム監督のふたつの目、12本の手や、トニー・カーティスが出演する手錠のまゝの脱獄、野性の息吹きが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

『招かれざる客』のスタンリー・クレイマー監督によるクライム・サスペンス。 1950年代アメリカ南部。転落した囚人護送…

>>続きを読む

何度観てもいい映画だな。 シドニー・ポワチェはもちろんだけど、彼と手錠で繋がれたまま逃亡をはかるトニー・カーティスが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オールタイムベストの1つ 60年以上前の作品でありながら、密室劇を完成させてしまった罪な作品。 今回やっと念願かなって…

>>続きを読む

 古い昔の白黒映画、知ってるキャスト皆無、密室の会話劇なのだけどめちゃくちゃ面白い!間違いなく観てよかったし、多くの人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第7回ベルリン映画祭 金熊賞】 ディズニーのTrue-Life Adventuresシリーズ四作目。この年はドラマ部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第6回ベルリン映画祭 金熊賞】 ジーン・ケリーの監督作品。全編セリフなし、アニメとの融合など実験的なつくりに躊躇した…

>>続きを読む

サーカス→腕輪→絵本の中、と舞台が変わり、ひたすら舞踏が続いていく作品。 輸入盤DVDで字幕を読めるか不安だったのだ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#リチャード3世 #理查3世 主役は時々画面を通して自分の計画を語るシーンが多くて1955年の映画なのに、この第四の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Nat King Coleの「The falling leaves…」というお馴染みの歌声で物語が始まる。 選り好み…

>>続きを読む

良い脚本に、良い演技。映画の必須要素はその二つ。ソフトクリーム屋がたぶん必ずコーンカップとクリームを用意しなきゃいけな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「愛したくない、愛させないで」🥰。 かあ〜〜っ!ジーナの小悪魔っぷり、最高😍。 ド派手なアトラクション映画の中に繊…

>>続きを読む

📀恋愛ドラマ 監督:キャロル・リード サーカス団を舞台にしたロマンス・ドラマ。 パリのサーカス団にきた若いブランコ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

地味で退屈な雰囲気でスタートするこの映画(この時代の実写は大抵そう)ですが、 ナレーションは単調で眠くなりそうな声で話…

>>続きを読む

70年程前の作品とは思えないクオリティだと思う。 動物ドキュメンタリーは好きでよく見るのですが、見た事のない鳥がいて興…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

異常繁殖した獰猛なネズミが人間に襲い掛かるモンスター・パニック映画。テレビ映画なので過度の期待は禁物だが、この手のジャ…

>>続きを読む

ホブスンの婿選び

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

靴屋のホブスンには3人の娘がいたが、長女に老後の世話をさせようと考えており、また恋人のいる妹たちには持参金を出すのが惜しく、結婚を許さなかった。やがて、長女が店の職人との結婚を願い出るが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・リーン監督のコメディ、すごくおもしろい!脚本がうまい。隠れた傑作で、シニカルでブラックなイギリスの笑いがあ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった😆。 「知りすぎた男」で、心優しい犯人の一味を演じたブレンダデバンジーが輝く☀️。主演と言って…

>>続きを読む

恐怖の報酬

上映日:

1953年10月22日

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

中米のベネズエラ。マリオたち4人の荒くれ者は、500km先の油田火災現場に大量のニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った。少しの振動で爆発しかねない危険な仕事だったが、一攫千金のために命を懸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョルジュ・アルノーの同名小説を映画化したサスペンスで、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督の代表作。 カンヌ国際映画祭…

>>続きを読む

1112 2024/032 口笛+切符+手紙+マリア祝詞+美しく青きドナウ◎ アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じスウェーデンのベルイマン監督より一歳年下の異才・アルネ・マットソン監督による恋愛悲劇。ベルリン映画祭金熊賞受賞。カ…

>>続きを読む

冒頭。葬式で牧師が『彼女の死は神に背いた罰だ』と説く。 その罪とはただ、若い男女が恋に落ちただけだった。 牧師が権力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルリン🇩🇪。 米、英、仏と、露が、 街を四分割し、そして中央には4カ国で統制するエリアが存在する。 各国の代表者が…

>>続きを読む

第1回ベルリン国際映画祭金熊賞。 レオポルド・リントベルグ監督作。 終戦後、米英仏ソの四か国による分割統治が行われた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニー+では「ビーバーバレーで」というタイトルになっている。もっと言うと、「ビーバーの谷」と登録情報が被っている。…

>>続きを読む

「ビーバー・バレーで」 第1回ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞したディズニー制作の動物ドキュメンタリー。 以前はデ…

>>続きを読む

シンデレラ

上映日:

1952年03月07日

製作国:

上映時間:

74分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ウォルト・ディズニーの「シンデレラ」は世界で最も有名な童話に基づく物語。胸をうつストーリーと、心に響く音楽、壮大なアニメーション、魅力的なキャラクターたちが、世代を超えて人々を魅了してきた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニーの名作群踏破シリーズ。年末が近づくとなぜか自分はディズニーを観たくなります(なんで?)実際自分で観てみるとい…

>>続きを読む

ディズニー作品じゃなくても、多くの人が知ってるザ・プリンセス! ストーリー自体は大人の自分にはもう聞き飽きたストーリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「哀れなるものたち」も明日観れないことだし、来週も4~5本くらい金獅子賞受賞作品を観ようと思います。 それにしても金獅…

>>続きを読む

「裁きは終りぬ」 本作はヴェネチアとベルリンの両方で最高賞を受賞した唯一の作品です。映画仲間とウォッチパーティにて鑑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1255 2024/175 テーマ曲+ナレーション+手相+ファンファン×チューリップ×ブローチ+四つ葉のクローバー+…

>>続きを読む

連投すみません。 これは楽しかった、フランス版チャンバラ。<剣戟映画>というジャンルだそう。ジェラール・フィリップの…

>>続きを読む